• ベストアンサー

母親の扶養義務について

私の両親は離婚し娘二人母親に育てられました。 私は母と相性が悪く高校も自分のバイト代で卒業し、社会人になって数年後1人暮らしをはじめ、12年前に長男の嫁として嫁ぎ、今は夫と子供の3人暮らしです。 10年前に家を購入する際に、老後の事も考えて一緒に住まないかと話しましたが断られ家族3人で住めるマンションを購入しました。 さらに7年前に母から絶縁するような言葉を持ち出され、それ以来音信不通で、住所等連絡先も知りませんでした。 数日前突然母から電話があり、姉が出て行ってしまったので生活に困っていると相談されました。 この様な状態の場合、私は母親を扶養しなくてはいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.4

法律では今の生活レベルを落とさない程度だった思います それで相手が生活できず飢え死にしても法律で罰せられることは ないと思います 世間から攻められる可能性はありますが

kaberu
質問者

お礼

そうですね。世間から攻められる可能性はあると思います。 結婚資金やマンション購入の頭金なども全て夫の両親が出してくれました。 長男の嫁、それでもただ1人の母親だからと同居を考えてくれた主人の気持ちも裏切る形になってしまったので主人も扶養したくないと言っています。 扶養しないと決める時には「世間から攻められる」覚悟を持って決めようと思っています。 情報ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • koyamak
  • ベストアンサー率19% (8/41)
回答No.3

苦労して産み育ててくれた親が、年老いて生活に困っておられる場合、 実子が扶養してあげるのは人間社会の常識です。 法律的な義務はないかもしれませんが、お母様としては あなたを頼りにされて電話されてきたのだから、誠意を持ってお姉さまとも相談の上、 あなたができるだけのことはしてあげるべきです。 お母様は7年前と現在とは状況が違います。 勝気なお母様ともお見受けし、過去にはご意見の合わないこともあったようですが、 なにしろ世界でただ一人の年老いたお母様ですから、たいていの事は目をつぶってあげてほしいです。

kaberu
質問者

お礼

人間社会の常識と言われてしまうとやはり子として悩む部分はありますが、 私が子供の頃から受けてきた虐待や姉との差別などを考えると、 それは親としての人間社会の常識だったのか…と恨む部分も出てきてしまいます。 7年前と現在との状況が違うのも、逆に、こうなることを考えて以前に 色々話をもちかけたこともあったので 常に現在の状況で絶縁したり復縁したりを繰り返されても困ってしまいます。 年老いたただ1人の母親という気持ちももちろんあるのですが わがままな面も目立ってしまって…。 今はとりあえず毎日かかってくる電話やメールに、何も言わずに愚痴を聞いている状態です。 今は今してあげれることだけをして行こうと思っています。 貴重なご意見ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.2

義務 言葉の捕らえ方ですね。 娘としての義務と言う観点では義務がありますね。 法的には詳しくないのですが、成人するまでは扶養義務としてあったと思います。 しかし、親は成人ですので、扶養義務は無いのでは?と考えます。 お母様の年齢がわかりませんが、年金や、職などで自立は可能でしょう。 それが適わない時には、市町村の生活保護があります。 一度扶養をしてしまうと、再度切り離すことは難しくなります。 お姉さんが出られたのも、それなりの理由が有ってでしょうから、気丈な方なのだろうと想像されますね。 同居で無くても、支援の方法もありますでしょうから、熟慮されて下さい。 私にも親があり、扶養していますが、時には悩む事も有りますし、苦しくなるときも有りますので、お気持ちは察します。

kaberu
質問者

お礼

母は現在の生活水準を落とす気がないようです。 そうなると当然生活保護も受けれませんし、基本的に常に誰かのせいで 自分が悲劇のヒロインなので、簡単に扶養するとは言い出せない状態です。 今までの経緯もあり主人も呆れているので、慎重に考えたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sayaka7
  • ベストアンサー率12% (6/47)
回答No.1

私は産みの母に捨てられ、育ての母とも気が合わず家を出ました。 連絡は一切とっていません。 どっちの親が出てきても私は扶養したくありません。 以前、法律関係の番組でやっていたのですが子供か親か選ばなくてはいけない時は子供をとってよいそうです。 ・・・つまり今の生活を優先させてよいとのことでした。

kaberu
質問者

お礼

そうですか。良かったです。 私は働いていないので主人の扶養ですし、今までの経緯で主人の同意も得られないので扶養は無理と思っていました。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 母親の扶養義務ってあるんですか?

    いろいろな経緯がありまして、ずっと顔も知らなかった生みの母親と何十年ぶりかに会う事になりました。 会って見たら母親は生活が苦しく「自分に助けてもらいたい」「老後は面倒を見てもらいたい」と泣きついてきたのです。今は毎月少しですがお金を送っています。生みの親なのでほっとけませんが、そうは言っても私の父は再婚していて私を育ててくれた母がいますし、私も子供だっています。当然お互いに環境も違っています。私は気持ちの上では助けたいとは思いますが、現実的にこれ以上はしてあげられない事が多いです。そこで、法的にはどうなんでしょうか?この突然現れ、私を頼ってきた母親の扶養義務はあるのでしょうか?どうか教えてください。お願いします。

  • 遺産分与について

    先日母の母親にあたる祖母が他界しました。 祖母は12年間介護施設におり、最期は病院で亡くなったのですが、 その間ずっと母が1人で一切の面倒を見てきました。 が、ここに来て、ずっと音信不通だった母の姉が出てきました。 母の姉(私のとっては伯母)は何十年も祖母と絶縁状態で、 祖母の老後の世話にも全く関わっていません。 祖母の居場所も知らなかったほどです。 その伯母と母は、均等に遺産分与すべきなのでしょうか。 伯母にそんな資格があるのでしょうか。 もし、二分の一ずつ分けるのでないとすれば、伯母には どの位(何分の一位)を提議するのが妥当でしょうか。

  • 認知症の実母の扶養義務について教えて下さい

    母は、私が5歳のころ、家出をして他の男性と駆け落ちしました。私は、兄と共に父親に育てられました。 母とは、音信不通でしたが、これまで高校生の頃に一度、二年前に一度会ってます。ですが、母に何一つ親らしいことは、してもらっていません。 母は、昨年認知症を患い、施設にお世話になっているようです。手続き等は内縁関係にあった男性が行っており、施設の保証人も内縁関係にある男性の名前です。しかし、その男性が急逝しました。私と兄に母の扶養義務はありますか? 母親としての愛情をうけてない私が母の今後の施設費用を支払うのは納得出来ないのです。 どなたか教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 子が親をみる扶養義務

    私は姉との二人姉弟です。父親が入院したとき姉は入院費用も面倒もみないので、親戚と姉を含め決め事をしました。私が父親のすべて(入院費用、世話、葬式代その他)を見ることにし、数年前に亡くなり、それを実行しました。姉は残された母を1年ほど世話をしていたのですが、あるとき我が家に母を追い出してよこしました。それ以来、母はいじめられたようで姉のところへ戻りたくないらしく、ずっと我が家にいます。姉は金銭的援助も全く無く、請求しても連絡さえよこしません。最近母親も介護施設に入りましたが、姉からは一切の援助がありません。せめて半額でも強制的に出させる方法は無いのでしょうか?

  • 離婚した母親の扶養義務について教えて下さい

    主人宛に「扶養義務の履行について(照会)」といった通知が届きました。 離婚した母親が生活保護を受けている旨が記載されていました。 ・主人の両親は、主人が6才の時に離婚が成立しています。それ以降、父親と兄と主人の三人での父子家庭となりました。もちろん籍は抜いてあります。 (父親は2年前に他界しております。現在、長男は48才、主人は46才です) ・離婚後、母親は他の男性とすぐに再婚しましたが子供はいません。その男性が入院してしまい社会復帰は無理とのことです。 ・離婚後、主人が高校生の時にこっそりと母親から連絡があり兄弟で時々会うようになりました。(年に数回) ただ、10年ほど前から父親の具合が悪くなり入退院を繰り返すようになってから、主人は「産んでもらった礼はもう果たしたから」と母親ともう会うつもりはないと言い、以来、会っておりません。 ・今回、役所からの通知が届く前に母親から手紙をもらい、そこには、この通知が来ることとその経緯が記されていました。 「書類上、必要なのであなたの名前を書きましたが、一切無視して破って下さい」と手紙には書いてありました。 主人は、「6才の時に捨てられたのに、なんで扶養義務が届くんだ」とかなり怒っています。 母親の手紙に書かれていたように、無視をして捨てようかとも思いましたが、こちらで詳しい方に教えて頂いてからと思い、質問しております。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 扶養義務について

    3人の兄弟と15年間(同居は2年)の付き合いがある内縁状態の男性がいます。母が膠原病で国から援助を受けています。土地を持っていたのですが長男が自己破産をしその時に共同債務の契約をしていたらしくまもなく競売等にかかり土地は持っていかれるそうです。このような場合扶養義務はだれにかかるのでしょうか。 あと母が長男に対して求償権を求めることが出来るでしょうか。 内縁状態の男性について損害賠償等を求めることが出来るでしょうか。(男性とは現在うまくいっていません) 母が病気を患ったのはくも膜下出血を6年前、膠原病が3年前です

  • 相続 扶養義務

    はじめまして。 質問させてください。 先日、伯父が亡くなりました。 伯父は長兄で、祖母と同居していました(祖父は10年以上前に亡くなっています)。 伯父の通夜の席で、叔母(伯父の妻)が、私はもう面倒みれないから他の兄弟で祖母の面倒をみてほしいと言い出しました。 兄弟は亡くなった長男、次男、三男、長女の4人でしたが、三男である私の父は3年前に亡くなっています。 祖母には痴呆がもられるので、施設に入れることになりそうですが、その際、三男の妻である母にも費用の負担をしれくれと言われましたが、する必要はありますか? 母も遺族年金暮らしで余裕はありませんし、10年以上前に祖父が亡くなった際に、長男が全てを相続するということで、次男・三男・長女は相続放棄をしています。 母としては、私も払わなきゃいけないの?と思いながらも、揉めるぐらいなら少しくらい払っても…、という考えでいるようです。 払う必要はありますか? 次男・長女によると、祖母は国民年金で5万円ぐらいしか貰ってないし、貯金もなさそうなので、最初の入居費用と月々の費用を分担することになりそうです。

  •  2年前に父が亡くなり、残された家族は母親、長男、私次男の3人です。父

     2年前に父が亡くなり、残された家族は母親、長男、私次男の3人です。父親は10年ほど介護の状態にあったのですが、長男はずっと離れて住んでいて人に任せきりでほとんど何もせず、母と近隣に住んでいる私次男夫婦でいろいろと面倒を見てきました。また、長男は他所に自宅を持っており、今後、母の生活・仏壇・墓等家事に関することは、私が面倒をみることになります。そのようなことで、母は私に父名義の不動産(父が亡くなってそのままになっている)を譲りたいと考えているのですが、長男は自分の権利を主張するばかりで、現在は音信不通で話し合うことも出来ない状態です。今後、調停等の手続きも考えていますが、母が高齢でいつまで元気でいれるか分かりません。  母は、自分が元気な内にせめて「自分の法定相続分」を次男の私に遺すよう遺言状を書きたいと言うのですが、まだ父親名義のままで母名義にはなっていない不動産について、母の法定相続分を私に遺言状で遺せるものでしょうか。遺せるとしたらどのような文言で遺せばよろしいのでしょうか。

  • 弟の不動産はどうなりますか?

    これは想像ですが、弟の長男は、同じ県内に住んでいると思うのですが 何年も音信不通、多分弟もどこにいるのか知らないと思います。 弟がもし死んだ場合、不動産はやはり離婚していても長男に相続となると思うのですが どこにいるかわからないし弟が死んでも、連絡のしようがないです。 弟の不動産はどうなるのでしょうか?隣に母兄が住んでいるので兄たちのものになりますか? 借金はないです。姉としたらどうしたらいいでしょうか?

  • 絶対的扶養義務

    現在、母親と弟が実家で一緒に生活しています。私は、直線距離にして100Mぐらいのところに持ち家を持ち嫁と暮らしています。嫁の扶養に私と母と弟がなっています。 私の所得は、90万円ぐらいでですが、実家の水道光熱費と電話代を毎月負担しています。 生活費については、母親の国民年金で二人暮らしをしています。 母親については、扶養義務あると思いますので負担をしていますが、将来のことで質問です。 母親が、亡くなった後のことですが、弟はニートで10年ぐらい仕事をしていません。 生活保護を受給できるでしょうか? 家と家の土地と軽自動車を持っています。軽自動車は、私の使用したものをあげました。 家と家の土地は、将来的に私の所有になるように母親に相談をしたいと思います。 母親が、亡くなった時には世帯を別にして申請をかんがえています。 嫁に弟の負担をさせたくないのですが、だめですかね?