• ベストアンサー

転換社債について

転換社債を企業が発行するメリットとしては、企業側は社債を株式に転換してもらえれば償還費用を用意せずに済み、社債の購入者側には最低限社債金額は帰ってくる上で株価が上がった場合に転換して売り払うことで利益を得ることができるという感じですよね。 今回質問したいと思うのは、「コールオプション条項付転換社債」のことについてです。 簡単に書きますが、株価が一定以上の水準になると企業側が100円で償還できるという条項のついたものです。 社債を買った人にとっては、転換価格が100円だった場合に株価が130円なら転換⇒売却で30円の利益を上げることができたはずが、企業に100円で売る羽目になることになります。 この「コールオプション条項付転換社債」において企業側のメリットは分かる気がしますが、社債を買う側のメリットが全く分かりません。 どうかご教授くださいますようお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tiuhti
  • ベストアンサー率66% (447/668)
回答No.2

結論から先に言えば、株価が上がりすぎると100円の投資が100円でしか帰ってこなくて儲からないので、その確率(というか、数学っぽい言い方をすれば期待値)の分だけ、コールオプションのついていない転換社債の発行に比べて、債券の利息が高くなって(あるいは、債券の売出価格が安い等々)います。つまり、投資家から見るとコールオプションのデメリットを、より高い利息で取り返している、という事になります。 オプションの価格理論の基礎を使って説明しようと最初は思ったのですが、あまりに長くなりそうなので、これでご容赦ください。(ヒントだけ言うと、転換社債の株価オプション部分の価値=確率論で言うところの期待値です。) 元々転換社債は、株価の上昇によって儲かる可能性があるぶん、通常の債券よりも金利が低くなり、今のような低金利では、転換価格の設定次第ではマイナス金利になりかねませんが、コールオプション付きにすれば、見かけ上の利息はまともに見えます。 但し、実際の発行条件が、投資家に有利なのか不利なのかは、銘柄毎にきちんと計算してみないとわかりません。考え方としては、上のようになっているということです。 それから、企業は株主のもの、という大前提に立ち返れば、既存株主にとって、転換社債が株に転換されると言う事は、それ自身はデメリットです。資産や将来の利益に対する自分の持分が薄まるのですから。そうでなくなる為には、転換価格がとうていファンダメンタルズからは説明できないような高価格である必要があります。 だから、既存株主総体から見ると、一般的には、本当は転換社債の満期までは株価が上がらず、そのまま償還になった方が得なんです。(勿論、債券が償還された後は上がってくれないと困りますけどね) コールオプション付きだと、既存株主が得をする可能性がより高くなりますが、その代償として、より高い金利を払っている、という考え方もできます。 ですから、転換社債そのものが、企業と投資家にとってメリットがあるのではありません。その時点で理論価格どおりの発行になっていれば、お互い50:50です。理論よりも発行体不利の条件(例えば、金利面で理論よりも高い利息が付いている)ならば、その時点で投資家は得、という事です。勿論、その瞬間そうなだけで、結果は終わってみないとわかりません。 但し、発行する側も、株が転換される事が企業にとって良い事だ、と誤解していたのは事実です。今でもそうかも知れません。(発行する側の下っ端社員だった経験があり、モノをわかってないオヤジが命令するから仕事はするけど、なんだかなぁ…って思ってましたよ。結果的に株価は充分に上がらず、新株は発行されなかったので、ラッキーと思ってました。買った投資家には申し訳ないですけど) 何せ、日本の会社はかつては新株発行のコストは、配当だけだと思ってた時代がありましたからねぇ…。

yuki-kigune
質問者

お礼

丁寧な回答ありがとうございます。tiuhtiさんの回答のおかげで大体の感じは分かりました。 既存株主にとって、転換社債が株に転換されると言う事がデメリットであるというお話は、ライブドアとフジテレビのニッポン放送株争奪戦のさいによく出ていましたね。 後半のお話と共に大変参考になりました。 本当にありがとうございます。またよろしくお願いします。

その他の回答 (3)

noname#15809
noname#15809
回答No.4

この金融債は買ったことがないので想像になりますが、権利行使者が発行者であるので、購入者は債権の部分は引き受け(買い)オプションの部分は売り手になっていると思われます。 オプションの売り手はプレミアムと呼ばれるオプション料金を権利行使者から事前にいただくので、たぶんその分が(プレミアムはかなり薄い利益です)コールオプション条項付転換社債の引き受け者(購入者)にプラスされている(受け取っている)と思われます。 プレミアムは薄いですが、大量に引き受ければ大きな資金になりますし、企業側の権利行使の期間とオプションのリスクパラメータと呼ばれる変動数値をみながら売買していると思います。

yuki-kigune
質問者

お礼

eurodollerさんの回答も、私が理解するための参考になり助かりました。 ありがとうございました。またよろしくお願いします。

  • okame7237
  • ベストアンサー率25% (156/608)
回答No.3

単純にいうと、株に強制的に転換させる方策でしょう。

yuki-kigune
質問者

お礼

簡潔なご回答ありがとうございます。

  • Climb-AI5
  • ベストアンサー率63% (14/22)
回答No.1

>社債を買った人にとっては、転換価格が100円だった場合に株価が130円なら転換⇒売却で30円の利益を上げることができたはずが、企業に100円で売る羽目になることになります。 一般的に、発行側の企業がコールオプションを行使できるような段階では、投資家は株式への転換で利益が上がる状態にあります。投資家はこの利益を喪失しないように、コールオプションの行使期限までに、株式への転換を積極的に進めることになります。企業側はこれを狙っています。 >この「コールオプション条項付転換社債」において企業側のメリットは分かる気がしますが、社債を買う側のメリットが全く分かりません。 金融取引では、オプションのような「権利」にも価格がつきます。このコールオプションの対価を何らかの形で投資家は受け取っているわけです。それは、転換社債のクーポンであったり、転換社債の購入価格がディスカウントであったりするのですが、このコールオプションの価格は相対的に小さいので、投資家が気づかないだけです。

yuki-kigune
質問者

お礼

他の方の回答も合わせて、コールオプション条項のついている転換社債は普通の転換社債よりも購入価格が安いなどのポイントがあるはずであるのだということが分かりました。実は、自分で実際の資料を比べてみてそれほど差がないと感じて混乱した結果質問したのですが、もうちょっとよく比べてみることにします。 ありがとうございました。また機会がありましたらよろしくお願いします。

関連するQ&A

  • 転換社債(CB)について教えてください。

    転換社債(CB)について教えてください。 CBでコールオプションがつく理由がよくわかりません。 借り手にとって、借りた物は返さないほうが良いと思うのですが、 つまり、企業は130%のコールオプションを行使した場合、繰上げ償還で 額面を100とすると100変換する必要があるのですよね? しかし、30%上がっていれば株式に転換すれば、株価の希薄化があるかもしれませんが 株式に変換したら、企業側はお金を返さなくても良いということですよね? 返さなくても良いものは返さないほうが良いとおもってしまう考えなのですが 企業側にとってコールオプションを行使する理由がわからず、、 以上、どなたか教えて頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • 転換社債について

    転換社債を株に転換すると一株利益希薄化→株価下落 そのまま償還すると、企業が多額のキャッシュを用意する必要がある→株価下落 こう理解して良いのでしょうか?

  • 転換社債について

    今、転換社債について勉強をしているのですが、いろいろ調べているうちにわからない言葉が出てきました。どうか教えて下さい。 売買高が100万とか20万とか書いてあったのですがこれは額面のことなのでしょうか? もしも20万の額面で100円の転換社債を購入した場合、償還日には20万が戻ってくるということですよね? この時の購入金額っていうのは100万になるのでしょうか?

  • 転換社債(転換社債型新株予約権付社債)

    基本的なことですが、以下の例文の意味がわかりません。 20X1年4月1日、L社(決算日は3月31日)は額面1000円の転換社債を額面100円当たり100円で100万円発行した。この転換社債も転換価格は100円で、転換請求期限の20X2年3月31日までに、普通株式10株(1000円÷100円)に転換することができる。転換社債の保有者が転換を望まない場合は、同日、1000円(額面)の現金で償還される。尚、L社は20X2年3月31日償還を迎えるゼロクーポンの普通社債をすでに発行しており、20X1年4月1日において、こちらは額面100円当たり95円で取引されている。 そもそも、転換社債の額面1000円というのが良くわかりません。転換社債には額面1000円というものは存在しないと勝手に思っているのですが、私の認識違いでしょうか。 非常に困っています。 宜しくお願い致します。

  • 転換社債の判断?

    転換社債の勉強を始めました。 ある転換社債の パリティ 4.45 % 乖離率 999.999 % というのは少し変だとおもいますが、これはこれで正しいのでしょうか。事実、現在の株価は転換価格より極端に下落していますので計算値は正しいのですが‥‥‥その割に転換社債の時価は高い?。 転換社債の時価が高い原因に何が考えられますか?。償還期限は4年先です。 模範的な転換社債の講義では判明しませんでした。心当たりのある人回答下さればうれしいです。

  • 転換社債型新株予約権付社債について

    失礼いたします。 参考書に、ほかの条件が一定の場合、発行会社の株価が上昇すると、 転換社債型新株予約権付社債の株価は下落します。と記載されていたのですが、株価が上昇したら企業価値が向上したため転換社債の価格は上昇するのではないのでしょうか。 素人の質問で大変申し訳ございません。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • ライブドアのMSCB(転換社債)発行について

    今年2月のフジサンケイグループとライブドアの騒動でのライブドアが発行した転換社債について質問です。 ライブドアがリーマンブラザーズあてに発行した MSCB(価格修正条項付き転換社債型新株予約権付き社債)で株に転換する場合その時点での株価より1割安い価格で転換できるとされています。 リーマンはライブドアの株価が下がれば下がるほど転換できる株が増えるために 堀江社長より株を借り受けカラ売りをし株価を下げていましたが なぜ株価が下がると転換できる株が増えるのでしょうか? 仕組みがよくわかりません。 詳しい方教えてください。

  • 転換社債のデメリットはあるの?

    転換社債について調べていた時に、何かで、「額面を割って流通している銘柄なら、償還の100円に向けて時価が上昇してくるので、いつ変換しても不利にならないというメリットがあります」という記事を読んだのですが、70円や90円といった値段で購入し、額面で返ってくるなんて、なんか話がうますぎるような気がするのですが、ほんとにそんなことあるのでしょうか?

  • 社債発行って

     ある会社が、社債を発行するときというのは、株価にはどのように働くものなのでしょうか。例えば、転換社債であれば、株に変わった場合一株利益の希薄等で、株価は下に行くとおもいますが・・詳しい方宜しくお願いします。

  • 新株予約権付社債と転換社債型新株予約権付社債の違い

    新株予約権付社債と転換社債型新株予約権付社債の違いを教えてください。 転換社債型新株予約権付社債は株式は株式に転換したら社債はなくなってしまうけど、 新株予約権付社債は「株式を権利行使価格で買う権利のついた社債」なので株式に転換しても社債はなくならない、 つまりどれだけでも転換できる、ということですか? もしそうならば後者を買っておけば、株価が下回っても満期日まで待てば倒産しない限り絶対に利益は得られ、 もしその株価が行使価格を上回っていればノーリスクで無限に利益を得られるということですか? もし上で言っていることが正しければ、新株予約権付き社債というのはかなりお買い得な商品に思えるのですが。 ハイリスク商品といわれる理由も分かりません。どうなんでしょうか。 一番知りたいのは「新株予約権付社債と転換社債型新株予約権付社債の違い」です。 よろしくおねがいします。