• ベストアンサー

サッポロHD株はストップ高なのに第3回転換社債はなぜ1%上昇なのですか?

2月16日の市場ではサッポロHDの株価はスティールズの買収話によりストップ高(12.64%高)になりました。ただ、現在東証で買える、同じサッポロHDの第3回CB(転換社債)は1%くらいの値上がりで終わりました。この転換社債は額面を超えているので、株価と連動して推移するのが正しいと思うのですが、なぜこの転換社債はこの程度の値上がりになってしまうのでしょうか?理由がさっぱりわかりません。ご回答お願いいたします。カテゴリーは債権よりも株式に適していると思いましたので、株式の方で質問させていただきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.3

ANo.1 です。 > 転換社債は現在100万円の額面で106万円になっています。社債の金利は1.2%ですので、額面超えする意味がわからないのです。 私も、詳しいことは知りませんので、転換社債の教科書(参考URL)にお願いするとして。 私も転換社債を知らない人なので、そういう人が書く説明のほうがむしろ分かりやすいかと思い、以下、書きます。 その転換社債を106万円で買っておけば、たとえ株価が800円になろうと700円になろうと、償還まで持っていれば、100万円は返ってきます(デフォルトがなければ)。すなわち最大でも損は6万円です。しかし、もし株価が1100円になったり1200円になったりすれば、大幅な利益になります。 要は、もしも買収がお流れになったり、たとえば新たに消費期限問題の類の悪材料が出て株価が大幅に下落した場合に備えて保険をかけたい人が、6万円の保険料を払って991円で株を買うようなもの、それが現時点でのサッポロHDの転換社債です。

参考URL:
http://www.03trade.com/invest/tenkan_cont.html
kos_kos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >6万円の保険料を払って991円で株を買うようなもの、それが現時点 >でのサッポロHDの転換社債です。 「なるほど」です。大変よくわかりました。 額面を超えているので、単純に「転換したときは得な状態」と思い込んで いたのですが、今でも「転換したら損」ということですか。 それでも、106万円の価格になるというのは保険料ということですとよくわかります。 世の中甘くないですね。 こんなに転換価格が高く設定されているとは理解していませんでした。 大変勉強になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

貴方の変われた社債は、株価の設定終値が一定枠を下回った場合、株券として手渡されるとなってると思います。 ソレまでは社債なので、その程度です。 持ってるのなら、今のタイミングでうりましょう。

kos_kos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 >株価の設定終値が一定枠を下回った場合、株券として手渡されるとな >ってると思います。 ただ、これは「下回った」ではなくて「上回った」ということですかね。 >ソレまでは社債なので、その程度です。 なるほど、確かにそんな感じですね。よくわかりました。ありがとうございました。

  • unibon
  • ベストアンサー率47% (160/340)
回答No.1

> この転換社債は額面を超えているので、株価と連動して推移するのが正しいと思うのですが、なぜこの転換社債はこの程度の値上がりになってしまうのでしょうか? 私は、転換社債のことは良く知らないのですが、会社四季報には、「94. 6  転社200億円  991円」および「04. 4  転社200億円  532円」の2つが書かれています。一方、日経会社情報には後者のひとつしか書かれていません。 また、丸三証券で「サッポロビール転換3」という銘柄の情報を見てみると、「転換価格 991.00円」と書かれています。おそらく、現在市場で売買されている転換社債は、転換価格が991円のものなのではないでしょうか。 (あるいは市場参加者全員が勘違いしているとか。w)

kos_kos
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 確かに、3回の転換社債の転換価格は991円のものでした。今は株価が891円なので転換社債が値上がりしないのも当然か・・・、と納得しかけたのですが、ではなぜ転換社債は、額面を超えているのでしょうか?転換社債は現在100万円の額面で106万円になっています。社債の金利は1.2%ですので、額面超えする意味がわからないのです。 ちなみにシャープの20回という転換社債も調べてみると、転換価格は2531円。株価は2220円で社債の利率はなんと0%なのに、転換社債自体は額面100万に対して106.4万円の値段で取引されています。もうなんだかわけがわからなくなります さすがに市場参加者全員が勘違いしているとうのではないのでしょうが。。。

関連するQ&A

  • 転換社債(CB)について教えてください。

    転換社債(CB)について教えてください。 CBでコールオプションがつく理由がよくわかりません。 借り手にとって、借りた物は返さないほうが良いと思うのですが、 つまり、企業は130%のコールオプションを行使した場合、繰上げ償還で 額面を100とすると100変換する必要があるのですよね? しかし、30%上がっていれば株式に転換すれば、株価の希薄化があるかもしれませんが 株式に変換したら、企業側はお金を返さなくても良いということですよね? 返さなくても良いものは返さないほうが良いとおもってしまう考えなのですが 企業側にとってコールオプションを行使する理由がわからず、、 以上、どなたか教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 転換社債(転換社債型新株予約権付社債)

    基本的なことですが、以下の例文の意味がわかりません。 20X1年4月1日、L社(決算日は3月31日)は額面1000円の転換社債を額面100円当たり100円で100万円発行した。この転換社債も転換価格は100円で、転換請求期限の20X2年3月31日までに、普通株式10株(1000円÷100円)に転換することができる。転換社債の保有者が転換を望まない場合は、同日、1000円(額面)の現金で償還される。尚、L社は20X2年3月31日償還を迎えるゼロクーポンの普通社債をすでに発行しており、20X1年4月1日において、こちらは額面100円当たり95円で取引されている。 そもそも、転換社債の額面1000円というのが良くわかりません。転換社債には額面1000円というものは存在しないと勝手に思っているのですが、私の認識違いでしょうか。 非常に困っています。 宜しくお願い致します。

  • 転換社債よりも優れた投資対象とは何ですか?

    「転換社債は、株式が値上がりしたときには値上がり益が得られ、一方、株式が値下がりしたときには社債としての利回りが保証される優れた投資対象である」 上記の文章は転換社債の宣伝文句らしいのですが、 これは、株式と比較しているために転換社債の利点が強調されているにすぎないそうです。 (大学で元日銀の教授が言ってました) 転換社債よりも優れている投資対象とは何でしょうか?

  • 転換社債について

    転換社債を企業が発行するメリットとしては、企業側は社債を株式に転換してもらえれば償還費用を用意せずに済み、社債の購入者側には最低限社債金額は帰ってくる上で株価が上がった場合に転換して売り払うことで利益を得ることができるという感じですよね。 今回質問したいと思うのは、「コールオプション条項付転換社債」のことについてです。 簡単に書きますが、株価が一定以上の水準になると企業側が100円で償還できるという条項のついたものです。 社債を買った人にとっては、転換価格が100円だった場合に株価が130円なら転換⇒売却で30円の利益を上げることができたはずが、企業に100円で売る羽目になることになります。 この「コールオプション条項付転換社債」において企業側のメリットは分かる気がしますが、社債を買う側のメリットが全く分かりません。 どうかご教授くださいますようお願いいたします。

  • 新株予約権付社債と転換社債型新株予約権付社債の違い

    新株予約権付社債と転換社債型新株予約権付社債の違いを教えてください。 転換社債型新株予約権付社債は株式は株式に転換したら社債はなくなってしまうけど、 新株予約権付社債は「株式を権利行使価格で買う権利のついた社債」なので株式に転換しても社債はなくならない、 つまりどれだけでも転換できる、ということですか? もしそうならば後者を買っておけば、株価が下回っても満期日まで待てば倒産しない限り絶対に利益は得られ、 もしその株価が行使価格を上回っていればノーリスクで無限に利益を得られるということですか? もし上で言っていることが正しければ、新株予約権付き社債というのはかなりお買い得な商品に思えるのですが。 ハイリスク商品といわれる理由も分かりません。どうなんでしょうか。 一番知りたいのは「新株予約権付社債と転換社債型新株予約権付社債の違い」です。 よろしくおねがいします。

  • 転換社債の償還について

    転換社債の購入を考えています。 不安に思っていることがあるので、ぜひ、お力を貸していただきたいです。 償還方法が、額面でいただくか、株式でいただくか選択できるということですが、どのように選択をするのでしょうか 証券会社で購入した場合、証券会社は期限がくると連絡をしてくれたりするのでしょうか 社債の場合保有年数が長いので、詳細を忘れてしまい、いつのまにか株式の交換期限が過ぎてしまわないか心配です。 よろしくお願いします。。。

  • 円貨建転換社債型新株予約権付社債(CB)って?

    スクウェア・エニックス<9684.T>が続落している。同社は、2010年満期円貨建転換社債型新株予約権付社債(CB)を発行すると発表。発行総額は500億円。市場関係者によると、これに伴う1株利益の希薄化が懸念され、売りに押されている。同社株は一時3150円まで下落した。 このようなニュースを見たのですが、 円貨建転換社債型新株予約権付社債(CB)とは何ですか? なぜ、このニュースで株価が下がるのでしょうか?

  • 転換社債型新株予約権の発行側の考えについて

    Wikipediaで転換社債型新株予約権付社債は、債権者に利益だけをもたらす物ではない。 発行元は自社株価の上昇を見越して転換社債型新株予約権付社債を発行し、後日株式で負債を支払う事で、キャッシュ・フローの合理化を目論む。 しかしそのあてが外れて株価が下落した場合は、負債を現金で支払わざるを得なくなり、結果として資金繰りが悪化する。 あるのですが未熟ゆえ100%理解ができません、よろしければ教えてください。 >株式で負債を支払う >キャッシュ・フローの合理化 株式で負債を支払う事がなぜキャッシュ・フローの合理化となるのでしょうか? 上記の2つの理解がしっくりきません。 素人にもわかりやすく教えていただければありがたいです。 また、Wikipediaの説明じゃなくてもいいですので、単純に転換社債型新株予約権付社債発行会社のメリット、デメリットを教えていただければありがたいです。 どうかお願いたします。

  • 転換社債ノ初期利札ニついての質問です

    転換社債(CB)の初期利札についての質問 債券の利子の計算をしていたのですが 転換社債(CB)の初期利札だけは計算できません。 発行日から利払日までの経過日数を 年利率でかけて365日で割って額面をかける この計算方法ではいけないのでしょうか? 例) 発行日2001/02/02 利払日3/31   初期利札が157円 年利率0.1% 経過日数が57日、額面が100万円 0.1 * 57 / 365 * 1000000 / 100 = 156 上記計算では157円になりません。 計算方法が違っているのでしょうか 教えてください

  • 新株予約権付社債(転換社債、CB)の現金化

    転換社債(CB)に関して、何点か質問があります。(韓国の事例を新聞で読んだのですが、いまいちピンと来なかったので…よろしくお願いします。) まず、外資系の金融機関(特に本社)が資金難に陥る中、現金確保に動くところが増えているとあり、具体例として何社かが挙げられていました。 要約しますと、韓国の中小企業の転換社債(CB)を持っていた欧米系の証券各社が、それらの企業の破産を申し立てる事例が発生している、というものです。 現金を確保したいだけならば、どうして破産の申請をするのでしょう?CBはいつでも株に変えられますよね?出資している企業が破産することによってどのようなメリットがあるのでしょうか。 また、記事ではこれらの投資銀行が破産申請により、ゆくゆくは買い戻すことを狙っているのでは、ともあり…ちんぷんかんぷんです!!!株価の下落を狙っているということですか?でも、それでは現金化の話からずれてしまいますよね。 どうか初心者にも分かるように教えてください! リンクを張っておきます。(http://www.hankyung.com/news/app/newsview.php?aid=2008120886101&intype=1) ↑ 翻訳機使ってください! よろしくお願いします。