誤入金された金額の仕訳

このQ&Aのポイント
  • クライアントから誤入金があり、仕訳について悩んでいます。経理初心者です。
  • 誤入金された金額の仕訳方法について質問です。経理初心者ですので、ご指導お願いします。
  • 個人事業主ですが、クライアントから誤入金があり仕訳に悩んでいます。解決策を教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

誤入金された金額の仕訳

いつもお世話になっております。個人事業主です。 昨年11月にクライアントから請求もしていないのに私の銀行に誤入金がありました。 このお金の存在を今年になってから気づきました。 私が帳簿の整理をこまめにしていなかった為です。 金額の内容は源泉分を引かれた状態で支払調書も誤入金分が計上されていました。 クライアントには今日お話する予定なのですが 申告時期でもあり,仕訳に悩んで(焦って)おります。 例えば, クライアントは10万を請求されたと勘違いをし, 源泉...10,000円 銀行手数料...210円 を引かれた状態で 「89,790円」が私の銀行に入金した場合,私の仕訳は 入金時 18年11/20 普通預金 89,790円/前受金 89,790円 とし, 例えば私が現金で返金した際, 19年3/20 前受金 89,790円/現金 89,790円 と仕訳して良いのでしょうか? ただ,クライアント側は源泉分の事もあり,現金で返済は了承してくれないかもしれません。 クライアント側からみると,次回別件での請求から引いた方が良いかもしれません。 そうなった場合はどう仕訳したら良いのか悩んでおります。 いろいろと調べたのですが,「前受金」ではなく「仮受金」にするのか等, どれが良い方法なのか混乱してしまいました。 経理初心者です。説明がわかりづらいかとは思いますが, どうかよろしくご指導お願致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>次回別件での請求から引いた方が良いかもしれません… 先方の立場を考慮するなら、こちらのほうがよいでしょう。 >そうなった場合はどう仕訳したら良いのか… 【前受金/売上】 または 【売掛金/売上】 【前受金/売掛金】

pikachu_3
質問者

お礼

やはり,次回の別件から引くように指示されました。 もっと勉強致します。 回答ありがとうございました。本当に助かりました。

関連するQ&A

  • 前受金の仕訳

    いつもお世話になっております。個人事業主です。 仕訳方法に悩んでおります。 昨年11月にクライアントから請求もしていないのに私の銀行に誤入金がありました。 金額の内容は源泉分を引かれた状態で支払調書も誤入金分が計上されています。 クライアントと話合い「前受金」として処理する事となりました。 そこで質問です。 例えば, H18年クライアントは前払金として10万を入金する。 (但し,手数料,源泉を引いた状態) 源泉...10,000円 銀行手数料...210円 実際は「89,790円」が私の銀行に入金。 そしてH19年に請求,入金するとします。 18年11/10入金時(前受金)         普通預金 89,790   /前受金 89,790        源泉徴収預け金10,000/前受金 10,000        雑費(振込手数料)210 /前受金 210 19年2/20総売上20万の請求書発行(前受金10万+10万)        売掛金10,000/売上金10,000        前受金10,000/売上金10,000 19年3/10入金時        普通預金 89,790   /売掛金 89,790        源泉徴収預け金10,000/売掛金10,000        雑費(振込手数料)210 /売掛金210        前受金 100,000    /売掛金100,000        前受金 10,000    /源泉徴収預け金10,000 と仕訳して良いのでしょうか? また,確定申告46番未納付の源泉徴収欄には売上げに計上していないので 前受金で引かれた源泉分は記載しなくて良いのでしょうか? 仕訳は少し細かすぎるかなとは思います。 いろいろなサイトや本をみたのですが混乱してしまいました。 一番の問題は前受金が源泉徴収分を引いた状態で入金された事です(しかも支払調書に記載) パソコンソフトで源泉徴収預け金という項目もたてています。 経理初心者です。説明がわかりづらいかとは思いますが, どうかよろしくご指導お願致します。

  • 仕訳について教えてください。

    建物の建築をしましたが、前期の決算時点では個人名義の建築物とするか、会社名義にするか迷っていました。 そこで、会社名義で建築費用の振り込みを予定していた口座に集めたお金を 仕訳1 借方     貸方 普通預金   仮受金 (A銀行) 500万円    500万円 500万円    500万円 建築費用の支払いを 仕訳2 借方     貸方 仮受金    普通預金        (A銀行) 1000万円   1000万円 としてお金の出入りはなかったことにして、実際の使途の仕訳を翌期に先延ばしすることを考えました。ところが、仕訳1でA銀行に仮受金として入金した500万円は別に 借方    貸方 現金    普通預金       (B銀行) 500万円   500万円 と仕訳しており、本来であれば、 仕訳1の内の1つは 借方     貸方 普通預金   普通預金 (A銀行)   (B銀行) 500万円    500万円 として、口座を振り替えれば良かっただけなのですが、結果として あるはずのない現金がだぶつく結果となってしまいました。 このだぶついた現金を消去する仕訳はあるのでしょうか? 専門的に会計簿記を習得したわけではないので、私の頭では良い考えは浮かびません。良い方法があったらお教えください。

  • 誤入金時の仕分け

    経理初心者のため、教えていただけますと幸いです。 宜しくお願い致します。 先日、お客様より請求の金額より多く入金になりました。 返金はせずに次月の分にして欲しいとの内容でした。 ただ、入金額が2ヶ月分と端数になりました。 こちらのお客様は毎月、定額の売上があります。 その際の仕分けがわからなくなってしまいました。 毎月の売上が10,000円 誤入金額が23,000円です。   (今月)  普通預金 23,000   / 10,000 売上                            13,000 仮受金   (来月)  仮受金   13,000  / 10,000 売上                            3,000 仮受金  (再来月)  普通預金  7,000   / 10,000 売上          仮受金   3,000      このような仕分けで良いのでしょうか。  ご指導お願い致します。

  • 仕訳を教えてください 値引きについて

    個人事業の経理初心者です。 値引きの仕訳を教えてください。 請求書、領収書ともに10万円で出していて 1万円の値引きをしました。 1.銀行振込の場合、9万円の入金が通帳で確認できます。 2.手渡しの場合、1万円の値引きをした証明がありません。 帳簿は現金出納帳をつけています。 預金用の帳簿はなく現金同様につけています。 売上10万 値引き1万 と二つ書くのか 売上9万 のみとするのか・・・。 でも請求書、領収書は10万なのです。 また「値引き」という科目はOKですか? 簡単に教えてください。(?) あまり用語が出てくるとわからないもので、申し訳ありません。

  • 仕訳を教えてください

    分譲住宅販売の不動産会社の経理をしています。 (例) お客さんに3500万で契約ができたとします。 ・契約日に150万手付金を払いました。 現金:1,500,000 / 前受金:1,500,000 未収入金:35,000,000 / 不動産売上高:35,000,000 ・ローン決済日 前受金:1,500,000  /  未収入金:35,000,000  銀行:33,500,000 という仕訳であっていますか?

  • 過入金の処理

    フリーランスで映像の仕事をしています。 昨年まで白色で申告していましたが、今年から青色申告の届け出をし、複式帳簿をつけています。 過入金について、どう処理をすればいいのか悩んでいます。 請求書を94,500円で出しましたが、85,500円振り込まれていました。 請求額の10%(源泉徴収税)を引かれて、85,050円の入金があるのが正しいと思います。 この450円は、仮受金とし、決算時に雑収入とすればよいのでしょうか? 過入金について取引先の現場の人間に聞いても「経理の人間がやってるからわからない」「おまけ」という答えしか返ってきません。 一社だけならミスかなと思えるのですが、他社も過入金(請求315000円、入金285000円)をしています。 これは過入金ではなく、私が何か勘違いをしているのでしょうか。

  • 簿記3級仕訳について

    仕訳問題で質問があります。 長いですが、質問は最後にまとめてあります。 よろしくお願いします。 問1 決算に当たり、現金の手許有高を調べたところ、帳簿残高は 300,000 円であるのに対して、実際有高は 280,000 円であった。この現金過不足額のうち 8,000 円は、従業員個人が負担すべき交通費を店の現金で肩代わりして支払った取引が未記帳であったためであることが判明したが、残りの現金不足額の原因は不明である。 答えは、以下2種類でした。 (借)現金過不足 20,000   /(貸)現金 20,000 (借)従業員立替金 8,000  /(貸)現金過不足 20,000 (借)雑損 12,000 または、 (借)従業員立替金 8,000  /(貸)現金 20,000 (借)雑損 12,000 私の考えた答えは以下で、間違えました。 (借)従業員立替金 8,000 /(貸)現金過不足 20,000 (借)雑損 12,000 問2 前月末に得意先より 300,000 円が当座預金口座に振り込まれたが、その内容が不明であったため仮受金として処理していたが、本日得意先から連絡が入り、その内訳が売掛金の回収額 200,000 円と、注文を受けた商品 400,000 円に対する内金 100,000 円であることが判明した。 答えは1種類でこのような仕訳でした。 (借)仮受金 300,000 /(貸)売掛金 200,000                (貸)前受金 100,000 問1をふまえ、以下のように考えましたが、違いました。 (借)当座預金 300,000 /(貸)仮受金 300,000 (借)仮受金 300,000 /(貸)売掛金 200,000                (貸)前受金 100,000 または (借)当座預金 300,000 /(貸)売掛金 200,000                (貸)前受金 100,000 質問は以下です。 1.問1の1種類目の1行目がなぜ必要なのか分りません。 2.問1の2種類目の貸方科目が「現金」になるのかわかりません。 1種類目の1行目、2行目を相殺しているようですが、なぜでしょうか? 3.問1と同じように考えたのですが、なぜ考え方が違うのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 車検売上の仕訳について

    車検を請負った場合の仕訳を教えてください。 1 重量税の立替    立替金 6  /現金 6 2 自賠責費用の前受   現金 30  /前受 30 3 残金の現金入金74(諸費用20、売上84) 2番までの仕訳で行き詰っております。 3番の仕訳を教えてください。宜しくお願いします。     

  • 仕訳の仕方を教えて下さい

    お世話になります。 9月に請求書を発行し10月末に振り込まれた製品があります。 ちなみに、9月に請求書を出した商品の納品は10月の中頃にしました。 9月に請求書を発行した時、商品を納品した時、10月末に振り込まれた時に それぞれ帳簿に記入したいのですが、どういった仕訳が適切でしょうか。 ちなみに、 9月 売掛金 ◯円  前受金 ◯円 10月中頃 前受金 ◯円  売上  ◯円 10月末 普通預金 ◯円  売掛金 ◯ 円 と仕訳していますが、お金が入っていないのに前受金と処理するのはおかしいのでは? と思い質問させていただいた次第です。 どうぞよろしくお願いします。

  • 【仕訳】個人事業主と法人の売上の付け替え後の売上

    お世話になります。 個人事業主と法人のそれぞれの事業(別業種)があり、 それぞれの入金用の口座がございます。 クライアントが間違えて、本来、法人口座の入金用口座へ振り込まないといけないところを、個人事業の入金用口座へ振り込んでしまった場合、帳簿上の”仕訳”、”付け替え”はどのようにしたらいいでしょうか? また、現状、以下のように仕訳けしておりますが、 個人事業の売り上げとして、会計ソフト上(MFクラウド)、計上されてしまってます。 (本来、法人の売り上げのため、個人事業の売り上げが計上されてはならない) 個人事業の帳簿 ーーー 借方 普通預金 20000円 貸方 仮受金 20000円 ※入金時の仕分け 借方 仮受金 20000円 貸方 普通預金 20000円 ※入金された20000円を法人用口座へ移動した場合。 ※仮受金が、個人事業として、売り上げ計上されています。 ※クライアントは、個人事業とも法人事業とも、どちらもお付き合いがあり、そのためにこのような事態が生じてしまいました。 ご教授よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう