• ベストアンサー

個人事業主ですが「当社」と呼んでも大丈夫?

個人事業主として税務署に届出をしてHP作成などをしておりますが、会社(法人)ではないので、 お客さん(もしくは見込み客)との会話の中で「当社」という言葉を使うのに少し抵抗を感じてしまいます。 たいした問題ではないのかもしれませんが、「当社」と言うことにより、「嘘」をついたことになったり、 実際は会社じゃないのに規模を大きく感じさせる為に「わざと騙す言った」 などと後で思われたりしないかと不安に感じ、実際には「私ども」や「当方」と言っています。 相手はあまり気にしないとは思いますが、念のためご意見をお聞かせ頂ければと思いますので よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.7

参考意見です。 私も個人事業者です。 やはり税務署に届出をして、屋号を持ち、宣伝を兼ねてHPも掲載しております。 会社では、無いので、文章などでは、『当方』と、書いています。 また、商談などの場合は、個人で仕事をしている事を、必ずお話して、 『ワタシ』『ワタクシ』と言います。 質問者様とは、ちがう業種だと思いますが、個人の能力が、評価される 業界の為、何事も無く仕事をして、きております。 株式や有限など、付いても、小規模な会社も、多く、逆に個人でも、 実績の有る仕事をしている方が、お客様の信頼を、得られる場合も、 多く有ると、思います。

ninjafromheaven
質問者

お礼

もちろん自分も初めから個人であることは伝えていますので、 それなのに「当社」などというのはやはりおかしいですね。 自分自身どこかで「小さいと信用されにくい」と考えてしまっていたのかもしれません。 今のお客さんも「個人で小さくても信頼できる」(良いように書きすぎですが)から発注してくださっていると思うので、 規模を気にすることはないですね。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

私も「当社」は止めたほうがしいと思います。事実と違うのでいい加減ない印象を与ええるといけないので。 私の取引先でそのような個人事業者がいるのですが、他に適当は言葉が思いつかず、私からはメール等では「貴社」と呼んでいますが。これは自分側のことでないので許容範囲と勝手に思って使っています。

  • jacta
  • ベストアンサー率26% (845/3158)
回答No.6

> たいした問題ではないのかもしれませんが、「当社」と言うことにより、「嘘」をついたことになったり、 > 実際は会社じゃないのに規模を大きく感じさせる為に「わざと騙す言った」 > などと後で思われたりしないかと不安に感じ、 騙すつもりがあったとは思いませんが(そんなのに騙されるのは子供か素人ぐらいです)、くだらないことで背伸びをする人は、言うことすべてが誇張されているのではないかと疑います。 正直言って、個人なのに「当社」というようなところとはお付き合いしたくないですね。 > 実際には「私ども」や「当方」と言っています。 それでいいとおもいますよ。 どんな表現をしようが、零細規模なのは相手も先刻承知でしょうし、誠意をもって対応してくれるかどうかは言葉の端々に表れるものです。

ninjafromheaven
質問者

お礼

>零細規模なのは相手も先刻承知 そうですよね。よくよく考えてみると、零細であることで相手に不安感を持たれはしないかと 個人であることのデメリットを気にし過ぎていたのかも知れません。 こんな質問をすること自体、 無意識に背伸びをしようとしていたのかもしれません・・・。 仰るとおり、誠意をもって対応していけるかどうかが大事で、こんな質問は小さなことですね。(もちろん誠意を持ってやっておりますが) ご回答ありがとうございました。

  • PU2
  • ベストアンサー率38% (1101/2843)
回答No.5

気分的なものですが 当社はやはり自分から言うのはおかしい気がするので 当方、当店がいいのでは?と思います。

ninjafromheaven
質問者

お礼

やはりそうですね。 おかしい気がするなら、言わないでおくほうが自然ですよね。 ご回答ありがとうございました。

  • kancil
  • ベストアンサー率27% (26/95)
回答No.4

私も同業の個人事業者ですが、当社なんて言い方したことありません。だって会社じゃないですもの。 私は常に「わたし」と言っていますよ。

ninjafromheaven
質問者

お礼

ハッキリとした気持ちの良いお答えありがとうございました。

  • NAIROBI
  • ベストアンサー率20% (236/1168)
回答No.3

規模を言っておられる訳ではなく、「社」ではないのに「社」と言って良いのかと言うご質問ですよね。 私も個人事業者です。 ご質問者様とは異なりますが、やはりクリエイターです。 この職種の信用は偏に創作者の腕一つですので私は「私」と言います。 どうしても「団体である」(嘘ですけど)と言う表現がしたいときは、文書では「我々」、 口頭では「私ども」、もっと砕けた口調が許される環境では「うっとこ」(笑)で行ってます。 「当社」が嘘だったことを知った場合、先方は「ウソツキ」とか「騙された」とは思わないと思いますが、 正直見栄を張っているみたいで格好悪いですよね。 まあそう言う私も、誰かに「社長」と呼ばれたときには一々訂正するのが面倒で放っていますが。

ninjafromheaven
質問者

お礼

そうです、うちが法人でもない(社がつかない)のに 「社」と名乗っても大丈夫なのだろうか?ということが不安なんです! 「当社」と言った場合、見栄を張るつもりがなくても、そうとられても仕方ないかもしれませんね。 見栄ではなく頑張って社員を雇って、本当に「当社」や「弊社」「我が社」などと言えるようにならないといけませんね! ご回答ありがとうございました。

noname#150436
noname#150436
回答No.2

日本企業風に言うなら弊社だが、へりくだりすぎ うちはで良いじゃん

ninjafromheaven
質問者

お礼

そうですね、「弊社」だとうちの場合はちょっと堅苦しすぎるかもしれません。 ま、感覚の問題なので厳しい方には「ちゃんとした日本語を使うのが当たり前だ!」と怒られてしまいそうですが・・・。 実際のところ、うちでは「うち」が一番多いかもしれません。 ご回答ありがとうございました。

  • hajihaji
  • ベストアンサー率20% (20/100)
回答No.1

おはようございます 私も個人事業主ですが 「私ども」や「当方」や「当社」など使い分けてますが 私は 弊社 と常に言っています 自分よりも相手の地位のが高い 自分をへりくだった言い回しです 会社の規模がどうであれ弊社でよいと思いますが

ninjafromheaven
質問者

お礼

一般的な会社ですと「弊社」が正しいと思いますが、 やはり「社」がついているのでうちの場合は 使うには躊躇してしまいます・・・。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 個人事業主になるには

    素人で基本的なことが分かりませんので教えてください。 (問1) 個人事業主になるには何をすればよいのでしょうか。 (問2) 「個人事業の開業・廃業等届出書」を税務署に提出すれば個人事業主になるのでしょうか。 (問3) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、会社には何も影響がないでしょうか。(会社に連絡がいって副業をしていることが知られるとか)  (問4) 会社に勤めていますが、開業・廃業等届出書を提出しても、これまで会社が行っていた年末調整などの手続きには何も影響しないでしょうか。(手続きを会社がやってくれなくなるとか) (問5) もしその年の副業による利益が0円時は、開業・廃業等届出書を提出していても、何も届ける必要はないのでしょうか(確定申告など) よろしくお願いします。

  • 個人事業主について教えてください

    個人事業主について教えてください。 今自分がしている仕事と同じ内容の仕事をたまにアルバイトで会社を通さずしています。まだアルバイト程度なので法人に出来ません。この場合、個人事業主にするかただの個人の方がいいのかわかりません。 個人事業主になる場合は妻を個人事業主にすればいいのでしょうか? そのときのメリットを教えてください。 条件:会社にばれない前提でお願いします。 1.個人事業主のメリットデメリット 2.妻は自分の扶養ですが個人事業主になった場合は? 3.このアルバイトで人を使った場合の給与の払い方 4.給与を払った場合の税務署の申請の仕方 5.ただの個人の場合は? などです。 宜しくご教示お願いいたします。

  • 個人事業主として起業する意味は?

    小規模の卸業、および小売業で (1)個人事業主として税務署に届出を出し商売をする人 (2)年収38万以上の売り上げがあるので、帳簿をつけて確定申告をきちんとしている人 (1)と(2)の大きな違い、利点欠点などを教えてください。 ※税務に関してとても無知です。上記の文面でおかしい所もご指摘ください。

  • 個人事業主→法人化を行うのを見越しての手続き

    今年の1月より個人事業主で開始するために準備をしています。 まずは、 ・個人事業の開業・廃業等届出書 ・青色申告承認申請書     の提出を行おうと思っております。 が、ある程度、個人事業主でも、業務委託での仕事の話は既にあり 資金は貯まっていきそうですので 資金が貯まれば、法人化を考えています。 初期は個人事業主でやっていきます、法人化を見越している場合に、以下について アドバイスが欲しいです。初歩的な事かもしれませんが、、、教えてください。 よろしくお願いします。 (1).青色事業専従者給与に関する届出書について 妻がいますので、個人事業主時に、届出をしようと思っています。 ただ、上記で記述しているように、ある程度すれば、法人化を考えています。 この場合、何か申請書で気をつけることはあるのでしょうか? (2).法人化をする際の疑問 今年中に、個人事業主からの法人化をする「法人なり」をする場合。 最初は個人として稼ぐのですが、その資金を元に法人化をしようと考えています。 (1)で聞いている、妻を青色事業専従者給与として届出をしてしまうと 税金的には経費が増え良い部分もあると思いますが 私個人の稼ぎは少なくなるため、その後の法人化時の資金としてのお金が減ると思うのですが 何かうまく節税もできて、法人化時の資金も貯めておけるノウハウなどあるのでしょうか? (3).そもそも個人事業主と法人企業を別で持つという発想はあるのか? 個人事業主で資金をためた後、法人化ということを基本は考えているのですが そもそも、個人事業主を、そのまま継続して行いつつ 別で法人企業を作るという事もできると思うのですが、 経理処理関係とかは面倒ではあるとは思いますが、メリットなどはあるのでしょうか? というのも、個人事業主で行う事と、法人化して行う事業は違うので 一緒にしてしまう事も、どうなのか?と思ったからです。 初歩的な質問なのかもしれませんが、教えてください。 何卒、よろしくお願いします。

  • 個人事業主としての届出するメリット

    税務署に届けると個人事業主として登録されるかと思いますが、届出をしないことによるデメリットや、逆に届けることによるメリットはどのようなものがあるのでしょうか。 法人成りは、有限責任になったり信用度や経費などメリットは理解できておりますが、あまり収入が当面見込めない場合は、フリーランスなどで一時所得として確定申告すればよいのかなと思いますが、個人事業主となるメリット等ご教示頂ければと思います。

  • 個人事業主の呼び名

    個人事業主で、特に店舗を持っているわけではない方にお聞きします。 自分のところの事をなんと呼んでいますか? 会社ではないから「当社」でもないし、お店ではないから「当店」でもない。 「うち」じゃくだけ過ぎだし、「当方」もなんかしっくりこない。 と悩んでおります。

  • 個人事業主の変更手続きに関して

    新潟で個人事業主として会社を立ち上げ、その後に他県に引っ越した場合においての手続きは、何がありますか?。 税務署へ住所変更の届け出をするだけで良いのでしょうか?。

  • 法人と個人事業主どちらがいいか?

    親から事業継承(個人事業)をするのですが、法人にしようか個人事業のままにしようか、検討中です。 実際に、今年度は売上で1.5億・当期利益で1200万程度あがるのですが、相場に左右されやすい商売なので、落ちる時は売上で半分、当期利益だと10分の1程度まで下がった事があります。 ここ数年は相場も安定しているので売上は1億・当期利益で300万は確保できています。 さて、このよな状況で、法人になる事に果たしてメリットがあるか?という事です。 法人になるメリットやデメリット、個人事業主のメリットやデメリットは本やネットなどで把握しています。 ただ、一つ疑問に思うのは、税理士や会計士が法人になるメリットを宣伝するのが胡散臭いのです。 法人になれば税理士や会計士はお客が自動的に付くから、法人になれと個人事業主のデメリットと法人のメリットばかりを押しつけてきます。 しかし、自分の売上と利益では、当面大きなメリットは感じられないのですが、宣伝文句のように本当にメリットがあるのでしょうか? 現状では取引先から法人化を勧められた事もないし、銀行から多額の融資を受けなければやっていけないという事もありません。 当然、それなりの事業規模になれば必要かと思いますが、売上が年1億ちょっとで、当期利益が数100万から1000万を少し超えるくらいのレベルの会社が法人化するメリットって、信用以外にあるのでしょうか? むしろ、面倒な税務調査が定期的に来たり、法人化した場合の税理士などにかかる費用を考えれば、節税分を軽く取られてしまう気がします。 まぁ、給与控除や社会保険加入とか赤字の繰り越しなんかはありますが… 倒産した場合の減免だって、零細に近い法人では経営者に連帯保証をしっかりかけてくるだろうし… どなたか、個人事業から法人化する本当のメリットを教えて頂けないでしょうか?

  • 個人事業主から法人化した時の経理

    H17年度より個人事業主でしたが、 今年の10月1日に法人化しました。 税務署等への届出関係は、書籍や税務署に直接聞くなどして大丈夫そうなのですが、 経理のほうがほとんど分かりません。 個人事業主の時はJDLの出納帳Xというソフトを使用して、 現金主義で帳簿をつけていました。 法人化をしましたが、 今月入金されるお金は、個人事業主で受けた仕事です。 法人としての入金は、12月~です。 売り掛け?買い掛け?など、言葉は知っていても意味がよく分かりません。 経費(領収書)は9月末まで個人事業主の屋号で、 10月~法人名で貰っています。 帳簿のつけかたなど、まずは無料で教えてくれるところがないものかと思っています。 説明を聞いて、自力でやるのは無理そうだと判断したら、税理士に有料でお願いしようと思っています。 上記のような内容について、相談できる公共機関などはないのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 個人事業主の届け出

    個人事業主の届出についてですが、役所(税務署など)に 届出が必要だと思いますが、私の場合、今年の初めに 個人でウェブの企画や制作などを行っているのですが、 収入的には高校生のアルバイト程度の収入しかないのですが届出は必要なのでしょうか。届出が遅れた場合、ペナルティーなどあるのでしょうか。 やはり、今すぐに届出に行かなければいけないのでしょうか?

専門家に質問してみよう