• 締切済み

ターゲットとデザインのテーマ

服飾小物(テキスタイル)のデザインの仕事を運良く得て日が浅い者ですが、経験者の方に基本的なことを教えて頂きたいのです。 ターゲット層の何を元にデザインテーマを決めればよいのでしょうか?また、ターゲットが身近にいない場合 何をヒントにデザインするのでしょうか? 特に季節ものではなく定番もので対象も毎年同じ場合 など、なおさらわからなくなってしまいます。 生地の柄だけのデザインは 作ったものに理屈を付けることができず、ターゲットの中でもどこの年齢層で、なぜこのデザインなのか明確に答えられず、いつも悶々としています。 デザインや商品企画等の経験は有りません。 何かヒントを頂けたら幸いです。 またはWebか本で参考にできる物があれば 宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.2

通販ショップを経営していますが、親会社の商品開発にも口を出しているものです。理由を付けるのは簡単じゃないですよね。 去年か一昨年でしたか、おばさんがよくごろごろと引っ張っているショッピングカートが原宿あたりで中高生にやたらと売れたそうです。学校帰りの子が着替えを入れて繰り出す時に使うためだそうで、それに気付いたショップが少しオシャレなデザインのものを用意して店の表に置いたらさらに売れたそうです。 つまりこの年齢層が今こういうものを着て(持って)いるからその線で攻めよう、というケースと、逆にこういうものを着て(持って)いないから新たに開拓しよう、というケースがあるわけです。 要するに、「流行っているから」も「流行っていないから」も両方とも理由になってしまうということです。たまたま見かけた女子高生が持っていただけでも構いませんし、こういうファッションのおばさんいはこういう柄も新鮮だとアピールしたいと思いました、でもいいわけです。 とにかくアンテナをいっぱい張って、色々な角度から見て、色々な言い訳ができるように頑張って下さい。

  • momi2
  • ベストアンサー率50% (38/76)
回答No.1

他業種で商品企画に足を突っ込んでいるものです。 トピ主さんと同じく、迷いますね。 私もターゲットを身近にしてペルソナのような手法(注釈)で 攻めたいと思いながらも、実際には費用や時間の関係で 無理にこじつけることが多くて苦労しています。 http://www.personadesign.net/personadesign/process.html 注釈…ペルソナを利用したデザインの説明 >作ったものに理屈を付けることができず、ターゲットの中でもどこの年齢層 >で、なぜこのデザインなのか明確に答えられず、いつも悶々としています。 やはり作ったものに理屈をこじつけるのはしんどいですよね。 この苦しみから逃れるには、やはり理屈から素材選びをするかないです。 その理屈も、ペルソナは今の声を集めるものなので必ずしも正解でなくって あなただけの理屈を出せる人は強いですよね。 やはり勉強するしかないでしょうが、良著も良講座もなくて困っています。 仕方なく少し基準を下げて「テクニック」で乗り切るならば、 以下のような2つの切り口を持っておく事ではないでしょうか。 ・たとえば、定量的な切り口で物事を察するように仕向ける。  →ズバリ、数です。雑誌の切り抜きなど、過去の傾向から   まだ今年もこの波は続きます。と断言するパターンです。 ・たとえば、定性的な切り口で物事を察するように仕向ける。  →ズバリ、芸能人などのファッションリーダーです。   ターゲット層の親玉の傾向を見せるのが最も楽です。 トピ主さんが、どれくらいのスパンで行動しなければならないのかわかりませんが、 直前の動向から品物を用意するタイプの会社さんでしたら、 今は便利なサイトが生まれてきているので、それを使わない手はありません。 http://photon.st/ ファッション通信に比べて、リアル感があります。 http://kizasi.jp/ キーワードを見つけるのが便利です。 http://www.color-club.com/index.html カラークラブの特集が面白い。 http://www.nikkei.co.jp/sche/sche.html 年間予定 さらに重みを増させるならば、雑誌媒体のポジショニングをつけることです。 ファションリーダー的な客が多いのはこの雑誌だからとか、 そういった理由付けが、クライアントや上司を納得させる理由になりますし、 作り手自身も曖昧さがほぐれて行って楽になるようです。 また、複数のラベリングを使うのも手です。 素材そのモノの名称だけでなく、その素材ごとにラベルをつけていく方法で 思わぬ切り口が見つかるかもしれません。 (このシルク調の素材は肌触りが"なめらか"で、この色合いは"中東の王宮"を  イメージする。) (今年はアジアンビューティーに代表されるような日本女性にスポットをあてた商品から、"中東の王宮"を題材としたハリウッド映画のヒットで"なめらか"な曲線を描く女優のダンスが注目され、"アラビアン"オリンピックの成功から、中東女性の対する美への関心が高まっており、旅行パックなどもよく見かけるようになった。) (上記、素材のラベリングと、今年のトレンドとのラベリングがマッチする。) 参考になればいいのですが、私も困っているので思わず 書き込みしてしまいました。頑張ってください!!

関連するQ&A

  • 生地のデザインするには

    綿の生地で手芸をするのが大好きなのがちょうじて、生地の絵柄をデザインしたくなりました。 子どもが幼稚園にいくころにママのデザインした柄のバック作るのなんていいです。 そういうデザインの仕事はどうしたらできるのでしょうか? それで生計をというよりは趣味でなので、仕事じゃなくてもデザインを印刷してくれるとこだけでもいいです。 どこかご存知でしたら教えてください。 また、そういうテキスタイルの仕事はどうしたらなれるのかももし わかればよろしくお願いします。

  • 個人でテキスタイルブランドを立ち上げるには?

    私は現在、依頼があったアパレルブランドに合わせて色や柄を作成するテキスタイルデザイナーをしています。 在宅で出来る仕事がしたい事(既婚である為/今の会社では夫より早く家を出て夫より遅い帰宅になっています)・自分が求めるデザインが市場になかなか無い事(あったとしてもかなり高い)・生地やデザインのお仕事が好きであること・・・などの理由で 近い将来、会社を辞めて、個人でテキスタイルブランドを立ち上げたいと考えています。 理想は自分でデザイン・ハンドメイドした生地をネット販売する事です。 クッションカバー、ハンカチ、ブックカバー、小物などの縫製した商品を売ったり、生地そのもののカット売等を考えております。個人で小さくやっていきたいと思ってます。 しかしながら、テキスタイルブランド立ち上げ方法が分かりません。 具体的にどういう事から始めれば良いでしょうか? また、立上げ方法を学べる本、サイト、講習会などがあれば教えてください。

  • 布の柄をつくる

    布の柄作りで、水彩絵の具で描いたような色合いを出したいのですが、どのようなやり方があるかご存知の方いらっしゃいますか? ちなみに、私は服飾専門学校卒業していますが、テキスタイルデザインに興味をもち始め、布にアクリル絵の具で模様を描いたり、市販で売られている、Tシャツにプリントするものなどをやってきましたが、納得がいきません。ツモリチサトやミナペルフォネン、フランシュリッペのような色合いの柄を洋服にしたいのですが、独自でやるのに、なにかいい方法はありますか?

  • インテリア雑貨や服飾小物のデザイナー

    流通業で、採用担当をしています。 会社で、インテリア雑貨や服飾小物のデザイナーの採用をすることになりました。服飾小物といっても、アクセサリーやシューズ、バッグはNGということなので、多分インテリア雑貨系のデザイン経験者が欲しいのだと思います。 今まで、アパレル系のデザイナーは募集・採用をしたことがあるのですが、雑貨系は初めてなので、どのようなサイト、もしくは手段で募集をすればよいのか、分かりません。 デザイナーさんたちは、転職をするときはどんな方法を使っているのでしょうか? 求人案件がたくさん掲載されているサイトその他、どんなことでも教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。

  • 好きな布地でカーテンを作る場合、遮光処理について

    掃き出し窓にはブラインドは向かない、ということでカーテンにすることにしました。 といっても、なかなか自分の好きな柄のカーテンがなく、遮光カーテンというとデザインが暗かったり、柄がイマイチだったりするので、自分で作ろうかと思っています。 まだアイデア段階なのですが、 日暮里の繊維街に行って、生地を調達しようと思っています。 好きな布地が普通の綿生地の場合、到底遮光効果はないので、たとえば、色の薄めの遮光記事を購入し、好きな布地に縫い合わせ、一枚のように仕立てて作ろうかと思うのですが、可能でしょうか。 それとも、一枚の厚手の遮光生地で作った方が良いのでしょうか。

  • インテリアデザイン、ディスプレイ会社

    私はこれから営業の仕事をしたいと思ってる32歳の男です。 今までは派遣で製造業しかやったことがありません。 営業の仕事を始めようと思ったのは、自分のスキルアップと営業のノウハウを覚えたかったからです。 只今就職活動中です。 今回、展示会や各種イベントのディスプレイ・ブース・インテリアの企画、提案の企画営業の面接するのですが、 志望動機が思い浮かびません。 昔からインテリアデザイン、ディスプレイに興味があり インテリアデザインの専門学校卒業しましたが、 インテリア関連の仕事には全く就けず 未経験です。 この場合、志望動機になんて書けばいいのでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。 ★参考例などあると凄く助かります。

  • イラストレーター柄について!

    教えて下さい。 ウインドウズイラレ10を使用しています。 デザインされた型を作り、自分で作製した柄をスウオッチに入れて、枠の中に柄を入れる事はできますよね。では、生地の画像をスキャンしてJPGで保存した画像を枠の中に画像の柄を入れたい場合は、どの様にしたら良いのでしょうか? 宜しくお願いたします。

  • デザインの就活かワーホリか

    もうすぐグラフィックデザインの専門過程3年を卒業する者(21)です。 バイトをかけもちしたり学校の企画イベントの運営スタッフをやったりグループ展やデザインフェスタに出展したり・・・とにかく学生のうちに出来る事はめいっぱいやろうと思ってやってきました。(企画は先生からの半強制のものも多々あったのですが) デコメ制作のバイト先からの社員のお誘いも断り、自分の責任ですが就活も遅くなってしまいました。予期せぬ不況のせいもあってかなかなか内定はもらえません。 しかし自分の欲しいスキルを持つ会社じゃないと行きたいと思えません。 それが得られるなら社員じゃなくても良いのですが。 まだ経験も浅く自信があるわけではない私が言うのもむしのいい話かもしれませんが、そこだけはこだわりたいんです。 関係は無いのですが前々からいつかはワーキングホリデーに行きたいと思って資料請求もしていました。5月までに内定が出なかったら、そのまま地元のバイトを続けてからワーホリに行こうかと考えてます。 デザイナーを諦めたわけではないのでその後また就活したいと思うのですが、卒業してから時間がたっていては難しいでしょうか? 資金を貯めるのとワーホリに行く時間を考えると23か24歳くらいになるはずです。 又、もしも1度フリーターになった場合はデザイン会社に就職するのは難しいでしょうか?

  • コラージュ作品の著作権

    コラージュ作品の著作権について質問です。 コラージュに使用されている素材が自分自身が作ったものではなく、web上でみつけた画像・広告・雑誌・海外の雑誌・絵本からの抜粋であった場合、その作品を営利目的で使用することは許諾が必要になるのですか? あと追加の質問で、生地のテキスタイルの柄の著作権はどんな風に定められているのですか? 楽曲に関しては色々探せばでてくるのですがこういうった法をわかりやすく書いている書籍やwebサイトがあれば教えてください。

  • 服飾関係の仕事

    服飾を将来の仕事にしたい22歳女です。 服飾関係はとにかくハードなイメージなのですが、やはりとても憧れます。 今ウツ病で就労支援施設に通っている状態で、服が作れるかといえばそうでもなく、アイディアが湯水のように浮かんでくるわけでもなく、飛びぬけたセンスがあるわけでもありません。 やはり体力がものをいう世界なのでしょうか。 企画に関われるような仕事ができたら、と強く憧れます。 好きなことを仕事にするにはやる気以上に体力が必要だと思うのです。 私は人よりも確実に体力がない人間です・・・。 仕事きついのは無理です。(時間的な意味で) やりがいのある仕事がしたいです。 好きなことを仕事にしたいです。 こんな我がままが通用するような世界ではないのでしょうか。 そして、もし今から目指すとすれば、やはり高卒では無理でしょうか? まずハローワークでは見かけません。 企画などにつくにはどのような手順を踏んでいけばつくことができるのでしょうか。(企画募集があっても絶対に「経験者」と書かれています) 作る側の人間は全員一人でスーツの2ピースくらい作れる腕の人ばかりなのでしょうか。 アルバイトのショップスタッフから企画などに関われるようになるにはそうとうの運が必要だと思うのですが、そんなことないのでしょうか。 質問ばかりですが・・・ 調べても分からないことばかりでなんだか焦っています。 参考になるサイトさんなどあればそちらも教えていただければと思います。 何卒よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう