• ベストアンサー

仕訳を教えてください 値引きについて

個人事業の経理初心者です。 値引きの仕訳を教えてください。 請求書、領収書ともに10万円で出していて 1万円の値引きをしました。 1.銀行振込の場合、9万円の入金が通帳で確認できます。 2.手渡しの場合、1万円の値引きをした証明がありません。 帳簿は現金出納帳をつけています。 預金用の帳簿はなく現金同様につけています。 売上10万 値引き1万 と二つ書くのか 売上9万 のみとするのか・・・。 でも請求書、領収書は10万なのです。 また「値引き」という科目はOKですか? 簡単に教えてください。(?) あまり用語が出てくるとわからないもので、申し訳ありません。

  • 935n
  • お礼率60% (18/30)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.3

#1の追加です。 振り込みの場合は、実際に90.000円しか振り込まれていないので、値引きで処理して、領収書はそのままにしておくしかないでしょう。 税務調査で聞かれたら、値引きされたい答えれば大丈夫です。 現金で支払われた場合は、次の仕訳をしましょう。 現金   90.000 / 売上 100.000 事業主貸 10.000 ご自分で使ったことにして、帳尻をあわせましょう。

935n
質問者

お礼

事業主勘定にします。 振込をしてもらえるようにするしかないですね。

その他の回答 (4)

noname#24736
noname#24736
回答No.5

#3の追加です。 「売上値引」は「売上」の控除科目で、通常は、売上から控除せずに独立して使いますが、簡略して売上から差し引く場合もあります。 決算書の表示方法は2通り有ります。 売上 売上値引 純売上 と表示する方法と、 純売上だけを表示する方法です。

935n
質問者

お礼

振込に関しては純売上げだけを表示しようと思います。

  • aityan
  • ベストアンサー率22% (20/90)
回答No.4

10万の領収書を出している以上、税務上は値引きは認められないと思われます。 仕事上、いろいろあるのでしょうが、請求書、領収書はなるべく事実どおりにしておかないと、後で問題が発生してきます。 仮に、「値引き」とした場合、使用する科目は、売上を借方にもってきて、売上のマイナスとしてもよいです。 決算書では、通常、「値引き」は売上から直接マイナスして、「値引き」の科目は使用しません。 仕訳その1 売掛金 10万  売上10万 現金預金 9万  売掛金10万 売上   1万 仕訳その2 売掛金 10万  売上10万 現金預金 9万  売掛金10万 売上値引 1万 ご質問の場合、値引きは認められないと思われますので、 売掛金 10万  売上10万 現金預金 9万  売掛金10万 事業主貸 1万 という仕訳になります。

  • sauzer
  • ベストアンサー率54% (263/485)
回答No.2

領収書の再発行が出来ないのであれば、10万円の領収書を発行していまっている以上、売上は10万円にしなければならず、値引き処理も出来ません。(相手方は10万円を経費にし、1万円は個人の裏収入となっているでしょう) 現金預金        9万円 / 売上 10万円 事業主貸付(又は交際費)1万円 / 差額1万円については、935nさんが、税務調査のときに経費と主張し、相手方への反面調査で相手方が認めれば経費となります。 が相手方は認めれば、経費の過大計上として脱税とされる可能性が高く、認める可能性は低いと思われます。 相手方との関係を考慮し、表にできるのであれば経費、出来ないのであれば事業主勘定で処理したほうがいいと思われます。

935n
質問者

お礼

相手方に迷惑はかけられません。 事業主勘定にします。

noname#24736
noname#24736
回答No.1

いろいろな方法がありますが、簡単な方法です。 銀行振り込みの場合。 普通預金 90.000 売上 100.000 売上値引 10.000 手渡しの場合。 現金   90.000 売上 100.000 売上値引 10.000 相手から領収書を返してもらい、90.000円の領収書を渡す 。 又は、100.000円の領収書はそのままにして、相手から値引き分として10.000円の領収書を貰う方法も有ります。

935n
質問者

補足

心情的に領収書は出しなおしや、相手に貰うといったことはできかねます。 確かな証拠となるものが残せません。 悩みどころです。

関連するQ&A

  • 【現金売上の仕訳・日付け】について教えてください!!!

    会社で経理を担当している者です(ほぼ初心者)。 うちの会社は、「楽器演奏を指導する」ことを主な業務としています。 従業員の中には、県内外の学校・サークルなど、多数の団体のところに出向いて、出張指導している人もいます。そしてその多くは、指導料(=うちにとっての売上金)を、現金手渡しでもらっています。もちろん領収証をその場で書いて相手に渡します。 このような売上金を、1~2週間に1度くらいの頻度でまとめて会社に入金してもらっているのですが、そのときの売上、現金の仕訳&日付けをどうすべきなのかが分からず困っています。 例えば、 4/1 団体Aより 5,000円 4/2 団体Bより 10,000円 4/3 会社にもってくる (15,000円) という場合、現在の方法だと 4/1 現金 5,000 / 売上 5,000 4/2 現金 10,000 / 売上 10,000 4/3 仕訳なし という仕訳をしています。よって、現金出納帳が全く機能していない状態です。 どうかよろしくお願い致します。

  • 値引き・・・??

    経理初心者です。 A社に12月分の請求書(請求額160,000円)を発行しました。 1月初めに155,000円の入金がありました。当社では、不足分を繰越金として1月分の請求書に計上します。 そこで疑問なのが、入金された時の仕訳なのですが、 前任の方は、  現金155,000 / 諸口  製品売上高5,000/ 諸口  (摘要には 値引きと記入)  諸口 / 売掛金160,000 と仕訳されていました。不足分を繰越ているのに どうして値引きになるのですか? 他の仕訳方法はありますか?

  • 預金出納帳に関して

    経理超初心者ですので教えてください。 安価な経理ソフトを購入して使い始めました。 日々の振替伝票の入力だけで元帳や預金出納帳などに反映されるようです。 そこで教えて頂きたいのですが、例えば複数の商品をクレジットカードで購入した 場合には一括請求で銀行から引き落とされます。 しかし振替伝票では商品別に仕分けをして入力していますので、預金出納帳を見ると その仕分けた状態で反映されています。(もちろん合計額は一致していますが) 実はクレジットカード決済での売上もありまして 明細は 売上50万円 カード決済会社の手数料5万 差引き45万入金 となります。 銀行通帳上は45万の入金のみですが、預金出納帳では売上50万 支払い手数料5万 になっています。 預金出納帳は単純に預金通帳の写しと理解していました。 このように通帳では表現されていない細かい仕分けが出ていて問題ないでしょうか? つまらない質問ですいませんが宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 友人等への値引販売

    服の販売店を営んでいます。 とても小さいお店で、売った商品は個別に管理しております。 友人などに定価から値引きをして販売した場合、帳簿上の仕訳はどうなるのでしょうか。 定価 10,000円 値引 2,000円 現金収入 8,000円 の場合の仕訳は、    現金   8,000/売上 10,000 売上値引 2,000/ でいいのでしょうか。 売上値引の勘定の性質がよくわからないので…。 値引後の金額を全部売上にあげてもいいとは思うのですが、どうなのでしょう。

  • 仕訳の仕方。(経理初心者です)

    自営業者の妻です。 経理を任されていて、やよいの青色申告のソフトを使って帳簿をつけています。 先日、お客様から通帳に入金がありました。 (わかりやすくするために、仮に、50万円とします。。) ところが、そのお客様から 本来会社名で入金しなければならないのに間違えて個人名で入金してしまった。 一度現金で返金して欲しいと言われ、 主人が言われた通りに通帳から現金で50万円引き出し返金しました。 (ちなみに、わが社は現金項目をつくっていません。) そして今、通帳でのお金の出入りを帳簿につけているのですが ここでつまずいています。 お客様から一度入金された50万円の仕訳 と 現金で50万円引き出した時の仕訳はどうしたらいいのでしょうか。。。 経理初心者なので聞きたいことの質問の仕方もかなりわかりずらいとは思いますが どなたかわかるかたよろしくお願いいたします。

  • 源泉徴収したときの仕訳

    仕訳帳の記載方法がわからなくてこまっています。 1)給料を従業員に手渡しで渡そうと預金から現金を20万円おろす。 2)給料20万円から源泉徴収分(7千円とします)を引いて、残りを手取り分として従業員に渡す。 3)源泉徴収分を「預り金」としてよけておく 1)~3)で、仕訳としては 現金 200,000   普通預金 200,000 給料 200,000   現金  193,000              預り金   7,000 でよいのでしょうか? 一度現金を預金から下ろしているのでかなり面倒なことになってますが。。 これと同じで「現金出納帳」を下記のとおりにしています。 (相手勘定)  普通預金  200,000    給与             193,000  預り金              7,000 このようにした場合は、仕訳帳と現金出納帳で現金の合計が異なってしまいます。仕訳帳で預り金を計上するときに現金が引かれていないからです。こういうときはどのように記載するのが正しいのでしょうか? それとも現金出納帳の記載がおかしいでしょうか?宜しくお願いいたします。

  • 売上値引き

    建設業を営んでいます。売上751,132が入金されましたが750,000でした。振込手数料が900円で値引きが232円。この仕訳はこれでよいのでしょうか。 普通預金750000     売掛金751132  手数料900   売上232   値引き分は売上値引きとしたほうがいいのですか。

  • 帳簿の記載の仕方について教えてください

    課税売上が2億円を超える原則の会社です。 個人向けの通販をしていますが期中の売上の認識は現金主義です。 支店が5つ有りそれぞれの通帳に入金されます。また本店の通帳にも入金がされます。この場合、1日の合計金額で 現金/売上 の仕訳をしなくてはいけないのでしょうか。この仕訳だけで200近く仕訳をしなくてはいけないのでできれば 支店ごとの1ヶ月の合計で仕訳をしたいのですが・・・ また、仕入先が100件ほどあるのですが これも1つの会社ごとに仕訳をしなくてはいけないのでしょうか。またその会社に買掛金を支払ったときも1つの会社ごとに仕訳をしなくてはいけないのでしょうか。 ちなみにその他の補助元帳は現金出納帳と預金出納帳しかつけておりません。 イトーヨーカドーのようなところはどの様にしているんでしょうかね・・・・ どなたかご存じですか?

  • 現金売上のまとめ入金について

    今年から個人事業主を主人がして、経理初心者の妻です。 青色申告で年末までのチェックをしてたのですが 現金売上をまとまった額で銀行に入金して合計金額だけを預金出納帳に伝票番号と入金額を入力して、通帳に伝票番号を書いてました。 現金以外は売掛帳をつけてたのですが、今までのやり方だと月の売上が現金入金したのが翌月だと変わってしまうのでおかしいと思い質問させていただきます。 領収書の日付で売掛帳、現金出納帳をつけて、まとめて入金した場合預金出納帳をつける  のでいいのでしょうか? まとめて入金されている方はいらっしゃいますか? まとめて入金した中でその月の分と翌月分がある場合はどうしたらいいのでしょうか? すみません、よろしくお願いします!!

  • ptaの会計について

    PTAの会計について質問します。PTAの通帳は、毎月2万円位の入金後すぐ出金して金庫で管理します。帳簿は、預金出納帳と費目別の帳簿です。預金出納帳のお金の出入りがあまりないので、この帳簿に2万円の出金を小口現金で出して、その下に()で毎月5、6件位ある支払いの内訳を記入し支出の金額欄にも()で領収書の金額を記入してもいいのでしょうか?現金出納帳だと、仮払金で処理して、精算の時に一旦2万円を入金した形にするようなんですが、預金出納帳だと実際一度2万円を入金するにはお金がありません。素人ばかりのPTAなので、簡単に処理できる方法を教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう