• 締切済み

ジュースの缶のフタを開けた時に出る煙

缶ジュースなどの蓋を開けた時に上がる霧のようなものは一体何なんでしょうか? 中身の液体?空気中の水分? 圧力差が関係してるように思うのですが…。 開けた瞬間に何が起こってるんでしょうか?

みんなの回答

回答No.6

多分冷やしてあった缶ジュースだと思いますが、霧の正体は空気中の水分でしょう。  缶ジュースを冷やしていると、缶の中の気体は圧縮され、缶ケースは内側に向いて歪んでいます。この時常温に戻されると、缶の中の気体は膨張しようと気圧が上がります。  この状態で、ふたを開けると、缶内の冷気が外部へ流出しその周辺の空気を急激に冷やすために水蒸気になっていると思います。また、外気へ出た缶内の冷気の代わりに外気も流入してきてそれらも冷やされ水蒸気になるものと思われます。

  • ht1914
  • ベストアンサー率44% (290/658)
回答No.5

ハッキリとしたことは分かりませんので推測です。 断熱膨張となっていますが膨張が起こるためには内部の圧力が高いという条件が必要です。この圧力の由来を推測してみました。 コーラやサイダーなどの炭酸飲料でよく二酸化炭素が高圧で封入されていると言われていますが誤解があります。瓶の中やカンの中での二酸化炭素の圧力は1気圧です。空気の代わりに二酸化炭素になっています。窒素を封入してある場合も1気圧です。空気の代わりに窒素が入れてあるのです。周りが1気圧ですからそれより高い圧力で気体が入っていると危ないです。ふたの内外で圧力がほぼ等しいという条件が実現していると思います。温度によって内部の液体の蒸気圧も変わりますから圧力は変動するでしょう。 コーラの栓を取ると泡が出るのは気体の溶解度が分圧に比例するからです。栓がされているときは上の空間の1気圧の二酸化炭素と平衡状態になっています。栓を取ると空気中の0.03%という二酸化炭素の濃度と平衡になります。二酸化炭素の分圧が釣り合っていませんので溶けていた二酸化炭素が出てきます。1気圧から0.0003気圧に変わるのですから二酸化炭素で言うと周りが急に真空になったのと変わらないことになります。結果的に液体中から気体が出てきますから瓶や、カンの内部の空間の圧力が高くなり外に吹き出していきます。 1気圧で封入してある窒素ガスの場合も栓を取ると空気中の濃度80%(0.8気圧)に釣り合うように平衡が移動します。二酸化炭素の場合に比べて差が小さいですがとにかく内部の圧力の方が高くなっています。 煙が見えるのは内部の液体から出た水蒸気が作る雲でしょうが圧力変化の出所、温度低下の原因は二酸化炭素や窒素だと思います。 上昇気流によって雲が出来る場合も同じです。水蒸気が雲に変わりますが温度変化の原因を作っているのは空気(=上昇気流)です。

  • oo8
  • ベストアンサー率14% (7/48)
回答No.4

断熱膨張 質問にあわせると、中身の液体の気体ですかね。

beanbie
質問者

お礼

ありがとうございます。 断熱膨張ということは、やはり、空気中の水分が霧になってると考える方が納得出来るんですが…。 中身の液体の温度が下がって気化したということでしょうか?

  • phototon
  • ベストアンサー率26% (222/841)
回答No.3

どうして認識できるとかは、よくわかりませんが。 缶ジュースの中には、窒素ガスが充填されています

beanbie
質問者

お礼

窒素ガスがどれくらいの圧力で充填されているのか気になってました。 ありがとうございました。

  • taunamlz
  • ベストアンサー率20% (175/843)
回答No.2

雲だと思います。

参考URL:
http://www.kenis.co.jp/experiment/environment/006.html
beanbie
質問者

お礼

開けたときに圧力が下がるので、温度が下がり、空気中の水分が雲になったということですね。 ありがとうございました。

  • bad-boys
  • ベストアンサー率18% (34/188)
回答No.1

缶ジュースでも炭酸なしのものには見られませんから、 恐らく炭酸と水分が飛び出たものでしょう。

beanbie
質問者

お礼

すみません。 書いてなかったのですが、私が見たのは炭酸なしのものでした。 炭酸のものよりも煙っぽい感じでした。 解答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 缶ジュースはどうやって作られているのですか?

    缶ジュースを飲んでいて疑問に思ったのですが、 缶ジュースはどのような工程で作られているのでしょう。 単純に考えて ・缶を作って ・ジュースを入れて ・フタをする だと思うのですが、最後のフタをする部分は 実際にどうやっているのかなんとなく気になりました。 作業工程や、Web上で写真など見れるサイトを ご存知の方がいらっしゃいましたら教えてください。

  • 缶のふたを何て言いますか?

    くだらなくてスイマセン。 缶ジュースのふたの部分はプルタブ。ツナ缶など缶詰の取り外せるふたはプルトップ。では両方を言う場合はなんて言ったらいいんでしょう?皆さんはなんて言います?

  • 飲みかけの缶に蓋をしたい

    飲みかけのジュースの缶に一時的に 蓋をしたいのですが、 そんな便利なグッズはあるのでしょうか?

  • 缶ジュースを開けるときにかかる力について

    缶ジュースのプルタブを起こしてジュースのふたを開けるときにかかる力ってどのくらいなのでしょうか? 実際に計ってみようかと思うんですけどはかり方がわかりません。 またメーカーによってかかる力は違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 【ペンキ缶の蓋が閉まらなくなってすぐに中身が硬化し

    【ペンキ缶の蓋が閉まらなくなってすぐに中身が硬化してしまうのを防ぐ良いアイデアがあれば教えてください】 ペンキ缶に入ったペンキを容器に移す際にペンキ缶の溝にどうしてもペンキが入って蓋をすると1回目は良いですが、何度も開け閉めしているとペンキ缶の溝に入ったペンキが硬化して溝がなくなって蓋がちゃんと閉まらなくなり、空気が入って全てのペンキが硬化してしまいます。 ペンキ缶の蓋にサランラップを被せて空気が入らないように考えましたが、蓋ではなくペンキ缶本体の溝にペンキが入るためサランラップをしていても容器に移し替えるときはサランラップを取って入れるので溝にどうしても入ります。 ペンキ缶の本体の溝にペンキが入り込まないまたはペンキ缶の溝にペンキが入り込まない工夫を知っていたら教えてください。

  • 缶のフタって・・?

    缶切り不要の缶詰って便利ですよね。 でも缶のフタをどのように捨てたら安全でしょうか? 私の住んでる所は缶やビンは決められた曜日に専用の大きな袋に入れて出します。 缶を捨てる時にいつも「この缶のフタで(清掃員の方が)手を切らないかしら」と心配です。 みなさんはどのようにしていますか?

  • ジュースの缶は

    何故、アルミ缶とスチール缶があってアルミ缶は底にくぼみがあるんですか? 会社の研修の課題で調べているんですが、詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 やはり圧力に関係してるようですね、自分でももう少し調べてレポートにまとめます。みなさん有難うございました。

  • ジュース缶フタのきず有無を画像処理で見れますか

    ジュース缶(アルミ、スチール)のフタのきず有無を画像処理を用いて検査したいのですが、可能な画像処理メーカーはないでしょうか。あったら教えてください。

  • 他人の缶ジュースを開けてあげる時

    私は素手で缶ジュースを開ける時、親指で飲口(下唇のところ)を 押さえ、人差し指でプルタブを起こします。 他人はどうやっているのかは知りませんが、私はいつもこうです。 ふと思ったのですが、他人の缶ジュースを開けてあげる時に、 この開け方はマナー違反になるのでしょうか。 他人の缶ジュースを開けてあげる時は、飲口に指を当てたり しないのは世間一般では当たり前のこんこんちきでしょうか。 それとも、別にそんなこと気にしていないでしょうか。 今までの自分を思い返して、ちょっと不安になりました。 特に女性の方は、男性に開けてもらうこともあると思いますが、 その男性が、飲口を汚さないように開けているのかどうかを 気にするでしょうか。

  • ポリ缶のフタが壊れました

    灯油を入れておくポリ缶のフタが壊れました。 フタを本体に固定するための溝が付いている外枠の部分は大丈夫ですが、天井の部分にヒビが入って中身がそこから出てきます。 本体は問題なく使えるので捨ててしまうのは勿体ないので、できればフタをどうにかして使いたいんですが、フタを補修するか代用するかフタだけ別に売っているか、良い方法は無いですか?