• ベストアンサー

大部屋・個室の割合は決まっているのですか?

健康保険が使える病院では大部屋・個室の割合が決まっていると聞いたことがあります。 例えば、公立では8割以上が大部屋・私立でも半分以上は大部屋でなければならない、という基準です。 しかし、実際には個室しかないお金持ち用の病院もあると思います。 この様な病院でも健康保険は普通に使えると思うのですが、大部屋・個室の割合は決まっているということに根拠はあるのでしょうか? 教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

有りません。 差額ベッド代が有りますよね。 5人以上の部屋は取っちゃいけないと聞きました。 で、個室でも、二人部屋でも、病院の都合の場合には取れません。 ベッドの空きが無いので、空くまで入っていた場合などに、本人が希望していない限りは、差額ベッド代を請求出来ないんですよ。 ですので、個室を増やし過ぎると病院は赤字になっちゃいます。 その手専門の病院は、一般患者が来ないのでしょう。(とても行かれません) 又、病院の規模はベッド数で見ますから、限られたスペースに、個室ばかりだと、病院認定に不都合が生じます。(少ないとクリニック) 訳判らない事になってますね。

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 病院経営の方針で「今は、大部屋が空いていないのでいったん個室に入っていただきます。1日5000円かかりますがよろしいですか?」と強引に同意をとろうとする病院もあるようです。 入院する者が希望しないと差額別途代はとられないのですね。 勉強になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.2

大部屋、個室ではなく、差額ベッドを取れる病床数が全病床の5割以下でないといけなかったと思います。これが国立だと2割以下だったと思います。 なお、4人部屋までなら差額ベッドとれます。

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 つまり、差額ベット代をとらなければ全室個室でもかまわない、ということですね。 それであっても、病院側としたら経営効率が悪いのでまず全室個室には市内でしょうから、私の思い違いかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 個室か大部屋かで迷っています。

    総合病院で産むのですが、個室か大部屋かで迷っています。別に大部屋でもいいかなーと思っていたのですが、実際の部屋見たら個室がよさげに思えてきました。ランクによって値段が数千円違いますが、入院6日間くらいで20,000円前後追加料金払えば個室になります。 母に相談すると、来客が来たりするときは個室の方がゆっくり話せるとかいってました。 みなさんどうされましたか?

  • 個室患者と大部屋患者の差

    病院の個室と大部屋、 どこの病院でも最低でも一泊2万円以上、高いところでは20万円以上の差がありますよね そうゆう場合、やはり高いお金を払っている個室患者のほうを 優先して訪室したり、看護の質に差が生じているのでしょうか? もちろん個室に入る患者さんはそれだけ重症度が高いということも あるでしょうが、、、 病院実習にいって回復期や疾患も軽い患者さんが 個室を使っているのも見てきたので 現場の看護師、医師、その他医療従事者の意識に個室・大部屋患者の差など、 現状はどうなんでしょうか?

  • 入院保険と個室代

    私は、もし、病院に入院するようなことになった場合、大部屋は無理なので、1日5000円の2つの入院保険をかけて、万が一、入院する際には個室を利用できるようにしております。しかし、先日、ある人に、今や1日15000円でないと個室は無理だと言われました。考えてみれば、個室代も年月の経過とともに上がると思うので、やはり、もう1つの保険に入るべきか、迷っております。このあたりの事情にお詳しい方、アドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 入院の個室について

    今回また母が骨折で入院しました。 救急車で運ばれて、初めての、病院です。 最初、個室しかあいてないので、 空き次第、大部屋(4人)に移すということでした。 実際翌日には、代えてくれました。 1週間後、手術をしたのですが、 手術をしたので、半日は、個室になります、と言われました。 ですが、その後もずっと個室だったので、 部屋代が大変なので、代えてほしいと云いましたら、 少し、痴呆になってるので(入院前日までは普通だったので、多分、入院による一時的なものと思う・・・)、 骨折した足を動かすので、ずっと見てないといけない、 見るためには、詰所から見えるこの部屋でないと駄目です。 後、3週間はかかります、 と言われました。 病院側の治療の都合で個室に入った場合は、支払わなくていいとかいうのは聞きますが、 今回の場合とかも、それに該当しますか? 又、そうして、無理に大部屋に移った場合、 誰か付き添わないといけないのですか? 前回別の病院ですが、 こんな状態では(やはり認知症っぽい感じ)、個室に入ってもらわないと駄目です。 個室だと、夜は泊まってもらわないと駄目ですと、言われ、 15000円もしたのに、トイレ以外何もない部屋で25日ほど過ごしました。 (病院から会社に行き、一旦家に戻り入浴して、病院に行く) 請求通りの支払いもしました。 でもまた今回、ちと大変だなと、思っています。 ちなみに今回は、個室承諾書なるものは、提出していません。 嫌な思いをせずに、部屋代免除なんて方法は、無いでしょうね?

  • 病院の都合で個室に入院。差額ベッド代は支払わなくてはいけない?

    父が入院しています。 長くかかりそうなので、高額治療費の控除を受けようと思っているのですが、差額ベッドの費用は自己負担だと言われました。 父が入院しているのは個室で、これだと一日一万円以上の自己負担になってしまいます。単純計算で、一ヶ月だと30万、二ヶ月だと60万円、お金をドブに捨てているようなものです。 というのは、父は必ず個室に入らなければならないという訳ではなく、大部屋が満室だという病院の都合なのです。 いずれ大部屋が空きますと病院側は言うのですが、もう二週間も経ってしまいました。 このままだと差額ベッド代が大金になってしまうのですが、素直に支払わなくてはならないのでしょうか? こちらとしては、病院側の都合なので、請求額を大部屋扱いにしてもらいたいのですが・・・ なんとかそうする方法はないでしょうか?

  • 個室ベットは得か?

    同じ病気で、同様な治療を受ける為に、今回は同じ某県の済生会病院にて今回個室(保険外)をオーダーしました。感想ですが先生の対応は大部屋と比べて全く同じ(術前術後の説明などetc)。しかしながらスタッフ?の対応が微妙に違います。 羅列します。ちなみに4回同じ病気、同じ治療のためこの病院に入院しました。 1、食事:看護婦さんもしくはスタッフ?の方が部屋まで配膳してくれるし回収してくれる。(以前大部屋では歩けない重症患者さんにはそのような対応でした。当方は走れるくらい元気) 2、部屋は毎日掃除 VS 大部屋は数日毎。etc どうも文才がなく表現できません。要点は経験上個室と大部屋で対応が違うと痛感しました。そんなものでしょうか?医師と看護婦さんの対応は変わりませんが、スタッフの対応が明らかに違うと実感してます。 個人的な感想の羅列ですが、直接的に医療に関わる医師、看護婦さんの対応が変わらないのが嬉しいですがその他対応が違うのはやはり「お金」の力なのでしょうか?正直言って快適ですし明らかに違います。 どうでしょう?   かなり言葉を選びました。

  • 【国保】軽減額の3つの割合について

    「国民健康保険制度では、国の法律で定められた政令軽減があり、世帯の所得が一定の基準以下である場合にその世帯にかかる国民健康保険料のうち、均等割(人数割)及び平等割(世帯割)分について、2割・5割・7割の軽減が自動的に適用されます。」 http://www.town.kumatori.lg.jp/kakuka/kenkoufukushi/hokennenkin/faq/kennkouhoken/1295761038803.html この例は現在のある市のHPですが、この割合は時期によって変わるのでしょうか? 例えば私の住む自治体はこの市ではないのですが、平成21年度分の「政令軽減額」は6割でした。 また「政令」とありますので、この割合は国が統一している(つまり法による)割合なのでしょうか?つまり自治体によって違いがないということでしょうか?

  • 収入減による窓口負担割合(3割→1割)への変更時期は?

    (代理質問です) 妻65歳、夫72歳で夫婦世帯の年間収入が、520万円以上あるせいか 健康保険の窓口負担の割合は現在、夫婦共に3割です。 今年8月以降、夫が退社する為、給与収入が約半分になり、年間収入が 年金のみで520万円未満となります。 【質問】 健康保険の窓口負担の割合が、夫婦共に3割から1割に変更になるのは 来年の4月からでしょうか?もしくは、再来年の4月からでしょうか? そもそも、窓口負担割合は昨年度の収入に対して決まるのでしょうか?

  • 健康保険 窓口負担割合(3割→1割)への変更時期は?

    (代理質問です) 妻65歳、夫72歳で夫婦世帯の年間収入が、520万円以上あるせいか 健康保険の窓口負担の割合は現在、夫婦共に3割です。 今年8月以降、夫が退社する為、給与収入が約半分になり、年間収入が 年金のみになり520万円未満となります。 【質問】 健康保険の窓口負担の割合が、夫婦共に3割から1割に変更になるのは 来年の4月からでしょうか?もしくは、再来年の4月からでしょうか? そもそも、窓口負担割合は昨年度の収入に対して決まるのでしょうか?

  • 差額ベッド代(個室料)

     親族が、病院に入院する事になり病院の都合で大部屋に空が無い為、個室に入院する事になったのですが、この差額ベッド代は支払う必要は、ありますか?  支払う必要がなかった場合、同意書みたいな物を書いた場合は、支払う事になるんでしょうか?  親族は80代と高齢なのですが、後期高齢者医療保険を利用した場合、入院費などはどのくらい払い控除されるんでしょうか?  差額ベッド代、後期高齢者医療保険、詳細が書いてある公的機関のホームページなどありましたらURLを教えてください。

専門家に質問してみよう