• ベストアンサー

これは法律違反ですか?

あるファイル、またはページがあるとします。たとえば、いずれも著作権法に違反するものです。たとえば、違法のソフト、あるいは、著者の許可を受けていない小説を掲載したものだとします。 そのファイルのURLを掲示板で教えることは、なにかの法律に違反しますか? 違法ファイルを作ったのは自分ではない、とします。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • _dejitto_
  • ベストアンサー率40% (100/246)
回答No.4

直接ではないにせよ著作権法に関して何らかの違法とされるのではないかと思われます。 ファイルの重要性にもよるかもしれませんが。 特に、対象物が確実に「違法である」となっている場合はまずいでしょうね。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%91%97%E4%BD%9C%E6%A8%A9

その他の回答 (3)

回答No.3

窃盗団が盗品を安く売りさばいている店だということを知りながら、その店を近所の人に教えますか? 窃盗と著作権侵害は罪の大きさが違うと思いますが、行為は同じことではないでしょうか?

  • gungnir7
  • ベストアンサー率43% (1124/2579)
回答No.2

著作権幇助になる恐れがあります。 恐れがあるという回答しかできません。 この手の事件で有名なのはFLMASKの事件です。 アダルトサイトへのリンクを張ったとの理由で著作権違反に問われた事件です。 Winnyの作者も同様な件で逮捕されました。 これらは明らかに行き過ぎだとの批判もあります。 しかし、逮捕された社会的ダメージは大きいものがありました。 後、著作権侵害とは違いますが犯罪予告を別の掲示板へコピペしたら逮捕されたという事件もあります。 今時でしたらコピペだろうが逮捕されますが、およそ10年前の出来事です。 これは裁判になれば無罪になったと言われていますが、 早く留置から開放されたい被疑者が認めてしまいました。 どういう案件のURLかは知りませんが、少女売春などのやば目のものなら控えた方がいいです。 逮捕の事案に上がっているのは明らかに警察がマークしている分野ですから。

noname#75569
noname#75569
回答No.1

法律違反ではないです。

関連するQ&A

  • 会社にて 法律違反を強いられています

    会社で著作権法違反になる事を強いられています。 商品のデザインにインターネットからとってきた画像を流用するように指示されたり、 違法なコピーなどの作業を指示されています。 著作権法違反は親告罪とのことで、 ・告発されない限り安心だ ・もし訴えられても会社が責任を取る と言われて、何人かの社員は渋々作業を強いられています。 売上が悪いため、来た仕事は断らない というスタンスらしく、何かを履き違えているとしか考えられません。 そこで質問がしたいのですが、 ・法律違反の強要はパワハラに当たりますか? ・このような実態を告発することはできますか? ・会社から強要させられていても実際は当事者になるのではないでしょうか? ちなみに私からは再三会社、社長に対してこれは法令違反なので きっちりと著作者の許可を取る形で仕事を進めて欲しいと訴えましたが、 聞く耳持たずです。

  • [法律] 車のスピードオーバーは「違反」,「違法」どっち?

    こんにちは。 世の中3連休のようですが、私はしっかり仕事しています。貧乏暇無しですね(笑。 さて、最近DVDやパソコンソフトをコピーすると「違法」とかよく言われていますが、著作権法に「違反」している事で「違法」と言われているのでしょうか? だとすると、車のスピード違反もやはり「違法」となりますか? DVDやソフトのコピーは、「やっちゃダメ!」とかなり騒がれているように思いますが、スピード違反は私の見る限り日常茶飯事です。 どちらも「違法」であるとすると、著作権法の違反の方が間違いなく被害金額は大きいものだとは思いますが、問題としての受け止め方にかなりの開きがあるように思います。 見つからなければ、捕まらなければと…。 そんなもんなんでしょうか?

  • 著作権違反になりますか?

    ブログをやっています。 読んだ本の一部の文章を、出版社と本のタイトルと著者名を記載して、掲載したりするのは著作権違反になりますか? あと、エンジェルカードというオラクル(神託)カードを持っているのですが、綺麗な絵とメッセージが描いてあります。 その絵を写真に撮って、メッセージと一緒にホームページやブログに掲載するのも、著作権違反ですか? 出版社に掲載許可をいただかないと掲載するのはダメですか?

  • 市販の商品の写真をサイトに載せるのは法律違反?

    市販の商品の写真を無断で自分のWebサイトに載せるのは、著作権法など日本の法律に違反することになりますか? 下記のように何か条件を満たせば、違法にならないということはありませんか? (例)写真の大きさを小さくする、画質を荒くする、自分で撮影する etc. 秀逸なご回答を、お待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • 著作権法違反URLをリンクした場合

    タイトルの通りなのですが、質問させていただきます。 ●著作権法違反、著作権を侵害している(着うた、動画・・)WEBページのURLを自分のサイトにリンクした場合、著作権を侵害していないにもかかわらず、幇助で摘発されるのでしょうか? 私個人の考えとしては、WEB上にあるものは誰でも観覧できるものであって、WEB上にある著作権を侵害しているURLをリンクした場合であっても、その行為は実際にアップロード等をした訳でもないので著作権法違反や幇助にはあたらない(現在は著作権を侵害しているファイルのダウンロードはなんの罪にもとられない為、そのURLをリンクしてそこからファイルをダウンロードしてもなんの問題もナシ)…と考えているのですが、皆さんの考えはどうでしょうか? あくまで私の乏しい知識からの考えなので、この手の法律に詳しい人から是非とも意見が聞きたいです。回答のほどよろしくお願いします。

  • 法律違反

    法律違反(賃金未払)の会社名を自分のHPやブログで記載するのは違法でしょうか?

  • 法律違反をする人って注意されたら逆切れするのはなぜ

    無許可営業や無許可販売、売上無申告、消防法違反などの法律違反をする人って注意されたことに感謝するどころか逆ギレする人しかいなくないですか? 「それは所得だから申告が必要だよ」「それを販売するには許可がいるよ」と言って「そうだったんだ。知らなかった。」なんて言う人に会ったことがありません。むしろ、「そんなの黙っていればんわからないよ」と言って、自分が言っても仕方ないから管轄機関に言うと逆ギレする人にしかあったことがありません。 所詮法律違反する人なんて「黙っていればわからないのになんでチクるんだ」と逆ギレする人ばかりです。 なぜ「チクるんだ!」と怒るのでしょうか?反省している人をみたことがありません。法律違反をチクられて反省する人はいないのでしょうか?

  • 他人の法律相談を受けることと、弁護士法違反について

    他人の法律相談を受けることと、弁護士法違反について 弁護士以外が、法律相談等を受けることについて、無償であれば合法。有償(反復継続的に?)であれば違法とお聞きしました。例えば、弁護士以外がどこかの公民館を借り、法律相談会を行い、質問者は無料、回答者(無資格者)も無報酬。ただし会を行う人はスポンサー等の広告料で儲けているという事例であれば、弁護士法に違反しますか? また、それが弁護士法違反であれば、ネット上で法律相談を行うことについては、違法性はありませんでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 国家公務員の著作権法違反幇助

    これは、違法な質問ではありません。国家公務員の方があまりにも気の毒なため質問させていただきます。 国立の病院に置いてあるコンピュータで、患者がエミュレータを使用しているのを、その部署を担当する公務員が、知っていて許可または黙認した場合、著作権法違反幇助は成立するでしょうか。 私は法律は専門外なのでよく分かりませんので弁護士の先生、法律の専門家の方々よろしくお願いします。

  • 共有ソフト使用時の著作権について

    WinnyやShareなどのファイル共有ソフトを使ってコンテンツを ダウンロードすることは、現在の法律では違法行為とは なりませんね。 一方、アップロード(送信可能な状態に)することは、 送信可能化権の侵害にあたり、著作権法違反となりますね。 ここで質問なのですが、ファイル共有ソフトの「送信可能な 状態」には、アップロードフォルダを指定してそこにファイルを いれておく方法と、データがキャッシュ化されて流れていくという 2種類があると思います。 前者が違法行為に当るのは明らかなのですが、後者、つまり キャッシュ化されたファイルがPC内に存在するだけでも、 著作権法違反に問われるのでしょうか? 個人的な考えでは、キャッシュ化されたファイルはただの データに過ぎず、著作権のあるコンテンツとはいえないので 問題は無いと思えるのですが。 法律上の考えではどうなるのか、またこの問題を扱った判例などが あればどのようなものか、ご存知でしたら教えてください。