• 締切済み

予備校選び

先ほど合格発表があり落ちました 前期しか受験しないので後期はありません ちなみに九州大学工学部を受験しました もともと偏差値も高くなく平凡です 高校でサボってしまい、全く勉強せずセンターは53% 九州自体も無謀でした 神戸に住んでいるのですが僕でも頑張れる予備校ってありますか? 家庭も苦しく出来る限り予備校には通いたくないです 夏まで働いてそこから予備校に通うことも考えてます おすすめの予備校はありますか? 駿台にしようかと思います 志望は神戸以上を目標にしています こんな僕では神戸以上は厳しいのでしょうか? よろしくお願いします

みんなの回答

  • kirin1985
  • ベストアンサー率40% (50/123)
回答No.1

【命題】 一年死ぬ気で頑張れば、望みの大学に行ける。 この命題は真だよ。対偶も真。 夏まで働くのも親に言われているなら良いが、そうでないならやめておくべき。望みの大学、妥協した大学に入ってしまえば、働いていたことが言い訳になってしまうから。 雀の涙のバイト代には一生を左右する重みは無いよ。 入学金も、国公立なら案外待ってくれる。 今親に迷惑かけても、大学入ってしまえば奨学金なりバイトなりで親の金銭的負担はすぐに減らせる。 学業熱心、成績優秀、親の年収などで、授業料免除も十分あり得る。自分の友人は卒業まで一銭も払わなかった。 偏差値53で入れる学費の安い大学なんていくらでもあるし、そこに入って三年次編入で望みの大学に入る事も出来た。二年も時間があれば九州大学にも入れた。それが出来ない人なら浪人する意味ないしね。でもそれをしなかったのは知識が無かったからだ。 長い目でみれば、勉強やら知識をつける事が一番大事なのは明らか。本当に大学に行きたいなら、親に迷惑をかけたくないならね。 前期だけ受験とか、家の経済力で誤魔化すなよ、少年。 そして本題……夏まで宅浪は案外辛いデス。精神的に。 講師によれば春から特別な解き方教えるから、夏に途中からだと戸惑うしわからん事も多いと思う。 予備校は講師なり、自習室なり、自分に合ったのを自分で探すべき。赤本やら受験資料の充実度とかね。 ではでは、一年、頑張れ!!

qaz-zaq
質問者

お礼

ありがとうございます 頑張ってみます もし来年だめでも編入などの道もあるということも考えないといけませんね 家族決定ですが宅浪になりました

関連するQ&A

  • 予備校選びで困っています。

    質問に目を通してくださり、有難う御座います。 質問はタイトルどおりなのですが、予備校選びで困っています。 今年の受験で失敗をし、今年は浪人することになりました。4月から予備校の浪人生のコースに通いたかったのですが、家庭の事情で前期は自宅で勉強していて、夏期講習は河合に通い、後期から予備校の通常授業に通おうと思っています。 駿台・河合・代ゼミの単科講座やサテライン系の授業を検討しているのですが、 ・オススメの講座はありますでしょうか?(英語と国語) ・サテライン系は画面の見易さ等はどうでしょうか? ・また、代ゼミのオススメの講師も教えていただけたなら幸いです。 最近の模試の成績は河合の記述で総合偏差値60でした。志望は早稲田・慶応の文学部でお願いします。

  • 予備校選び

    福岡県の高校生です。 国立大学前期試験、後期試験ともに落ち 私立は東京理科大薬学部に合格していましたが 経済的な面から断念し、浪人が決定しました。 そこで、どの予備校にしようか迷っています。 候補は以下五つ。 駿台 (自宅から一時間) 河合塾 (50分) 代ゼミ (45分) 北予備 (同上) 東進 (一時間) 個人的には教師が充実している駿台にしようかなと思っています。 ちなみに、 ・理系 ・志望校は国立で東工大以上  もしくは医学部医学科 (これも迷ってます。) ・成績はベネッセ・駿台で偏差値70前後  河合で67くらい  今年のセンター試験は794点 (センターは基準点だったので軽視) ぜひ回答お願いします。

  • 予備校選びは

    国立大医学部を受験したのですが、私事から勉強をやっても成績が伸びないことが続き、前期不合格なのでほぼ浪人が確定しました。 そこで予備校を探しているのですが、 河合、代々木、駿台などの有名予備校と地方の発展途上の予備校ではどちらがいいのでしょうか?? ちなみに現在の偏差値は55です。 過酷な勉強を強いる予備校でも良いので、 成績を伸ばしてくれる環境の予備校が良いのですがどこかありませんか?? 寮生活する気なので、全国どこでも良いです。 よろしくお願いします。

  • 予備校選び

    まだ後期の発表はありませんが、浪人することがほぼ確実になってしまいました。将来は医者になりたいと考えています。大学は国公立志望(地方)です。今の成績では、ちょっと無理かなぁってぐらいのレベルです。 そこで予備校についてお聞きします。予備校それぞれに特色はあるとは思うのですが、ズバリどこの予備校がいいのでしょうか?ちなみに住んでるところは京都です。はっきり言いますと、駿台か河合塾かのどちらかにしたいと思っています。どちらともに話を伺ったのですが、似たりよったりと言うか、それぞれにいいところがありどっちがいいのかよくわかりません。それとも予備校などはほとんど関係なく、本人のがんばり次第なのでしょうか?ちなみにどちらも距離的にはあまり変わりません。 予備校を選ぶときのポイント、それぞれの予備校の情報や雰囲気、みなさんの経験など教えてください。よろしくお願いします。

  • 予備校選び

    一浪決定したものなんですが 予備校で悩んでます 近いところがいいので 今視野に入れてるのは 駿台大阪南校 駿台上本町校 河合塾天皇事校 河合塾大阪南校 です で今のところ 駿台の説明会には行きました 僕は 神戸大の文型志望なんですが 文型でオススメの予備校ってどこですか?? 上に書いた四つの予備校の事など どんな小さなことでもいいんで 教えてください

  • 浪人するにあたっての予備校

    今年浪人しようと思っているものです。 千葉大学工学部を第一志望に今年センター試験で6割しかとれず、ここで勉強を諦めて50前後の大学に行くのは悔しく関東の難関国公立を目指して寮に入って浪人しようと思うのですが、どこの予備校が自分にあってるか分からず困っています。 今のところ駿台の御茶ノ水校に行こうと考えてるのですが、代々木の模試で偏差値英語62~3他45~50(また古典漢文の知識は0にちかいです)と大変低いのでついていけるか心配です。 ついていけなかった場合東進に通い基礎を学びながら駿台に通おうと思いますが・・・ 大手予備校(駿台、代々木、河合)などの特徴、中小の予備校も含めてどこの予備校(できればどこの校舎と具体的に教えていただけたらと…)がオススメなどなんでもいいので、何か助言をいただけたら大変助かります。 志望校は無謀ながら東大理科1類、東工大、早稲田、慶応などを目指したいと思っています。

  • 予備校選びについて

    専門学校を辞めて、予備校に行こうと思っています。 駿台千葉校と四谷学院千葉校で悩んでいます。 高校入学時の高校の偏差値は49でした。志望校は防衛大文系です。 今から遅いのは重々承知していますし、そんな甘いものではないとも分かっていますが、どうしても受かりたいのでよろしくお願いします。

  • 予備校選び&アドバイスお願いします

    ・代ゼミ本部校(新宿) ・河合塾新宿校 ・駿台本部校(お茶の水) どれが1番良いですか? ちなみに偏差値は50ありませんが、目標は高く早稲田工志望です! 今年遊びほろけてしまい浪人が決まりました。 本当に親に申し訳なく思います。 来年合格して償いたいと思います! 死ぬ気で勉強する覚悟はあります! アドバイスお願いします! あと、これからどのように早稲田レベルまで上げるのが最善策ですか? 自分は、8月まで地元の代ゼミサテラインである程度まで上げて、9月からは後期で上記の予備校に入塾して本格的に対策することを考えています。 こちらもアドバイスお願いします!

  • 予備校選び…駿台or四谷学院

    私は大阪近郊に住む、高卒認定を取得した17歳(学年で言えば、新高3)です。 志望大学が京大・工学部なので、4月からは大学受験予備校に通うつもりです。 現在考えている予備校は駿台大阪南校、河合塾天王寺校、四谷学院なんば校です。 先日、駿台と河合塾の入学診断テストを受け、それぞれ阪大理系コース(駿台において、”スーパーコース”ではありません)に認定が下りました。 と言っても、私の現在の学力はかなり低いものです。 判定は大阪市立大・神戸大でやっとBかC。京大はEです。 また、各科目の成績の差がひどいです。 現在通う高認予備校での大学受験対策授業の数が文系教科の方が多かったせいか、国・英それぞれの偏差値は70台前半、地理Bは65程度です。しかし、理系志望なのに数学においては60なく、物・化は50前後です。(化学は40台前半になることも) ※偏差値・判定は進研模試高2総合学力テストのものです。 そして、数IIIC、物II、化IIは殆ど未習状態です。 駿台などの大手予備校でも、最初は阪大コースに在籍し、順調にいけば京大コースにあがり合格が近くなることも考えられます。しかし、この状態なので、最初から授業についていけず、後々こけてしまうか不安です。 その心配から四谷学院の見学に行き、不利な状態からの合格にはいいかもしれないと思いました。今後の学力は現役生と同じ様に、急激に変化するものと思いますので、その変化にも応じて下さり易いとも思います。 が、ネットでの評価はボロクソですし、四谷学院の実績についても、「各々の目標大学に合格することが一番の目標」との理由から一切教えて頂けず、少し心配です。 それに新設校で、関西での実績がほぼ無い状態という点も不安です。 また、四谷学院は通学定期が使えず、学費も駿台・河合塾より10万円以上高くなる見込みです。 どちらも”賭け”みたいなものです。 どちらも堅実とは言えません。 駿台などの大手、四谷学院に行ったことのある方、私の状況・心配事を踏まえてどちらがよいかアドバイス下さい。 また、同じような境遇の方は大学受験対策はどうしますか?(しましたか?)

  • 予備校選び

    予備校選び 今回大学に全落ちして浪人することになりました。 そこで予備校を選ぶことにしたのですが、比較的近くとなる大宮予備校か遠目になる河合塾か駿台予備校などにしたいと考えています 自分としては近いほうが自習室を遅くまで使えるので良いと思うのですが親は断然大手予備校が良いといい、自分が行きたいところは聞いたこともないので胡散臭いと思われています 実際に選ぶと失敗する予備校なのかについては自分では判断できるレベルの問題ではないと思うのですがどうすればいいでしょうか? ちなみに私立文系偏差値平均55で志望はMARCHです