• ベストアンサー

組織の中で

30代主婦です。旦那の仕事の話を聞いていて、いつも思うのですが、 組織の中で自分の理想とする仕事のやり方や、正しいと思うやり方が通らないことにストレスを抱えているようです。 上司が「それは理想論だから」とか、「それはそうだけど、まぁまぁ・・・」みたいな感じで、曖昧に流される事が多いようです。 私も旦那と同じ会社に7年派遣社員で勤めていたので、 ある程度会社の社風などはわかっているのですが、それにしても 部下が仕事に情熱を持って、改善や提案をしているのに、更にもっと上の 上司の圧力や顔色伺いみたいな事に振り回されて、本当にしなくてはならいない事が流され、曖昧にされているようで、とても憤りを感じます。 私が聞いても、旦那が言っている仕事の改善案や提案は、正しいと思う ことばかりです。 世の中全て、理想や正論で通らないことは承知ですが、あまりにも 組織という中での人間関係のやりにくさ、仕事の効率の悪さにため息が 私もでてきてしまいます。所詮、サラリーマンという一言で片付けて しまうのも、やりきれないですよね。どこの会社でも同じなのでしょうか。管理職の方、やはり理想ばかりは言ってられないというのが本音 でしょうか。また、同じような事を感じられている方いますでしょうか。 何だか少し愚痴みたいですみません・・・。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • leetegon
  • ベストアンサー率15% (11/70)
回答No.3

そうなんですよね。私は一時期中間管理職でした。明らかに会社を良い方向に持っていこうとしているんですけど、明らかに上には否定されるでしょうね。 例えば、その企画を失敗すると上司責任なる。特に定年近くになると当たらずさわらずという空気があるでしょうね。 人によっては、実力がある人をつぶそうとする人もいますから。 旦那さんもそれだけ悩めるだけ、すごいです。 私は3回くらい同じ事、言っても駄目で、それから言わなくなり上司が失敗した時に、会議で、 「私は言いましたけど!」と一言だけ言いました。 とりあえず1回は言う。それ以降は言わなくなりました。失敗した時や業績が上がらなくなった時に「以前提言しましたけど?」といってかわしていました。責任は私に来ないですからね。楽でした。勝った!って感じでした。 私はその頃から出世欲が全くなくなってきて、自分に過剰な無理なく働きたいと思い仕事を変えました。 私は逃げに入ったように見えますが、やり方の問題です。部署とか組織が細かいほどひどいでしょうね。 私が聞いた話だと、公務員・教員はもっとひどいらしいですよ。 何にもいえない。失敗すると部下のせい、きっちり年功序列ですからね。 企業はまだ提言できるだけいいと思います。 そういう状況が長く続くと「うつ」になる可能性もあります、男性は聞いてもらうだけど楽になるって人少なく、解決しないと楽になりませんからね。 それと自分の意見に過信すると、周りを冷静に判断できなくなる時もあります。注意ですね。 同じ業種に転職って言う手もありますので、ご主人と相談してください。それだけ熱意あれば、小さな会社でバリバリ引っ張って行くほうが合ってるのかも知れませんね。

nyaaan526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。 まさに、その通りなんです。 要するに私の推測だと、旦那の直属の上司は「ことなかれ主義」。 自分に面倒なこと、責任がふってくると予想できることは、 極力避けるというスタイルなのです。部下を守るというよりも 「自分の立場が一番大事」みたいな。確かに上司の立場になって 考えると分からなくもないのですが、つい昨日も女性派遣社員が 他部署からのクレームに対し、相談を持ちかけ指示を仰いだのに 、適当で面倒くさいオーラ満載の発言をしたようで、 その女性社員が上司に対しての日ごろからのやりきれなさと悔しさと 憤りに、上司の前を立ち去り一人泣いていたのを、うちの旦那が目撃 したようなのです。とても働きにくいところだと思いました。 最近、ここに書き込みをしたあとその上司は全体をまとめるリーダー から降格したようなので、ちょっとは私もせいせいしたのですが、 最近、ずっと旦那の顔が浮かないので心配です。旦那は出世には興味 があまりなく、上司にうまく取り合ったり、顔色を伺ったり、媚を売る というところが全くなく世渡り下手なのです。 上司は旦那みたいな人間を苦手としているようにも思えます。 でも、私は突き進みすぎて自分が壊れるより、一歩引いて 自分を大事にして欲しいとも思うのです。それは私も逃げだとは絶対に 思いません。 長々と書いてしまいましたが、私も旦那が精神的に病むことを恐れて います。最近は私の方までイライラが伝染し、ギクシャクしそうです。 旦那の愚痴を聞くのがいやになってしまうのです。でも2人で負けて しまわないように、お互いに余裕のあるときにじっくり話しをしたいと 思います。大変貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • lanson
  • ベストアンサー率65% (13/20)
回答No.4

こんにちは、30代前半のものです。 私も前職で管理職(といっても店長でしたが)だったのですが、その立場からお力になれればと思い回答させていただきます。 まず、正しい事が通らないと憤慨するよりも「なぜ通らないか」を考えてみては宜しいのではないでしょうか。反対するには絶対に理由があります。それがどんな理由だとしても、ですが。 会社という組織の中で動いてる以上、その会社に利益が出る方法を取らなければければなりません。良い企画であれば、そして利益が得られそうなものであれば問題ない限り通ると思います。(もちろん修正点があっても、です) 私の場合、通らないならその理由の説明とフォローをしますが。 旦那様の上司の方の言い方>「それはそうだけど、まぁまぁ・・・」というのを見て、1つ気になることが。私も偶に言いますが(笑)その言葉が出るときはまず間違いなくグレーの部分が欠けている、という事です。(私が言う場合ですが) グレーという場合は何も曖昧というネガティヴな意味だけではなく、別の意味もあると思うのです。それは思いやる心という意味です。正論は確かに正しい、しかしその正論により被害を被るものも必ずあるという事です。そこを判って思いやり言動を起こすのが私の言ってる「グレー」です。 あくまでも推測ですが、旦那様が出された改善案は、正しいけれど企画に対して出るネガティヴ要素の方が上回るのではないでしょうか。 nyaaan526さんの旦那様に思いやりが無いと言ってるのではありませんので誤解しないでください。旦那様は実直な方なんだなというのが私の印象です。つまり、上司の方の言動にはそういう意味も含まれてると思われます。 かく言う私も上の物に出した企画が通らず苦悩しました(笑) 旦那様には愚痴を聞きつつ、それが「なぜ通らないのか」という方向に持って行くようなアドバイスを彼のプライドを傷つけないように、さりげなくしてあげたら如何でしょうか? 私だったらそんな気が利く妻は絶対手放しません(笑) 長々と偉そうに回答してしまった事をお許しください。

nyaaan526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お礼が遅くなりました。 >正論は確かに正しい、しかしその正論により被害を被るものも >必ずあるという事です。 その通りだと思うのです。でも旦那の上司の場合はその被害を被るという 対象があきらかに、企業や会社全体の範囲ではなく、上司自身、又はその上司の進退に関係してくる日ごろからいい顔をしておきたい幹部への被害 を考えているようなのです。 でも、結果的に何らかの被害は被害だから敬遠されるのは無理ないですよね・・・。 その上司は「上司のためなら自分が利用されようが、無理しようが尽くせる!」という気持ちが起こるような人間性ではないため、旦那的には、 また自分の守りに入ったか・・・という気持ちになるようです。 でも、それならそれなりに次の攻略法?とでも言うのでしょうか、次に どうするかを考えられるよう、lansonがおっしゃるようにプライドを傷つけないようにアドバイスしたいと思います。 旦那には、元気で健康でいて欲しい。私の願いはそれだけです。 会社の中で潰れて言ってほしくない、ただ、そう願うだけです。 決して気が利くような妻ではありません(笑)が、努力します。 ありがとうございました。

回答No.2

そう言う事って多々ありますよね。 自分のやり方の方が正しい!  自分のやり方の方が効率的! しかし考えてください。 きっとご主人様のやり方が正解なのでしょうが、 そのやり方をしてその会社は現在も存在するのです。 勤めてある程度仕事がわかって任せられてくると、全体が見えてきて そう言う所に不満が出るのは分かりますが、 例えば幹部はそのやり方で時代を乗り越えてきているという 事を忘れては、いくら上司に進言しても通らないでしょう。 上司や幹部の今までのキャリアすら否定になりますからね。 それより批判するのではなく、改善は自分が幹部になったときに すれば良い事。まだご主人様も30代かと思いますが、 今は、では何が自分に出来るのか? どうすれば人を変えるのではなく自分が会社の支えになれるのか? その事の方が先なのでは?と私は偉そうに思います。(すみません とりあえずは部下もいらっしゃると思いますので、自分の任されているエリアから改善されて行ったらいかがですか?  長々偉そうに 申し訳ありませんでした。

nyaaan526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >幹部はそのやり方で時代を乗り越えてきているという >事を忘れては、いくら上司に進言しても通らないでしょう。 >上司や幹部の今までのキャリアすら否定になりますからね。 >改善は自分が幹部になったときにすれば良い事。 そうですよね。よくわかります。私も旦那に「自分が上にあがった時に、改善できるように今はいろんな事を広く見て、その時がきたら実行できる ように準備しておいたら」と言ったことがあります。 やはり、相手を変えることは難しく、自分が変わらないといけないと 私も強く思います。旦那にもそのことを心の底から分かって欲しいのです が(何度もそのようなことは助言しているので)、自分を変えるという こともやはり、同じように難しいものですよね。また、わかっていても 心がストレスを抱えてしまうようで、なかなか今もなお、目の前に起きて いる事にがんじがらめになっている旦那に私もどうしていいのかいつも 考えてしまいます。 でも、今までの過去があっての現在。尊敬できない上司や幹部でも 自らもまた完璧ではないことを知り、謙虚になることも必要だという ことをそれとなくアドバイスしたいと思いました。 どうもありがとうございました。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

特に組織論というものでもなく、理想と現実のギャップは日常にも幾らでもあふれかえっています。 でそれを出来るだけ埋めるためにどうすれば良いのかについてですが。 1.目的と手段を明確に切り分けること 例えば「痩せたい」というのと「モテたい」は「モテたい」が目的で「痩せたい」はあくまでも手段の"一つ"にすぎません。 2.1が明確になったなら「彼を知り己を知れば百戦して殆うからず」の名言通り、どういった手段が最適なのかを考えること 3.あとはそれを実行するだけ。 今回のケースなら、上司に直言するだけが手段ではありません。まぁ組織の中なら、上司のさらなる上司、あるいは影響力の有る人をターゲットにするとか、周囲の人間にするというのもアリですし、独力で突っ走って周りを強引に巻き込むというのも良いでしょうし、根回しするのか、全く別のところで恩を売っておくとか、まぁ本人の性格的なものや立場も関わってくるものでしょうから、何が最適かなんてその都度ケースバイケースで試していくしかないでしょう。正解は常に一つということはまずないですから、正しいと思うやり方を実現したいのであれば、あの手この手の絡めてに切り替えればよいだけのことです。 単に進言してそれが受け入れられなかったというだけで終わるようなら、最初からその程度の意気込みしかなかったものだということで、そのまま水に流しましょう。痩せたいのだけどついつい間食に手を出してしまうという状況は誰にでもあることですから、別にそれが悪いことでもありません。ただそれを全て周りや環境のせいにしておくのは、精神的には楽なことですが成長はしませんから、せめてそれは自分の意思が弱いからだぐらいの自覚をもつように心がけておけば、別の機会に取り返しが出来るようになると思います。

nyaaan526
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 深いです。そうですよね、壁にぶちあたりそれで止まってしまっては、 その程度。 >それを全て周りや環境のせいにしておくのは、 >精神的には楽なことですが成長はしませんから、 私も旦那にもうひとつ、考え方を違う面からも見れるようになっては どうかと思うこともあります。「上司が~してくれないから」とか 「本来、~するべきなのに」というセリフを仕事の話になると よく旦那から聞くのです。 確かにそれだけ聞くとなんていい加減な上司だ、楽ばかりしてるダメ上司だ。 と思うのですが、ひとつ、ポンっと発想の転換ができると旦那の 気持ちも楽になるのになと思います。自分の思ったことが通らないと そのことばかり、相手の対応の悪さばかりに気持ちがいっていたら そこから進展はありませんよね。では、どうするか・・・・・。 ということが考えられるようになることが課題ですね。

関連するQ&A

  • 組織のトップ以外がリーダーシップを発揮するには?

    それほど責任のない立場の、組織の一員が、リーダーシップを発揮するためにはどのようなことをすれば良いでしょうか?? 先日ある選抜試験があり、リーダーシップが足りないという理由で不合格になりました。 15人の組織で、自分は5~6番目の立場です。 上司からは、人に指示を出す側ではなく、ただ作業をする側だと言われています。 そう言われる中でも、問題点について改善提案をし、上司の許可を得たうえでできる限りの行動はしています。 その作業は他の部下と協力し行っているので、チームワークはわりと良い方だと思います。 ただやはり、物事を決める際の決定権は自分にはないですし、上司ほど経験もなければ発想力もないので、上司の上司らから見たらやっていることは本当に小さなことなのだろうと思います。 やるだけのことはやっている、と自分では思っていますが、もっと改善できることがあれば積極的に取り組みたいと思います。 同じ立場の同期が合格しているので、自分には何かが足りないのだと感じております。 先輩方、ぜひお知恵をお貸しください。

  • 組織の統制の欠如

    2ヶ月ほど前に配属された支店の職場について、悩んでおります。 以下のようなことが日々頻繁に起こっています。 正直仕事がやりづらく、仕事のモチベーションをどん底まで 落とされることも多々あります。 1).「言った、言わない」でお互いに仕事の責任の押し付け合いをする  →協力して事を成し遂げよう、という意識が無い 2).各自は自分で仕事の境界線を、好きに設ける  →業務の当事者にも関わらず、関係する業務を個人判断で拒む  →後輩や後入社社員など弱い立場の人に、それを押し付け、自身は知らぬ顔  →その癖、出てきた成果物には難癖をつける(後輩や後入社社員の意欲を下げてしまう) 3).自主的に改善に向け、動ける人が居ない  →問題があると知りながら、傍観し何もしない  →不満を非協力的になるなど態度で示し、話し合いをしようとしない  →責任を過去の経緯などに押し付け、前向きな建設的な議論に向き合おうとしない 4).相手をほめたり、感謝の気持ち「ありがとう」の言葉が少ない ・・・ 個人で色々改善の動きを取ろうにも、孤立をしてしまい、 理想と現実のギャップに途方に暮れてしまっています・・。 (職場での成長目標を見つけるのが難しいです) この支店は役員や部署長が天下りの人も多く、 且つ組織管理を放置しており、それが上記のような組織の統制の欠如に 繋がっているのでは?、と危惧しています。 自分は改善をしたいと思いますが、1人ではやはり厳しいです。 ルールや改革プロジェクトチームの提案をしようと思いますが、 「他にこうしてみては?」という意見がありましたら、頂けると助かります。 ※転職も検討すべきかもしれませんが・・

  • いったいどうしたら組織に混ざれるものか

    よろしくお願いします。 転職して半年の30代前半です。 転職した先は、大学の後輩の誘いもあり、面接をうけ、内定をもらいました。 しかし、今まで経験してきた会社とあまりにも違い、戸惑っています。 雇われているのは自分であり、歩み寄らなければならないのは自分なのですが、 どうもなじめません。 法人向けサービス業(表向きはコンサルということになっている)になるのですが、 ・のりで仕事をしている。(お客さんが何を求めているかは考えない) ・会社への勤続年数で人を評価する(敬語は使えない、挨拶もしない社風) ・コンサルといいつつ、やっていることはただのアウトソーシングで、お客さんでもできることを資料に しているだけ ・勤続年数が低いものの意見は聞かない(権限をあたえられない) 今まで、大企業も、シンクタンクのような小さい企業も経験しましたが、それらでは、自分の意見がないやつは仕事をしていない、という社風でした。 間違ってもいいから、自分がお客さんに何を提供したいのか、必死で考えてから上司に相談しろ、という形でした。ですので、いわれたことだけやっているのは成長していない証であり、議論はウェルカムな社風でした。当然権限もあたえられており、自分でプロジェクトをリードできました。 しかし、今の会社は、いわれたことだけやっていろという形で、まず言われたことがことごとくレベルが低く、このまま資料作って客に出したら客は怒るだろうな、というものばかりです。 実際言われたとおり、作り、上司の承認もうけ、客に提出したら案の定、客からはクレーム。 客の要望に大しては、それは今までやったことがないからできません、ほかの会社でも同じようにしてうまくいっているので大丈夫です、というような、私にとっては、わけのわからん、言い訳のような議論の進め方を部長レベルが客先で発言し、客に怒られている始末。 給料も低く、最初に入った大企業のメーカーと比べて、人材のレベル、給料も低く、本当にびっくりしていて、最近は、会社でも人としゃべらなくなりました。 中小企業は、ここまで人材のレベルが低いのかとびっくりです。コンサルであれば、優秀な人が集まっていて、前職のシンクタンクでは、規模にかかわらず優秀な人がそろっていました。しかし、今いる会社はどこにもいけない人の吹き溜まりのようなところです。 私があまりにも必要なこと以外、人としゃべらないので、周りも私を異端児とみなしたか、話しかけることはあまりなくなったように思います。 仕事もいい加減、給料もだめ、会話の中身も非常にレベルが低く、セクハラ的な発言が容認されたり、飲み会で派遣の女性社員に平気で抱きついたり、のりで仕事をするような人たちを魅力的とも思えず、どうやって溶け込んでいったらいいのか悩んでいます。 一応会社にいる以上、サラリーマンしとけばいいのですが、仕事に関することでは、こんなやり方では客は切れるだろうな、とおもいつつ、ハイハイ聞いて、黙々と作業しています。 最初のほうは、自分は勤めている会社にどこで貢献できるのだろう、と考え、積極的に、こうしたほうがいいのではないでしょうか、と意見を言っていたのですが、それが気に入らないのか、上司は私のほうを見なくなりました。(もちろん発言するときはマナーは守った) 毎朝起きるたびに、またあの会社にいくのか、と憂鬱になります。 適当に仕事をしていたら、ミスしてしまい、自分への低い評価がさらに低くなってしまいました。これは自業自得ですが。 失業期間もあったおかげで、自分の労働市場の価値はすごく低くなっていると感じています。 諦めて今の会社にいなければならないと感じると絶望します。 どうしたらいいんでしょうかね。しばらくはお世話にならざるを得ないので、なじむ努力をしないといけないのですが、どうしても苦手です。 アドバイスをいただければと思います。

  • 組織の中で自立?本当に律する意味とは?

    こんにちは。大阪在住の40歳男です。 僕は少し前まで派遣社員として働いていましたが、心身共に疲弊して辞めました。それから約1カ月後、新しい会社で今は研修中ですが、早くも息がつまりそうです。 手短に僕自身の事をお話しします。僕は幼少の頃は活発な子供でした。中学、高校生ぐらいの時は数人の仲間達とバイクを乗り回したり、学校をサボっては悪さをしたり、教師とケンカしたり、警察のお世話になる様な子供でした。その一方で感受性が強くデリケートな性分であり、映画や音楽を聴くとよく感動したり、歌を歌いながら、泣いてしまうもよくあります。 こういう性分なのか?ここ最近社会や会社の組織の中で働いていると、無性に腹立だしくなる瞬間が増えました。 上司や上の人間に物怖じしたり、自分の保身や体裁を守る為に部下や下に責任転嫁したり、非効率でどうにもならない仕事量を全体で抱えて、人のせいにしたり、あと、いわゆる社内営業とかもあざとく、煩わしくてたまりません。凛とした普通のコミュニケーションは好きだが、顔色伺って、役職によって物怖じしたり、やたらと大きい声で挨拶したり、それぞれの会社や企業に様々な苛立ちがあるとは思いますが 日本的な企業、会社は何処に行ってもこんな感じなのでしょうか? 結局会社員やサラリーマンは自分の思考を停止した、何も考えない人間しか務まらない。ろくに休みもやけりゃ従順に働いた所でなんのスキルも身に付かない。冒頭にも書きましたが、僕はどうしても感受性も強く、読書したり 無意識に自己の存在や哲学的な所を形成してしまうと言うか。今更バカにもならなくて、最近は色々な本を読み漁ったりしてる時間の方が充実します。こういうデリケートな性分で一度煩わしくなると、どこまでも社会や会社組織が無駄でくだらないと遮断したくなります。本当はもっと旅行に行ったり、ハイキングしたり、色んな趣味や仕事も楽しく謳歌したいのに、なんの為にこんな苦しんでんねん?誰の人生やねん?一人で全身鳥肌が立って怒り狂いそうになったり、涙する事も増えました。会社組織の中で自立することなんて無いと僕自身は思います。なんか文脈が乱れ過ぎていますが、うまく言えませんけど、このままじゃ自分がどこに立っているのかもわからなくなりそうです。こんな僕になんらかの意見、感想、アドバイスなんでもいいのでお願いします。

  • 組織の効率化

    私は大企業で働いています。しかし、県ごとに独立していて、 他県とは基本協力体制にないです。 県に本社と支社が2,3個あります。 私は、支社にいますが、民営化したとはいえ、社内自体の効率の 悪さが利益を減らしているように思います。 社員さんは、高額な研修があったりしますが、派遣は研修なしで、 たたきあげです。お客さんに近いのは、派遣です。 あまり社員さんには、仕事が出来る人は少ないし、仕事をしよう! という向学心をもって働ける社風ではないです。 だらだら、ぬるま湯で・・・・ しかし、そういう会社のなかで、社内システムを整えるには どうすればいいのでしょうか?部門が独立して、他部署には 無関心がよけい悪循環を生み出しています。上に提案は、たいてい 消えていってしまいますし、反映されません。 業績がよくないので、社長もこういう社内を理解しているのかも 疑問ですし・・・ どういう方法論がありますか? いきなり、社長までと言っても、無理があるし・・・ 地道には遠いですし。

  • 報われない組織でも辞めない方がいいのか?

     大学卒業後、とある大きな組織で働いています。 そこは肩書きが非常にモノを言う組織でして、私のような 平の意見には誰も耳を貸しません。さらに、 1、他の部署が私の部署に仕事を丸投げ 2、さらに悪い事に、その丸投げられた仕事がそのまま私に丸投げ 3、私に与える責任はやたら重いのに、権限は全くというほどなし 4、上司は部下の手柄は丸取り、部下の失敗の責任は取らず、部下に  責任を転嫁する 5、職場全体の雰囲気も悪い。一部の上役だけが潤っている状態 6、どんなに努力しても手柄は上司が持って行くので、報われること  は決してない 7、唯一のメリットは、比較的給料が高いこと  こんな劣悪な環境ですので、毎日イライラしストレスも溜まりまくっ ています。いくら高給でも、こんな組織には見切りをつけたほうがいい でしょうか?それともしがみついていた方がいいでしょうか??

  • 熱い気持ちが沸き上がってこないんですが!!

    障害者雇用で特例子会社の職場実習の面談を受けるんですが、 良い会社だとは思うのですが、自分の中でそれ以上に どうしてもこの会社で働きたい。 働けたらいいなぁと ほとばしる情熱のようなものがありません。 企業紹介動画とかで社員が皆キラキラしているのですが、 「へーすごいね」とか「あっそう」 としか思いません。 バカにしているわけではないです。自分もその中に入ってしばらく仕事していれば ニコニコするかもしれませんが、 社風があっていないのですかね? 仕事はしっかりやるつもりですが、職場体験すらことわられて お前くるなとかいわれたらショックなんですが、 精神誠意面接するしかないですよね? 情熱とか湧き上がってくるもので無理して出すものではないですよね?

  • 部下を阻む上司との接し方

    部下が何かしようとすると阻む上司がいます。 たとえば、顧客に何か提案して仕事を取ってこようとすると、「お前には別の仕事がある」 といって、提案をさせてもらえない挙句に、何も仕事がなかったりします。 一方、できの悪い部下にはいろいろな仕事をやらせ、失敗させてよく説教垂れたり しています。 新卒で入社して3年目くらいまでは、その上司を腹立たしく思っていました。 しかし、最近は仕事にたいする情熱もなくなってきて、むしろそういう上司の存在を 仕事をさぼる口実にして、楽をする自分がいます。 以下の2つのどちらがまっとうな考えだと思いますか? (1)その上司の妨害を極力回避して、積極的に仕事に打ち込むべし (2)会社は人間関係が重要。楽をする口実にするのはよくないが、上司を立てるべき。

  • 自分が提出した書類が紛失した

    日常業務をしている中で、不便だなとか変えた方がいいと思った事を改善提案書として、提出しています。直属の上司経由で本部の担当部署に送られるのですが、1月に提出した書類が提出されていませんでした。 必ず上司のコメント付きで、コピーを本部へ、原本をこちらで保管なのですが、上司は原本を送ったらしく、控えがありません。本部も、そんな書類は来ていない、の一点張りで、上司は送ったの一点張りで、一向に探す気配はありません。改善提案書は自分の営業成績のポイントにも加算されるので、私にしてはぞんざいに扱われた事がとても許せないし、もしお客様の重要書類だったら、もっと大変な事になるだろう、自分の書類一枚大切に出来ない会社が、何でお客様の書類をしっかり管理出来るのだろう、と憤りを感じています。自分ではかなりの労力をかけて書いた書類なので、そう簡単には書き直せないものです。それでも私は書き直して提出しなければいけないのでしょうか。私としては、どんな方法でも探して欲しいのですが…内部通報制度もあり、そちらにも相談したのですが、そんなたいしたことない用事で電話なんかかけてくるな、という対応でした。 私の書類は自分では大切な書類です。軽々しく扱われた事も許せないし、酷く傷つきました。

  • 平社員が組織の基本理念を作る会社

    ズブのど素人が、経営とは組織とは上司とはどうあるべきかと言う事が簡潔、かつ明確、かつ易しい文章で書かれている本はありますでしょうか? 組織の規模は、 同じ会社の人間30人(ただし25人は契約社員)+共同事業体社員20人ぐらいです。 できれば、その会社の長たる人の心構えから、4人ぐらいの小さなグループリーダーたる人の心構えまで分かるような本がありがたいです。 ちなみに組織には現在基本理念が無いことを上司が明言しております。