• ベストアンサー

職種

ある企業の希望職種に、製品設計というのがあったのですが、 回路,機構,ソフトの3つに分かれていました。 回路設計やソフト設計はイメージできるのですが、機構設計と言うもののイメージが出来ません。 一体どういった事をする職種なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.1

機器の可動部分の動作を設計します。 CDドライブなら、メディアの出し入れやメディアの回転・保持に関する機構が必要になります。

関連するQ&A

  • みなさんなら、希望していた職種ですが力が付かない職場と、希望してないが力が付く職場、どちらをとる?

    こんばんは。質問があるので一つ、よろしくお願いいたします。 今年から社会人になり、3つ(機構・回路・ソフト)の中では、機構が良いと思い、機構設計職に就いたものです。 しかし、職場で働いてみて、設計する機会があまりないこと、技術力もないので、力が付かないなと感じました。 そんな環境の中で、力の付くソフト設計が良かったかな、と自分の中で迷いが生じはじめました。 同時に、実はそんなに機構設計を希望していたわけでもないのかな、と感じました。 (実際、ソフトと回路はやりたくないからという考えもありました。) 職種への思いはこんなものだったのか、と感じ、自分は、甘いなとも思いました。 しかし、技術力が付かないことに対しては、本当にくやしいと思っています。 ダメ元で、ソフト設計に異動したいという気持ちを伝えようか迷っています。 この気持ちを伝えた方が良いでしょうか? 何か一つ、助言の方、よろしくお願いいたします。

  • 企業で設計職に就いている方に質問があります。

    私は今年に入社して、機構設計職に配属されたものです。 今の業務は、設計変更による書類を作成したりしています。 部署の方に話を聞くと、CADを使って設計したりするのはほんの一部で、その後の書類作成や部品発注などが仕事の主であり、 職場を見ていてもその様に感じました。 しかし、他の職種(ソフト、回路)の同期に話を聞くと、プログラミングの勉強をしたり、 回路の勉強したりしていると聞きました。 なんだかソフト、回路設計者が主で、機構設計者はその後の雑用をまかされているという印象を受けました。 実際に、ソフト・回路は人が足りてなく、機構は足りているようです。 今の現状だけで判断するのは間違っていることは、分かっているのですが、 とても技術力が付くとは思いませんでした(元々、技術力のある会社ではありません)。 そこで質問なのですが、 (1)機構設計とは材料力学の知恵やCADや解析をしたりする業務はあまりなく、書類作成や部品発注などの事務処理の仕事が主の企業もあるのでしょうか? (2)今から仕事後や休日の時間を利用してソフトの勉強をして、企業内での職種変更などは可能でしょうか? 設計者の方からの回答や経験からの話でも、なんでもよいので よろしくお願いいたします。

  • 企業内で異なる職種で異動できるか?

    今年から社会人になり、機構設計に配属されたものです。 私の会社では、その部署で4・5年働いたら部署移動の希望が出せる制度があります。 そこで質問なのですが、異なる職種(ソフト設計)に異動できる可能性はどれくらいあるでしょうか? 仕事後や、休日を利用し、勉強して力を付けていく予定です。 実際に経験した方や、社会人の先輩の経験からの意見を聞きたいので よろしくお願いいたします。

  • 職種について

     ただ今就職活動しています。質問があるのですが、私は理系の学生であり工学系の企業を受けているのですが「研究部門」や「製品開発」「製造技術」であったりさまざまな職種があって、面接の時に希望を言う時に混乱します。  このような職種は一体何をするのでしょうか?「製品開発」であっても研究するには変わらないと思うのですが・・・

  • 激務の職種とは?

    よくSEなどは激務だと聞くのですが、他にはどのような職種が激務といわれているのでしょうか? 私は技術者として就職をする予定なのですが、現在候補に上がっている職種の激務具合をその職の経験者や知人にいる方の実際のご意見をお願いします。 現在候補に挙がっている職種は 1.ネットワークエンジニア 2.電気回路設計 3.LSI(半導体)設計 4.電気工事士 であります。 残業の頻度や職業自体の不安定さ、退職率などが特に気になっております。 周りの知人にSEの激務=LSI設計or電気回路設計などいわれ、正直臆病になっております。 ぜひ貴重なご意見をお願いします!

  • 同じ企業の異なる職種に応募

    相談なのですが、ある企業の設計職に応募しようと考えており、転職エージェントを介して、プラントの設計職に応募をしました。しかし、他サイトで同企業の一般建築物の設計職の求人が出ていました。 ここで相談なのですが、気持ちとしてはプラントよりも一般建築物の設計職の方が就きたい職なので、できればそちらも応募したいのですが、この場合、やはり志望動機の点などで、誠実さがなくなると思われ、また企業側から考えても同じ設計職であっても、2つの職種に応募してくるのは、2頭追う物はではないですが、やはりイメージとしては良くないのでしょうか? 皆さまのご意見伺えたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 未経験の職種に転職、或いは異動したことがある方に質問があります。

    こんばんは。私は今年から社会人になり、機構設計職に就いたものです。 私の部署は、他のメーカーからの依頼があって設計をするところです。 しかし、技術力もお金もなく、依頼も極端にすくないため、スキルを付けることも、設計する機会もほとんどないです。 本日も、これから出す製品の検討会に参加させていただいたのですが、問題点を上げてヘラヘラしている様子を見て、ショックを受けました。 このままでは自分は腐ると思い、なんとか転職、或いは部署異動を考えています。 いまのところ、このまま機構設計職でできる限りの力を付けていくか、 ソフトの勉強をして転職か異動を考えています。 しかし、機構設計の力を付けるにしろ、環境としては厳しいですし、 ソフトの勉強も、仕事後や休日だけでは時間的に足りないと考えています。 そこで質問なのですが、異なる職種で転職や異動した方や、スキルを付けることが難しい環境の中で付けていった方がいましたら、 意見などを聞いてみたいです。 また、転職や異動をしたことがある方や、社会人の先輩の話も聞きたいです。 叱咤や、非難、何でも良いのでよろしくお願いいたします。

  • なかなか希望職種がない場合

    宜しくお願いします。 現在転職活動中です。希望の職種があるのですが、土地柄や未経験というのもありますし、また元々希望職種が少ないというのがあり、面接までいけないケースが多いです。  私自身は転勤は大丈夫なのですが、家族の事があり現在は転勤はできない状況です。 ただ一つだけ・・・募集で世間でいわれるブラック企業であればそういった職種での募集もあります。  その企業に入ったことがないので、言えたぎりではないのですが、希望の職種を経験したい場合は、やはりそういった企業も受けるべきでしょうか?それとももう少し待つべきでしょうか?一応今年一杯をめどに考えています。  甘い考えだと思いますが、アドバイスお願いいたします。

  • 情報系の職種について

    はじめまして。 自分は情報系の大学に通う大学3年生です。 就職について悩んでます。 自分はインターネットやプログラミングに興味があり今の大学に入学したのですが、企業の募集要項などで職種を見たときのイメージがあまりわきません(アプリケーションエンジニア、プロジェクトマネージャ、アナリスト、コンサルタントなど)。 希望する職種のイメージとしては、完全に技術系というよりは人と接するのが好きなので、今の専攻をいかしつつそういう仕事ができたら…と思っています。もちろん、最初から自分の好きな仕事ができるとは思っていませんが、将来的なキャリアアップを見据えて漠然としたイメージとして教えてほしいです。 よろしくお願いします。

  • このような職種はあるでしょうか??

    こんばんは。転職活動をしているものです。以前は製造業をしていたのですが、製造業での求人がない為、他の職種を探しています。一番希望しているのは、事務職なんですが、事務といっても一日中データー入力や、製造業などのようにいわゆる単調な作業ではなく、日々変化がある仕事はいいと思っています。昔高校で教師をしていたのですが、教師などは日々変化がありましたし、単調ではありませんでした。一般企業でこのような職種でどんなものがあるでしょうか??営業でしょうか??できれば事務職で総務がいいのですがいまいち職種が絞れません・・・知り合いに地元のコネに強い人間がいるんですが、行きたい企業と職種を言ってくれ!すぐ頼むからと言ってくれたんですが、職種、企業ともに絞れません。・・・

専門家に質問してみよう