• ベストアンサー

なぜ、流局?

こんにちは。麻雀初心者の者です。教えて欲しいんですが、「四風子連打」と「四人リーチ」は、なぜ流局になるんでしょうか?「そういうルールだから」と言われれば、それまでですが、何か理由があるんでしょうか?

  • 麻雀
  • 回答数4
  • ありがとう数7

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17171
noname#17171
回答No.1

諸説いろいろあるんですが、「四が死に繋がって縁起が悪いから」とされてます。(両方とも) まぁリーチに限って付け足すと、その状態になると「後は牌を切るだけの繰り返しでつまらない」というのが大きいようです。

uniten
質問者

お礼

やっと謎がとけました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

  • Jodie0625
  • ベストアンサー率30% (397/1288)
回答No.4

四風子連打: 仏教の言葉で、死者の魂は一路西を目指すという言葉があるそうで、西の方角は死をイメージさせて縁起が悪いから、「やりなおし!」ということになったようです。その後、南だろうと東だろうと、四風子連打(スーフォンツリェンター)=死風子連打なので、流局にしようとなったようです。 四人リーチ、四槓流れというのもありますが、いずれも四=死で発音が同じことから縁起が悪いとされたものとされています。ただし、四人リーチ流れは、日本で普及したもののようです。

uniten
質問者

お礼

回答ありがとうございました。

  • izu22
  • ベストアンサー率19% (57/299)
回答No.3

ルールなので仕方が無いです。 といっちゃえばそれまでですけど、ルールなんて自分で勝手に変えちゃっていいと思いますよ。但し、仲間内でやる場合限定ですが。4人リーチはそのまま続行すると緊張感があって楽しいですよ。

uniten
質問者

お礼

4人リーチの続行楽しそうですよね。特に4人のうち誰かがオープンリーチだったりすると。

回答No.2
uniten
質問者

お礼

参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 流局時のリーチ棒

    流局した時リーチ棒があった場合、次の局に和了った人がそのリーチ棒をもらえるのはわかったのですが。 その和了の時にリーチをかけて和了しないとリーチ棒をもらえないと聞いたのですがどうなんですか? ネット麻雀をしているとリーチをしていなくても和了っていればもらえていました。 一般的にはどうなのでしょう?

  • 流局

    (1)九種九牌 (2)四風子連打 (3)四家立直 (4)三家和 (5)四槓算了 以上の流局になった場合、親は連荘となるのでしょうか。 それとも、親流れとなるのでしょうか。

  • 教えてください“どこまでで流局?”

    初めて投稿(質問)させていただきます。 家族マージャンを最近始めました。 マージャンで場の終了(流局)のタイミングがわかりません。何牌残すところまでゲームを続けるのでしょうか?

  • 流局または親あがりの場合について

    私はネット麻雀しか経験がないのですが 例えば東一局で 流局または親があがると もう一回東一局をやることになります。 その場合、真ん中に 赤い点が一つの棒と 黒い点が八つの棒のどちらかがたまります。 ×0とか、×1とか表示されてます。 これは何で表示されてるのですか? 上がった人がその点数分プラスしてもらえたりしてるんですかね? ネット麻雀しかしたこと無いので計算できないので プラスされてるのかも分かりません。 ☆後、流局しても ☆次の局に流れてしまう時があります。 ☆あれは何でですか? ☆私がやってて感じるに(東一局だとして)誰かがリーチかけて ☆そのまま流局になると局が変わらない感じがするのですがあってますか? ☆で、次の局にならなくて、また東一局をして、今度はもし誰も ☆リーチかけなくて流局になっても、真ん中に棒がたまって ☆もう一回東一局って感じですよね??合ってます?? 後、真ん中にたまる棒。 赤い点1つのは何を表してるんですか? 黒い点8つのは何を表しているんですか? 教えてください。 質問事項をまとめると、 1.局が流れて、次の局に移らない場合、真ん中に棒がたまりますが、あれは次に上がった人がその点数分プラスしてもらえるんですか? 2.☆の部分の私の考えってあってますか? 3.真ん中にたまる赤い点1つの棒と黒い点8つの棒は何を表してますか?

  • 振りてんチョンボで流局した時は?

    よろしくお願いします。東の3局です。子がリーチをかけましたが、振りてんチョンボでした。(途中で子が自己申告)結局、流局しました。テンパイしたのは、振りてんの子以外に他の子が一人していました。この場合の振りてん罰ぷ及びテンパイ料はどのようになるのでしょうか?私は、テンパイ料及び振りてん罰ぷは別々に換算して支払うべきだと思うのですが。。。ご教授お願いいたします。

  • 麻雀  途中流局での立直者の公開義務

    一般的なルールにおいて、途中流局が発生した場合に、立直者は手碑の公開義務はありますか? 途中流局では罰符のやりとりはありませんが、ノーテンリーチだった場合はそれをチョンボ扱いすることはあるのでしょうか。 山切れの荒牌平局ときと四家リーチの場合は確認するとwikiに書いてあるのを見ましたが、他の場合については記述してありませんでした。 リーチ後に四開槓や、ダブリー後に四風子連打・九種九牌など実際にあると思いますが、こういったときはどうなのでしょうか。

  • 河底労魚と流局テンパイの得点差

    もうすぐ流局という局の終盤で、手牌が下のようになってます。 12345678北北、一二三チー。 いわゆる、形式テンパイの、369待ちです。 さて、最終プレーヤーが6を捨てました。皆さんならロンしますか?ロンすれば河底労魚1役で、700点ゲットです(子のドラ無し)。結構レアな役で、このロンは何かカッコいい気がします。 普通は止めといて、流局でテンパイ得点を狙いますかね。上手く行けば、3千点ゲットです。 ロン出来るのに敢えて見逃すって、もどかしくないですか?或いは、流局してテンパイを宣したとき、「キミ、ボーッとしてたね。最後の6は当たり牌で、振り込んでるんだぜ。注意力が欠けてるな。或いは、多面張が分からないか、河底の役を知らないか、何れにせよキミは素人だな。」って他者が突っ込んでナメられませんか?或いは、「振り込んでるのに敢えて流局に持って行って高得点を狙うとは、点数至上主義も甚だしい。そんなに勝ちたいか?麻雀を楽しむ気があるのか?」みたいに姑息な人間に見られませんか? 河底は1役ですが、低過ぎませんか?ダブルリーチ一発と同程度の価値がある気がする。3役あっても良さそう。

  • 麻雀で流局時のノーてん?か聴牌?

    流局になった場合、ノーテン罰金を払うことになりますが 聴牌かノーテンかで問題になった事例があります。 例えば、流局時、刻子が一組あって、後は順子と頭を構成して 待ちが6満と9満だとします。面前でリーチはかけていません。 この場合、6満が出ればタンヤオの役でロンできますが、 9満だとロンで上がることはできませんね。 だから、これは聴牌ではないと主張したのですが、本人はツモったら 上がれるから聴牌だと言い張ります。 また順子とコーツの組み合わせで、中と9筒のシャボン待ちの場合、 一応形は聴牌ですが、リーチをかけないで流局した場合、9筒では 上がれないのにこれも聴牌でしょうか?  このように面前でツモった場合とか6満が出た場合とか、中が出た場合とか 条件が付く上で成り立つ聴牌の場合でも聴牌とみなされるのでしょうか? 単にその場のルールの決め方しだいなのでしょうか? 一般的なルールを教えてください。

  • なんでトリロン(三家和)って流局??

    ルールにもよりますが、一人の捨て牌に 他の三人が同時にロンを宣言してしまう(トリロン)と、 流局になりますよね? なんで、流局になってしまうのでしょうか? 滅多に発生しないから、お祝いみたいなものなのでしょうか? 教えて下さい!

  • 麻雀でリーチ後の見逃し

    井の中の蛙麻雀歴5年、フリー初心者の者です。 普段アリアリで囲って来たためか、巷の細かなルールに困惑しております。 ところで、リーチ後当たり牌を見逃してツモあがるのって違反なのでしょうか? ちょっと腑に落ちないです。 あと今後のために、皆さんの中で変なルールだなと思った事がもしあったら、教えていただけると幸いです。(仲間うちでもOK)