• ベストアンサー

確定申告:作業報酬の発生主義と現金主義

個人事業にて作業報酬を得ているIT技術者です。 前年度から事業を始めたので、初めての確定申告になります。 報酬は7~12月までの6ヶ月分です(発生主義)。 ただ支払方法が末締め・翌々月払いであるため、受託先からの支払調書は7~10月までの4ヶ月分の記載になっています(現金主義)。 青色申告の決算書は「発生主義」とのことで12月分までを記入しましたが、それだと確定申告書に添付する支払調書と金額が合わなくなります。 このような場合、どのように対処するものなのでしょうか。受託先に「発生主義で作り直してくれ」と申し出るものでしょうか。

noname#80647
noname#80647

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

確定申告書を良く見ると分かりますが、支払調書は添付する必要はありません。(様々な会社と提携すると、それこそ、様々なパターンになり、自分の帳簿のつけ方と、先方の調書が違うなどということはかなり出てきます。) ですので、自分が発生主義でつけているのであれば、それで申告をすれば良いと思います。そして支払い調書は添付せずに保存しておけばよいと思います。 なお、給与をどこかでもらっている場合の、源泉徴収票はつけなくてはいけませんので、間違えないようにしましょう。 税務署が万が一来ても説明ができるように通帳などは必ず保管しておきましょう。

noname#80647
質問者

お礼

さっそくのご丁寧な回答、ありがとうございました。 支払調書は添付はしなくてもよいのですね。安心しました。 前職での源泉徴収票もありますので、そちらの方は忘れず添付するようにします。

関連するQ&A

  • 青色申告 発生主義でずれ?

    今年は,支払調書に書かれている金額で申告しました。契約上,事業所得になります。報酬は月末締め,翌月払いです。2005年12月から2006年11月の労働に対して,2006年の1月から12月に支払われた金額です。 来年から青色申告するとします。発生主義ですから,2007年1月から12月の労働に対して支払われた報酬を申告します。 すると,2006年12月の労働に対して,2007年1月に支払われた報酬が,どちらの申告にも含まれません。 どうすればいいのでしょうか。考え方が間違っているでしょうか。

  • 現金主義と発生主義

    年120万程度の収入の在宅校正者です。 今年の収入から青色申告に挑戦します。 青色申告は発生主義なので、納品した日に「売上→売掛金」にして、入金した日にそれを「売掛金→預金」というように記帳するんですよね。 本来なら12月に納品して1月に入金される分は今年分の申告になるはずです。 が、私のクライアントの会社は、12月に納品して1月に入金される分は来年の支払調書に入れてしまうのです。 会社の方の仕組み上、それは動かせないそうです。 つまり、発生主義できちんと記帳すると1年の収入の合計と、向こうから出される支払調書の合計がずれてしまうのです。 このことを税務署に相談したところ、その電話口に出た人は「支払調書とずれるのが一番まずいから、支払調書の方にあわせて」と言いました。 しょうがないので、私は売り掛けの発生した日を、納品の日じゃなくて向こうの締め日にしています。 しかし年末が近づき不安になってきました。 これは「現金主義による記帳」になってしまい、あとあと「あんた現金主義で記帳してたのだから、青色にならないよ。青色控除はなかったことにして修正申告して」と言われないでしょうか。 税務署の人にそういわれた、といっても、税務署の人も言うこと変わるので保障してくれないでしょうし・・・。 もしかして普通、私のような在宅のものは、 「青色申告にすると支払調書と額がずれるのが普通」であって、 今度申告する申告書が、支払調書とぴったり一致している、この方がかえって嘘っぽいと思われるのじゃないでしょうか???

  • 事業所得・確定申告

    事業所得の確定申告をしにいくのですが、 去年12月の売り代金が今年4月に払われる ことになっているため支払い調書がありません。 発生主義の考え方で去年分の収入として計上 したいと思うのですが、この場合どうすれば いいのでしょうか? 税務署にいって「支払い調書はないんですが…」 と話せばいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 返した報酬をどのように申告すればよいのでしょう

    昨年、初めて事業所得にあたる収入が有りましたが、ある月に振り込まれた金額に誤りがあり(多くいただきすぎました)その分は現金で先方にお返しして、領収書をいただきました。「報酬、料金、・・・の支払い調書」というものが送られてきましたが、支払い金額に先の返却した金額が反映されていません。確定申告の際にこの金額をどのように扱ったらよいのかわからず悩んでいます。経費としてどこかに入れることができるのでしょうか。

  • 現金主義から発生主義へ変更した場合。

    ちょっと混乱してしまったのでお助けください。 H26年分確定申告は現金主義でした。売上金が、ある会社から毎月末締めで翌月払いされます。H26年分確定申告では、12月(11月末締め分)分まで記載して出しています。 H27年分から発生主義へ変更しようと思いましたが、そうすると1月(12月末締め分)分をH26年分の際に売上として記載していないので宙に浮いてしまいますよね。どのように処理するのがよいのか教えてください。 ちなみに、毎月一定で基本給のように入金があるものでもその部分だけ現金主義で処理するのは問題あるでしょうか。素人質問ですみません。よろしくお願いいたします。

  • 「報酬」としてもらったアルバイト代は確定申告時にはどうなるのでしょうか?

    現在大学生(23歳)でアルバイトをしています。 アルバイト先から「平成21年分 報酬、料金、契約金および賞金の支払調書」というものをもらいました。 そして「報酬」を○で囲んでありましたので、私がもらったアルバイト代は報酬に当ると思われます。個人事業主へ支払われた報酬と説明書きにはありました。 額は50万ほどでしたので、確定申告すべきでしょうか?するとすると「給与所得」ではないので、 何として申告すればいいのでしょうか? またそうすると所得税に関する扶養家族から外れるのでしょうか?

  • 青色申告の現金主義による確定申告に関して

    23年分は事業を始めたばかりという事もあり白色申告をしましたが24年からは青色申告の現金主義である10万円控除で申請書を提出しました。 以下の分からない所がありご指導頂けますと幸いです。 (1)現金主義という事は例えば毎月50万の報酬が発生しているとして毎月振り込みが1ケ月遅れて振り込みがあった場合は12月分の報酬の振り込みが1月になる為、計算としては 1月に支払いがあった場合は500000×11=5500000円という計算でよいのでしょうか? (2)青色の専従者を自分の母にする場合、母は自分とは別の所に住んでおり、父の扶養家族に入っておりますがアルバイトとして103万円までは専従者として雇っても宜しいのでしょうか? ご指導下さいませ。宜しくお願い致します。

  • 確定申告現金主義について

    白色申告をしているのですが、3年間発生主義ではなく現金主義で申告をしてしまっていました。その場合はどのように修正をしたらよいのでしょうか? 2021年度分を12ヶ月分ではなく13ヶ月分で申告したら良いのでしょうか?

  • 青色申告への切り替えと発生主義・現金主義

    昨年度(2011年)、スポット的に内職をしていましたが、通年で内職を行い、これで生計を立てることにしたので、本年度(2012年)はこの内職を事業として行うことにしました。 ところで、2013年に2012年度分の所得について確定申告する場合、所定の手続をとれば青色申告をすることができると思いますが、次の点が疑問なので、質問させていただきたいと思います。 まず前提として、内職の報酬の受け取り方を説明します。 私は、たとえば、内職の提供者から内職を行った1月の内職分の報酬を翌月2月に受け取っています。そして、その報酬を受け取る際には、源泉徴収がなされており、1月~12月に現に支払われた報酬について、翌年度の1月に源泉徴収票を受け取っています。 以上の事実をふまえて次の各点を質問したいと思います。 (1)質問(1) 以上のような事実関係で、2012年に2011年度の確定申告を行う場合、2011年度の源泉徴収票を基礎として2011年度の所得として申告することになりますが、2012年度から発生主義で会計処理を行うこととの関係上、2011年12月の内職に対する報酬の対価として2012年1月に受け取った報酬はどのように取り扱う必要があるのでしょうか。 (2)質問(2) また、2013年に2012年度の確定申告をする場合、内職の提供者から2012年1月~12月に現実に受け取った報酬についての源泉徴収票を受け取ることになりますが、青色申告に備えて発生主義で会計処理をしていくと、会計処理における2012年度の所得額と、源泉徴収票の所得額がずれることになります。この場合、そもそもこのズレは青色申告や会計処理上、許容されるのでしょうか。また、許容されるならば、どのように処理すべきなのでしょうか。 以上の点を簡単に処理するには、小規模事業者の特例を利用して、現金主義で2012年度の帳簿を処理していけばよいと思いますが、これだと65万円の税額控除を受けられないというデメリットがあります。 話がややこしいですが、是非ご教示いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 確定申告での源泉徴収税額

    現在、フリーで2社と取引しています。 20年度分の確定申告をするにあたり、2社の支払調書を見ていると A社は発生主義で、B社は現金主義(支払いベース)で発行されています。 経費や売上(売掛金)は発生主義で帳簿付け・計算しています。 2社とも、毎月1ヶ月間すべての取引に関する報酬、源泉徴収額を記した仕切り書が送られてきているので、それぞれからの収入、源泉徴収額は発生主義でもわかるようになっています。 でもB社は支払調書が支払ベースで計算されているため、仕切り書からの計算とは報酬額(収入)・源泉徴収税額が変わってきてしまいますよね。 この場合、確定申告ではどのように処理したらよいのでしょうか? 今年は白色ですが21年度分は青色申告することになっています。 青色は帳簿付けが発生主義ですよね? どうしたものかと頭を悩ませています。