• ベストアンサー

私の過去

結婚32年経ってるのに、私の娘時代の過去(元彼がいた事・その人と色々あった事)をいまだに引きずって意地悪してくる夫(63才)は変ですか? それとも結婚してくれた夫(見合い結婚)に感謝ですか?  いい年してこんな質問恥ずかしいですが、最近解らなくなってきました。 愛情あったのに憎しみさえ覚えます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 783KAITOU
  • ベストアンサー率43% (1758/4022)
回答No.3

 あなたの独身時代の出来事を引きずって意地悪するご主人を異常か、とお尋ねですが、その程度によりますが・・・。程度を量る材料は、あなたがここで質問しなければならないほど気にされている。と、いうことはあなたの許容範囲を超えた意地悪ですので、ご主人の行為は問題視されるべきでしょうね。 では何故ご主人が今頃になって嫌がる妻の結婚前の異性関係を持ち出すのかです。63歳のご主人、失礼ながらこれから人生を切り開いていく年令ではありません。これからの生きていく世界は限定されたものです。男として先細りの人生になります。 しかし、ご主人はご自分の年令を考えずに頭の中の可能性は若い頃のままなのでしょう。しかも、若い頃にやり残したことを特に自分もできたはずだ。と、いうように妄想されているのでしょう。それが恋愛だったのではないでしょうか。恋愛の話しはご男女ともに経験する話題です。 その恋愛体験は、あなたの紆余曲折に比べてご主人は平凡だったのでしょう。夫婦の昔の恋愛の有様を自分と妻のあなたを比較して、羨ましさと嫉妬心であなたをからかっていらっしゃるのだと思います。ご主人は非常に真面目な方だと思います。若い頃に恋愛で苦労されたあなたとご自分を比較されて、ご自分の恋愛経験の無さを、あなたをからかうことで、埋めていらっしゃるのです。本心は妻として真面目なあなたに感謝されている、しかし、そういう感謝の気持ちを面と向かって言えないタイプのご主人だと思います。夫婦和合の際にご主人の興奮材料として、昔の彼との事を程度を考えて話してあげては如何でしょうか。

noname#193420
質問者

お礼

ありがとうございます。 そうなんです。あの人父親の命令ばかりの青春時代で趣味もなく陰湿な性格なんです。しかも変な所がくそまじめで・・・。 そしておっしゃる通り、素直に言えないタイプなんです。 そうですね・・・何かの形で過去の話しを話せる機会があればいいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • yama891
  • ベストアンサー率13% (191/1368)
回答No.7

抜粋:結婚32年経ってるのに、私の娘時代の過去(元彼がいた事・その人と色々あった事)をいまだに引きずって意地悪してくる夫(63才)は変ですか?:抜粋 ⇒当たり前ですが、”変です。” 誠に、失礼ですが_”お見合い結婚”された、ご夫婦間で、そういう・悶着(トラブル)は、よく聞きます 例えば、恋愛経験が、ありながら・ご結婚に至らず・・・と言う事は、色々なご事情でどなた様も、最低2~3人の方の、”麗しく・懐かしい・胸からとれない”甘い__トゲ”のような、想い出は、あるものです。⇒私でも、片手に余る・恋しく_切ない方の事が、時に”夢”にでてきた事があります。 ◎多分、ご主人様は何らかの・”嫉妬・逢って話もした事もないのに、妬いているのでしょう。 ”可愛いと思って差し上げれば、よろしいので_優しく・笑顔で、接すれば_いいのでしょう。” ⇒誰でも、過去があり・現在があります。 ○今の生活が、大事で・充実していれば、それだけで十分でしょう。 ○”愛憎・紙一重”と言います。 笑って、許して差し上げる事でしょう。 ◎そういう・心のゆとりを、忘れない事でしょう。 どうぞ、お幸せな日々を祈念いたしまして。 以上

noname#193420
質問者

お礼

お礼遅くなりました。 >愛憎・紙一重”と言います。 笑って、許して差し上げる事でしょう。  私がうわてになればいいんですけど・・・。 あの人は「愛」でなく考えが古臭く変な固定観念があるんですね、きっと。 でも愛・・ととらえる様頑張ってみます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tang0510
  • ベストアンサー率22% (11/48)
回答No.6

もうそろそろ定年ですか? ご主人も男としての自信がなくなって 苦しんでいるのかもしれませんね。 もし、あなたがいなくなってしまったら・・・と 不安なのでしょう。 「はいはい。わたしがわるーございました」と 毎回聞き流すことは難しいでしょうか? そのうち過去をほじくり返すのにも 飽きるのではないでしょうか? もしくは逆に 「あなた、今日はどこでだれとなにをしていたの? お昼はどなたとどこでなにを召しあがったの?」と すこしご主人に興味をしめしてあげるとか・・・ めんどくさそうですね(^_^;)

noname#193420
質問者

お礼

お礼が遅くなりすみません。 一度しつこく旦那の行動を聞いてやった事ありました。 そういう時はすごくうざそうな顔するんですよね。勝手です。 苛め返してやろうと思いましたが、同類になるからやめました(笑 苦しんでると思うとちょっとスッキリ・・・(悪妻かな・笑 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

かなり歳下の男性です。 以前ヒトから言われました。 人間関係で変えられないことが二つある。 (1)過去を変えられない (2)ヒトを変えられない 確かに過去を変えることは不可能です。 ヒトもアドバイスはできますが基本的に自分の都合で相手を変えることはできません。 御主人が嫉妬をしてもどうにもならないはずと心では分かっていらっしゃるはず。 でもmitsu-32さんの事を愛し過ぎて子供っぽくなってしまってるですね。。。 嫉妬は独占欲と自分に自信がないことの現れです。 旦那さま自身が乗り越えなければならない自分で作ってしまった世界なんですけどね。

noname#193420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 嫉妬と独占欲ですか・・。確かに当たってます。私の実家との関わり方で思った事あり、その事で喧嘩も良くしてました。 愛され過ぎとは感じた事はないですが、・・・でも参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.4

過去の異性関係を言うメリットは一つもありません。 墓場まで持って行かなくては。 と書いてももう遅いですけど・・・・ ハイハイって聞いていればいいのでは? たぶん死ぬまで言うと思いますけど。

noname#193420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 離婚の勇気がないので、そうするしかないですよね。 書くのが色々長くなるので書かなかったのですが、私から暴露したのではなく、私の昔の職場の女性(それしか思い当たらず)のイタズラ電話が原因でした(;;

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

何か、ノリで言ってきてるような感じがします。 悪気はないと思いますよ。 心に不安や心配事、メンタル面で弱い部分がある人は、相手に意地悪したり、嫌味みたいな事を言う人がいますね。 これからもっと仲良くしていきたいと思っているなら、改まってじゃなく普段の会話の中で話してみて下さい。 ただ、嫌な事を前面に出して話するのではなく、旦那さんの良いとこや好きな所を先に言って褒めてから、昔の事を言われると悲しくなってしまうとかいえば、分かってくれると思いますよ。 (内容は浅く広くがいいですね) 質問主さんも、今まで旦那さんに言ったことや、やった事を振り返ってみてもし悪いことがあったと思うなら、改めましょう。 旦那さんが、あれ?最近あいつ変わったなぁと意識して、良い方に変わるかもしれません。 人間 お互いの考えや行動があるように、お互いのバランスは必要! これからも仲良く夫婦生活を送ってくださいね。

noname#193420
質問者

お礼

ありがとうございます。 確かにおっしゃられてる事、図星の部分あるかも知れません・・・。 そして夫婦お互い様と言いますものね・・・。参考にさせて下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

   今でも ラブラブなんですね。     夫(63才)は変ですか? ←ヤキモチなんですね。   いい年してこんな質問恥ずかしいです←ごちそうさま   男はいくつになっても子供です あなたに甘えたいだけ   実際 男は仕事がなくなると何もなくなってしまうのでかまって欲しいだけです。   なにか あなた以外に興味を持つものがあればいいのですが。                  白い牙でした。  

noname#193420
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いえいえ、そんな…ラブラブじゃないんです・・m(;∇;)m 陰湿で・・・。確かにあのお方は趣味がありません。 パソコンのオプションのゲームばかりでうんざり。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 虐待されていた過去、話すべき?隠すべき?

    お見合いをしようと思っています。お見合いは結婚前提なので、うまくいけば結婚までの期間が早いと良く聞きます。まだ見合いもしていないのに、随分先走っていますが、もし結婚したいと思ったとき、子供時代に虐待されていた事を話すべきか、隠すべきか悩んでいます。  私は、幼稚園から19歳まで親に虐待されていました。今でも傷が残っていますが、幸い他人からは見えないところにあります。また、虐待されていた10代まで、私は大変キレやすく、人を殴ったり蹴ったり、ガラスや茶碗など割ったり、壁やドアを蹴ってボコボコにしたりとよく暴れていました。私が20代になったら、なぜか親の虐待が止まり、キレる事もなくなりました。やはり、過去は隠していたほうがいいでしょうか?  ただ、困ったことに虐待されていた事も、私がキレやすい性格だった事も近所の人が知っているのです。近所に話好きで何でもペラペラしゃべるおばさんがいるので、もし相手の親が結婚調査でもしたら、過去がバレてしまうのではないかと、心配しています。  

  • 夫に恋をしています。

    現在50歳どうし、結婚20年目の夫婦です。 私は再婚で2人の娘を連れて、初婚の夫と結婚しました。あれから20年・・・夫は本当に娘2人を大切に育ててくれました。私もず~っと夫に守られて幸せな20年を送ってまいりました。娘は父を尊敬し、私にとっては毎日が感謝の日々でした。そんな娘たちも昨年結婚し、私たち夫婦は結婚して初めて2人きりになりました。すると、私に変化が起きました。 私はもう、更年期に差し掛かっているんですが、最近、夫が愛しくてたまりません。毎晩でも抱いて欲しいんです。こんなこと大好きだった夫に対してさえも、50歳になって生まれて初めての感情です。 疲れて帰宅する夫に毎晩は辛抱していますが、週末は私の方からおねだりしてしまします。もともと大好きな夫でしたが、最近は恋にも近い想いです。好きで好きで、大好きで、初恋の人を想うよう気持ちです。 私、変かも知れませんが同じような方っているんですか?

  • 元彼の結婚 封印してしまいたい過去

    先日元彼から結婚する旨のメールがきました。元彼といってももう10年以上も前に終わって いる人で、私自身も結婚していますので、結婚報告については本当によかったと思って素直に 『おめでとう よかったね』と返信しました。 その後、2回ほどメールのやり取りをして、相手はどんな人なの?と聞いたら、私と同じタイプで ポジティブで元気で活発な人だと言っていました。その時はへえ…意外だなと思ったのですが、 だんだん何か腑に落ちない気持ちが湧いてきました。 その理由は… 元彼の好みはおとなしく従順な女性らしい、守ってやりたいタイプで、結婚するなら家庭に入って 家のことをちゃんとやって、夫の帰りを待っててくれる女性。私とは正反対で、惚れられた強みだった のか(私の方から好きになって告白し付き合いに至りました)いつもその事でダメ出しをされたり、 好みではないからと言われ続けていました。 私もその時はすごく好きだったので、何とかそれに近づこうと努力し、今思えば本当に必死に頑張っ ていたと思います。 でもそんな事は結局長くは続かず、自分を押さえ込む事にとても疲れてしまって、3年付き合って 別れました。当時の元彼は私が好きだったのかどうかはよくわかりません。結構ゴリ押しみたいに 強引に付き合いに持ち込んだので。好きだよと言われたことはなかったです。そもそも向こうは 付き合ってたという感覚だったかどうかもわかりません(笑)もう一緒にいられないと伝えた時も 『ああ、そう。まあお前がそう決めたなら』と言っていましたので。 ただ、彼の望む相手になれなかったという悔しいような情けないような気持ちと向こうは私のこと 好きだったのか結局わからずじまいだったので何かすっきりしない気持ちは残りましたが、それも 時が解決してくれました。 それなのに実際の結婚相手が私と同じタイプって… あの時の私の気持ちはどーなるんだ? あんなに必死に努力していた自分が何より許せない もっと強気に出ればよかった などと今更ながら思ってしまいました。もちろん、元彼がどんな人と結婚しようが自由ですし、私が とやかく言うことはないです。何と言うかそんな過去の自分を今すぐ抹殺していまいたい、封印して しまいたい衝動にかられています。 私とは正反対の人だったら、ああ理想の人と結婚できたんだねと思えたかもしれません。 過去の事は変えられないし、それがあったから今の自分があるのもわかっています。 飾らない私をそのまま好きになってくれた夫がいて、自分らしくいられる今は本当に幸せです。 適切な表現ではありませんが、夫と元彼では人間的度量が全然違いますので元彼と結婚しな かったのは正解だと思っています。結果はオーライなのですが… ただ、あの時の自分が腹立たしい、あんなにダメ出し(性格も容姿も)されて何も言えずただ従って いた自分が許せない、ドス黒い感情に振り回されて非常にとまどっています。 こういう時はどういう形で自分の気持ちと折り合いをつけていいのか…普段は過去を振り返るような 事は一切しません。こんな時は本当にどうしたらいいのでしょうか。 過去に振り回される事はこれまでなかったので、もしかしたら不適切な表現もあるかもしれません。 ただ、自分の気持ちに素直に書いてしまいましたので、その辺はご了承ください。

  • 彼女の過去のことで悩んでしまいます

    彼女の過去、未来について悩んでいます。 現在付き合って3ヶ月の彼女がいます。 彼女は同じ会社で出会った、1歳上の25歳の女性です。 彼女には私と出会う前5年間付き合った彼氏がいたようです。 彼女は好きになった人と付き合うのは私が初めてだと言っていました。 しかし、5年付き合った彼氏とは結婚して寿退社したかった、とも言っていました。 私は彼女の過去について何も知りたくなかったのですが彼女の方からこのような話を度々聞きます。 好きな人と付き合ったのは私が初めて、という言葉が本当なら嬉しいのですがもし仮にそうだとある疑問が浮かんでしまいます。 なぜ彼女は好きでもない人と5年も付き合い結婚しようとしていたのか? 私には彼女、そして女性の気持ちがわかりません。 女性にとって結婚が人生で重要なことだというのは理解出来ます。しかし好きでもない人と結婚しようと思うのかと・・・ 彼女は私と付き合うようになり仕事を辞めるのは諦めた、と言っていました。 おそらく将来的に私と結婚することになると私の年収じゃ生活できないからだと思います。 私は妥協されて付き合っているのだと実感し、非常に悔しいです。 私は彼女の過去を知りたくなかったのですがいずれ知ることになるなら元カレのことを聞いてすべてを受け入れた上で今後も交際を続けたほうがいいのか、もしくは過去のことには触れず言いたいこと、聞きたいことを我慢するか悩んでいます。 彼女は私が今まで出会ってきた女性の中で1番優しく、素直でかわいいです。 彼女には幸せになって欲しいと思いますが私にそれができるか自信がありません。 彼女は二股や浮気をするような性格ではないと思うので私と付き合っている限り私より魅力的な男性に出会っても私のことを選んでしまいそうな気がします。 最近彼女のことが好きなのかどうかわからなくなってきました。 彼女に浮気されて振られたいと思ってしまいます。浮気されるのは嫌ですが私の方から彼女を振ってしまうと彼女は悲しむと思いますし、次の彼氏がすぐに出来てくれるか心配です。 別れたら私自身絶対後悔するのもわかっています。 彼女の為に別れたほうがいいのか、彼女の過去をすべて受け入れ付き合っていくのか、過去には一切触れず彼女の過去に怯えながら付き合っていくのか悩んでいます。 色々な感情が入り交ざっているため変な文章になってしまいましたが何かアドバイスをいただけたら嬉しいです。 よろしくお願いします。

  • 夫の過去を知りたがる私

    私と夫はバツイチ再婚同士です。今、私は夫の子を妊娠しており、前夫との間に妊娠歴はありません。結婚生活は3年でした。別れて3年です。 夫は私よりかなり年上です。前妻との結婚生活は調停中も含め17年。別れて9年。子供は一人で19歳です。 私は、単なる若気のいたりで、結婚とゆう行いに興味津々だった年頃に結婚した前夫で、愛情はすぐに冷めてたので結局同棲の延長程度の感覚で、離婚をしました。 しかし夫は、私のような遊び半分の結婚過去ではないですし、いまだに子供への養育費も払ってます。(20歳で終わる) 夫の離婚原因は前妻の2度の浮気によるもので、今も前妻に対する憎しみや嫌悪感はなくならないようです。 そんな夫は、思い出したくないからと前妻との過去を私にあまり話しません。 でも、やきもちやきなくせに知りたがりな私はついついいろんなことを聞いてしまいます。 「前の奥さんともここに来た?」とか… 旦那は、はじめはすぐには答えてくれませんが、しつこく私が聞くと正直に答えてくれます。 それで、結局私は不快になることがあります。 夫は私より長い結婚期間があったんだから過去も多いことは当たり前だと頭ではわかってます。 知らなければいいことだし、聞かない限りは夫はベラベラと過去を語ったりすることはありません。 本当かはわからないですが、記憶も段々薄れてきてるようで、覚えてないことや言われなければ忘れてた過去もあるのに、わざわざ私が掘り返してるようです。 何で、こんな自傷的な言動を私はとってしまうのか、自分でもわからなくなります。 どなたか、今後私がどうしていくべきかアドバイス下さい。

  • 夫の過去を振り返らないべきですか?

    悩んでも答えが出ない問題に苦しんでいます。夫31歳、私22歳、娘三ヶ月の三人家族です。夫にはある過去があります。一年前、幸せいっぱいで付き合うことになった翌日、大事な話があると私に打ち明けました。「俺、子供いるんだ・・・」。夫は未婚です。バツイチでもありません。相当ショックでした。目の前が真っ暗になりました。夫には既に6歳になる娘がいました。10歳年上、2人の子持ちの人妻と不倫してできた子で、それが原因で人妻は離婚しました。子供ができて生まれても、夫に結婚を強いることもせず、キャリアウーマンのバリバリ働く女性であった為、金銭面でも何も要求せず、子供に関して何も要求しなかったそうで、夫は子供の面倒をほとんど見たことがないといいます。自由気ままのフリータだった夫は、私と付き合う三年前から故郷を離れ、他県に住み、子供とは一年に一回会う程度でした。夫は、本心は結婚したがっているその女性に気付いていましたが、頑固に拒んだそうです。「子供ができなければ、ただの不倫で終わっていた」と今は言います。「子供がいるから関係を終わらせることができなかった」と。 私と出会い、人生で初めて結婚を意識した夫は、とうとう過去を捨てる決意をし、子供にの母親に結婚する、と深刻に告白しました。母親は、「子供はどうするの?」と激怒し、自分とは結婚してくれなかったのに、と激怒したといいます。夫は、その人とは一生結婚する意志はなかったし、私と結婚する強い意志があったので、もう子供と会えないのは辛かったようですが、その女性が「縁を切る」と決めた時点で夫も了承しました。「過去を振り返らない」と私に言いました。 私は今でも、夫の隠し子の存在を思い出さない日はありません。私には初めての子です。夫には2人目の子供で、新鮮さはありません。とても可愛がってはくれます。これからの人生で、夫はもう一人の子供のことを思い出すでしょう。私は、夫の過去を振り返らず、今ある家族の幸せだけを考えていればいいのでしょうか。夫は、「今ある家族を傷つけるから、俺は二度と過去の話をしない」と言いました。厳しいご意見でも構いません、お願いいたします。

  • 何故夫と結婚してしまったのか・・・

     私は42歳、中1、小4,小1の娘がいます。夫は45歳。同じ職場で恋愛結婚しました。付き合って結婚まで1年でした。  夫と知り合った時、私には9年間つきあっている彼がいました。結婚を前提にしたつきあいでした。でも、私の母が大反対でした。なぜなら、私との収入差、彼の学歴が高卒という、そんな理由からでした。私もそこの部分は正直いってひっかかってはいました。ですから、主人の家柄のよさや高学歴、高収入がとても魅力的にうつりました。また、熱烈なアタックに惹かれました。そして、元彼に別れを告げて夫と結婚しました。  しかし、今日まで、一日たりとも元彼の事を忘れた日はありません。あんなに私を愛してくれた人を裏切ってしまった事への罪悪感と元彼と結婚すればよかったという後悔。そして元彼への思慕。夢にまで元彼が出てくるのです。時々夢と現実の区別がつかなくなることさえあります。元彼はもう結婚し、子どもにも恵まれています。でも、まだ私の事を愛してくれているのではないか、そんな図々しいことまで考えてしまうのです。  こんな感情、変ですよね?でも、苦しくてたまりません。一体私はどうしたらよいのでしょうか?

  • 子供が欲しい夫 欲しくない私

    結婚して7年が過ぎました。今、36歳です。 夫とはお見合い結婚です。元々私には、結婚願望がなくむしろ結婚はしない方がイイとさえ思っていました。向いていないと思っていたのです。そんな私を見ていた両親がかなり心配になり、お見合いを密かに進めていた事から始まるのですが、当時、お付き合いをしていた彼と別れたばかりで、なんとなくこの先このまま一人でも本当に良いものかと考えていたところの見合い話でした。なんとなく気分が乗らなかったのですが、親の気持ちも解かるのでお見合いをする事にしました。 会ってみると、今までお付き合いした事のある男性のタイプと全く違いきっとこういう人が幸せにしてくれるんだろうな。と思いました。が、元彼の事もまだ吹っ切れていなかったので、断る事にしました。が、何故か・・・話しは終わっていなく、仕方がないので、直接会って断る事にしましたが、会ってみると「私はこの人と終わりにしたら二度とこの様な人と出会えない」と思いました。翌年結婚する事になったのです。 結婚して、良かったと思っています。楽しいです。 なんとなく理想とは程遠いステップで結婚しましたが。 しかし、結婚すると次は「子供」なのですね。 考えてもいませんでした。結婚願望の無かった私には「子供」は・・。 夫にも、家族にも、近所の人にも「赤ちゃんはまだなの?」とかなり聞かれます。確かに、子供がいたら楽しいと思います。 しかし、私には母親に暴力を受け育って来たという辛い時期がありどうしても頭からはなれません。母は姑ととても仲が悪く、そのストレスを私に向けていたのです。酷いものでした。それが全てではないのかもしれませんが、どうしても子供が欲しいとは思えず、毎日悩んでいます。 夫は子供が欲しくて堪らず・・しかし、私は正反対なのです。私は健康です。36歳ですが子供は産めると思います。なのに、子供が欲しくないと思っていて、このままだと、夫を「父親」には出来ないのではないか?と悩んでしまって、罪悪感で一杯になってしまいました。性生活も4年もありません。先日、夫に「離婚」を切り出しました。しかし夫はこのままでいいから。と言ってくれました。またさらに辛くなりました。ずっと誰にも話せずに今日まで来ました。何方かアドバイスをお願いします。

  • 彼女の過去への、私のはげしい拒絶

    彼女の過去がトラウマになってしまっています。結婚を考えるほど好きで好きで仕方ないのですが、それと同時に過去に、彼女に触れた異性ががいると思うと気が狂いそうになってしまいます。私自身も気になっているので、知らないよりは、知っていたい気持ちから、昔はどういう交際をしていてどんな人と付き合っていたかなどを聞いてしまっています。 最近、彼女の今の趣味が元彼を通じて始めたことを知ってからは、その趣味の話も聞きたくなくなるほどです。今後、趣味を通じて再度元彼に会うこともないとは限らないみたいです。彼女は全く眼中にないとは言っていますが。 どうこうなるということは恐らくないと思いますが、同じ場にいるという事自体に、発狂しそうなのです。 出来れば存在自体、過去自体消しゴムで消せればなんて、、、異状なのは重々承知しています。ごめんなさい。 私にも、過去はあるので、いかに自分勝手かがよく分かりますし、過去があるから現在があるのも分かっていますが、しかし、、、 情けない...です。 「気にしない、過去のことは考えずこれからの事を考えるんだ」と時折、自分に言い聞かせているのですが、なかなかそうは行かない状況です。 気にしないで付き合える良い方法があれば教えてください。

  • 夫にいやなことをついいってしまいます。 過去をたちきるには。

    たびたびお世話になっています。 結婚したばかりの30代ですが、どうもこのごろ夫に対して不信感がつのって、いやなことをいってしまいます。 おたがい再婚で 離婚してから10年近くになりますが、夫はお互い浮気をして 夫いわく妻の浮気のせいで毎晩飲酒、本人も浮気をし、女を作って家をでていったのですが、わたしもそうされたるかもしれないと ついといただしてしまうんです。 夫は毎日Text、電話を一日中してきて、とても愛情深い人だと思うんですが、ときどきその過去にこだわり、アメリカの警察官で、職場のほとんどの人が離婚していて、彼らが夫を飲み会にしょっちゅうさそうんです。 月一度くらいしかいかず、1時間も飲むと帰ってくるんですが、不安でしかたないです。週末なら私もつれて飲み会にいくんですが、友人たちは女にだらしないようです。 信用したいんですが、不安で、何も悪いことをしてなくてもついいやなことをいってしまいます。 絶対にいやなこと、とくに過去のことをもちださないようにしたいんです。 どうしたら強くなれますか。 

ミシン 針どめが落ちる
このQ&Aのポイント
  • 祖母から譲り受けたミシンで縫っていたところ、針どめの根本から落ちてしまいました。
  • 取れたと思われるパーツもありません。
  • 修理にもっていくか、新しく買うかどちらが安いのか悩んでいます。
回答を見る