• ベストアンサー

青色申告 発生主義でずれ?

今年は,支払調書に書かれている金額で申告しました。契約上,事業所得になります。報酬は月末締め,翌月払いです。2005年12月から2006年11月の労働に対して,2006年の1月から12月に支払われた金額です。 来年から青色申告するとします。発生主義ですから,2007年1月から12月の労働に対して支払われた報酬を申告します。 すると,2006年12月の労働に対して,2007年1月に支払われた報酬が,どちらの申告にも含まれません。 どうすればいいのでしょうか。考え方が間違っているでしょうか。

noname#25595
noname#25595

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.2

>考え方が間違っているでしょうか。 考え方は正しいですよ。 >どうすればいいのでしょうか。 2007年末決算の確定申告に限り、13ヶ月分の売上(報酬)を申告すればよいのです。もちろん、経費も13ヶ月分です。現金主義から発生主義に移行するときには、どの会社でも見られる現象です。税務署も知ってます。

noname#25595
質問者

お礼

No.1の方も含めて回答ありがとうございます。 次回申告では,2006年12月~2007年12月の労働に対して支払われた報酬の申告をして,その次の年に2008年1月から12月の労働に対して支払われた報酬の青色申告。 または, 2006年12月の分を含めて今回の申告の修正をして,次の年に2007年1月~12月に支払われた報酬の青色申告ということですね。 まだ勉強中ですので,調べて分からない点があったらよろしくお願いします。

その他の回答 (1)

noname#33300
noname#33300
回答No.1

白、青色申告は関係なく収益、費用とも発生主義が前提となっています。実際に入金になった時点で申告をするには現金主義で申告する旨を予め届け出る必要があります。 さて、次回の申告ですが06年の申告を修正申告し07年は書かれている通りで申告すれば良いです。

関連するQ&A

  • 確定申告:作業報酬の発生主義と現金主義

    個人事業にて作業報酬を得ているIT技術者です。 前年度から事業を始めたので、初めての確定申告になります。 報酬は7~12月までの6ヶ月分です(発生主義)。 ただ支払方法が末締め・翌々月払いであるため、受託先からの支払調書は7~10月までの4ヶ月分の記載になっています(現金主義)。 青色申告の決算書は「発生主義」とのことで12月分までを記入しましたが、それだと確定申告書に添付する支払調書と金額が合わなくなります。 このような場合、どのように対処するものなのでしょうか。受託先に「発生主義で作り直してくれ」と申し出るものでしょうか。

  • 青色申告への切り替えと発生主義・現金主義

    昨年度(2011年)、スポット的に内職をしていましたが、通年で内職を行い、これで生計を立てることにしたので、本年度(2012年)はこの内職を事業として行うことにしました。 ところで、2013年に2012年度分の所得について確定申告する場合、所定の手続をとれば青色申告をすることができると思いますが、次の点が疑問なので、質問させていただきたいと思います。 まず前提として、内職の報酬の受け取り方を説明します。 私は、たとえば、内職の提供者から内職を行った1月の内職分の報酬を翌月2月に受け取っています。そして、その報酬を受け取る際には、源泉徴収がなされており、1月~12月に現に支払われた報酬について、翌年度の1月に源泉徴収票を受け取っています。 以上の事実をふまえて次の各点を質問したいと思います。 (1)質問(1) 以上のような事実関係で、2012年に2011年度の確定申告を行う場合、2011年度の源泉徴収票を基礎として2011年度の所得として申告することになりますが、2012年度から発生主義で会計処理を行うこととの関係上、2011年12月の内職に対する報酬の対価として2012年1月に受け取った報酬はどのように取り扱う必要があるのでしょうか。 (2)質問(2) また、2013年に2012年度の確定申告をする場合、内職の提供者から2012年1月~12月に現実に受け取った報酬についての源泉徴収票を受け取ることになりますが、青色申告に備えて発生主義で会計処理をしていくと、会計処理における2012年度の所得額と、源泉徴収票の所得額がずれることになります。この場合、そもそもこのズレは青色申告や会計処理上、許容されるのでしょうか。また、許容されるならば、どのように処理すべきなのでしょうか。 以上の点を簡単に処理するには、小規模事業者の特例を利用して、現金主義で2012年度の帳簿を処理していけばよいと思いますが、これだと65万円の税額控除を受けられないというデメリットがあります。 話がややこしいですが、是非ご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 青色申告で現金主義

    これまで青色申告特別控除10万円を選択の上、現金主義で申告していました。(たいした金額ではありません) しかし、ネットで調べているうちに「届け」が必要であるらしいことを知り、心配になって質問させていただきました。 ■65万円の青色申告特別控除の場合は、発生主義(複式簿記) ■10万円の青色申告特別控除の場合も、原則としては発生主義。 ※小規模事業者」に限っては、「現金主義による所得計算の特例を受けるための手続」をすることで、現金主義(単式簿記)も可能。 大雑把ですが、これが正解でしょうか? そうなりますと、過去は無届で現金主義での申告をしていたことになります。 これまで指摘を受けた事はありませんが、このままで良いのか、届けを出すべきか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 青色申告の発生主義

    青色申告の発生主義って、請求書の発行日で記帳すれば良いのですか? 個人の口座から引き落とされているのですが… ◯家賃は請求書がないので…  支払った日(月末) 地代家賃/事業主借     ↑現金主義っぽいですけど良いのでしょうか? ◯電気・ガス代…  検針日    水道光熱費/未払金  引き落とし日 水道光熱費/事業主借  それとも…  検針日    水道光熱費/事業主借 でも良いのでしょうか? ◯水道…2月~3月分が、4/2に検針されました。  4/2    水道光熱費/未払金  引き落とし日 水道光熱費/事業主借 携帯とかもそうですが、使用月と請求書発行月がズレていて変なかんじですけど、 請求書の日付でつければ良いのでしょうか。  

  • 弥生の青色申告での給与仕訳について

    やよいの青色申告2009というソフトを使っている個人事業主1年目です。 この度従業員を初めて雇うことになり、給料を仕訳して記帳したいのですが、記帳の仕方が正しいのか心配になり質問させてもらいました。 例 月末締め 翌月5日払い 現金払い 10月の給与分  従業員給与92000円 雇用保険368円 所得税330円 支給額91302円の場合     貸方          借方       摘要 11/5 給料賃金 92000   現金  92000     月分給与 11/5 現金    368   預かり金 368     雇用保険 11/5 現金    330   預かり金 330     源泉所得税 と記帳すれば正しいのでしょうか? どうぞよろしくお願いします。

  • 青色申告の現金主義による確定申告に関して

    23年分は事業を始めたばかりという事もあり白色申告をしましたが24年からは青色申告の現金主義である10万円控除で申請書を提出しました。 以下の分からない所がありご指導頂けますと幸いです。 (1)現金主義という事は例えば毎月50万の報酬が発生しているとして毎月振り込みが1ケ月遅れて振り込みがあった場合は12月分の報酬の振り込みが1月になる為、計算としては 1月に支払いがあった場合は500000×11=5500000円という計算でよいのでしょうか? (2)青色の専従者を自分の母にする場合、母は自分とは別の所に住んでおり、父の扶養家族に入っておりますがアルバイトとして103万円までは専従者として雇っても宜しいのでしょうか? ご指導下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 白色申告から青色に変更時収支について

    個人事業主です。 昨年まで白色申告でしたが今年度から青色申告にしました。 白色の時は現金主義でしたので、12月31日までに回収した金額を申告していましたが、青色になると発生主義なので1月に発生した売り上げから記帳しています。 (簿記の知識が全く無いので、青色申告用のソフトを購入して、本年度の1月発生の売り上げから入力しました) この場合、(全て翌月回収と仮定すると)白色の年度の12月の売り上げ(翌月に回収した)分が宙に浮いているように思うのですが良いのでしょうか? 無知な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • 経営者の確定申告と青色申告について

    いつも勉強させていただいております。 私は昨年20年4月より法人にて会社を経営しております。 3月決算です。青色申告の届も出しております。 法人より報酬を得ていることとは別に 他2社より給与所得もあり確定申告をする必要があります。 個人事業主ですと12月締めで貸借対照表、損益計算書を 青色申告として同時提出をすると思います。 そこで質問なのですが 3月決算のわが社の場合 貸借対照表、損益計算書を提出する必要があるのでしょうか? 青色65万控除を受けるためには必要なのですよね? 知識なくお恥ずかしいのですが 教えて頂きたく何卒よろしくお願いいたします。

  • 現金主義から発生主義へ変更した場合。

    ちょっと混乱してしまったのでお助けください。 H26年分確定申告は現金主義でした。売上金が、ある会社から毎月末締めで翌月払いされます。H26年分確定申告では、12月(11月末締め分)分まで記載して出しています。 H27年分から発生主義へ変更しようと思いましたが、そうすると1月(12月末締め分)分をH26年分の際に売上として記載していないので宙に浮いてしまいますよね。どのように処理するのがよいのか教えてください。 ちなみに、毎月一定で基本給のように入金があるものでもその部分だけ現金主義で処理するのは問題あるでしょうか。素人質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • フリーからサラリーマンになったときの青色申告

    2006年1月から、それまでのフリーランス(個人事業主で青色申告をしていました)から、サラリーマン(給与所得者)になりました。 サラリーマンになってから、2006年の1月と2月に合計85万ほどのフリー時代の報酬が振り込まれました。実際には2005年に仕事をした分の報酬です。 その後、夏に給与ではない、報酬が5万ほどありました(この仕事は2006年に行ったもの)。こちらに関しては源泉徴収済みです。経費は特にかかっていません。 そこで質問です。 1.今年度私は確定申告の必要があるのでしょうか? 2.1.がyesの場合、今回は報酬が少なかったので白色申告にすることはできるのでしょうか? 3.今後もしばらくはサラリーマン生活で、ちょこちょこ副業で前職をやるつもりです。青色申告は取りやめの手続きをしようと思いますが、今出せば今回青色申告をしないで済みますか? 以上、宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう