• 締切済み

円滑な相続の方法。

先日こちらで質問させて頂きましたが、その後の件で改めて質問します。 片親だった私の母が3ヶ月前に他界しました。私の祖父の遺産相続の協議が決着せず、母は権利を残し、未相続のまま他界してしまいました。祖父の遺産相続の権利は祖父の妻と祖父の娘3人(母の姉、私の母、母の娘)の3人です。また、母親の相続人は私1人のみです。 母の持っていた権利が有効で、その相続権が私に引き継がれる事は先日の質問のお答えでわかりましたが、その後、祖父の妻や祖父の娘2人から相続について何の連絡もありません。 母の持っていた権利も私がこれから行う相続の対象となるという事で、相続税の申告対象となるという事で、このまま何の連絡も無いとどのように対処したら良いのかわかりませんし、とても不安です。 トラブルがあって、祖父の遺産相続が行われなかったので、このままでは何の連絡も来ない事も大いに考えられます。 私が確認したい事やその上で行いたい事は、 1.祖父の相続の協議が決着せず、未相続である事の確認 2.祖父の相続について母の相続の権利を私が引き継いでいる事の確認 3.母のその相続の権利を行使して祖父の分の相続を行いたい の3点です。 私は法律に基づいて円滑に進めたいのですが、代理人を立てた方が良いのでしょうか。また、こういう場合は弁護士に頼むのが良いのでしょうか。それとも別の国家資格を持っている方にお願いするのが良いのでしょうか。その方法を教えて頂ければと思います。 どうぞ宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mambo_no5
  • ベストアンサー率22% (51/231)
回答No.3

法律に基づく前に、まず親戚としてお手紙を書かれてはいかがですか。 代理人を立てるのはそれからでも遅くないと思います。 人によりますが、『本人からの連絡もなしに、代理人が来た』と 憤慨される方もいらっしゃるようです。 で、誰を代理人にするかですが・・・ 話し合いにならない、決裂しそう・・・弁護士 話し合いで決着が付きそう。書類を整備するだけ・・・行政書士 すべてうまくいきそう・・・特に必要なし? といったところだと思います。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

遺産分割の相談や書類の作成などは司法書士、税金の部分は税理士に相談すべきでしょう。争いになりそうであれば、弁護士と税理士となります。 最近は兼業・共同事務所や提携事務所などもありますので、司法書士事務所でも問題ないと思います。 私自身、相続財産の中に不動産があったので、登記の手続きのことを考え、司法書士へ依頼しました。争いになりかけましたが、司法書士が仲裁役になってもらい円満に遺産分割が出来ました。並行して提携の税理士を紹介してもらい、税金対策を踏まえた遺産分割となり、申告も期限内に出来ました。 参考になるかわかりません。ご不幸があった中、大変でしょうががんばってください。

  • rbpfx170
  • ベストアンサー率23% (105/449)
回答No.1

>私は法律に基づいて円滑に進めたいのですが、代理人を立てた方が良いのでしょうか。  はい、その通りでしょう。 >こういう場合は弁護士に頼むのが良いのでしょうか。  弁護士に依頼するのが最も良いと思います。  参考にならないかも知れませんが、頑張ってください。

関連するQ&A

  • 相続の権利はあるのでしょうか。

    私は片親だったのですが、先日母も他界しました。 私の祖父の遺産相続の協議が決着せず、母は権利を残し、未相続のまま他界してしまいました。 この場合、母が相続するはずだった祖父の相続分について、私に権利があるのでしょうか。 また、もし権利があった場合、母の遺産を相続する際に祖父の権利も足して相続税を支払う形になるのでしょうか。 私はまだ若く、資産もほとんどない為非常に不安に思っています。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • 遺産の相続権

    先日夫の祖母が他界しました。 その際の遺産の相続権の事でもめております。 以下のような状況ですと、 遺産の相続権はどうなるのでしょうか? 祖父(痴呆症で施設療養中) 祖父の実子(1)(未婚の上他界) 祖父の実子(2)(夫の父。他界)・その妻 祖父の実子(3)(婿養子に行き違う姓を名乗っている)・その妻 夫 夫の弟 祖父の実子(3)の子供4人 今存命なのはこのメンバーです。 これから、祖父が亡くなった後お墓の面倒を見ていくのは私達夫婦です。 この場合どのような遺産分配の権利が発生するのでしょうか? まだ祖父が存命なので、全額祖父に権利が発生するのでしょうか?

  • 遺産相続と代襲相続について

    質問させていただきます。 一ヶ月程前、祖母が他界いたしました。 配偶者は6年前に他界しており、祖母には息子、娘がおります。 私は、孫(娘の子)になります。 娘(私の母)は4年程前に他界しています。 この場合、孫である私が娘(母)の変わりに代襲相続人となり、遺産を貰える権利があると考えてよろしいのでしょうか? 私は養子ではありません。 祖父との血縁関係もあります。 どなたか、お答えをよろしくお願いいたします。

  • 相続権の相続は無いのか?

     祖父名義の定期預金が出てきました。  祖父は10年前、他界しており、祖父の遺産は私の父・祖母・叔母の3名で全て分割したと聞いていました。 現在、その時の相続人のうち、叔母だけが存命です。  叔母にこの件を聞くと、「祖父の相続処理は、当時の相続人の間で処理済みである。この預金は、父の遺族である私や私の母には権利は無い。」といい、叔母一人で預金を処理したいと主張します。  遺産処理時に存命だった相続人が死亡してしまうと、その後に遺産が判明しても、その遺族には相続する権利は無いのですか?どうか教えてください。

  • 相続について教えてください

    父親の遺産相続(祖父の遺産)の関係で数十年前に私が祖父の養子になってます 数年前祖父が他界し相続人の一人になりました(実際は何ももらってません) 今後父が死亡した場合私に相続の権利はあるのでしょうか? 兄弟は4人です(私は次男です) その場合今のままでもいいのでしょうか(祖父の養子) よろしくおねがいします

  • 被相続人名義以外の遺産の相続税について

    お世話になります。 背景 被相続人 父 相続人  子3人(母は既に他界) 遺産   居宅(宅地は母名義のまま) このような場合、遺産分割協議で長男が居宅を取得したとして、宅地についても長男が取得したい時は、母を被相続人とした遺産分割協議が必要ですよね。 もし、宅地の遺産分割協議を行わずにいた場合、母死亡時に、父が1/2、子が各々1/6ずつの法定相続割合が発生し、共有財産となりますよね? そのような場合で、父が死亡した時は、父の宅地持分1/2が相続対象となるのでしょうか? それとも、あくまでも共有財産であることから、母を被相続人とした遺産分割協議が合意されるまでは、父の遺産にはならないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 遺産相続について教えてください!

    遺産相続についてはあまりよく分かりませんので教えてください。 私の母は4人兄弟の長女で兄が1人(30年前に他界)弟が2人おります。祖母が 6年前に他界、先日、祖父が亡くなりました。祖父が亡くなる二年前から長男の息子夫婦が祖父の家に勝手に入り込み住んでおります。土地・建物の名義は、もちろん祖父名義になっておりますが、長男の嫁(私の伯母さん)は、その土地・建物を息子にすべて相続させるつもりで祖父の家に住まわせたと思います。母の弟2人は結婚するときに家別れをしており、祖父から土地をそれぞれもらっています。 もうそろそろ誰が土地・建物を相続するかということになりますが、私は祖父を病院に無理やり入院させ、自分の息子を母と次男の叔父さんに相談もせず家に入れたことにとても腹が立ち、祖父の土地・建物を全部長男息子に相続させたくありません。私の母にも相続の権利があるわけですが、どのようにするのが平等に相続できるのか教えてください。また、私は母の娘ですが、私には相続に関し意見する権利はあるのでしょうか?

  • 遺産相続(生前贈与の土地の売却)

    私の母の弟(叔父)が叔父名義の土地を売却しようとしています。 母はそのことに反対しています。やめさせることはできますか。 私が聞き知っていることを列記します。 今回売却しようとしている土地は、母の父(祖父)が入手しました。 祖父は39年前に他界しました。 祖父は、生前、叔父にいくつかの土地を贈与しました。 今回売却しようとしている土地もそのひとつです。 母の母(祖母)は25年前に他界しました。 母の兄弟姉妹は、兄、母、妹、妹、弟の5名で、祖父の遺産相続人です。 祖父の遺言書はありません。 本来なら、すでに遺産分割され、それぞれ相続されているところですが、 まだ、祖父名義の土地もあり、正式に相続の手続きが行われていません。 母は、実質的に多くの遺産(土地、建物、預貯金など)を握っている 叔父が中心になって、遺産の分割協議をすべきだと考え、いままで何回か 叔父に申し入れしていますが、実行してくれません。 今回、改めて叔父に確認したところ、 叔父名義になっているから売却しても問題ない。 遺産相続は、叔父名義のものは対象外で、 まだ祖父名義のもののみ、母が手続きすればいい。 と勝手なことを言っています。 母は、祖父母が残した遺産がどんどんなくなっていくと心配しています。 売却をやめさせるために、母にできることはありますか。

  • 遺産の相続について

    祖父が11月19日に他界しました。 祖母は2年前に他界しています。 本来ならば、一人娘である母が遺産を相続すべきところですが、12月4日に癌のため、同じく他界してしまいました。 母は、病床にいたため、祖父の遺産は相続していません。 この場合、誰に相続権があるのでしょうか? 家族としては、父と一人息子の私だけです。 インターネットで調べていますが、今ひとつわかりません。 一人息子の私が一人で相続となるような感じを受けていますが、それで正しいでしょうか? また、祖父は遺言などは残していません。 よろしくお願いいたします。

  • 遺産相続の拒否(辞退的)

    先日祖父が他界して遺産相続についてどうしようか悩んでいます。 少々家族状態が特殊です。 (1)亡くなったのは母方の祖父であるが、母自身は既に20年以上前に他界 (2)孫(母の子)は私と妹の2人、※従兄弟は3人(伯父の子) (3)私の父は再婚済みで後妻との子供は1人(合計3人兄弟) 相続遺産なのですが、伯父(祖父の息子)と娘の子である孫(2人)にとしてくれたようです。 ※本来は娘である母が相続なのですが、  既に他界している為、直系の繋がりがある私達2人にしてくれたようです。 母が他界して既に20年以上経っていること、 母が他界してからも祖父にはいろいろ世話をしてもらったことを考えると もう十分大事にしてもらってきたという気持ちがあり、 また、今の母(後妻)とその子(兄弟)のことも考えると、 相続は遠慮して全て伯父に譲りたいと考えています。 ※伯父自身は祖父の意思を尊重しており、  私達が遺産を相続することにまったく抵抗無いようです。 拒否と表現すると嫌がっている印象ですが、 どちらかというと辞退(遠慮)する感じになります。 そもそも遺産相続の拒否は可能なのでしょうか? 法律的な部分と感情的な部分もあってとても悩んでいます。