• 締切済み

何を考えればいいかわかりません

ky1970の回答

  • ky1970
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.4

 中学校卒業おめでとうございます。高校受験の結果はどうだったのでしょうか。  高校で英語を教えています。教職の経験はもう10年を超えました。学校で教えていると、受験のための知識だけがやたら豊富な生徒がいます。そういう子達というのは、高校を卒業するときに、今のあなたと同じように何を考えればよいか分からない状態になるかもしれません。  大学に受かるための勉強は、高校に入ってしばらくすれば、嫌でもしなければならなくなります。今は本を読んだり、講演などを聞きに行ったり、映画を見たり、博物館や美術館に行ったり、ミュージカルや演劇を見たり、(受験のためではない)英語を勉強したり・・・いろいろな事に挑戦してみてはどうでしょうか?知的好奇心をくすぐられる何かに出会う事ができるかもしれませんよ。  実は私は今あなたがぼんやり考えている九州大学の出身です。大学生活こそ、自分で目標を持って行かないと、そこに入った事で満足して、自分を見失うような事があれば、留年などの厳しい現実が待っています。私は大学時代に、もっと旅行しておけばよかったと今になって少し後悔しています。旅行も自分自身の知的好奇心をくすぐる事のひとつです。  折角、将来の受験に前向きになろうとしているのに、水をさしてしまう事になりはしないかとそこが心配ではありますが、バランスの良い人間になるほうが、自分野多目にもなると思いますし、実はすごく役に立つと思います。

関連するQ&A

  • 勉強ができない…

    この4月から、新高校一年生になります。 通うことになった学校は大阪の府立高校で、国公立の大学へも多く進学させている、偏差値が学区内で一番高い学校です。 私は小学校の頃から塾に通っていたせいか、中一の頃から学校での成績は上位でした。今回合格した高校にも、中一、いや小学校の頃からずっと、合格できるだろうと言われ続けていました。 しかし学区でトップの高校に入ったといっても、やはり国立大学への入学は難しいとききます。。。(しかも親には、阪大か神戸大学、もできれば京大に、と…↓↓) そこで悩みなんですが… 勉強をする集中力が無いんです。今まで勉強をしなくても点がとれて、成績も中途半端に良いから、中3になってもあまり勉強はしてませんでした。怠け癖がついてる、といいますか…。 高校受験ではこれで通用しましたが、大学は厳しいと思います。 今まで親に迷惑をかけてきたので、今回は高校一年生から自主的にしっかりと勉強し、国公立大学を目指したいと思っています。 ですから、勉強に関して自分に厳しい性格になりたいのですが…(これには中三の受験シーズンに失敗しています) 生来、将来の夢も無く決意もゆるい、更に向上心がほとんど無い性格なので自分で困ってます。 どんな風に志すというか、自分を戒めればよいのでしょうか…? またどなたか、奮い立つようなお言葉を下されば大変嬉しいです。

  • 札幌の高校受験

    私が高校受験をしたのはもう10年以上前で、当時は学区の数も少なく、受験できる高校の数もとても多かったのですが、今はどうなっているのでしょうか? 学区が細かく分かれたと聞いたのですが、近くても学区外受験になりますと「××%枠」というような受験方法になるのでしょうか? また、私の時は、通知表の5段階評価でA~M(?)くらいまでで、ランクをつけて、そのランクに応じて受験できる学校が限られていたのですが、今もそれは変わっていないのでしょうか? 各学校のランク表などがわかるサイトがありましたら教えていただきたいです。

  • 大阪 柴島高校に入学を希望しています。

    こんにちは。柴島高校の偏差値はどのくらい必要なのでしょうか?総合科です。東淀川なので第2学区になるはずなのですが、HPに載っていません。私は今門真に住んでいます。第4学区から受験するにはどのようにすれば良いのでしょうか?受験前に引越しする必要がありますか?それと直接学校に問い合わせたら偏差値などは教えてもらえるのでしょうか?よろしくお願いします。

  • 予備校選び

    先ほど合格発表があり落ちました 前期しか受験しないので後期はありません ちなみに九州大学工学部を受験しました もともと偏差値も高くなく平凡です 高校でサボってしまい、全く勉強せずセンターは53% 九州自体も無謀でした 神戸に住んでいるのですが僕でも頑張れる予備校ってありますか? 家庭も苦しく出来る限り予備校には通いたくないです 夏まで働いてそこから予備校に通うことも考えてます おすすめの予備校はありますか? 駿台にしようかと思います 志望は神戸以上を目標にしています こんな僕では神戸以上は厳しいのでしょうか? よろしくお願いします

  • 大阪の公立高校について

    大阪市内の公立高校で、学区に関係なく受験でき、上に大学がある高校ってあるでしょうか? ご存知の方よろしくお願いします。

  • 高校教育について -受験体制

    高校の教員の方に質問します。 今、高校での教育は大学受験を目標にし、例えば0時限から7時限までの授業を組んで受験体制に する高校(進学校)などが多いと聞きました。そのような高校では実験がほとんどなかったり、総合学習が全て受験用に使われていたりします。 しかし、本来高校は大学受験のためだけにあるのではないと思います。 そのような受験体制を敷いた結果、学生は大学での勉強との差にとまどい、うまくやっていけない状態が見られるのです。 ここで質問です。 受験の主な部分を予備校等に任せてしまって(近くにあるような場合しかできませんが)、学校ではもっと幅の広い学習をすることはできないのでしょうか。(実際、受験のことに関しては予備校の方が詳しいと思います。それこそそのための場所なのですから) また、「予備校なんか行かずに我々教師を信じて学校で勉強しなさい」というポリシーの方は、何故大学受験を学校内で完結させようと考えてらっしゃるのでしょうか。 すみませんが、少し急ぎの質問なので、「すぐに回答を!」の区分に入れました。 よろしくお願いします。

  • 将来の進路

    私は進学校に通っている高校2年生です。ピアノを4歳から中学校3年まで続けましたが、高校受験のときにやめてしまったので音大に入る程はうまくありません。 将来は「音響デザイナー」になりたいと思っていますが他にやりたいことが見つかるかもしれません。なので今の進学目標は、いろんなことが学べる「九州大学芸術工学部音響設計学科」です。しかし、困ったことにこの学科は推薦制度がないのです。私の目標は「推薦で専門学校ではなく、国公立の大学に入る」ことです。 そこで皆さんに質問したいのですが、演奏関係ではない音楽関係の仕事(音響など)に将来的に就けて、尚且つ推薦制度が適用されている国公立の大学があれば教えて欲しいのですが、どうかよろしくお願いします。文が長くてすいません。。

  • 大学受験について…。

    私は現在高校二年生、四月から受験生となります。 今までの二年間はほとんど勉強しませんでした。 受験も何とかなるだろう。別にやりたいものも無いし、 とほとんどノープランで過ごしてしまいました。 定期テストも直前から勉強し始め、結果はは中の下位の点数。 親の影響により、進路は看護でいいやぁ なんて甘く考えていました。 しかし、この時期、受験を意識した講演を聞くと自分がいかに今まで甘く考え無駄に時間を過ごして来ていたのかに気づきました。 最初は進路先を高看と決めていて、 目標は勤医協札幌でした。 ですが、金銭的な面で、やはり大学を受験した方が良いのでは…。と今更思い始めました。 大学の目標は札幌市立大学です。 調べたところ、偏差値55程度、倍率2.4だそうです。 そして、大学は推薦で募集人数の半分をとってしまうんですよね? 札幌市立大学は推薦では平均評定は4.0以上無いとできないそうです。 学校の先生は私の通っている学校の生徒は推薦で戦って行かないと合格は難しいと言っていました。 私は現在、3.2しかありません。 そして、生活態度は制服指導で二度ほど注意を受けています。 こんな私がレベルの高い学校を目指すなんてやっぱり無理でしょうか。 無理な目標を立てているのは分かっているので周りの大人には質問することが恥ずかしくてできません…。 勉強する気はあります。 親の影響でと言いましたが今は自分の意思で看護に進みたいと思っています。 何かアドバイスなど、いただけないでしょうか。 (私立大学は金銭的な面で不可能です)

  • 息子の高校受験 少し長いです

    はじめまして 息子の高校受験のことで悩んでいます 第一志望は県立で(経済的理由もあって)子供は最近になって目標の学校を決めたようですが 親としてはもう一ランク上の学校を目指してほしいと思っています。うちの子はあまり競争心の強いほうではなく 勉強に関しても「下のほうにいて上目指してがんばって行こうというのではなく、少し余裕のあるところに入学して真ん中くらいにいればいいかな」といった考えでいます 将来は数学の教師になりたいといっています。 そのためには大学(できれば現役合格で)も視野に入れた高校選びをと思っています。 私立の併願校も決めかねているようです 父親はできれば大学も昔で言う六大学くらいには入ってほしいようです 住まいは千葉県の2学区で子供の希望は「県立小金高校」です こちらの詳しい進学状況や学校の様子 また私立の併願校をどのようにしたらいいかアドバイスをお願いします わかりにくい文章で申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

  • 高校1年からの大学受験勉強

    旧学区の公立高校では上から2番目に偏差値が高い高校に通っている 高校1年生の男です。 大学受験をもう意識しているので、 今からほんの少しずつでも受験勉強をしようと思っています。 行きたい大学は大体ですが MARCH、あるいはそれ以上の私立・国公立大学に行きたいなと思っています。 学部はまだ決まっておりませんが、 自分はかなりの高確率で文系の道へ進むと思います。 学校で配られた大学受験用の本には 「英語は今から真面目にやっておいたほうが良い」や 「英単語を1年のうちから覚えておこう」とありました。 個人的にやろうと思っているのは、 英語の単語を覚える、古文の単語を覚えるだけなのですが、 日本史、世界史などもやっておいたほうがいいでしょうか? それと何かオススメの参考書があれば教えて下さい。 回答よろしくお願いします。