• ベストアンサー

中学英語と英語IIについて

自分は二年後の受験に向けて、英語Iと英語IIをしっかり勉強したいと思っています。 しかし、今自分は、中学レベルの英語でもあまり解けないレベルです。 だから、中学英語の基礎から復習を始めます。 学校は単位制なので、学校の授業で四月から英語IIを選択したいと思っています。 中学英語をしっかり身につけないまま英語IIを選択するのはあまり良くないと思いますか? 学校は来年卒業予定です。受験は諸般の事情により二年後です。 現在中学レベルの英語力でも、英語IIの授業を受ける事は受験に有益だと思いますか?

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ascorbic
  • ベストアンサー率38% (30/78)
回答No.1

(前置き) 2年後の受験とは、「大学受験」のことですよね。「高校受験」ではないですよね。「英語I・II」とは高校の授業科目の「I・II」ですよね。 *** (本題) 有益かどうかということですが、そんなの本人次第です。  でも、あなたの英語に対する姿勢(というか、勉強に対する姿勢)、はっきりいって良くないかも。  「中学レベルの英語でもあまり解けないレベル」とのこと。ここで問題なのは、「英語」とは「解ける/解けない」という性質のものではない、ということです。「わかる」「理解できる」という性質のものです。「英語の文章を読んで理解できる」とか、「英語の文(文章)で質問されて、質問の内容が理解でき、片言でもいいから回答できる」(「解答」でなく「回答」)というのが正しい姿です。不定詞とか完了形とかの文法を覚えて、選択問題が「解ける」だけでは駄目です。そんなのが「解け」ても、英語が出来るとは言いません。もちろん、そういったレベルをクリアすることも必要ですけどね。  本当にやる気があれば、中学英語の素養がなくても「英語I・II」は出来ます。辞書や文法書と格闘しながら、必死に取り組むことができれば、クリアできます。勿論、ついでに中学レベルもクリアできます。  ただし、ゆっくりダラダラやっていては、きっと出来ないです。「わたしは中学レベルができないから」とか、「『be able to』とかからコツコツとやらないと」とか思って、いつまでもダラダラとのんびりやるタイプだったら、諦めた方がよいかもしれません。  来年で卒業ということは、「英語II」の履修チャンスは来年のみですよね。果たして自分が真剣に取り組めるかどうか、真剣に検討して下さい。  真剣みはあるけど、どうしても力不足、というのであれば、仕方が無いから、中学レベルからコツコツやって、卒業後に自力で学んでください。  英語IIを履修したのに落としてしまっては勿体無いので、事前に、自分の心の中と、学校の先生と、よーく相談されることをお勧めします。

intellect
質問者

お礼

はい、今高校で勉強しています。 やはり自分次第ですよね。 来年三月卒業予定なのでもう先生から英語を学べるチャンスはあと一年しかないという事になります。 単位を落としたら大変なので、よく検討したいと思います。 参考になりました。回答ありがとうございます。

その他の回答 (1)

  • eatimoan
  • ベストアンサー率17% (4/23)
回答No.2

私は、英語の自分の実力の確認として英語検定やTOEICをお勧めします。私は中学校のときに英語をはじめ、英語検定を毎年に習得していきました。中学校1年生の終了段階で5級、2年生の終了段階で4級をとりました。それから準2級まではちょっと駆け足でとりました。高校に入ってからは、2級で少々つまずきましたが、1年生のときが不合格B、2年生のときが不合格A、3年生のときが合格と、自分の英語の実力をしっかりと確かめることができました。まだ受験までに時間があるようなのでいかがでしょうか??英語検定の教本には文法や語彙など基礎的なことや長文読解なども書いてあるのでセンター対策にもバッチリだと思います。 今受験するわけではないので、今現在の実力なんて関係ありませんよ!!基礎を踏んでいない状態で英語IIは少々大変かと思いますが、とりあえずチャレンジしてみるのも悪くはないと思います。ただし、英語嫌いになってしまうようでしたらお勧めできません。

intellect
質問者

お礼

英語IIを今の段階で勉強したからといって、決して無駄にはならないですよね。 よく考えたいと思います。 回答ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 英語IIをやるべきかどうか

    自分は二年後の大学受験に向けて、英語Iと英語IIをしっかり勉強したいと思っています。 しかし、今自分は、中学レベルの英語でもあまり理解できないレベルです。 だから、中学英語の基礎から復習を始めます。 卒業は来年の三月で、二十代で仕事をしながらである為、大学受験は二年後です。 学校は単位制の学校です。学校の授業で四月から英語IIを選択したいと思っています。 中学英語をしっかり身につけないまま英語IIを選択するのはあまり良くないと思いますか? 現在中学レベルの英語力でも、英語IIの授業を受ける事は受験に有益だと思いますか?

  • 中学受験の英語について

    親戚の小学生が中学受験の勉強をしてまして、 この間、その子の家におじゃましてご両親のお話を 聞いていたら、中学の受験科目に「英語」があるとのこと。 一応私も大学院までは出ておりまして、受験の世界を 知らないわけではないつもりなんですが、私の時代には 小学校に英語の授業などなかったもので、中学受験の 科目に英語があるというのが感覚的によく分りません。 本屋で過去問をあさったところ、その子が受験する 「桜美林中学校」には英語があるものの、慶應には どうも英語がないようで。 進学校なら必ず英語があるというわけでもないのかー・・・? という感じなんですが。 それと、小学校の英語の授業は、主に英語の音に慣れる 程度と聞いているんですが、桜美林中学校の入試問題を見ると 私のころの中学校1,2年のレベルです。 そこで質問なんですが。 1)中学受験で英語があるというのは、どのくらい一般的  (例えば有名進学校の何校中、何校くらいとか)なんでしょう? 2)中学受験の英語のレベルというのは、公立学校のレベルで   いうとどのくらいで、どんな範囲から出すものなんでしょうか?  (例えば公立中学の2年までの範囲までとか、英検で3級くらいまで   とか。私立中学が公表している出題範囲の説明などあった   見てみたいのですが。)   宜しくお願い致します。

  • 高校数学・英語ができない

    現在、高校2年生の女子です。高校数学と英語ができなくて困っています。 学校は進学校ではないのですが、どうしても数学IIと英語がついていけないのです。思い返せば、小学校4年の算数でつまづき、英語も中学1年でつまづいたままでした。普段は小テストや定期テストに追われその場しのぎの勉強しかできず、小・中の復習もできないまま今日に至ります。その場しのぎの勉強しかできない要領の悪さですが、授業や教科書が理解できないので小テストでは追試はあたりまえ、定期テストも数学と化学で赤点をとってしまい、進研模試も0点をとりました。このままではだめだと今更ですがあせり始めました。しかし、教科書や白チャートを読んでもわからない。基礎の例題も分からない。先生に授業の後聞きに行っても、わかったようなわからないようなそんなところです。わからないところもあやふやなので聞こうと思っても聞きにもなかなかいけません。 受験まであと1年。センター試験レベルも無理な状態ですがこの危機を乗り越えるにはどういった勉強方法や参考書を使ったらいいでしょうか。せめて9月ぐらいまでにセンターレベルをマスターしたいと思っています。それと、小学校・中学校の算数、数学、英語の復習もしたほうがいいのでしょうか。その場合どれぐらいの期間で何をどうすればいいのでしょうか。(おすすめの参考書などもお願いします。) 自分は大学受験なんて無理だな・・・。と思っていますがやりたい職業があるので最後の1年間はがむしゃらに頑張りたいです。アドバイスお願いします。

  • 中学生英語がわかりません

    中学3年生の受験生です。私は中3からの英語がまったくわかりません。 (今は受動態というものをやってます) 中1は、少し英語をやってなくて少しだけ基本がわかりません 中2のときは、英語の教科書のワークを買って、やってました。テストでは毎回70点ぐらいでした 中3になったとたん、英語がよくわからなくなってきました。授業でも分からなさすぎて泣きそうになりそうです。頑張っても結果が残りません。 なにか、中学生の英語が総復習できて、力もつくおすすめのワークがあったら教えてください。 それかいい勉強法を教えてください。

  • 中学英語のテスト勉強

    中学2年の子供です。英語が特に苦手で、テストはいつも20点前後です。 そこで、まずは基礎からと思い、単語を繰り返し読んだり書いたりしてまずは習っているところまでなら大体覚えられました。ところがその次、文章の勉強となるとどうしたらいいかわかりません。学校の先生は授業の復習としか言ってくれません。(成績が悪すぎるせいでしょうか) 何かよいアドバイスをいただけないでしょうか。

  • 中学英語の重要性について

    日本の英語教育に対する批判というわけではありません。 最近,自分の専門分野の英語論文などを読んでいてつくづく感じるのですが,文法や読解の基礎は中学校で習うレベル(つまりは高校受験レベル)を理解しておけば十分ではないでしょうか。 確かに高校で習った難しい構文や特殊な言い回しなども知っていて損することはありませんが,特に使う場面というのはそう多くないと思います。独自の表現方法や専門用語などは覚えなければいけませんが,基本は中学校で習ったことさえ理解していれば特に問題ないのでは?…と素人目線では思うのですが,英語の達者な人たちの目線ではどうなのでしょうか。 なんか最近,TVのニュースで「中学英語を先取り」とかいって小学生に中学英語を教える的なことをやっていましたが,その割には高校や大学では中学レベルの英語がおろそかにされてあまり必要のないことを教えている気がします。前述したことですが,中学校で中学レベルの英語をしっかりと理解しておけば,あとはたくさん読む,書く,聞く,話すという経験を積むだけだと思うのですが。。。 早くから教えて,早くに切り上げ,その結果として本当に必要なことを抜かしているという感じを受けるのですが,これも私の素人的な考えなのでぜひとも英語の達者な人たちからの意見を聞きたいです。

  • 中学レベルをやり直すのに良い参考書はなんですか?

    大学受験の為に中学レベルをやり直すんですが、良い参考書はありますか?因みに数学と英語です。 自分的には暑さ3cmくらいの『中学 総合的研究 ~』が良いかなと思ったんですが、流石に厚い気がします。 しかし復習も兼ねてやり終えるのに一ヶ月はかかりますが、基礎は固まりそうですよね。 他に何かありますでしょうか。

  • 高校の英語I、II TOEIC何点ぐらい?

    受験で英語I、IIの範囲とありました。 看護専門学校です。傾向としては極一般的な基礎からの出題らしいです。 これってTOEICで何点ぐらい取れればいいのでしょうか? TOEICは英語コミュニケーション力をはかるものらしいので 受験英語と一概に言えるかわかりませんが、目安を教えてください。 ちなみにTOEICは受けたことありません。 英検は中学の時準2級をとって、それからは受けたことありません。 英語I、IIって英検だと2級ですよね?

  • 中学英語をきちんと身につけるために、しっかり弱点を把握する方法を教えてください。

    娘は中高一貫校の中学3年生です。 英語が苦手になってしまいました。 中学2年で中学校学習範囲を終えて、今は高校内容を教えてもらっています。 「英語がわからない。わかるようになりたい」とお尻に火がついてきたようです。 中学校内容を学んだとき、進度が速いのと、課される宿題のレベルが高くかつ量がかなり多かったので、「正解かどうかもわからない」ままバッとやって課題を出してしまう学習法に終始してしまったように思います。 そのせいで、基礎が築けていない、そこが一番の問題のように思います。 幸い高校受験はしなくていいので、これから先のために、中学英語を総復習したいと考えているようです。 これから個別指導塾に入り、英語を教えてもらいたいと思っています。 先日、娘と一緒に入塾相談に行ったところ、こちらの希望はよく理解してもらえました。 私(父親)が思うに、総復習にかかるには、「現状、何が理解できていないか」をきちんと把握して、「これから何をどう学べばいいか、道筋を定めて進むのがいい」と考えています。 せっかく個別に通っても、「自分の状態に合っていない」となると、本人の気持ちをそいでしまいますし。 ところが、個別で聞いたところ、「中学英語全体の中から弱点を見つけ出すテスト・システムは、残念ながらうちにはありません」という返答でした。 こちらの希望を効果的に伝えたいと思うのですが、事前にテストか教材で、弱点を洗い出して示す方法はないのかな、と考えています。 市販されているテストか教材で、とくにその上に積み上げていかなければならない基礎について、弱点を見つけ出せるものがあればお教えください。 また、これはまったくの素人考えなので、もっといい中学英語の学習方法があれば、お教えいただきたく思います。 よろしくお願いします。

  • 学校における英語教育について。

    A happy new year! 私たちの主張に反して,今年4月から小学校で外国語活動が行われます。 私にとっての今年最初の質問はこれです。 あなたは,学校における英語教育はどうあるべきだと思いますか。私案を次に示します。 【小学校】英語など外国語の授業は不要。 【中学校】各学年とも週5コマ。筆記体の読み書きを必修に戻す。3年の読解教材は論説や小説,随筆をも扱う。 【高等学校】選択教科とする。英語Iは5単位。この科目では中学校との接続を考慮し,説明文や物語も扱う。2~3年は2パターンのうちどちらか1パターンを選択。 英語II:5単位。英語会話,英語読解及び英語作文の基礎的な部分で構成。 英語会話(2単位)+英語読解(4単位)+英語作文(4単位):計10単位 英語II及び英語読解の読解教材は,評論,小説,随想,詩などで構成。