• ベストアンサー

周りの人に法律を守ってもらいたい

自分では結構硬い人間だと思います。 法律は守らなければならないものだと思っています。 自分が法律を守る四角四面の生活をするのはそれほど苦ではないのですが、 何よりつらいのが、周りの友達や同僚や上司に、「これって、違法ですよね?」(たとえば著作権からみとか)と言っても、「みんなやっているし、いーんじゃないの?」とか「こんな小さな会社のやること、大丈夫だよ」とか、ちっとも意に介してないところです。 でも違法は違法なんです! どうやったら周りの人が法律を守るようになってくれるでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • katelyn
  • ベストアンサー率42% (190/445)
回答No.1

そうですね。曲がったことが大嫌いなあなた、気持ちは分からなくもないです。でも私も結構硬い人間なのですが、周りにどんなに正論を押し付けても分かってくれないですよね??そういう人は痛い目に合うか、時間をかけてじゃないとなかなか分かってくれません。あなたさえちゃんと法律を守っていれば、いつか周りも変わるんじゃないかと思います。ただあなたに出来ることは間違っている人がいれば、間違っていることを怒って押し付けるのではなく、優しくアドバイスしてあげてはいかがでしょうか??これやったらダメ!なんて言うと素直に受け入れられなかったりするもんです。 それか、たまには脅してみてはどうでしょうか?その著作権がらみのことで、友達や上司が間違ったことをしていると、「この間知り合いの人が同じ事して捕まったんだけど」くらいに釘をさしておくのもいいかもしれないです。

SW_Tuffy
質問者

補足

フムフム。 確かに強く言われると、逆効果ですよね。「北風と太陽」ってことですね。 わかってもらうためには、もちろん本人が痛い目に遭うのを待ってもいいんですが・・・ 会社の上司の場合、すなわちそれは私の所属する会社自体が痛い目をあうということで・・・ 結果的に、私までもが痛い目に遭うということで・・・ っていうかこんな会社辞めようかな・・・(涙

その他の回答 (3)

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.4

#2です。 なるほど外国ですか。私も外国に住んだことがあります。大学では法学部で学びました。 外国、特に英米法の特徴を持つ地域は、ルールを厳格に扱う風潮があります。質問者様の >このときに問題にされるのは、 >その法律が本当に守るべき法律だったのか?ではなく、 >どんな法律でもそれを守るよい人であったかどうか? というのは、実感として持っていますし、海外に行く人には、口をスッパクして、法律(ルール)の厳格適用を注意しています。 ただこのような国々の場合、同時に「自分たちで法律を改正できる」という意味を含めた民主主義が、きちんと機能していることも事実です。 そのために必要なメディアの機能や、社会のあり方、教育の仕組みもそれなりに整っています(完璧とはいいませんが) 日本の場合は残念ながら、使命を忘れたメディア(記者クラブの問題を検索してください)、政府を牛耳る官僚機構、そして金権政治と、見たくない現実を見ない国民が多数を占めているように思います。 私は、日本では法律を疑ってかかることから、初めなければならないと思っているのです。 質問者様のお気持ちは分かりました。ルールを厳格に守ることも立派なことです。ですから 「法律を守りましょう。守れない法律は換えましょう」とデスカッションを周りの人に仕掛けてみるのがいいのではないかと思います。 そうすれば、少なくともこの法律がなぜあるのかは、共有できると思います。

SW_Tuffy
質問者

補足

回答ありがとうございます。 >海外に行く人には、口をスッパクして、法律(ルール)の厳格適用を注意しています。 そうなんですよ。外国に遊びに行っておいて、その国の法律に従わないと、非常に大変なことになります。 周りを見ていてヒシヒシと感じます。 そして、「法律はまもらな~」とココロに誓います。 しかし、同じ立場にいる周りの人は、そこまで想像がいきわたらないのか私と同じ考えではないようです。 私が、「これって、やっちゃいけないんじゃあ」とか言うと、 「そんな細かいこといいやがって」的雰囲気がばしばしに出ます。 それがその人だけの問題の場合別によいのですが、 連帯責任とかが振りかかって来そうなので、 すごく困るのです。 だから、自分の身を守るためにも、 その人に法律を守ってもらいたいのですが、 「そんな細かいこといいやがって」的雰囲気の人に対しては、なかなか言い出せません。 それがつらいです。

  • since2006
  • ベストアンサー率11% (12/105)
回答No.3

法律を従順に守ろうという人間がどうして法律を変えられるのでしょう?? あなたは被治者としてとても優秀です。 これからもその調子で頑張ってください。 ですが、他人にその考えを押し付けるのはよくありません。

SW_Tuffy
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 >ですが、他人にその考えを押し付けるのはよくありません。 法律を守らない人は得てして、 こちらにも「そんな硬いこと言わずに・・・」と、 そっち側の考えを押し付けてきます。 彼らはあまり深刻に考えてないので、気軽に押し付けてきます。笑 その時に「いや、法律違反だし、私はそれはしたくない」と言うと、 逆に私が悪いことをしているかのような態度をとられます。 それがつらいんで、できたら周りの人も法律を守ってくれたらいいなあーと思うんですが・・・

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.2

法律は杓子定規に守るものという考え方には反対です。 無論、社会の公正と公平を維持するために、大部分を守るのが筋ですが、本質的なことを見落とす可能性があるからです。 たとえば質問の例にある「著作権」、これを守る意義が薄れていることをご存知ですか。 例えば技術革新に「著作権」に邪魔になる、という議論があります。youtubeなどの動画投稿サイトは、メディアという意味でとても新しい可能性があり、アメリカでは、数分以内の引用なら、著作権に抵触しないという基準にしようと議論しています。DJが利用する誰かのメロディやフレーズも一部分なら、著作権違反ではないと、現在では考えられています。(裁判もありました) もし著作権を先に考えたら、youtube自体が生まれません。 またマイクロソフトのwindowsは、マイクロソフトの著作権を守るために、ソフトに欠陥があっても裁判を起こせない契約になっていますし、そのために私や貴方が苦労してるのはご存知の通りです。(セキュリティの甘さは、松下やソニー製のハードだったらとっくにリコールものですよ) また、それ以外の法律でもいろいろあります。 たとえば駐車禁止。駐車違反の摘発を民間に委託して、強化されたようにニュースでは言っていますが、実はその分、あまり駐車違反が重大ではない住宅街などは、逆に規制を解いています。 昨日まで法律違反だったものが、今日から違反でなくなるのです。 また道路の速度規制も数年前に規制緩和されました。 それもこれも、違反であるのにもかかわらず駐車したりスピード違反したりしても、問題が起こらないことが確認されたから(警察としてはしぶしぶ)、規制が緩和されたのです。 これは法律がおかしくて、事実が正しい(少なくとも現実的)こともあるということです。 法律を守るのは正しいことです。しかし、過剰な規制を唯々諾々と従うような国民ばっかりだと、喜ぶのは権力者です。 規制は適正なレベルを超えると、権力者が国民を操る道具になってしまいます。(歴史が証明しています) 法律が必ず正しいとは限らないと考えるのも重要だと思います。

SW_Tuffy
質問者

補足

お返事ありがとうございます。 もちろん守るに足らない法律もたくさんあると思います。 でもあえて、私はすべての法律は守ります。 実は、昔は私はこんな「決まりだから守る」という人間ではありませんでした。 ではなぜ変わったのか? 法律を守らないと、罰則が与えられ、 さらに、その罰則を受けたという事実が、 自分の生活を不便にしたり、将来を狭める、ということを実感したからです。 これを実感したのは、外国に住んだからです。 たとえば、自国以外に住んでいて、なにか重大な法律違反を犯すと、 その国から追い出される可能性があります。 いわゆる国外追放です。 重大な、というのはその国によって考え方が違うので、日本でそれぐらい、と思われる罪が意外に重罪だったりします。 また、好きな人と結婚して、その国に住みたくても、 自分に犯罪歴があれば、永住権など出してくれません。 このときに問題にされるのは、 その法律が本当に守るべき法律だったのか?ではなく、 どんな法律でもそれを守るよい人であったかどうか? です。 というか、すでにかなり洗脳されてます?(笑 でも、私の理想としては、 とりあえず現存の法律は守りながらも、 おかしい法律は変えていく、 でしょうか。 理想論かもしれませんが。

関連するQ&A

  • 周りの人が妬ましいです

    空気を読めない、そして頑固なのでいろいろな部分で損しています。 特にいまだに彼女が出来たことがありません。 それどころか女性の友達が出来ません。 勉強や生活面、特に人間関係を作るのが苦手でどう接したらいいか分からずにそのうち嫌われていることが多々あります。(昔から人と関わりたくないので一緒に遊ばなかったのでツケが溜まりましたね…) 私は人生を楽しみたいのですが、すべて失敗して理想の自分になれない自分が大嫌いです。 けして相手が悪い訳でないのにあいつは分かっていないとイライラしてたり、それに加えて勉強も出来ない。そして女性にも嫌われ、彼女はおろか女友達も出来ない。 そして女性にも気が使えない…こんな悪循環が続いているので、とてもじゃないですが、今一般的に人生の中で一番楽しいらしい時期が苦痛でしかありません。嫌なことばかり積み上がって、整理したいのに何も出来ないしどうしたらいいのか分からない。 どんどん嫌なことが積み上がるので、さらに苦痛が酷いものになります。 こんなふざけた人生を私はこれ以上過ごしたくはないんです!! 周りばかり楽しそうにして、自分ばかり厳しい生活を送る。とんだ茶番です!! 具体的に自分をどう変えていけば、幸せな二十歳に私はなれるのでしょうか

  • これは法律違反ですか?

    あるファイル、またはページがあるとします。たとえば、いずれも著作権法に違反するものです。たとえば、違法のソフト、あるいは、著者の許可を受けていない小説を掲載したものだとします。 そのファイルのURLを掲示板で教えることは、なにかの法律に違反しますか? 違法ファイルを作ったのは自分ではない、とします。 よろしくお願いいたします。

  • 周りの人間に左右されないようになるには

    自分が周りの人間に流されてしまう性格を治したいです。 それは、周りの陰口に敏感になり、自分までも相手の悪口を言い始めてしまうことです。 自分の上司が部下全員の陰口を言うのですが、AさんにはBさんの悪口を、BさんにはAさんの悪口を...というような感じです。それにつられて、職場全体が相手の劣っている部分を見つけては笑う雰囲気になってしまっています。 そして、私自身上司が苦手で、上司の悪口を同僚に話すという悪循環です...。 学生の頃なら、苦手な相手とは関わらなければ良いのですが、上司なので避ける事はできません。 質問は ・陰口をされていても、自分は言わない・陰口には関わらないようにアドバイス・効果的な方法(もしくは、ためになった本など)はありますか?

  • あなたの周りに集まる人?

    こんにちわ。 同じような質問がありそうなのですが、探すのに時間がかかりそうなので、質問します。 よく道を聞かれる・・という方って多いですよね? 私は、店などで、ちょっと変わったおじさんに話し掛けられる事が多かったり、周りが嫌ってる人間に気に入られてしまう事がよくあるのですが、皆さんは、どのような人が集まって(?)きますか? 自分が特別望んでいるわけではなく、普通に生活しているだけなのに、いつも同じような人が近づいてくる、というようなお話を聞かせてください。

  • みんなの周りは・・・・

    こんばんは。最近新聞で自己破産する方が年間24万人?もいると書いてあったのですが。自分の周りでは「今日○コムに○富士に返済なんだよねぇ~」とか全く聞いた事がありません。 お金を借りる人は友人または会社の同僚には言わないものなんでしょうか? それか自分の周りの人間がたまたま借金してないだけなんでしょうか? CMがえらい派手なのに利用しているという声を聞いた事がありません。 どなたかお願い致します。

  • 法律かどうかの証明

    会社で上司の意識をしていない職の場合、たとえば防火管理者や安全・衛生管理者などは、 資格を持っている人間からすれば当たり前の部分を業務として行うとき、お金がかかったり、 時間がかかったり、体制を整えたりすると、その上司から 「それは法律なのか?。そんなことしなければならないのか?」などと、 罵声を浴びます。 こういう人たちにわかってもらうために、法律または、より良くしていくことが正義であることを わかってもらいたいのですが、法律であることの証明や正しいことをわかってもらうには どうしたらいいのでしょうか? ご経験者の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 法律ってなんだろう。

    人を殺しちゃいけません。 子供の頃から、当たり前のように聞かされてきたコトバ。 あたりまえすぎて、なぜ殺しちゃいけないのか、 親も、学校の先生も、誰も説明できなかった。 たとえば、自分の命を投げ打っても、殺したい人が居て、殺して、そんで、自殺する。 そもそも、誰かじゃなくて、自分で自分を殺す。 法律は、そういう価値観の人間をどう裁くのかな? 自殺の罪を法律で定義できないなら、 自爆テロをテロじゃなくて自殺だと言い切られたら、違法じゃなくなるのかな? 情報が溢れ、価値観が多様化しすぎて、道徳が崩壊しつつある今、 法律は、根本的な矛盾をいっぱい抱え過ぎていると思う。 日本の今の法律。必要なものや、良いな、と思うものもいっぱいあるけど、納得できない法律も多すぎる。 長くなったけど、 日本の法律に従えない価値観の日本人は、 どうしたらいいのかな。 これが、質問です。

  • 法律って何ですか?

    法律とは何ですか?「法律って何?」ってもし自分の子供や年少者から聞かれたら何と答えますか? 今まで自分は、「法律とは理由の如何に関わらず破ってはいけないもの」、それが法律と道徳・マナーとの違いだと思っていました。もしそうは考えず、法律は何らかの理由があれば破ってもよいもの、と考える方がいれば破ってもよい法律とそうでない法律の区別の基準を教えてください。 ここで例を挙げると、ヘルス、イメクラ、キャバクラ、(ソープも?)といった風俗店はほとんどが風営法上の許可又は届け出をしていない以上厳密には違法なのだそうです。しかし平然と違法店が営業をし客も利用している。 ある、風俗店情報サイトの管理人は言います「法律が現実に合わない場合がある。最終的な判断は、いつの世も人間一人一人がしてくのだと思います。」と。 もし、自分で判断して法律が現実に合っていなければ破ってもかまわないと考える方はいますか?これを見てる方の中で。 また「意見や考えかたは十人十色あってしかるべきことです。自分の意見に自信をもつことも大事ですが他人の主張する意見を尊重できずに誹謗中傷したりした内容は削除します。」だそうです。 さて、みなさんは「自分が判断した結果、こんな法律は守らなくてもよい」という意見や考えを持つことは許されると思いますか?尊重してよい考えですか?ただ、個人的には「法律は守らなければならない」というのは誰かの個人的な意見や考えなのではなく、客観的な事実のような気がします。 例えば、犯罪を犯せば警察に捕まり裁判にかけられ処罰されます。さて、これは警察や裁判所が「法律を破るのはよくないことだ」という自分の意見を他人にただ押し付けているのでしょうか?そうは考える人はいないとは思いますが、、、。 また、「○○の行為は違法だ」と言うのはただの誹謗中傷だと思いますか?

  • 法律に反しなければ何をやってもいいのか

    社会人として 仕事をして数年。 どの職場もイジメがあったり 上司から山のような仕事を 頼まれ 病気→退職→復職→イジメ→病気→退職のサイクルを 送っています。 以前、本を読んでいて 「自分のために仕事をしろ。上司の期待に応えようとすると 自分の能力との間で板挟みになるから 自分を追い込むことに なる」 とかいてありました。 以前働いていた職場では 上司に 「給料はらっているんだから 指示は守れ」と 出来ない位の仕事を押し付けられ 嫌とも言えない 状況に追い込まれ 病気に成りました。 でも 上司の側からしたら 部下に仕事をおしつけて 自分は出世のタイミングを狙っている、つまり 自分のために仕事をしているのですよね。 そういう事を考えたら 部下が過労で死のうと 鬱に成ろうと 上司は関係ないですよね。 他の職場ではイジメが原因で辞めましたが そもそも「気に食わない奴と仕事はしたくない」 という ある一部の人の仕事のモチベーション故に いじめがおこったと考えると イジメはわるいことでは ないようなきがします。 あと2週間後に また社会復帰をするのですが 法律に反しなければ何をしてもよい,というか 法律違反でなければ 何でも出来るような 度胸がないと 社会で生き延びれないようなきがします。 「相手の事を思う必要はない。ただ自分のために生きろ」と 本に書いてあったので、 「上司も仕事で疲れていそうだから 仕事を手伝ってあげよう」 というお人好しな考えはいらないし 気に食わない人間がいたら そういう人間と仕事をするのは ストレスに成るから イジメて退職に追い込んでも それは 自分がやりやすいように仕事を しているに過ぎないとおもうのです。 人間はもともと利己的な生き物です。 個人が暴走しないように 制御したものが 法律であるとおもうのです。 それならば 法律に違反しなければなにをしてもいいのでしょうか。 例えば 昨日電車に乗っていて ずっと ↑こういう事を考えていましたが おとしよりに席を譲るという行為も 「年寄りに席を譲る」法律はないから べつに譲らなくても いいし 電車で地面に座って 飲み食いしていても 「運賃は払っているし 自分が乗り物を利用したいから その場で座っている」 と考えれば べつに非難される事でもないと思います。 ただ なんだかよくわからないのです。 法律に反しなければ 何をやってもいいというわけでは ないと思います。 でも 思いやりの気持ちを持っているようでは 舐められて社会では行きて行けない。 いいように使われるか あいつ舐めて虐めて やめさせてもヘーキだよ。ということになる。 社会復帰直前のわたしに うまく 社会で行きてゆく方法をおしえてください。 

  •  今年から、違法にアップロードされている著作権物を、「違法と知って」ダ

     今年から、違法にアップロードされている著作権物を、「違法と知って」ダウンロードした場合、罪になるという法律が施行されていますが、それによって何が変わったのでしょうか?  逮捕されたという事件を聞いたこともありませんし、自分の周りでもダウンロードをしている人は相変わらずいます。  この法律は、著作権物を保護するために制定されたと聞いています。また、特に罰則規定があるわけでもないということも聞きます。  そんな法律では、施行されても意味はないのではないでしょうか?  自分は法律について詳しくはないので、間違いがあるのかもしれませんがよろしくお願いいたします。