• 締切済み

人生の岐路・・資格か?!

はじめまして。 ただいま30歳、既婚、会社員をしています。 このまま子供を生むべきなのか?それとも、社会復帰できるよう資格を取得すべきなのか?!と今後どのように自分の人生を過ごしていけばいいのか悩んでいます。 そこで、ずっと会社では法務関係の事務(といってアシスタントですが)をやってきたのが縁で、ロースクールに最近興味を持ちはじめました。 しかし、まったくほって法学部卒でもありません。法律に馴染みやすい環境に毎日いるので、少しづつ・・気になり始めている今日この頃です。 ロースクールを色々調べてみると、法学部卒でなくても大丈夫そうなのですが、これはどれくらい大変なものなのか? そして、どのように勉強したらいいのか、アドバイスなど教えてください。 どうぞ宜しくお願いいたします。

みんなの回答

回答No.2

ロースクール生(未修)です。 私も、法学部卒ではありません。しかし、未修者コースに関していえば、入学試験では法学部卒か否かはあまり影響しないと思います。 入学後は、やっぱり法学部卒の方々は4年間のアドバンテージがありますので法学部卒でない人間は最初は引き離されます。必死で勉強してついていかねばなりません。 なお、どのように勉強したらいいか? というのは、ロースクール入試対策のことですよね? だとすれば、未修者コースと既習者コースで勉強は大きく違います。 大学により入試形式は少しづつ違いますが、基本的には 未修者コースは 適性試験+小論文(+面接) 既習者コースは 適性試験+法律科目(+面接) です。 入試対策の詳細はほかにも質問が投稿されているのでご覧ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • haifa7741
  • ベストアンサー率10% (20/193)
回答No.1

新司法試験の合格率は30%くらいに 今年からなるのでは?と一部言われています 相当ハードなようでもあり またロースクール生の中には授業時間以外は アルバイトをする者もいるとかで・・・ 今後の人生設計で時間的・金銭的余裕があれば ロースクール進学も 十分視野に入れておいてもいいのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 法律関係の仕事について

    現在ロースクールの進学を考えている国立大学法学部3年生です。 もし、ロースクールに進学できなかった場合、法律事務所や司法書士事務所などでパラリーガルのような仕事をしたいとも考えています。 法律事務所に雇ってもらうために強みとなる資格などありますか? 法律事務所にやとってもらうためのアドバイス等、どんな些細なことでも構いませんので、ご意見お聞かせ下さい。

  • 転職と資格取得

    現在法律系の事務所に勤務しています。 給与面で不満があり、企業の法務部へ転職しようか悩んでいます。 企業の法務部へ転職する場合、 法律系の事務所での実務キャリアと法律系の資格と いずれが重視されるのでしょうか? つまり資格はないけど契約書が作れたり相手方と話を詰められる人と 実務はいまいち(私なら少しは知ってる位)だけど行政書士や司法書士の 資格をもっている人といずれが採用されるのでしょうか。 程度問題だとは思いますが、企業法務に詳しい方が いらっしゃったら教えてください。

  • 司法書士試験を受ける前に別の試験

    法学部卒でロースクールに進学後、中退し今は全く違う職種に就いているものです。 ロースクールに進学した直後は色々悩む事があって鬱を患ってしまいやむなく中退しました。 しかし5年経った今、やっと気力も万全に戻りつつあり、「何か法律の資格をとろう」と思うようになりました。 法学部卒でロースクール中退と言っても、この5年間法律の事は意識的に忘れようとしていたので、もう曖昧な感じです。 司法書士の勉強をしようと思うのですが、仕事のこともありいきなり学校に通い始めたりするのは性急過ぎると思いますので、司法書士へのステップとなる資格を教えていただきたいのです。 私が大学を卒業するかしないか辺りから法学検定というものが出始めましたが、ビジネス分野や学問分野など色々あるようなのでよくわからないのです。 よろしくお願いします。

  • 司法試験改正にあたって

    私は現在中3です。 弁護士になろうと思っていますが、司法試験が改正されロースクールを卒業しないと受験資格が得られなくなってしまったので悩んでいます。 それは、私は 大学の法学部⇒司法試験⇒留学しロースクールを卒業⇒弁護士として活動 と思っていました。 どうしても留学はしたいのです。しかし改正されてしまったため、 大学の法学部⇒留学しロースクールを卒業⇒司法試験⇒弁護士として活動 という順序になってしまうと思うのです。 外国の学校で司法試験に向けて勉強するのは大変なことでしょうか? 私は国際法務を得意とするような弁護士を目指していたので、始めのプランでは留学で法律を学ぶと共に英語力も学びたいと思っていたのです。 やっぱり日本のロースクールを卒業して留学したいなら司法試験に受かってからの方がいいのでしょうか? 他のプランなど、なんでもいいので教えてください。よろしくお願いします。

  • 資格取得について

    現在法学部2年生ですが、資格取得について悩んでいます。ロースクールにいって司法試験を目指したいとも思いますが、司法試験が受からなかった場合を考え、ほかの資格を取ろうかと思っています。司法書士を狙えば、ロースクールの入試、司法試験本番にも使えるとは思いますが、司法試験が受かった場合その資格があまり生きてこない気がします。(←妄想です) 同程度の難易度という話を聞いたのですが、不動産鑑定士はどうでしょうか?

  • 金融系企業で役立つ資格

    4月に大学2年になる法学部生です。 現在、自分の将来について色々と考えているのですが、将来は金融系の企業で法律の活かせる職業に就きたいと考えています。そのため、大学在学中に何か法律系の資格を取りたいと考えています。 しかし、自分でも色々と調べてはいるのですが、司法書士、税理士等、多くの資格があり、どれが適正なのかいまいちはっきりしていません。 金融系に役立つ法律系の資格とはどのようなものがあるのでしょうか? また、ステップアップとして今年の宅建とビジネス実務法務検定2級を受験してみようかと考えているのですが、これらの資格はあまり意味が無いのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 法学検定

    法律に興味があるのでビジネス実務法務検定と法学検定を受けてみたいのですが自分は法学部出身ではないのですが、やはり法学部出身じゃないと厳しいものなんでしょうか? またほかに法律に関係した資格などありましたら教えてください。。 お暇なときにご回答よろしくお願いします。

  • 行政書士資格と就活

    現在、法学部3年生の者です。 行政書士資格をとった場合、就活でどの程度有利になるものなのでしょうか?勿論業種や会社によって異なると思いますが、どの業界にせよ、法務に関する一定の知見を有する人材として採用上優遇されるのでしょうか?またこれと関連して、法学部出身者が行政書士資格を持つ、ということ自体は、就職上どの程度の意味を持つのでしょうか?

  • 米国のLLMへの資格を得るために、法学部に学士入学

    米国のLLMへの資格を得るために、 法学部に学士入学したいです。 (1)3年次からの学士入学で夜間または通信で通える大学はどこですか?(通信が良いです) (2)また、その学費はいくらですか?難関大学の方がロースクール入学に有利に働くのですか? (3)会社で通いながらなので、長期履修などがあるのはどこですか? (4)ロースクール卒業後の就職先についてもお教えください。

  • 法律系資格について教えてください。

    質問させて下さい。法律系職業についてです。 司法書士、行政書士、公務員系、裁判所事務官など法律資格職は様々ありますが、自分が目指すとして今、大学生なのでいきなり司法書士はハードルが高いです。 法学検定の存在を知り、次回4級を受けようと思います。 法律系資格として、そのほかにステップアップとなるくらいの難易度のものはどのようなものがありますか?パンフレット等見てもあまり体系的に書かれてないのでわかりにくいです。 法学検定まずは目指して法学の基礎知識付けようと思いますが、そのほかどのような資格があるでしょうか? 法学検定の存在も最近知りました。

専門家に質問してみよう