• ベストアンサー

アニメ監督

もうすぐ17になる女で、フリーターです。 12の時に見たnoirがきっかけでちょこちょことアニメを見るようになり、最近になってアニメの魅力に気付き始め、たくさん見るようになりました。 私は日本の文化や伝統、言語などとても好きで、日本人に生まれたことをとても誇りに思っています。 いつからか日本の文化に携わる仕事に就きたいと思い始めるようになりましたが、中々自分がやりたいと思うようなものは見つかりませんでした。 しかし最近日本のアニメは日本の誇るべき文化、という言葉を聞き、アニメ監督になりたいと思い始めるようになりました。 しかし、アニメ監督になるにはどうすればいいのか分かりません。 やはり絵が上手い方がいいのでしょうか? 中学の時、美術部に入っていましたが殆ど機能はしていなくて、 友達と話していたらいつの間にか下校時間になっている、ということばかりで課題も年に2、3回与えられる程度で、絵の上手さは中の上程度です。 大学か専門学校にも行きたいと思っていますので、とりあえず高認を取るため今勉強していますが、 それほど難しい試験でもないので暇な時間もあり、その時間がとても勿体無く、何か今でも出来るようなことをしたいと思っています。 何か分かる方、アドバイスでも何でもください。

  • yuu-s
  • お礼率100% (13/13)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sak3916
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.3

僕もアニメ監督を目指して勉強中です。 さすがに専門的な勉強は大学や専門入ってからでないとキツイかもしれません。なにせ専門的な技術を多く学ぶにも関わらず、それらを効率よくまとめたテキストが少ないのがネックですし、自分の実力をきちんと見てくれる環境がないとどうしても礎が作りにくいです。 アニメ監督を目指すのであれば絵コンテ集を片っ端から読んでみることをお奨めします。ジブリ作品を中心に結構な数が出ていますので、あれを読むだけで絵コンテの具合とか分かっていい勉強になりますよ。用語解説も付いていますし。 ちなみに僕は自分でシナリオを書いて絵コンテを描いています(書き終わった試しはありませんが…)。見よう見まねでも映像化する気がなくても、短いものからコツコツ書いてみてはいかがでしょう。 あとは映画をたくさん観て感性を育てたり…その程度でしょうか。 絵は描けることに越したことはありませんが、丸描いてチョンな絵でなければどうにかやっていけますよ。中の上と仰るところを見ると問題無いのではと思います。 絵を描くより(描き続けているならやめる必要はありません)もシナリオやカット割り、デジタル関係の技術が中心になってきます。なので、シナリオや絵コンテを読みあさったり、映画をたくさん観たりするのが現時点でベターな勉強法ではないかと思います。

yuu-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり専門的なことは無理なんですね。 絵コンテ……高いですね(苦笑)。買い漁るというのは無理ですが、やりくりして少しずつ買ってみようと思います。 感性を育てるということなら芸術的なことを多方面で学んだほうがいいのかな。 世界観を広げて、たくさんの良い作品に触れてみようと思います。

その他の回答 (2)

  • memoko
  • ベストアンサー率23% (453/1905)
回答No.2

では、この春、ドラえもんの映画史上初の女性監督、寺本幸代さんのプロフィールなどを参考にしてみてはいかがでしょうか。 日本大学国際関係学部と代々木アニメーション学院を卒業後、アニメ制作会社に入社、 2001年から絵コンテ・演出などを手がけるようになって現在に至るようです。

yuu-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 若い方なのにすごいですね。才能があれば年齢はそれほど関係の無い世界なのでしょうか。 同じ女性ですし、参考にさせていただきます。

noname#116065
noname#116065
回答No.1

アニメの監督は、演出家の延長にあります。 サンライズの場合、演出志望もプロデューサー志望も制作進行という下っ端を経ます。 特別絵が上手な必要はありませんが、アニメである以上絵コンテ程度は描けないと非常に苦労します。 ちなみにサンライズは、大卒しか採らなかったんじゃなかったかな。 アニメであっても監督になる過程が様々なので、アニメーターから作画監督になって監督になっていくケースもあり様々。 実写の監督になるよりきわめて若い年齢で監督まで登りつめる事も出来ます(味っ子の時今川泰宏監督が若干26歳の若さでTVシリーズの監督になったりとか) 大抵はアニメ制作会社に入るかなどして、演出家の道を歩むのが多いんじゃないかな。 私が知っている有名な人たちの多くはそんな感じ。 アニメーターになる訳じゃないから、絵が上手い必要は無い。 でも、他人が見てわかる絵を描けないと意思疎通が取れないので不便。 絵コンテは重要。

yuu-s
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 監督になる過程はそれぞれなんですね。自分がどうやって監督になるかはまだよく決めていないので、 絵を書くのは好きですし、それなりに絵の勉強もしようと思います。 やっぱり大卒の方が色々と有利なのかな。

関連するQ&A

  • 民主党が日本の伝統芸術であるアニメ、そして誇るべき日本の文化であるエロゲーを嫌う理由

    アニメ美術館は「国立の漫画喫茶」 民主・鳩山氏が批判 http://sankei.jp.msn.com/politics/situation/090509/stt0905092001001-n1.htm 民主党】 「美少女アダルトゲーム・アニメ楽しむ人、人間性失ってる」 http://unkar.jp/read/mamono.2ch.net/newsplus/1211390023 日本の伝統文化やその育成や発展に努める職人たち、日本人の誇りを否定して何が得られるのか教えてください。

  • 日本は何故文化を壊してしまうのか。

    自分の考えと半分は愚痴です。宜しければお付き合い下さい。 海外に良く行くようになって、日本の伝統文化って素晴らしいなと改めて思うようになりました。 例えば欧州に行った時に美術館巡りをすると、そのうちにどの国も同じように見えて来てしまったり、綺麗だなーとは思うけれど、飽きて来てしまったり…。そんな時に、浮世絵点がたまたまやっていて、見てみたのですがとても綺麗で、世界でも日本のカルチャーって、独自のものだと思うのです。日本の文化を誇りに思うようにもなりました。 だけど日本は今イチ欧米の真似ばかりしているような気がします。 歌舞伎座も新しく立て直された後は高層ビルだと聞いて ガッカリしました。合理性を追求したら欧米式の方が良いのかもしれませんが、文化財は残すべきなのではないでしょうか。 旧正田邸だって、壊してしまいましたし…。 やはり日本の風景に似合うのは昔の日本の建物だとも思います。 今観光客を日本は増やそうとPRしているようですが、 ハッキリ言って欧米の真似でセンスを感じられない日本って 電化製品やマンガアニメ等のオタク文化以外、見応えがないように 思えます。 京都もビルの周りに囲まれててガッカリしたなんて外国人の 意見も聞いた事があります。 日本らしさを取り戻そうと言う動きってないんでしょうか? ヨーロッパでは街の景観も大事にしているそうですし、 駅にエレベーターもないし、階段ばかりで日本人からすると住みにくいかもしれませんが、パリにいると足腰が鍛えられると現地の人は言っていました。 フランス人が自分の国を誇りに思ってるように私もなりたいものです。 話がそれてしまいましたが、質問は日本は建築物だったり、 昔ながらの文化を簡単に壊してしまうのか。 欧米のマネばっかりするのか。新しく立つ高層タワーも 英語だったり…。見た目もイマイチ。 「日本は素敵な伝統文化を持っているから観光しに是非遊びに来なよ」 とは今は言いがたいですね…。

  • 日本人はなぜ新しいもの好きなの?

    日本人は新しいもの好きな印象があるのですが、それはなぜなんでしょうか?最近では、海外の洋服ブランドなどがちょっとしたブームになっているようですが、そのようになんでもかんでも外国を取り入れようとする気質って昔からあると思うのですが…。 西洋の国は自分達の文化や伝統に誇りを持って生活しているように思います。日本もその風潮はもちろんあるみたいですが、縮小気味であるようにも思います。 日本の文化といってしまえばそうなのですが…。 みなさんはどうお思いでしょうか? 意見をお聞かせ願えないでしょうか。

  • 食事にこだわらない人に質問です

    日本の伝統食でありすべての日本人の誇りである鯨食は江戸時代から続く長い歴史を持つ日本の代表的な伝統文化そのものです。 食事にこだわらない日本人に質問です。 あなたは鯨をどのくらい食べたいですか? また、商業捕鯨を再開するべきだと思いますか思いませんか?

  • 漫画アニメファンに聞きたい(チャンネル桜)

    日本の伝統文化を守ると言いながら漫画・アニメ(さらにゲームも規制対象)を弾圧する青少年健全育成条例改正案に賛成するチャンネル桜を許せますか?

  • 海外製アニメは美術性(芸術性)が盛んですか?

    最近は海外(外国)製アニメに興味を持ってまして、疑問なんですが、 何であんなに美術性(芸術性)であり、それらが主流なのでしょうか・・・。 そういったのが、盛んな気がします。 日本以外の国々の殆どは、欧米の影響が見られるからね。 (ディズニー,ピクサー,カートゥーン(欧米のアニメ)) キャラクターデザインの絵柄だけ日本だけど、背景を含めその他は欧米とかね・・・。 奥行き感のある立体感表現(キャラクターの立体感を含め)と美術がマッチしたアニメと言ったらいいのか、分かりませんが、そういうのが多い気がします。 他にも奥行き感のある立体感表現(キャラクターの立体感も含め)と美術と3Dレンダリングみたいな感じが多い。 確か、遠近法とかがあるとも、聞いたことがあるからそれがあるのでしょうか。 フラッシュアニメ的側面にも近いような気がします。 とにかく、何なのか分かりませんが、美術性(芸術性)が際立ちます。 後、3DCG又はCGIなどにも美術性(芸術性)よく、見られますが、ゲームとは何か少し違う感じです。 アニメーション映画とTVの違いもあるし、TVアニメやカートゥーンネットワークで見るような奴は映画では、あまり見ないタイプです。 規模の違い、様々な事情によりの違いなのか何なのかは分からないけど・・・。 観て思いました。 とにかくどちらも、カメラワーク(見せ方)が良く、美術性(芸術性)のある作り込みがあり、しっかりしていて、戦闘は素早い動きをするがモーションがとても良い。 日本のように戦闘シーンには戦闘音だけで音楽がないのは不思議だけど・・・。 全体的に見て、しっかり本気に作っていますみたいな完璧さを又は美術性(芸術性)をアピールしているように見えます。 しかし、海外製(外国製)アニメについて考えていくうちになぜ、こんなに美術性(芸術性)が盛んなのかと疑問に思いました。 ただ、アニメを見れるだけじゃ駄目なのかなとか・・・。 もしかして、美術性(芸術性)の大切さを教えていたりするのかなとか、思ったりもしました。 教育的側面ありますが、美術性(芸術性)のあるアニメが主流みたいなので。 だから、それが、不思議に謎に思ったんです。 確かに日本のアニメは文化や価値観、美的感覚の違いもありますから、その違いによってのもあるから平面的アニメは日本アニメの特徴ですけど・・・しかし、これほど、海外製(外国製)のアニメと違うなんてびっくりしてしまったんですよね。 それに日本だけが、平面的側面のあるアニメなので、それさえもびっくりですけどね。 ほぼ、海外製(外国製)アニメはキャラクターデザインを除いて完璧に欧米の影響が見られる。 それだけ、欧米(西洋)の美術の影響力は強大です。 殆どの国々で見られるからです。 [[中国だけは中国美術の影響が見られますがね。 (シルクロード経由で西洋美術が伝わっているとも言われているし、そうではないと言う人達言うには元々あった美術だそうです。中国は多民族国家なので様々な美術系統が存在する当然の事だそうですしね。私の誤解認識か分からないですがね。)]] 欧米の美術(芸術)があってこそのアニメなのだろうかと思ったので。 だから、なぜなのだろうと思ったのもあり、それで、気になったので質問しました。 ※動画は80年、90年代のカートゥーンです。 あと、どこで質問したらいいか分からないので、推奨であるこのカテゴリーで質問してます。

  • 韓国は日本人の許可なく日本アニメを批判する権利があるのか

    アニメ「ヘタリア」、韓国人の抗議で放送中止に http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1209414.html 日本は韓国のどんな芸術にだって理解を示してきた。 原爆をネタにした韓国の創作に一度だって日本は抗議していない。 それなのに日本の伝統文化の一つであるアニメをどうして韓国は否定する権利があるなどと考えているのか?

  • 伝統とは何か-世代をこえて受け継がれる精神とは-

    日本の伝統・「世代をこえて受け継がれた精神」ってなんだろう? 「伝統」を辞書でひけば、 「ある集団・社会において、歴史的に形成・蓄積され、世代をこえて受け継がれた精神的・文化的遺産や慣習。」(三省堂提供「大辞林 第二版」より) とあります。 文化的遺産や慣習はわかります。国宝とか歌舞伎とか相撲とか文化的遺産だと思います。また慣習は、ご飯を食べるときは箸で食べるとか、靴を脱いで家に上がるとか、毎日風呂に入るとか、いただきますなど挨拶やモラルも慣習だと思います。しかし、「世代をこえて受け継がれた精神」ってなんでしょうか? 現在日本でも、その土地の祭りがあるし、伝統芸能もあります。しかし、どうも"一般的な生活に馴染んでいない"ような気がします。文化も保存ばかりで、伝統として、本当に"世代をこえて受け継がれた精神"って一体あるのでしょうか? 僕の想像の域を越えませんが、インディアンでもマオリ族でも、民族の精神、いわば「誇り」を持っていると思います。資本が支配する現社会でも、たとえ貧しくても誇りを持って生きていると思うのです。メキシコとか他の(経済的な意味での)途上国の人たちも同じだと思います。つまり貧乏でも充実した精神がある。だけど日本だと資本的価値ばかりが支配していて、誇りを忘れてしまったんじゃないかと思うように僕は感じます。人間的魅力を感じる人がなかなかいないというか…。蛇足ですが、三島由紀夫もそう思っていたんじゃないかと推測します。つまり人間としての幅みたいなもの、昔でいう武士道みたいなもの? この問題を発展させれば、親の威厳とか教育問題、生きがいなどにも繋がると思います。 誇りというか、日本の「受け継がれた精神」とは一体なんなのでしょうか?

  • 劇場用アニメ「AKIRA(アキラ)」の監督

    1988年頃に上映された劇場用アニメ「AKIRA(アキラ)」のビデオを(知人にダビングしてもらったものなのですが)持っていました。 そこには今、思い出すに 「監督 押井守」 と書いてあった気がするのです。 その頃はまだ中学生位でそもそもそういう好きなアニメでもスタッフ等には興味が無かったので気にも止めなかったのですが、後にコンテ・特典付DVDが発売される事を知り、懐かしさもあって一万円近くしましたがそれを買うことにしました(2000年頃)。 家に帰ってさっそく鑑賞するとそこには 「監督 大友克洋」 の文字が。 それを見てなんとなく違和感を感じ自分で調べるようになりました。 が、もうその頃には特にそういうものが判りそうな情報誌が少なく (そもそもその頃でもまだ押井監督も大友監督も外国では人気がありましたが国内ではマイナー扱いだったので) 最近でもグーグルやwikiで調べてみるもやはり同様で…。 最初は何か「大人の事情が働いたんじゃないのかな」とか考えたものですがここまで情報が無いと自らを疑うしか無い様に思えて来て…。 やはり私の記憶違いだったのでしょうか。 何か情報をお持ちの方、教えてください。 (因に問題のビデオは昔の引っ越しの時に無くしてしまいました…)

  • アニメを紹介してください

    最近アニメ鑑賞にはまっています。 日本を代表する文化の一つだと思います(^o^)映像、ストーリー性もすごい! だから皆さんの「これは見ておいて欲しい!!」と思うアニメを教えてください! 今までみたアニメは エルフェンリート らき☆すた 涼宮ハルヒの憂鬱 ローゼンメイデン みなみけ とらドラ BLOOD+、です。 ジャンルは問いません! 何作でもいいので、是非みて欲しいアニメを紹介してください! どうぞよろしくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう