• ベストアンサー

嫌な人

なぜわざわざ自分がされたら嫌なことをしてくるのでしょうか?? 自分がやられてきたからでしょうか?? そんなことをして恨まれたいのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • punipink
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.5

「なぜ嫌がらせをしてくるのか」 本当そう思いますよね。私も疑問です。 私は、以前から、いじめ・嫌がらせ・嫌なことをされた経験があります。 自分に否があるなら、問題も変わってくるんですが 自分が何もしていないのに、標的にされ嫌なことを言われてしまう。。 きっと、反応を見て面白がってるんじゃないかなぁと思います。 逆の立場を考えようとしないのか、相手の気持ちになろうとしないのか。。 自分に劣等感があったり、プライベートで何らかの問題があって それを相手に当たることでストレスを解消しているのかも。。 私は 嫌なことをされても、毅然とした態度でいること。 誰かに相談すること。 嫌なことをされたからといって、自分も同じことをしないこと。 が大切だと思います。 少しでも、お役に立てれば嬉しいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • higuchiba
  • ベストアンサー率28% (55/194)
回答No.6

残念ながら、 生まれつき「意地が悪い人」って存在するんですよ。 若気の至りとかでなく、イイ年して空気も読めず、人の気持ちも理解できない人間が。 ですので「なぜ」と問われても、本人は「はっ?それが何か?」ぐらいにしか感じないことでしょう。 だって、自分の行為が「意地悪」だとぜんぜん思ってなからです。 理由なんかないんです、そういう性格だから。 防御策として、そんな人には極力近づかないようにするしかないのです。 人間話せばわかる、努力すれば他人をある程度理解できる、というのは 理想論であって幻想です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

>自分がやられてきたからでしょうか?? その通り。嫌な人は嫌なことをされて、歪んでしまって そのストレスの吐き捨て場としてあなたをターゲットにします。 その人にとって、あなたは“都合のいい吐き捨て場”なんです。 あなたがその人に恨みを持つことを、その人は期待し楽しんでます。 もしあなたの存在がなくなれば、その他の人をターゲットにします。 あなたは今どういう存在ですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamakaede
  • ベストアンサー率28% (29/101)
回答No.3

他者を媒介して良い人でありたいと思う自分を否定してしまっているんだと思います。 言われた方は気分は悪いですが、その人自身に言ってる言葉だと思えば、少し許容できるのではないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

いやなことをされて、 感想はそれですか。 「なんなのあの人」ですか。 もうすこし違った 感想をもつようになると いろいろ見えてくるのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

本人に聞いちゃうのも良いかもしれませんよ?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 人を傷つける人や、人にあたる人が許せない

    今は18の男で来年大学受験です。 僕は今まで自我ばっかりで生き続けてきたので、うまくいかないこともたくさんありました。 原因は全て自我にあったと思います。自分を全て中心に考えてましたし、相手のことも考えてなかったです。そのせいか無意識に人を傷つけていたりもしてたと思います。 自分的には、大我とは見返りを求めないで気を利かせたりして相手を喜ばすこと、また相手の気持ちをよく考えて、相手のためになると思ったらすることだと思います。これからはこれを自分の考えの中心にしていこうと思ってます。 しかし、いくらいろんな人に大我の気持ちで接しようとしても、自分は人を傷つける人や、人に当たる人が大嫌いです。そういう人はたいてい人の言う事聞かないのですが、こういう人にはどう対応したらいいかわかりません。 自分が傷つけていることに気づいてなくて、幼いな・・とは思うのですが、こっちが聞いているたんびにイライラするので、とても不愉快になります。 そういう人に大我の気持ちを持って接すれることができれば、自分も大きく変われる気がするのですが、どうしても自分のイライラが出てしまいます。 また、見ていてイライラするからイライラした感情をぶつけるようにしかるというのは、人にあたるということなのでしょうか?(例えで言うと、忘れ物や手伝いや片付けなど)自分は家で今までそうやって注意されてきてイライラしてたのですが、しかるとはこういうことなのかな?とずっと思ってました。 みなさんだったら、大我の気持ちでなら、人を傷つける人やあたる人にどのように接しますか?また人を傷つける人や、人にあたる人は、どういう心理でそういうことをするのでしょうか? よろしくお願いします。

  • いい人、素晴らしい人、大きい人とは???

    あの人はいい人だ 素晴らしい人だ そういうふうに大勢の人に認められる人を目指しています。 今の自分に満足してないからです。 もっと自分を高めたいからです。 今に自分はなにがよくて何が悪いのか知りたいからです。 道徳、モラル、人徳 etc 何を何から学ぶべきでしょうか? どのような人を素晴らしい人とあなたは考えますか? それはどうしてでしょうか? お考えをお聞かせください。 回答よろしくお願いします。

  • ついている人,ついてない人

    自分はついているという方、どんなついているがありましたか。 自分はついてないという方、どんなついてないがありましたか。

  • 不器用な人ってどんな人?

    不器用な人ってどういう意味ですか? 他人から言われれば、私は不器用らしい・・。 でも、自分じゃよくわからない。。 やるべきことより、やりたいことにほだされてしまうから? 自分を強く律することができないから? かなぁー?

  • 笑わせてくれる人か笑ってくれる人

    (1)自分を笑わせてくれる人 (2)自分の話で笑ってくれる人 どちらが好きですか? よろしくお願いします。

  • 人と仲良くなろうと近づいてくる人が酷く人をいじる人

    人と仲良くなろうと近づいてくる人が酷く人をいじる人だったらどう思いますか? 正直他人がやられているのを見るのは不快ですし、自分がやられる時はそれ以上に嫌な気持ちになります。 でも、自分がされている時は暴力や暴言をされている訳でも無いので嫌と言うのもどうかと思いますし、空気が読めない真面目過ぎる人間と思われるのも嫌なのでいつも我慢してしまいます。

  • 変わらなければならない人、変わってもらえる人

    愛されたければ愛しなさい。 受け入れられたくば受け入れなさい。 自分が変われば他人も変わる。 良く聞く言葉です。 しかし、自分が常に働きかけたり、痛みを感じたり、嫌な思いもしながら 変わらないと受け入れてもらえない弱点な立場の人間と、 自分は何もせずとも相手が自分にとって楽な有利な風に働きかけてくれたり 相手からこちらに合わせて変わってくれる強者の立場があるということですか? それなら後者でいられる人は幸せ者ですね。 弱い立場の人間は常に何かであり続けなければ価値がなくなってしまうのでしょうか?

  • 人が人を好きになるって…

    「自分の愛する人が自分を同じように愛してくれる」ということが最近すごく奇跡のようなことなんじゃないかなって思います。たくさんの人がいる中で一人の人を見つけて好きになってその人も自分を好きになるってすごい確率ですよね。くだらないように思えるかもしれませんが、今まで当たり前だと思っていただけに考えたら不思議でしょうがないんです。どうしてこんなことが起こるんでしょうか?

  • 人は人なのでしょうか?

    今仕事をしていてパワハラなどはないのですがだらける人が多く(主に年配者)正直腹が立ちます。かつ自分は非正規の身で給料、待遇でだいぶ違います。(おそらく自分は半分ほどかと・・・)自分で思うのですが器の大きい人間ではないです・・・そう思うとますます悲しくなりこの悩みにとらわれがちです。 思いきって思いのたけを吐き出したほうがいいのでしょうか?質問というかこういったとき回答者さんなりの回答でかまわないのでアドバイスのほどお願いします。自分でもくだらない質問かなとは思うのですが・・・

  • 人と人との接し方について

    人と人との接し方について 相手 心が弱いらしき人 自分 あまりこういう経験がない 先日、相手と自分との接し方の些細なことで相手を落ち込ませてしまいました そんなの気にしてないって言ったり、弁解すればするほど私(自分)にこんなこと言わせたり考えさせちゃって申し訳ない 的な考えになっているようで泥沼な感じです 今後どういう付き合い方をすればいいんでしょう ・そんなの気にしてないって言ったり、弁解を続ける ⇒「いやいやながら仕方なく話してるのかな」、という考えを持っていそうなので難しい ・しばらく距離をとる ⇒「あんなことがあったから嫌われちゃったのかな」と思われそう 関係を切ってしまうのは簡単ですが この人とはいくら自分は悩んでもいいのでもっと付き合って行きたいです

このQ&Aのポイント
  • XK50を使用していますが、カセットから給紙できない用紙サイズが選択されています。
  • 解決方法として、印刷を中止して後トレイに正しい用紙をセットし、印刷をやり直すことが必要です。
  • カセットに給紙できる用紙をセットすることによって、問題は解決します。
回答を見る