• ベストアンサー

別れた旦那が自殺しました。

離婚して6年になります。 今朝共通の友人から連絡があり、昨日元旦那が亡くなったと知らされました。 あまりに突然だったので(旦那の)携帯に電話してみました。 再婚してたらしく、奥様から自殺だったとお聞きしました。 私との結婚生活の間でも未遂が2度程あったのでもしやと思っていました。 問題は8歳になる娘にどう伝えるかです。 物心付いた頃に離婚したので、娘は父親の顔を知りません。 小学校に上がる時はじめて、私のお父さんは何処にいるの? と聞かれたので、遠くでお仕事してるから大きくなったら会いに行こうね 言っていました。 奥様は線香だけでもあげてやって下さいとおっしゃってます。 明日は無理なので今日お通夜に行こうかと思っていますが、 娘も連れて行った方が良いのでしょうか? 娘にとっては実父との最後の別れになると思うと迷います。 でも理由が理由だし… 時間が迫って来てどうすればいいか分からなくなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sonokoron
  • ベストアンサー率43% (96/222)
回答No.16

元旦那様のご冥福をお祈り致します。 大変お辛く、難しい問題であることをお察し申し上げます。 連れて行くには、相当の覚悟で、その後の娘さんの心のケアも考えて熟慮の上の方が良いかと思います。今、連れて行くのが、娘さんにとって良いのかどうかは本当に難しい問題です。kayomomokaさんご自身も相当、心身共に疲弊する状況かと思いますので、今はご自分のケアに専念されてもいいかもしれません。 kayomomokaさんが落ち着いてから、ゆっくり娘さんにご自分の心境とともにご説明され、一緒にお祈りに行かれるのでも、全く問題はないと思います。 「最期のお別れをしたかった」と娘さんが思ったとしても、当時のkayomomokaさんの心境すら理解して「それは母にとっても大変なことだった」と思うのではないでしょうか。 つまり、kayomomokaさんの娘さんに対する愛情が、そこにしっかり存在するということが伝われば、今回連れて行っても、連れて行かなくても(後日説明でも)大丈夫だ、と思います。 今回連れて行くには、説明することが多くてkayomomokaさんが大変そうです。離婚のこと、再婚して新しい奥さんがいること、自殺のこと・・・それらを小さな子どもが受け止めるには、安定した環境でゆっくり何度も考え、文学作品や芸術と触れ合ったり、人々と涙を分かち合いながら進める作業だと思います(大人でも同じかもしれません)。 kayomomokaさん、どうぞご自愛なさって、無理の無いようにお過ごし下さい。時間が多くの物事を癒してくれますから、このショックを踏ん張り越えられますよう、お祈り申し上げます。

kayomomoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 『最後の別れ』に拘ってしまって、今日行くべきかどうか迷ってしまいました。顔を見せてあげられないのなら、今日でなくても良い気がします。 選べるものではありませんが、初めて行く葬儀が会いたかった父親の葬儀と言うのも不憫でなりません。 連れて行った方が良いというご意見が多く、本当に私自身悩みましたが 今日一人でお通夜に行って義母とも相談してみようと思います。 やはり会わせたいと思えば明日告別式に参列すれば良いし… 無理して連れて行っても、すぐ出張で家を空ける事になるので、 娘の精神ケアは母一人では無理だと思いますし… ちなみに娘と今電話で話しました。多分良く判ってないと思うのですが、 『会った事もないし、顔も見た事ないから行かない』と言われてしまいました。

kayomomoka
質問者

補足

短時間に沢山ご回答いただきましてありがとうございました。 どのようになったかこの場を借りて皆様に報告させて頂きます。 まず、一人でお通夜に行ったところ義母がとても喜んでくれて、出来る事なら、(私の娘)に会わせてやって欲しいと言われました。 ドアのぶにタオルを掛けて他界したらしいですが、思ったより安らかな顔だったので、私も会わせる決心をしました。 いったん家に戻り、娘に話をして連れて行きました。 『行って良かった。写真よりカッコいいね!』と言いました。 何より義母が娘を抱きしめて泣いていました。 『パパの事忘れないでいてね!いつでもお婆ちゃんに会いにきてね』 と言ってくれました。 娘の担任にも相談しました、『今は辛いけど、先々会わせておいて良かったと思う日が必ず来ますよ』と背中を押されました。 皆様のご意見がなければ担任に相談する事もなかったと思います。 本当に有難うございました。この場を借りてお礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (17)

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.7

お通夜はお一人で行かれた方が良いと思います。大きくなられて社会のことが理解できるころに本当のことをお話しされた方が と感じます。娘さん、異様な雰囲気で戸惑うでしょうし、説明も容易ではないと思うのですが。

kayomomoka
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の実母から連れて行く事に関しては猛反対されています。 私自身今気持ち半々です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんにちは。 お嬢様をぜひお通夜に連れて行ってあげて下さい。 親子の最後の別れなのですから。 ただ自殺した事は内緒で死因をぼかしてもよろしいのでは ないでしょうか? 多感なお年頃なのですから、どんな影響があるか判りませんから。 お嬢様が大人になった時に改めて伝えれば良いと思います。

kayomomoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 時間がないので簡単な文章で申し訳ありません。 ご意見参考にさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

辛い選択ですね。やはり、娘さんを連れて今晩のお通夜に行った方が良いと思います。お通夜の席で「死因」について話す必要も無いし、参列する方達もはばかれて口に出す人は居ないと思います。娘さんには、最初で最後の対面です。逢わせてあげたらいかがですか。後で後悔しないようにね。

kayomomoka
質問者

お礼

ご回答有難うございます。 内容が重複してしまいますが、壮絶な最後だったようで… 自殺未遂された発見した当時の事を私も思い出してしまいました。 奥様が娘に会わせてやりたいと言ったら、旦那の母が『教えないで』 と言ったそうです。 まだ8歳なのにかわいそうだと… かわいそうかどうかは、本人しか判らない問題ですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • 0913
  • ベストアンサー率24% (738/3035)
回答No.4

参列なさったほうがいいと思います。 お嬢さんがその事実を理解できるかどうかはともかく、お父さんなんですから・・・。 「自殺」と言うことは今すぐに話さなくてもいいかもしれません。 ただ、お別れはさせてあげてほしいと思います。 詳しいいきさつは、もっと後、落ち着いてからとか、大きくなってからとか、話すチャンスはもっとあると思いますが、お別れするのは今しかありません。

kayomomoka
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 0913のご意見通り、私もお別れさせてあげたいと思うし、 相手の奥さんにも娘さんの顔を見せてやって欲しいと言われました。 ただ、自殺と言う事がもし知れたらと心配です。 自分の親が自殺したとなると、大人でもかなりショックを受けると思うんです。 本当に悩んでいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mana817
  • ベストアンサー率0% (0/5)
回答No.3

私は父親と生活しています。 母親とは20歳すぎてから会いました。 私の意見ですが,子供さんつれていったほうがいいと思います。 どううけとられるか?ですが,今しかあえないし。 大きくなってその時みたかったっていわれたら後悔されるような気がして・・。 それかきちんと伝えて本人に決めてもらうか,本人の気持ちを聞いてみてください。その子の親はあなたとその方だから。

kayomomoka
質問者

お礼

私の父母も離婚しています。 私自身色々あったので、私だったら会いたかったと思うだろうと思い悩んでいます。 でも娘の親の立場で考えたら、まだうちの娘では受け止めきれない気もします。 もし連れて行っても顔を見せられない位の状態の様だし… それも悩みです。 貴重な体験をお話下さってありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tirkit
  • ベストアンサー率11% (8/68)
回答No.2

それはショックですね・・・。 今、娘さんに知らせるのはよくないと思います。 マイナスの影響しか考えられません。 そういうときこそ、どうぞご冷静に。

kayomomoka
質問者

お礼

有難うございます。 落ち着かなければと思うのですが、自殺と判ったのが1時間前で 私もどうしていいか… とにかく冷静に考えてみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • FEX2053
  • ベストアンサー率37% (7988/21361)
回答No.1

8歳と言えば小学2~3年生ですよね。でしたら連れて行くべきかと。 女の子は小学2年くらいでかなり精神的には成熟します。 ですので、自分が何をしているか理解できるはずです。 逆に言えば、一人前の扱いをしてもらわないと、そちらの理由で 心の傷になりかねません。 いい機会ですから、娘さんと「一人の女性として」話し合って 見て下さい。多分彼女なりにあなたの立場を理解してくれると 思いますよ。

kayomomoka
質問者

お礼

私の友人も連れて行った方がいいと言う意見が多いです。 ただ、かなり悲惨な状況だったみたいで… 顔を見せる事は不可能かと思います。 ご回答有難うございました。まだ迷ってます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 浮気して自殺未遂する旦那

    浮気して自殺未遂する旦那 4月に旦那の浮気が発覚しました。 旦那に別れるように再三言いましたが、別れずに、隠れて付き合い続けては、見つけて喧嘩して、、4回程を繰り返していました。 隠しフォルダや、データを削除したり、拒否登録したりしましだか、それでも旦那と浮気相手は連絡をとり続けて会っていました。 実際のメールがなくても、学習機能の履歴でやりとりしていた事は分かりました 先日我慢の限界で浮気相手に旦那にもう関わらないでというメールを送りました。 浮気相手は別れたのでそるからは連絡してない。と言われましたが、旦那と口裏を合わせているのだと気付き、妻子がいることを知っての交際ですよね悪いとか思わないんですか?と聞くと浮気相手から 「ってゆーか、結婚してる事を隠して付き合って妊娠させる男は悪くないの?赤ちゃんの為に何十万も用意したりしてるのに気付かないのにも問題あるんぢゃないんですか?去年あったお通夜の後にも会いにきてくれたり、月の半分泊りに来たり、気付かなかったんでしょ?妻子ある人が自分達と赤ちゃんの誕生石はいった指輪買ったり、赤ちゃんの為に車やバイク売ったり自由にできるわけないって思うでしょ」等言われ 最初はでたらめを、、 と思いましたが、話が合い欲しいなら証拠もあげると言われ真実なんだと気付きました その日の夜に旦那は会社を退職し自殺未遂 旦那の最後の送信は浮気相手で「産まれてこなかった赤ちゃんの所に行く。今までありがとう、、、」 「死んでも愛してる」とありました。 まだ旦那は目を覚ましていませんが、病院には行けずにいます。 子供が3人。 結婚3年目です。 バツイチの連れ子の再婚でした。下の双子はまだ2歳です。旦那の浪費癖で生活もギリギリです。 先が全く見えず、いっそ子供達も連れて心中したいとさえ思います。 どうするべきなのでしょうか

  • 自殺したいです。

    自殺したいです。 生まれてからずっといいことなんてありませんでした。 物心付いた頃には父親から虐待。 家庭の事情で転校を繰り返し、友達ができるどころか、虐めの連続。 家庭に居ても学校に居ても、声を発するだけで殴られてました。 数少ない友達には裏切られ、 やっと学校を卒業したら、知らないおじさんに強姦され処女喪失。 心が壊れて風俗でしばらく働きました。 そんな中、4年前に、片思いしていた男性にプロポーズされ、1週間で結婚。 幸せになれると思いきや、年収は騙され、モラハラ、暴力の毎日。 ずっと耐えていたのですが、先月離婚が決定。 私が精神病なのもあり、親権もお金も持ってかれることになりそうです。 こんな私ももう24歳。 手元にお金も子供も、仕事も何もかも残らない。 以前、自殺未遂をして、頬に大きな傷があります。仕事も、再婚も難しいでしょう。 両親は離婚。頼るあてもありません。 ずっとずっと、人を信じて生きてきました。 ずっとずっと、裏切られてきました。 ずっとずっと、一人ぼっちでした。 もういや。 もうこんな苦しい思いはしたくない。 先日首吊りをしました。 失敗しました。 次はどうやったら死ねますか? こんな私でも生きてる意味はありますか?

  • もし再婚したら、子供は私?元旦那と暮らす?どちらが幸せですか。

    借金癖の嘘を重ねる元夫と、信頼関係が無くなり離婚してます。 中3、小一の二人の男の子がいます。 子供は父親が好きでしょっちゅう会っています。 父子を裂こうとは思いませんし、子供の為に立ち直って 頑張って欲しいと願っています。 今、付き合いだして9ヶ月の婚歴なしの彼がいます。 きっと結婚するような気がします。 ですがまだ、彼のことは子供には伝えていませんし、会っていません。 もし結婚するんだったら子供は…、って考えるとわけわからなくなります。 子供は連れてくと、当然のように思ってましたが 子供は実父が好きでしょっちゅう会ってるので 彼がお父さん?なんか考えられません。子供もそうだと思います。 子供にとって彼を、友達とか同居人って言うのはだめですか? それか、お父さんが二人ってだめですか? 二人を連れて再婚してからも、子供が実父と会うのはおかしいですか? 子供が望むのであれば会わせてあげたいです。 元旦那は彼のことは知りませんが、私にいい人が出来たら 子供は引き取るようなこと言ってたことあります。 元旦那に子供を置いて行くことになれば 今、住んでいる家から私が出て、元旦那が入る形になります。 子供達にとっては、環境が変わらずにすみます。 子供は果たして私から離れて実父と暮らした方が幸せなのか 子供とは他人になる彼と私に、ついてきた方が幸せなのか 現実を考えたらわからなくなってしまいました。 元旦那も今は相手はいませんが、もしいずれ再婚することになったら 子供は他人と暮らすことになりますし。 子供達にとって母親の恋愛、再婚は傷つきますので 最小限に止めたいのです。 いい案あったら教えて下さい。よろしくお願いいたします。

  • 私のせいで自殺?

    こんばんは。初めて質問します。 不倫相手が自殺未遂しました。不倫の文字で不快を示す方がいらっしゃると思いますが。 不倫相手は私より10歳以上年上の妻子のある方です。未遂はありますが、最後の一線は越えていません。 相手の方は現在の奥様との子供の養育の事から私にはあと十年以上待って、それから一緒になって欲しいと言っていました。 私も既婚ですが、不倫相手と一緒にいたいと思い、子供がいない事もあり主人には離婚を申し出ました。一年考えてからそれでも離婚したいのなら仕方がないので離婚を認める、と主人には言われたのですが。離婚の話を主人にしてから半年後にストーカーの影響により、うつ病になりました(不倫をした時点で周囲への罪悪感により、人と接することが苦痛となっていました)。 引越しをしたため、不倫相手とは遠距離になり、PCを介した連絡のみとなりました。ストーカーの影響でうつ病になってからは不倫相手とも家族とも連絡をとるのが辛くなり、不倫相手にその旨を伝え、安定するまで、せめて病院で薬を貰うまではあまり連絡が出来ないと伝えました。 最初は不倫相手も気遣ってくれて、「おやすみ」のメールだけで良いと言ってくれたのですが、翌日からメールの数が増えていき、一日に一度の返信だけでは満足できないらしく、内容が懇願に変わり、それが苦痛にになり自殺を考える頻度が高くなりました。 不倫相手との連絡にmixiも使っていたのですが、うつ病になってから何度もそっとしておいてとお願いしたのですがすぐにメッセージを送ってきたり、日に何度も日記を確認しに来たりと、ストーカーを連想させるような行動を取られ、段々怖くなり、拒否設定にしました。 すると、一週間も経たないうちに不倫相手が自殺未遂をしたらしいのです。彼は私よりも家族を選ぶと言っていました。私と会っていた頃も奥様とは夫婦の営みをしていました。 それが、どうして自殺未遂を考えたのでしょう? ・彼が選んだ「自殺方法」が「薬」だったという事。  (睡眠薬では自殺が難しい。現に私も気分が悪くなる程度でした)。 ・それを知らせてきたのが彼の友人を名乗るmixiのIDだった。 上記の二点により、彼の自殺未遂を未だに信じたくありません。 彼は私を唯一の安らぎだと言ってくれました。 彼の自殺未遂は、私がうつ病になり、人と接することが辛くなり彼との連絡も少なくしようとしたことが原因でしょうか? 過去ログを拝見しました所、不倫は悪いとのコメントだけを頂く場合もあるようですが。彼の自殺未遂は私の責任なのでしょうか?また、その場合、どのようにしたら良いでしょうか? 質問文を読まれて気分を害された方もいらっしゃるかもしれません。 すみませんが、ご意見をください。どうぞよろしくお願いいたします。

  • 娘13歳に旦那が

    私ゎ4人の子供達を連れて今の旦那と再婚しました。お酒を飲むと普段から態度が凶変する旦那です。ある夜いつものようにお酒を飲みだして。旦那ゎ娘に借金してでもお金用意するから裸見せろと言いました。もちろん娘は旦那を罵倒しましたが、次の瞬間ズボンを下げパンツ姿で娘の顔の前に股間を近づけ、お父さんの触れと娘の手を取りました。その日娘は怯えながら寝ました。それから娘ゎ度々過呼吸になったり、いきなり倒れたりします。専門の病院ではなく、かかりつけの医師に心身的なものでゎないかと言われています。離婚話をすると、それ以来通帳やカード、印鑑をすべて管理され、一円のお金もくれなくなりました。もうどうしたらいいかわからないし、私自身ストレスで体調を壊してしまって。何かアドバイスお願いします。

  • 元旦那の再婚

    元旦那が再婚すれば妬みますか? (1)円満離婚の場合。 (2)再婚相手が浮気相手の場合。 (3)再婚相手が浮気だが、自分に彼氏・新しい旦那がいる場合。 (4)お互いの浮気が理由での離婚後、再婚相手が浮気相手の場合。 (5)元旦那が大嫌いで離婚し、自分がまだシングルの場合。 それぞれのパターンで回答お願いします。

  • 初めまして、質問させていただきます。

    初めまして、質問させていただきます。 娘の旦那さんが亡くなってしまったら、普通は葬儀、通夜などに参加しますよね? 私の父が他界してしまったのですが、祖母は通夜にも葬儀にもお線香もあげに来ません。 とても悲しいです。

  • 妻が自殺未遂?

    友達の奥さんが自殺未遂をしたようです。もともと上手く行ってない夫婦で、旦那の方はどうも外に女性がいるようですが詳細は不明。浮気?らしき痕跡を見付けた奥さんは(もともとカッとなる性格ではあったけど)ウィスキーで精神安定剤を飲み込み床で冷たくなっていたそうです。すぐ意識を取り戻したようですが、旦那も相当焦ったそうです。彼は愛情はなくとも話をよく聞いてあげたり、励ましたり、看護士のようにして仕えるつもりだと言いますが、それで根本的な問題が解決するわけではないと分かってもいます。この旦那さんのは最終的には離婚したいらしいのですが、人を自殺させるのだけは避けたいと言います。私は奥さんが生きる希望を取り戻すまでは「精神科」に付き添ったり、「話を聞いてあげる」のがいいんじゃないかと思います、が。夫婦がここまできたら、専門家などの立場からどのようなアドヴァイスができるものでしょうか?

  • 旦那の行動について

    旦那とは結婚して2年です。旦那は再婚で連れ子「長女」21歳と実子1歳。 今月から別居していて、実子と私の実家でくらしています。 旦那からは結婚してずっと、精神的DV性的DVがあり耐えてきました。普通に話していても突然怒ったり、キレたりと、どこでスイッチが入るかわからず、日々おびえる生活で緊張もとれずでした。 別居して10日後の夜20時頃、実家に来ましたが、怖くて会うことすらでかない状態だったので、親が代わりに話をしました。私に会わせろと怒鳴ったり、私の親に馬鹿にした言い方をしたし、「離婚でえんじゃのう」と携帯と鍵を取られ、帰り際に「離婚なんかさせんけーの」と言って帰りました。 後日ポストに手紙と携帯が入ってました。 さらに今日、私宛の郵便物と鍵が郵送で送られてきました。しかも娘にやらせたようです。 娘にメールで帰ってこんの?と聞かれ返事してません。娘は旦那から何も聞いてないのでしょうか? とにかく旦那が怖いので無理で話もできるような相手ではないので、離婚調停の申し立てをして第1回期日も決まってます。 旦那が何を考えてるかわかりません。

  • 主人の離婚し離れていた実父が亡くなりました。

    先日、主人の実父が亡くなりました。 彼のご両親は彼が12歳のとき離婚、今はどちらも再婚をしています。彼は実母とその再婚相手と暮らしてきて、養子となり、私はそこにお嫁に行きました。 主人の実のお父様ともお会いした事があり、お互いに新しい道を歩んでいるということで、憎しみやそういった感情はありません。そのお父様が亡くなったと、再婚相手の奥様から主人が連絡を受けました。向こうにはお子さんもいて、ためらったのですが、強い希望もあり、主人と二人でお葬式とお通夜に行き、お別れをさせていただきました。 後になり、友人にその話をしたところ、そんなことしなくてもよかったのではないの?といわれショックを受けました。 主人にとって、分かれたとはいえ大切なお父様でしたから、お顔を見に行くのは当然だと思ったのですが、一般的にはおかしいのでしょうか。 お答えをいただけたら幸いです。 ちなみに、お通夜、お葬式とも一般の参列者としてまいりました。お手伝いや、そういったことはいっさいできませんでした。 主人はさすがに落ち込んでいます。 お別れをしてはいけなかったのでしょうか。

このQ&Aのポイント
  • 遠距離3年で付き合って9ヶ月。最近、彼から音信不通になり、不安になっている。
  • 彼は肉体労働系で忙しく働いており、仕事が忙しくなると返信頻度が落ちていた。
  • 彼からコミュニケーションが途絶えているが、待ち望み過ぎず、自分の気持ちを落ち着かせることが大事。
回答を見る

専門家に質問してみよう