• ベストアンサー

このQ&Aについて

めちゃくちゃ初心者ですが、本当に悩んでて沢山の回答が欲しかったのですが、補足しても返事がありませんし、同じ質問をしたら駄目なんですよね? どうしたらいいのでしょうか? 因みに今日14時頃に「続幸せって?楽に生きたい本当の理由。」と質問した者です。 セックスレスで悩んでいます。 何分初心者なものでルール違反してたらすみません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#207400
noname#207400
回答No.2

長文ですし、内容も結構ヘビーなのでそんなにそんなには来ない様な気もしますが、ずいぶん親身な回答がついているとおもいますよ。 返事来てますし。 焦り過ぎでは?^^;補足にお返事待ってますと書いてその日のうちに閉め切られてはお返事かけませんし。 もう少し気長に待ってみれば、週末ですし、回答数が伸びるかもしれませんよ。

N-CLOVE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、焦り過ぎでした。 何分せっかちなもので。 優しいアドバイス感謝致します。 気長に楽しみに待ってみます。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#109966
noname#109966
回答No.1

こんにちは。 前の質問にお礼をしてから、締め切って、 新しく、質問してください。

N-CLOVE
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 とても嬉しいです。 そうこうしてるうちに補足にご回答頂きました。 もうちょっと気長に待ってみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Q&A掲示板のルールについて

    ある「Q&A掲示板」の書き込みに関して、管理人以外からネットルール違反と指摘を受けました。掲示板の書き込みルールは、管理人が自由にきめるものでしょうか、それとも共通するルールがあるのでしょうか。 事例1. あるWebに載っていた写真の片隅に咲いていた花の名前を知りたくて、花の部分だけを切り取り(面積的には原画像の10%ぐらい)、Webからの写真と断った上で掲示板に載せました。すると、管理人以外から「著作権の侵害」だとか「画像の無断使用」だとか指摘されました。盗作の意図もないし、原画像のほんの部分的なものでも掲示板に参考として載せることはダメなのでしょうか。 事例2. ある掲示板での回答で満足なものが得られなかったため、他の掲示板に同じような質問を出したところ、「マルチ」「マルチ」と指摘されました。 ここの「教えてgoo」では、マルチについて、 『マルチポスト 当サイト内において、同一カテゴリーであるかどうかを問わず、同一内容の質問を繰り返し複数投稿する行為は、削除・編集の対象とさせていただきます。』 と決まっていますが、別のサイトに質問することもマルチとするルールがあるのでしょうか。

  • Q&Aサイトは今後どのようにして生き伸びるのか?

    質問の内容など、Q&Aサイトに投稿しなくても、だいたいの答えはネットに出ている。言うなれば、二重投稿である。私が真実をインターネット世界に残そうと考えていたころ、つまりこのサイトに登録したてのころ、名前は記憶にないが、若手の私に指導してくれた。 「ここは(コミュニティーサイト)なんだから、張り切りすぎたらダメだよ」と。その言葉で私は理解したのだ。(会話をもとに真実に近づくのがベターなのだ)と。 私の専門分野は(哲学・論理学)だ。だが私の哲学は古いのだろう、回答をしても、 「難しいので意味がわからない」という返事しか来ない。じゃあ逆に私が言わねばならない。 「お前が求めているのは哲学なのか、人生相談なのか」と。そこらへんを考えると(Q&Aサイト)は、質問者に大きな負担となってくる。 自分で質問しておきながら、自分でベストアンサーを決めるなど、本末転倒である。分からない者が、どうやってベストアンサーを決めれるのだろう。 「決めれねーわ」である。このサイトの管理人の責任者であった壱岐(仮名)は、 「他のQ&Aサイトとの差別化を図りたい」と言っていた。つまり(独自性)のことだと思う。 だが今、このサイトに独自性はなく、離反組の(教えてgoo)や、悪名高き孫正義ひきいる(知恵袋)と方向性に違いはない。名前が売れている分、あっちの方が優位である。最近では(日本最大級のQ&Aサイト)と自称しなくなった。恥ずかしくて自分では言えない、ということであろう。 こうやって朝までかけて質問文を書いても(バカ3人の文殊の知恵)で消し去られる者の気持ちが分からない以上、もはや(Q&Aサイト)に存在意義はない。他のサイトは知らないが、少なからず 「OKWaveには未来がない。有料部分を増やすしか生き延びる手がない」と言える。 一般登録者と有料登録者との間には、差別化が侵攻するであろう。問題提起をする者がいない世界に回答者の必要はない。しかも世間の問題には、すでに答えは確立されている。そんな中で、禅問答が意味を持つのだろうか?ココロ(内容を工夫すればするほどバカが騒ぐ)を実感する私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=BWf-eARnf6U

  • Q&Aサイトの利用法について

    例えばの例えばですが、 「PCの電源の切り方が分かりません。教えてください!」的な質問に対して、 「そんなものは、自分で調べなさい。」「自分では何の努力もせずに解決するおつもりですか? その程度の事は、ネットですぐわかります。」 などの返答が返っているのを見かけることがあります。 一方、どんなに初歩的な質問にも丁寧に回答されていることもあります。 このサイト、答えるのが面白い・好き、と言う理由で回答する方も大勢いると思います。 そして、自分で調べるのが大変だから、聞いて簡単に答えを得る、と言うのも、 確かに使い方の一つだと思います。会社じゃないので、手抜きして楽して成果を得ても良いと思います。 そのためのQ&Aサイトだとも私は思います。答える人は自由です。答えるに値しないものは答えないとか、 俺は私は、質問のレベルを選ぶ!と言うのもその人のやり方です。 分かるものには答えたい、助けてあげたい、と言う人も実際います。 また、PC初心者だと、ネットが万能辞書だと知らない人もいます。 上記を読まれたうえで、この件について、どう思われますか? どんなにくだらない簡単な質問でも、手抜きのためでも、人に聞いても良い、 それもQ&Aのいいところ、と思う派か、 それくらいは自分で調べろ!と思う派か、皆さんはどちらですか?

  • Q&Aって、時に怖いものですね。

    今日も見てるのですが、気になる質問者さまがおられました。タイトル【私の精神について【長文注意】】の方ですが、私も回答差し上げたかったのですが、タイミングが遅れ、回答者さまは良きアドバイスをなさった回答者さまにベストアンサーを与えており、nonameになってしまわれた。 可哀想に……ベストを頂いた回答者さまはどう思われていたのか。。。この質問者さまの病名は他の回答者さまも指摘していた境界性人格障害の恐れが十分にある内容でした。コレ…親/パートナーや医師に知らせないと自分一人では治すことのできない重い病です。 精神疾患をお持ちの患者さんの大半は、共感を得てくれる人だけを認める傾向にあります。けれど、医師ではない者が「こうすれば良い」と安易に伝える行為は、今以上の苦しみを与え、医師からすれば「勝手なことをしないで頂きたい」になります。なので、私たち医師でないものが回答するには、相手の立ち場にたって、内容をよく読み、本物であるかを確認した上で、気になる病名をピックアップし、病院へ行くよう促さなければならないのではないかと私は思うのですが、みなさまは、こう言った件についてどう思われますか? 大した理由もなく、ヘタレを見せて精神疾患であるかのように振る舞う人が本物より多いせいか、回答者側の見極めもせず、本物に対しても「自分と同じようにすれば良い」的な回答は素晴らしきものであっても無責任ではないでしょうか。と思うのです。 私はこの一件について、考えすぎの部分あると思います。ですが、あくまで個人の意見ですので、厳しい回答でも、タメ口でも、中傷でも何でも受けます。

  • 麻雀のルール

    教えてください。 例えば2万・3万・4万もってたとします。 ドラが5万です。 で、上家が5万を捨てました。ここなんですが、 ここで5万をチーして、2万を捨てるのは だめ!ルール違反って言われました。 本当ですか?

  • 距離測定器は使えるか

    先日ゴルフをしたとき、同じ組の者が、望遠鏡のようなものでグリーンまでの距離を測っていました。 「それは違反ではないか」と聞いたところ、「今年からルールが変わって、距離測定器を使っても良いことになった」との返事がありました。 早速、本屋でルールに関する本をいろいろ調べましたが、その件に関する記載を見つけることはできませんでした。 どなたか、ご存知の方がおられましたら教えてください。

  • 駐車違反の違反金納付

    会社で事務をしている者です。 社員が駐車違反をしました。 会社名義の車で業務中のことです。 今日違反金の納付通知が届きました。 質問は ・違反金は会社で払ってもよいか? ・経理において仕訳はどうすればよいか? この2点です。 経理初心者で困っています。 どうぞ宜しくお願いします。

  • なぜ、流局?

    こんにちは。麻雀初心者の者です。教えて欲しいんですが、「四風子連打」と「四人リーチ」は、なぜ流局になるんでしょうか?「そういうルールだから」と言われれば、それまでですが、何か理由があるんでしょうか?

  • マルチポストについて

    マルチポストって、なぜダメなんですか? ルール違反だとか、マナー違反だからって言うのは知ってます。 具体的な理由が知りたいです。 こういうQ&Aサイトって、すごく困ってる場合ありますよね 複数のサイトに書き込みして、早く回答が知りたいって時もあると思うのですが・・・

  • 初心者と初心者が囲碁で対局すると・・・

    囲碁のルールを覚えたばっかの小学生が、囲碁で対局しました。すると、図のようになりました。(図が見えますかね)アゲハマは両者とも0です。 ここで、両者とも目的やゴールを見失って、この後どうすれば良いのか混乱してきました。なので両者ともプロ棋士と交代し、続きを任せ、その様子を見学する事にしました。 ここで質問なのですが、 質問A:どっちが勝ちますか?たぶん、黒が勝ちますかね? 質問B:プロ棋士交代後、10分以内に終局しますでしょうか? 質問C:現状で優勢判断が出来ると思うのですが、最大のポイントはどこでしょう? 質問D:この小学生は、アタリとかコウとかハネとかノビの定義は分かっていると思います。しかし、ダメの定義を分かっていないと思います。初心者にとって、ダメとは何かを理解することは難しいでしょうか? 質問E:この対局について、感想を聞かせてください。(何でも良いです) + + + 補足 + + + 私は囲碁の初心者で、基本的なルールくらいは知ってるつもりです。ただ、終局の判断をどうすべきかで迷うことが多いです。要は、2つありますよね。 ・X:一方の者の「参りました」宣言(投了)。 ・Y:「終わっても良いでしょうか」と打番の者が終局を提案した後、それを他方が「うんそうだね」と承認する。他方が「嫌だ」と終局提案を拒否すれば、打番の者は以下の行為の何れかを行う義務を負う。  ー投了を宣言する。  ー全て余地が自殺手、もしくは、コウの取り返しの何れかであることを相手に説明する。  ー通常通り、(嫌でも)余地の何処かに石を打つ。(たとえ相手の合意があっても、一手で2つの石を打つのはルール違反であり、必ず1つの石を交互に打ち合う。) ここでYのとき、自己に有利な打つ手が残っているのに、判断を誤って終局提案してしまいそうな気がする。 ルールの更なる理解と棋力向上に1歩前進したいのですが、何処が分からないのか分からないので、このように質問しました。