• 締切済み

青色申告への切り替えと発生主義・現金主義

昨年度(2011年)、スポット的に内職をしていましたが、通年で内職を行い、これで生計を立てることにしたので、本年度(2012年)はこの内職を事業として行うことにしました。 ところで、2013年に2012年度分の所得について確定申告する場合、所定の手続をとれば青色申告をすることができると思いますが、次の点が疑問なので、質問させていただきたいと思います。 まず前提として、内職の報酬の受け取り方を説明します。 私は、たとえば、内職の提供者から内職を行った1月の内職分の報酬を翌月2月に受け取っています。そして、その報酬を受け取る際には、源泉徴収がなされており、1月~12月に現に支払われた報酬について、翌年度の1月に源泉徴収票を受け取っています。 以上の事実をふまえて次の各点を質問したいと思います。 (1)質問(1) 以上のような事実関係で、2012年に2011年度の確定申告を行う場合、2011年度の源泉徴収票を基礎として2011年度の所得として申告することになりますが、2012年度から発生主義で会計処理を行うこととの関係上、2011年12月の内職に対する報酬の対価として2012年1月に受け取った報酬はどのように取り扱う必要があるのでしょうか。 (2)質問(2) また、2013年に2012年度の確定申告をする場合、内職の提供者から2012年1月~12月に現実に受け取った報酬についての源泉徴収票を受け取ることになりますが、青色申告に備えて発生主義で会計処理をしていくと、会計処理における2012年度の所得額と、源泉徴収票の所得額がずれることになります。この場合、そもそもこのズレは青色申告や会計処理上、許容されるのでしょうか。また、許容されるならば、どのように処理すべきなのでしょうか。 以上の点を簡単に処理するには、小規模事業者の特例を利用して、現金主義で2012年度の帳簿を処理していけばよいと思いますが、これだと65万円の税額控除を受けられないというデメリットがあります。 話がややこしいですが、是非ご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • haru_run
  • ベストアンサー率68% (55/80)
回答No.3

すいません。源泉徴収票と書いてしまいましたが「支払い調書」の間違いです。

  • haru_run
  • ベストアンサー率68% (55/80)
回答No.2

私は昨年から青色申告に変更し、確定申告しました。 同じように源泉徴収票をもらっており、会計上は発生ベースで売掛で処理していましたので 源泉徴収票と当然、ずれが出ますよね。 とりあえずそのまま税務署に申告にいったところ、どうしてずれているのかと指摘され、 結局、源泉徴収票の金額にあわせて申告しました。 で、そこでどうしたらいいのか聞いてみましたら支払いベースで書きなさいと言われたので 現在は入金された時点で売上げとして処理しています。 違う県の友人に聞きましたら発生ベースでずれが出ていても問題なく、申告できたと言ってましたし これは税務署によって扱いが違うみたいです。 なので今度、申告に行かれるときに税務署で聞いたほうが確実だと思いますよ。 一応、会計ソフトで作成しているので、支払いベースで入力しても65万円の控除は受けられています。 以上、参考までに。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>昨年度(2011年… 個人の税金は 1/1~12/31 の「1年分」がひとくくりで、「年度」4/1~3/31 ではありません。 しかも、和暦です。 >報酬を受け取る際には、源泉徴収がなされており… 具体的にどんなお仕事ですか。 個人だからといって、何でもかんでも源泉徴収されなければならないわけではありません。 源泉徴収されるのは、指定されたいくつかの職種の場合だけです。 下記にあなたの職種が載っているかどうかどうかお確かめください。 http://www.nta.go.jp/shiraberu/ippanjoho/pamph/gensen/aramashi2006/mokuji/05/01.htm 個人に対する支払いはすべて源泉徴収しなければならないと誤解している人・企業が多々あります。ご注意ください。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2792.htm >2011年度の源泉徴収票を基礎として… 「源泉徴収票」が交付されているのなら、それは「給与所得」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm であり、青色申告の対象にはなりません。 本当に源泉徴収対象になる「報酬 = 事業所得」で間違いなければ、所得税を前取りした公的証拠書類としては、源泉徴収票ではなく「支払調書」 http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinsei/annai/hotei/annai/pdf/23100038-2.pdf です。 ただし、支払調書の受取人への交付は必ずしも義務づけられてはいませんので、何ももらえないこともあります。 >昨年度(2011年)、スポット的に内職をしていましたが… >2012年度から発生主義で会計処理を行うこととの関係上… 23年分についても申告する義務がありますよ。 当然白色申告ですが、白色でも発生主義ですから、24年分から青色申告に移行するとしても、何も不都合は生じません。 現金主義が許されるのは、青色申告でも特に現金主義を届け出た場合のみです。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2200.htm >2011年12月の内職に対する報酬の対価として2012年1月に受け取った報酬… 来月に始まる 23年分の確定申告です。 >会計処理における2012年度の所得額と、源泉徴収票の所得額がずれることに… ずれません。 >小規模事業者の特例を利用して、現金主義で2012年度の帳簿を処理していけばよいと思いますが… 話は逆で、24年分を現金主義にしたら、23年分からの移行時にずれが生じます。 >これだと65万円の税額控除を受けられないという… 65万円は「税額控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1200.htm ではありません。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

関連するQ&A

  • 白色申告(内職)か、青色申告か?

    自宅で、フランチャイズのような、子供英語教室をやっています。 収入は、親元の企業から、「報酬」という名目で振り込まれています。「報酬」から源泉徴収が引かれています。 昨年度までは、白色申告(内職)をしていました。白色申告(内職)で申告すると、103万円(38+65)までの所得控除があり、確定申告をすれば、源泉徴収が全額返ってきました。 今年度、そろそろ103万円を超えるかもしれないのですが、確定申告は、このまま白色申告(内職)で行くのがいいのか、青色申告にしたほうがいいのか、教えていただけるとありがたいです。 今後頑張っても年収150万円を超えることはないだろうと思います。

  • フリーから会社員(サラリーマン)に。(青色申告がしたい)

    他の方とタイトルが被ってしまい申し訳ありません。 ですが、私の場合は低所得者なので逆に青色申告がしたい側の質問になります。 私は一昨年から業務委託で働いていましたが、今年(2007年)の9月から急遽サラリーマンになることになりました。 本格的にフリーで生きていこうとしていたので今年の3月から青色申告に変更し、 設備を増設して赤字になっているので、できれば今年は青色申告がしたいです。 ですが、9月から働く会社側から 「8月末までの源泉徴収票をもらってきてと言われました」 たしかに私の給料(報酬)は源泉徴収されているのですが、源泉徴収票を渡すということは 会社側が確定申告をやってくれて私自身は確定申告をしなくてよいという事なのでしょうか? 2007年4月~8月末までの青色申告をして設備費やコツコツ集め集計してたレシートを経費として計上したいのですが、 、青色申告のソフトや書籍には廃業についてコツなどがまったく書かれてなくて困り果てています。 税の知識が全くないのですが、よろしければお力を貸してください。 宜しくお願いします。

  • 青色申告 発生主義でずれ?

    今年は,支払調書に書かれている金額で申告しました。契約上,事業所得になります。報酬は月末締め,翌月払いです。2005年12月から2006年11月の労働に対して,2006年の1月から12月に支払われた金額です。 来年から青色申告するとします。発生主義ですから,2007年1月から12月の労働に対して支払われた報酬を申告します。 すると,2006年12月の労働に対して,2007年1月に支払われた報酬が,どちらの申告にも含まれません。 どうすればいいのでしょうか。考え方が間違っているでしょうか。

  • 青色申告における給与所得の扱いについて

    フリーランスで映像制作をしているものなのですが、今年の確定申告用に お客様から送られてきた源泉徴収票の中に給与所得の源泉徴収票がありました。 常連のお客様は報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書でいただいているですが、 そのお客様は昨年新規開拓したところのため、給与所得の源泉徴収票になってました。 そこでこの給与所得分を青色申告の中に含められるかどうかをどなたか お答えいただけませんでしょうか? また報酬、料金、契約金及び賞金の支払調書でもらえないデメリットは 何があるのでしょうか? 恐れ入りますが、何卒よろしくお願い致します。

  • フリーからサラリーマンになったときの青色申告

    2006年1月から、それまでのフリーランス(個人事業主で青色申告をしていました)から、サラリーマン(給与所得者)になりました。 サラリーマンになってから、2006年の1月と2月に合計85万ほどのフリー時代の報酬が振り込まれました。実際には2005年に仕事をした分の報酬です。 その後、夏に給与ではない、報酬が5万ほどありました(この仕事は2006年に行ったもの)。こちらに関しては源泉徴収済みです。経費は特にかかっていません。 そこで質問です。 1.今年度私は確定申告の必要があるのでしょうか? 2.1.がyesの場合、今回は報酬が少なかったので白色申告にすることはできるのでしょうか? 3.今後もしばらくはサラリーマン生活で、ちょこちょこ副業で前職をやるつもりです。青色申告は取りやめの手続きをしようと思いますが、今出せば今回青色申告をしないで済みますか? 以上、宜しくお願いします。

  • 青色申告

    去年7/31までサラリーマンでして8/1から個人事業主です。 青色確定する場合、サラリーマン時代の源泉徴収票はどう処理したらよろしいですか? 確定申告Bに入力するのでしょうか?

  • 白色→青色申告 現金主義から発生主義で修正申告のタイミングは?

    一通り質問を見たのですが、解決できなかったので質問させて頂きます。 個人事業主(デザイン)で今年初めて青色申告をします。 昨年まで白色・現金主義で記帳したため、2007年12月に請求して 2008年1月に支払われた売上を計上してませんでした。 この場合、「修正申告の必要はあるが、とりあえずは2008年分の売上として処理することになるので、 売掛金勘定の期首残高はなく、入金日に 普通預金 / 売上 として処理する」という事までは分かりました。 ここからが質問なのですが、修正申告とは2007年分のみに対してで合ってますか? そして修正申告のタイミングとしては、2008年分の確定申告をした後でしょうか? 素人考えでは、2007年の修正申告をしてから、2008年分を (2008年1月に支払われた分は売掛金として)申告した方がスムーズに思えるのですが… 2008年分の確定申告→2007年分の修正申告→2008年分の修正申告、などになると面倒かなと… 上手く説明できてなかったらすみません! そして、2007年分の修正申告後は、新たに税金を納める事になると思いますが、 売上から引かれた源泉徴収分は自動的に還付してもらえるのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 年末調整と確定申告と青色申告について。

     これまでアルバイトを掛け持ちして複数のところから収入がありました。  毎年確定申告と青色申告で税金を納めてきました。  それで今年からつとめた派遣会社で年末調整をする、というふうに通達されました。  私の方は、自分で確定申告をするので、源泉徴収票だけいただきたいとしたのですが、この辺りでうまく意思の疎通がとれず、なにかよくわからないことになっています。  源泉徴収票を出すには「年末調整をしない」ことを選択しなければならないが、今年から「年末調整しない」の選択ができなくなったとかなんとか。  じゃあそもそもなぜ「年末調整をする・しない」を聞いてくるのか、わからないとかけんけんがくがくしていました。  私もあまりちゃんと意識していなかったのですが、これまで10%引かれた形でいただいていた源泉徴収票は、もともと給与を払ってくれる会社の年末調整を受けているものだったのでしょうか。そういえば「給与所得者の扶養控除等申告書」を書いて提出したところもあった気がします。  私の今後の流れとしてこれであっているのか、確認させていただければと思います。 1.新しい派遣会社に年末調整をしてもらい、翌年源泉徴収票を貰う。 2.他の収入先から、源泉徴収票を貰う。 3.全ての源泉徴収票を合算して、確定申告と青色申告を行う。  一番よくわからなくしているのが、「源泉徴収票をください(私)」→「年末調整しない、を選択してください(会社)」→「今年から年末調整しないができなくなりました、してください(会社)」というところで、新しい派遣会社で年末調整をしれもらって、源泉徴収票を出して貰い、他の源泉徴収票と合算して確定申告と青色申告を行うのであっているのかどうか、お教え願えればと思います。

  • 青色申告と扶養について

    平成18年度は給与所得で50万ほどで7千円ちょっとの源泉徴収をされ、年調未済の源泉徴収票が手元にあります。 11月に個人事業主として開業届を出し、青色申告にしました。 が、結局開業もろもろに30万程度のお金をかけたものの、収入は5万程度のまま12月が終わりました。 (本来なら2ヶ月でもっと本格始動してもっともっと稼ぐ予定でした・・) (1)このような場合(給与所得で源泉徴収あり、年度途中で開業)私の所得はどういった形で申告すればいいのでしょうか? (2)この1月で夫が転職します。新しい会社で社会保険に加入しますが、私は社会保険の扶養に入れるのでしょうか? (今までは社会保険のない会社だったので夫婦で国保でした)

  • 現金主義から発生主義への移行について

    2012年度分の確定申告は現金主義で申告しました。 2013年度分は期中現金主義・期末発生主義で青色65万円控除を目指しています。 この場合、2013年1月2月に引き落とされたクレジットカード決済での経費(経費の発生は2012年末のもの)を、 2013年分の経費として現金主義で計上しても大丈夫でしょうか?

専門家に質問してみよう