• ベストアンサー

予備校選びは

国立大医学部を受験したのですが、私事から勉強をやっても成績が伸びないことが続き、前期不合格なのでほぼ浪人が確定しました。 そこで予備校を探しているのですが、 河合、代々木、駿台などの有名予備校と地方の発展途上の予備校ではどちらがいいのでしょうか?? ちなみに現在の偏差値は55です。 過酷な勉強を強いる予備校でも良いので、 成績を伸ばしてくれる環境の予備校が良いのですがどこかありませんか?? 寮生活する気なので、全国どこでも良いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

 予備校同士を比べることは出来ないので、自分がかつて行っていたときのことを書いてみます。数年前の話ですが、体制は大きくは変わっていないでしょう。  浪人時代、駿台横浜校の東大理系スーパーコースを受けていました。授業は一部科目を除いて医系スーパーコースと共同で受けていたと記憶しています。さすがに大手予備校の講師だけあって説明はわかりやすかったのですが、勉強をさせると言うよりは高いレベルで教えてついてこさせるといった雰囲気でした。  席は予め指定してあり、定期的に移動するといった形態をとっていました。やや遠いところから通っていたので、席取り合戦をしなくてよかったものの、後ろの方の席になってしまうこともあるので良し悪し半々と言ったところでしょうか。人数は結構多かった気がします。  本校舎から少し離れたところに個人スペースが少し大きい自習室があり、非常に使いやすかったのを覚えております。ただ、人気が高いので取れないこともしばしばありましたが……。No.2の方も仰られてますが、環境は非常によかったと思います。講師やアドバイザー(?)の方々とも話しやすかったです。  トイレはちょっと狭かったでしょうか(笑)  他と比べてではありませんが、勉強する環境は整っていたと思います。参考にしていただければ幸いです。

その他の回答 (3)

回答No.3

私は1年間、河合塾で浪人しました。 nigge0331さんとは違って、私は文系ですが、参考にしていただければ幸いです。 まず、予備校選びですが、極論を申してしまえば、自分に合えば何処でもいいです。 後は、自分のやる気次第です。 しかし、そう言ってしまうと答えにならないので、ここで、一般論(?)的な情報をお伝えしたいと思います。 まず、河合、駿台、代々木の大手予備校と、地方の発展途上の予備校では、私としては断然、大手予備校をお薦めします。 理由と致しましては、まず、大手予備校には独自の模試があります(河合の全統模試など)。 そして、一年間の学費の中にその模試の費用も含まれますので、模試毎に模試の受験料を払う必要がありません。 ところが、地方の発展途上の予備校には独自の模試がないので、大手予備校の模試を利用することが殆どです。 その為、模試の受験料がバカにならないという問題があります。 あと、やはり、大手予備校は全国に予備校があるので、その分、抱えている生徒数も多い為、情報も多いのではないのでしょうか。 因みに、大手予備校を選ぶ際に注意する点は、駿台は学校法人ではないので、学割と言うものが一切効きません。 学校法人である予備校は学割が効くので、定期代なども学割です。 浪人生活は大変です。 でも現役生より、勉強する時間が多いので、やる事はやれば確実に成績は伸びます。 頑張ってくださいね!!

  • as16
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

こんにちは。私は現在高3(卒業)で、1年間代ゼミと駿台二つの予備校に通っていました。1人で通い始めたので、最初は不安でしたが、駿台のほうでは、友達も直ぐ出来ました。クラスリーダーという大学生の方とも大学の事についてなど、週に2回くらい相談して頂いて、とても充実していて、なによりみんなフレンドリーな方がおおくてとても自分にとって、とてもプラスになりました。私はAO入試で大学を受験したのですが、駿台で何度も面接の練習をしてくれました。比較する言い方は良くないと思いますが、代ゼミのほうでは友達は1人も出来ずじまいで、大学生とも触れ合う機会がありませんでした。勉強だけのためなら代ゼミや河合塾をお勧めしますが、環境がいいのは駿台だと思います。  進めてる感じで申し訳ないのですが。。まずはパンフレットや、実際に様々な予備校に足を運んでどこの予備校がじぶんにとって合うのか、調べてみたほうが良いと思います。少しでも参考になれたら幸いです。

nigge0331
質問者

お礼

回答有難うございます。 駿台はどこの校舎でしょうか??また校舎によって違いが有りますか?? よろしくお願いします。

回答No.1

こんにちは。 ほぼ同じような状況にいるので親近感が沸きました。 僕も偏差値が55くらいの国公立医学部志望です。 僕の場合は家の近くに河合塾があって、 現役の時も河合に行っていたので河合のトップ医進にしました。 予備校は自分にあっていればどこでも良いと思います。 ですが、医学部専用予備校とかでは、べらぼうに高い授業料を 払わないといけなくなる可能性があるので、 大手予備校でいいのではないかと思います。 ひとつ忘れてはならないのは、成績を伸ばすのは自分自身です。 他力本願では医学部はおろか、他の大学にもいけないでしょう。 試験を受けるのは自分です。 お互い同志としてがんばりましょうね。

nigge0331
質問者

お礼

そうですね。お互い頑張りましょう^^ 有難うございました。

関連するQ&A

  • 予備校選び

    福岡県の高校生です。 国立大学前期試験、後期試験ともに落ち 私立は東京理科大薬学部に合格していましたが 経済的な面から断念し、浪人が決定しました。 そこで、どの予備校にしようか迷っています。 候補は以下五つ。 駿台 (自宅から一時間) 河合塾 (50分) 代ゼミ (45分) 北予備 (同上) 東進 (一時間) 個人的には教師が充実している駿台にしようかなと思っています。 ちなみに、 ・理系 ・志望校は国立で東工大以上  もしくは医学部医学科 (これも迷ってます。) ・成績はベネッセ・駿台で偏差値70前後  河合で67くらい  今年のセンター試験は794点 (センターは基準点だったので軽視) ぜひ回答お願いします。

  • 予備校選び

    大阪には河合塾、代々木、駿台、ECC、新しく出来た四谷学院などなど… 他にも色々予備校(塾)はあると思いますけどどこがいいと思いますか? 最終的に決めるのは自分だと思いますけど全国から意見を聞かせてください ちなみに今年から浪人生(国立文系志望)で今のところ代々木と四谷学院を見ました あと河合塾、代々木、駿台、ECC、四谷学院の5つは30分もかからないところに住んでます

  • 予備校選びで困っています。

    質問に目を通してくださり、有難う御座います。 質問はタイトルどおりなのですが、予備校選びで困っています。 今年の受験で失敗をし、今年は浪人することになりました。4月から予備校の浪人生のコースに通いたかったのですが、家庭の事情で前期は自宅で勉強していて、夏期講習は河合に通い、後期から予備校の通常授業に通おうと思っています。 駿台・河合・代ゼミの単科講座やサテライン系の授業を検討しているのですが、 ・オススメの講座はありますでしょうか?(英語と国語) ・サテライン系は画面の見易さ等はどうでしょうか? ・また、代ゼミのオススメの講師も教えていただけたなら幸いです。 最近の模試の成績は河合の記述で総合偏差値60でした。志望は早稲田・慶応の文学部でお願いします。

  • 浪人するにあたっての予備校

    今年浪人しようと思っているものです。 千葉大学工学部を第一志望に今年センター試験で6割しかとれず、ここで勉強を諦めて50前後の大学に行くのは悔しく関東の難関国公立を目指して寮に入って浪人しようと思うのですが、どこの予備校が自分にあってるか分からず困っています。 今のところ駿台の御茶ノ水校に行こうと考えてるのですが、代々木の模試で偏差値英語62~3他45~50(また古典漢文の知識は0にちかいです)と大変低いのでついていけるか心配です。 ついていけなかった場合東進に通い基礎を学びながら駿台に通おうと思いますが・・・ 大手予備校(駿台、代々木、河合)などの特徴、中小の予備校も含めてどこの予備校(できればどこの校舎と具体的に教えていただけたらと…)がオススメなどなんでもいいので、何か助言をいただけたら大変助かります。 志望校は無謀ながら東大理科1類、東工大、早稲田、慶応などを目指したいと思っています。

  • 予備校選び

    子供が希望の大学に合格できず、今年、浪人生となります。希望は私立の文系ですが、予備校をどこにするかまよっています。自宅の付近には 駿台、代々木、河合などがあり、そのうちのどれかに決めようとおもっていますが、どこがいいいでしょうか。参考意見おねがいします。

  • 予備校選び困ってます・・・

    こんにちは!私は高校生なのですが予備校選びに困ってます。 私が行ける予備校は「河合塾・駿台・代々木ゼミナール・城南・東進・一色・Z会の教室」のどれかなのですが、どこへ行ったらいいかわかりません。 一応志望校は漠然としていますが、国立大学か早慶なのですがどれがいいと思いますか? どんなことでもいいのでアドバイスを下さい。お願いします!

  • 新高3 予備校選び

    閲覧ありがとうございます 現在、小田原在住で県西地区の高校に通う高2で、医学部を目指して勉強しています。 予備校には通っているのですが三大予備校のような大手ではないので正直現役で受かることができるか心配なので予備校を変えようかと思っています。具体的には代ゼミ、駿台、河合にしようと考えているところです。 部活をやっていて終わるのが18:00~19:00なのでできるだけ近場がいいのですが、近場にある『河合塾 藤沢現役館』と『代々木ゼミナール 湘南キャンパス』には医進コースがなく、1番近いのは横浜になるようでした。しかも横浜の医進コースはどこの予備校も認定テストで好成績を取らないとダメなようで…… どうすればいいか非常に悩んでいます あまり参考にはならないかもしれませんが前回のBenesseの全国模試で の偏差値は  英語  75  数学  61  国語  64  国数英 69 でした。正直、数学は『もっととれたなー』という感じで国語は『できすぎた』という感じです。 どうか回答よろしくお願いします

  • 国立医学部の予備校

    今、高校3年生で浪人が確定したものです。国立の医学部を目指していて、予備校を探しています。 現役のときは、私立の医学部しか受けませんでしたが、浪人するにあたり、国立を目指して私立も受けるということに決めました。 そこで、予備校を探しているのですが、代ゼミ、駿台、河合の3つで迷っています。 どこも国立医学部コースに入ろうと思っているのですが、授業がパンパンに詰まっていて、予習、復習に追われてしまいそうに感じられます。代ゼミの単科も考えているのですが、いまいち何の授業をとっていいのかわかりません。 よく国立なら駿台の市谷といいますが、そこまで偏差値の高い国立を目指しているわけではなく、また高2のときに市谷に通っていて、自習室に並んでいるのを見て、私は自習室を使うのに時間をかけたくないので、市谷はあまり考えていません。 国立の医学部を目指すのに、おすすめの予備校はありますか?あと、今1番候補に挙がっているのが、池袋の代ゼミなので、自習室の状況なども知っている方がいたら教えてください。

  • 予備校について教えて下さい

    滑り止めに受けた私立が落ちてしまいセンター失敗して行きたい国立もないので浪人するつもりです それで予備校を選ぶんですがどこかオススメなとこありますか? ちなみに候補は河合か駿台です それと上京して予備校に行くのですが一人暮らしか寮か迷ってます 色々他にもアドレスあればお願いします

  • 高2 予備校選び

    高2です。受験まで残り約1年と半年ないくらいですが成績もかなり下がりました...高1の時は学年1位などをとっていたのですが、家庭の事情でアルバイトなどが忙しくなり今は偏差値15くらい落ちました。やっと家庭の状況もおさまりいざ勉強を始めようと思ったのですが、何から始めたら良いのかわからず、やはり予備校に通おうと思いました。当初は国立理系を目指していたのですが、色々なことを考慮して私立文系に行くことにしました。理由は国立と私立の文系の学費がそこまで変わらない+母子家庭なので多少の免除を受けることができると思われるからです。 そこで進研、代々木、河合、駿台、東進、Z会、と有名予備校がありますが、各予備校の特徴やどんな人向けなのかを教えて欲しいです。僕が少しわかるのは東進で、東進は映像のみの授業ということで無駄なく時間を使えて時間がない人にはオススメ?みたいな感じなんですかね?? ちなみに志望校は漠然としていますが、青学,中央,法政,慶応あたりです。