• ベストアンサー

いつも最優先?

yuukichikaponの回答

回答No.10

結論から言って、俺は彼女を最優先に考えなくてはいいと思います。  よく、「友達と私どっちが大事?」という質問がありますが、そもそも友達と彼女の価値観というのは全く違いますよね?だから、どちらも大事だと思うし、大事だという意味が違うわけだから、比べるほうがおかしいんだと俺は思います。また、いつも彼女を最優先に!って思って、彼女中心に動いている自分もすごい疲れると思うし、彼女が「そう」強いてくる前に彼女はmigi-chanのことを最優先に考えてくれているのですか?自分だけがそう考えているのなんて不公平だと思います。お互いが同じ立場になって考えてみないと答えは出ないんじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 友達優先の彼氏

    付き合って半年になる彼がいます。 彼は30代半ばです。 友達が多い彼です。 友達が多いというのは良いことだと思うのですがいつも友達優先です。 休みの日も、昼間は遊んでも夜は友達とご飯食べに行くから・・という日がしょっちゅうあります. 月に1~2度は遠方の友達が遊びに来て彼の家に泊まっていますし・・ 友達と約束がないときに私と会う。という感じです。 私が「今度の土曜日、○○にいこう?」というと「何も予定がなかったらなー」と言って彼の予定が入らなければ会います。 週末はほとんど職場の人と飲みにいっています。 そのくせ、休みの日に彼の都合で会わないときは、友達と一緒にいても日中に何回か電話をかけてきます。 私が何をしているのか?気になるようです。 気になるくらいなら、たまには私を優先させてくれてもいいのになって悲しくなります。 早くから「どっかいこう」とか「来週は○○しよう」とか言ってもいつも↑のようにいわれて悲しいので早くから約束しようとすることを諦めましたし、私から誘うことをやめてしまいました。 今まで彼に対して、文句も言ったこともないので、私が何も気にしてないと思っていると思います。 男の人って何歳になっても友達優先なものなのでしょうか? たまには私を優先させて欲しいと思うのはワガママですか?

  • 友達優先の彼

    いつもお世話になっています。 またアドバイスをいただけたら嬉しいです。 彼と今後どのように付き合っていけばいいのか分からなくなってしまいました。。。 付き合って数ヶ月の彼(20代半ば)がいます。 初めのうちは定期的に会っていましたが、最近は友達優先で私と会う時間を積極的に作ってくれません。 会えば優しいし、私のことも好きじゃなくなったわけではないようです。 ただ、1度別れる直前までいったことがあります。 原因は「私との時間が作れない。友達を優先したい」といったものでした。私は彼に、友達は大切にして欲しいし、自分の時間も大切にして欲しいので、不満を言ったことはありませんでしたが、彼は負い目を感じていたようです。電話で何度か話しても彼の気持ちは変わらなかったのですが、最後に会って話をしたら、私への気持ちが捨てきれなかったようで、結局別れずに今も続いています。 最近は普通にメールも電話も(たまにですが)できています。先日会ったときも至って普通で優しい彼でした。 でも、10月の3連休を遊びに誘っても、なんだか保留にされたままなんです。3日間のうちの1日だけなのですが。これが友達からの誘いだったら快諾しているのかな~とか、友達からの誘いがあるかもしれないから私の誘いは保留にしてあるのかな~とか、そんな風にしか考えられない自分がいて辛いです。 デートの約束さえ気軽にできない関係なんて・・・と思いますが、自分からは別れられません。 彼のことは大好きなのでこれからも一緒にいたいし、強い絆で結ばれたいけれど、そのためのコミュニケーションの時間が取れなくて悲しいです。 このような男性とはどのように付き合っていけばいいのでしょうか? ご教示いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 友達優先?彼氏・彼女優先?

    私の彼女は、私よりも友達優先のように見受けられます。実際に、同じ休みでも友達と会うことが多かったり(彼女の家が友達と近いということもありますが・・)、来月の休みをあわせてて、遠出の案を上げても、「お金がないかも~」と言うわりには、他の日に友達とスノボに行く計画を聞かされたり(だから、お金がないということです)  俺と会うことに、強制はしません。それは、彼女にも彼女の時間があるのだから。でも、これはやはり寂しい事です。みなさんはどう思いますか?

  • 何を優先させるべきか。

    上京して学生生活を送っています。 家族には、全員揃わずとも3ヶ月に一回くらいのペースで個人個人で会っています。 みんな私と会いたがっているようです。 それで、例えば家族旅行など全員が揃う貴重な機会やお正月などであっても私は自分の学業を優先しています。もし実家に帰ってもずっと自室にこもって勉強しているという感じです。でも私なりにちゃんと家族との時間も確保はしているつもりです。でも兄妹からはどうせ帰ってきてもずっと部屋にこもってる、と若干の苦情がでます。両親は理解してくれていますがたまにもれる本音では、私は家族よりも自分のしたい勉強を優先している、と思っているようです。みんな寂しがっているのがわかるので私も心苦しいのですが、私の優先順位がどうしても自分の勉強に向いてしまいます。それで、親友がいるのですが、その毎日顔を合わせている親友は私をいつも遊びに誘ってきます。私もがっかりさせたくない思いから、遊びたいね、行きたいね、と乗り気にしているのですが、実は全然遊びたくないです。こんなこと思ってるのは本当にひどいと思います。それでいつも、ごめん勉強したいので、と断ることも多々あります。すると寂しそうにして、いつもじゃん、とかいうと思った、と若干怒ります。というか遊びたくないわけじゃなく、ただ優先順位で勉強が優っているんです。自分でいうのもおこがましいですがみんなに寂しい思いをさせているのはわかっているし心苦しいです。 そこで質問なのですが、人の気持ちを大切にするために、自分のしたいことは制御するべきでしょうか。みんなそうなさっているのでしょうか。 一般論を知りたくて質問致しました。

  • やるべきこととその優先順位

    今やるべきこととその優先順位について知りたいです。 自分でもたくさん考えたのですが 様々なことが頭を過ぎり適当な答えが導き出せなかったので 質問することにしました。 よろしければ回答をおねがいします。 私はいま大学で教育学と心理学(現在三年生)を学んでいます。 最近になって大学卒業後のことを真剣に考えるようになり 本当に自分がやりたいことはなんだろうかと思っていました。 入学当時にも頭の片隅にあったのですが 私は昔は自然科学に興味があり、それらに関連するような仕事をしたいと思っていました。 高校時代ではビオトープ管理士やレンジャーになるのが夢でした。 それが今になっても、やはり、やりたいなと言う意志が出てきたのですが 将来への思いを頭の片隅に置いているうちに大学三年生になってしまったのです。 心理学科は、文系学科ですので自然科学に関連しているような仕事を見つけるのは 大変厳しいものかと思います。 このまま一般就職するにも、心理学の専門へと進むのにも いま胸の中にあるモヤモヤが邪魔をして一途になれないなと思っています。 一度大学を卒業してから、専門学校へ進学するのもひとつかと思いましたが 現在の大学に進学している時点で、学費はすべて奨学金でまかなっています。 卒業後の返済も考えると、専門学校への進学も大変厳しいものかと考えました。 そうなると独学で勉強する必要があります。 ここまでは考えています。 しかし、今から自分がやりたいことのために まずなにをすればいいのかがわからないです。 何の勉強をすればいいのかわからないです。 これはやりたいことが漠然だからだと思います。 もっと具体的に何がやりたいというのを見つけることが大事なのでしょうか。 簡単にいうと 将来は、自然保護活動を行うような環境をまもる仕事がやりたいです。 質問内容がきれいにまとまってなく、大変回答し辛いですが どうか回答をお願いいたします。

  • 学業優先の彼について。

    学業優先の彼について。 私がお付き合いしている人は理系大学生3年で、いつも忙しそうにしています。 毎日夜中まで勉強しています。 だから私と会う時間がほとんどありません。 あまりに私に関心がなさそうだったので別れたいのか聞いてみたところ、こんなにかまっていないのに付き合っているということにしているのが申し訳ないと言われました。 勉強が一番で、それよりは絶対優先できないといわれました。 また、私が別れたいと言ったらどうするか聞いたら別れると言われました。 彼は自分からはまったく連絡をしてこないです。私がしたら返事してくれますが。 彼は自分から率先して別れたいという感じではなさそうでしたが、私が別れたいと言ったらすんなり別れると思います。 一応私のことが好きみたいだったので別れませんでしたが、このままないがしろしされて付き合うのはつらいです。 やはり彼は私のことはどうでもいいのでしょうか。 こういう人の心理がわかりません。

  • 彼の優先順位…

    付き合って3年です。 学生時代から付き合っていますが、就職を機に遠距離です。 学生時代から、彼は友達やサークルとの時間が本当に楽しそうでした。 前よりも今のほうが私を大切にしてくれている実感はありますが、それでも友達やサークルの優先具合は変わりません。。 私の住んでいる土地に遊びにくるときも、先に友達やサークルとの予定が入っていて、それ以外の日に会える?という感じです。 心が狭いかもしれませんが、私のために会いに来てくれていないようで悲しくなるときがあります。 何度も、彼に会う直前に爆発しそうになる→抑えるを繰り返してきました。(その日に来ると言っても、直前まで連絡をよこさないため…来るのか来ないのか分からずイライラしたり、夜中に来られてもすぐ寝てしまうので一緒にいる意味があるのかなと…) 彼に不満を言いたいですが、言ってしまえば全てがダメになると思います。 前の彼女とも同じことで揉めてケンカ別れしたようで、自分のスタイルに口を出してほしくないようです。 ですが、あまりにも自分勝手なので嫌気がさしています。(何度かやんわりと伝えましたが、効果はなく。) それ以外に不満はないので別れは考えていません。 直接言う以外に何か分かってもらう方法はありませんか? また、私が気にしすぎなのでしょうか?彼のような行動は普通ですか? 心の持ちようなど、皆様のご意見よろしくお願いします。

  • いつも私からばかり

    私は20代半ばの女です。独身です。 友達(皆独身)を遊びにいつも誘うのは私です。 それにあけおめメールも1日の夜までずっと待っていたのですが、一通もきませんでした。 でも私がメールすると返事は返ってきました。 いつも皆私からばかりで、相手にとって私はどうでもいい存在なのかなと思ってしまいます。 友達は私のことを必要としていないのでしょうか。

  • 彼氏より友達優先の彼女

    今日。 彼氏より友達を優先するといわれました。 どういう事に対してかは分かりません。 たぶん、遊ぶ日がカブったりしたらだと思います。 正直ショックでした。 理由を聞いたら年をとるにつれて考え方も変わるんだ。 といわれました。 ちなみに彼女は19歳です。(僕18歳) こうゆう彼女の考え方って一般的なんですか? 彼女にそんなん普通じゃないって言うと 私の友達はみんなそうやで って言われました。 これはどうなんでしょう? 普通ですか? 後、こういう考えをしてるなら別れた方がいいですか? ビシっと言ってやれる言葉ってないですか? 困ってます。 助けてください。

  • 友達を優先されたときの気持ちのやり場

    よくある質問だと思うのですが 検索で納得のいく答えが見つからなかったので、質問します。 私は20代前半の女子です。同じく20代前半の彼氏と3年ほど付き合っています。 彼氏は土日が休みで、私としてはどちらかに会いたいのです。 しかし、彼は決まって土日のどちらかは仲のいい友達と遊ぶ約束があります。 私と会う時間は空いてたら会うといった感じで、○月○日の何時から会おうという約束はほんどしません。 土曜日に友達と会う約束があれば、私と会うのは日曜日になります。 友達との付き合いも大切だし、彼を束縛する気もないのですが いつも友達が優先で私は二の次かよ!と頭ではわかっていても、すねている自分がいます。 そのため、日曜がいいと言われても、私は日曜は予定があるから、土曜日しかムリ!(本当は日曜日は空いているのですが)など、自分でも無意味だとわかっているのに、しょーもないことを言ってしまいます。 どうしても今すぐ会いたいというときがあって、「今すぐ会いたい!」と私が言ったとき、「今は友達と遊んでるからムリ。明日じゃだめ?」って言われたときは、ショックでした。 彼は私のことを大切に思っていると言ってくれます。 しかし、私はたまには自分を優先してほしいという気持ちがあってすねてしまいます。 こういう気持ちはどう処理すればいいのでしょうか? どこにぶつけたらいいのでしょうか? ちなみに、気持ちではすねながらも「今日も飲み会?楽しんできてねwいってらっしゃい」と言っています。 内心はブーブー言っています。 私は友人は少ないほうで友人と遊ぶ機会は少ないです。 また、大学生なので平日に私用の用事を済ませることが多いです。 最近は、彼が自分の予約を優先するなら、私も同じことができるよう いろいろ用事を作って予定を埋めまくりました。 でも、こんなことをしたら彼と会えなくなります。 乱文ですみません。 アドバイスお願いします。