• 締切済み

面接で嘘。最低です…

こんにちは。大学生(女)です。 先日大学のゼミの面接があったのですが、そこで私は嘘をついてしまいました…。 自分の性格は「暗くはない」と思ったので、「明るい」ってアピールしてしまったのです… 実際は暗くはないってだけで特別明るくはないんです。 うまく説明できないんですが(><;)普段は本当に大人しいです。 ゼミの入室してほしい人、というのに「明るく積極的で真面目な人を希望します」と出ていたので、「私は明るく真面目だと人からよく言われます」と連発してしまいました…   私は真面目だといわれることがあっても明るいといわれたことはなく、 むしろ大人しそう、とかいわれます… 入室希望の要綱に書かれている事を拾い読みしているような感じで、自分のアピールをしてしまったのです。教授にも笑われました。本当に恥ずかしいです。考えなしでした。 ああ失敗した、これは確実に落ちるな、と思って落胆して家に帰りました。 ところが、後日の発表を見に行くとなんと合格していました。 自分でもなんで受かったのか分かりません。 このゼミに落ちると後は教養のゼミしかないので、どうしてもはいりたかったのです…。 そのために背伸びして、真実ではない事を言ってしまい本当に後悔しています。 とにかく「自分は明るい」とアピールしてしまったので、今後のゼミ活動で盛り上げ役をしなくちゃいけないのかな、と思うと不安です。自分はそういうタイプじゃないです…。 (もちろんゼミ活動をがんばりたいという気持ちはあります。) 面接でアピールしてしまった以上、明るくしなきゃだめでしょうか? これから「性格明るいとかいってたのに暗いじゃん!!」とかいわれたら返す言葉がありません。 どうか馬鹿な私に回答をよろしくお願いいたします。                   

みんなの回答

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.16

明るいと言うのは、なにもキャピキャピ(死語?)してるとかと言う話ではない、多面的な話でしょう。要は、その場に溶け込めることだと理解します。そのような努力さえできれば、まったく問題ないと思いますよ。気持ちを軽く持てばいいのです。悩む必要はありませんから。 で、とりあえずコミュニケーションを増やしましょう。そうすれば必然的に溶け込めます。 そのうち、教授に「何で私とっちゃったんですか?」なんて聞いてみたらいいです。あなたが思ってるのとまったく違う視点や理由で選ばれてたなんてことは、多多あります。逆に「こんなのとっちゃって、どうしよう」なんて思われることは、普通ありえないと思いますが。 そもそも募集要項に「暗くて、殻に閉じこもってる方」なんて表現はしません。「明るく積極的」と言うのは、社交辞令みたいなもんですし、そんなに気にして見てたとも思えません。キャバクラみたいな接客業じゃないんですから(笑)

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 教授に聞いてみたいと思います。 気にするよりいいですよね。 ゼミで他のメンバーと溶け込めるようにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

sana17
質問者

補足

回答してくださった皆様、ありがとうございました。 パソコンの不具合により、回答が遅れてしまってすみませんでした。 こんなにたくさんの人から回答をもらえてとてもうれしかったです。 とても励みになりました。 皆様のアドバイスを参考に、ゼミ活動がんばります。

回答No.15

気持ち、よく解ります。 貴方の面接の時の印象(緊張していたけど笑顔でやる気も見られた)は覚えられていますが、『明るい』だけでは合格してないので心配されなくて大丈夫です。 面接で『暗くて自信なくてやる気もあるのか解んないけど頑張ります』じゃあ合格させられません。 背伸びして、何とか自分のいいところ探してアピールするのは普通です。 日本は謙るのを美徳としているのに、現実ではアピールしなきゃならない時もあります。 向こうはソレも承知の上なので気楽に臨んでください。 罪悪感など持つ必要もないし、貴方なりに頑張れば良いのです。 ベストを尽して至らなければ教えてもらったり、助けてもらえば良いし、そういう人間形成の為のゼミ活動ではないですか? 面接にも寄りますが、慣れすぎてて上手い自己アピールが良いって言う訳でもないです。 たどたどしくても、誠意が伝わったんだと思いますよ!自信持ってください!

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とっても励まされました。 自信がなかったので… 私なりにがんばりたいと思います。 ありがとうございました。

  • ayakid
  • ベストアンサー率16% (49/301)
回答No.14

何がそんなに不安なのでしょうか? むしろ明るい明るくないは個人差もありますし・・・。 そんな座敷わらしみたいに、つねに下向いてるようなわけじゃあるまいし、全然大丈夫だと思いますよ。 ただ、周りが明るくて自分が特別浮いた存在にならないようにというのは配慮すべきだと思います。 私も大学のサークルに入ってて明るいほうですが、入部当時(今もすごく)バイトが忙しくて、自分という人間をわかってもらえず、今もサークル活動はそれほど積極的に活動できずじまいで、親しい人が少ないです、自分と同期に入った(自分より大人しい)友達はすごく馴染んでいるのに、自分はものすごく浮いた存在で特定の人としか笑って話せていません。 むしろこれが続くのならやめようかと考えて、ある意味での失敗例です・・・。 仲間はずれになるような場所じゃなければいいのですが、私のサークルはそんなので、本当後悔しています、やめたら大学内であったとき気まずいですし。 明るい明るくないの基準は話しの聞き手か話すほうかも参考になるかと思います、ただ単に聞き手に回っているだけだと大人しいイメージがつきものなので、会話に期待通りに応えるや、自分から話して意見を求めるなどいいかと思います。

sana17
質問者

お礼

体験談をしてくださりありがとうございます。 周囲に溶け込む事が大切ですね…。 周りの雰囲気をよくみて行動したいと思います。 自分から話もしてみようと思います。 回答ありがとうございました。

noname#35964
noname#35964
回答No.13

こういったところに書けること自体「明るい」ですよ。 嫌味ではないですよ。 本当に暗い人ならば書きません。 一様に明るさを求める風潮は単純だなと思うところなのですが。 人それぞれの個性があるからうまく行くのに。 やたら明るく積極的に動こうとして無理するよりも、柔和な雰囲気をかもすようにしていればよいのではないですか。 静かな明るさというものもあると思いますよ。 リーダーシップを取るよりはサブに回って重宝されるとか、参謀役をかって出るとか、色々方法はあります。 気持ちを軽くしてくださいね。

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 無理はやっぱりだめですね… 自分らしく振舞っていこうと思います。 大変参考になりました。 ありがとうございました。

  • massule
  • ベストアンサー率15% (115/754)
回答No.12

かわいい質問ですね。 自己分析で「明るい」と言っただけですので、 他の人から「明るくない」と思われたとしても 問題ないでしょう。自分が暗くないから明るいと思ってたんですから。 「性格明るいとかいってたのに暗いじゃん!!」とか言われたら 「自分では明るいと思ってるけど?」と答えればOKです。 自己アピールができたのですから、明るくないとしても、 「積極的で」「真面目な」ところを教授が 買ってくれたんだと思えばどうですか?

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね…「自分では明るいと思ってるけど?」って答えようと思います。 受かったんだから、教授が買ってくれた部分もあるはずですよね。 自信を持ちたいです…。 ありがとうございました。

  • mozomix
  • ベストアンサー率15% (7/45)
回答No.11

こんにちは、「嘘」とは言い切れない「ウソ」ってかんじですかね。 一口に「性格が明るい」といっても、ご本人も含め人それぞれニュアンスが違ったりします。 おそらくゼミで求めている「明るさ」ってのは、「他のメンバーとも打ち解けることができる」的な意味合いだと思うんですよ。 限られたメンバーで一緒に過ごすのに、一人だけなかなか打ち解けられないと、全体の雰囲気もどんよりしてしまいますしね。 なので、ご相談者様にとっては「小さいウソ」でもゼミの面接担当の方にとっては「本当のこと」なのかもしれませんよ。

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ニュアンスが違いますよね… 明るいって抽象的だな、と感じました。 大変参考になりました。

noname#44623
noname#44623
回答No.10

あなたのは嘘とは言いません。 とても「積極的に」自己PRしたではないですか。 こういうゼミで困る人というのは、自分の考え、意見を言えない人。分かっているのかいないのか、興味があるのかないのか能面のような人だと思います。...これが暗い人だと思います。 「明るい人」=「ひょうきんなお調子者」なら、そしてそんなグループ対象の授業なら、勉強にはなりませんよ。 長所には下駄を履かせ、短所はぼやかし、というのは自分のことを客観的に分析できない人には出来ることではありません。 そういうことも面接では評価対象になっていると思います。

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 困る人とはそういうものなのですか。 気をつけたいと思います… 大変参考になりました。

  • gkdkk11
  • ベストアンサー率28% (11/38)
回答No.9

 全然気にすることないと思われます。というかそれが正解だと思います。面接では経歴や資格など以外なら基本的に自分に有利になるように回答するのが普通です。  少なくとも社会に出てからはそういう技術が必要です。就活の面接では口からでまかせがほとんどです。  ゼミでは明るいにこしたことはありませんが普通でぜんぜんかまわないと思います。

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 面接とはそういうものなのですか…ほっとしました。 やはり普段どおりの自分でゼミがんばります。 ありがとうございました。

  • kkkkk007
  • ベストアンサー率25% (179/691)
回答No.8

あなたのような人に好感を持ちます。 面接でそれなりに好印象だったのでは、ないですか? 明るい=場の盛り上げ役ではなりません。 もし盛り上げ役なら、リーダー的な人を求むとなるはずです。 今回の場合、グループ活動に、消極的、否定的でない人という意味だと思います。 まじめなところが良かったのではないですか?

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 明るい=リーダー・盛り上げ役 ではないですよね! それは自分のキャラではないので、ほっとしました。 素の自分で、積極的にゼミ活動をしたいとおもいます。 こんな私を色々肯定してくださり、ありがとうございました。

回答No.7

その程度のことであれば特に気にする必要はないと思いますよ。 「明るく積極的で真面目な人を希望します」という明確な評価基準があるゼミの面接で明るさや積極性、真面目さをアピールしない人はいないと思います。 なのでその点に関しては結局他の受験者も同じことを言っているんじゃないでしょうか。 また、ゼミ面接にゼミ生も参加しているのであれば評価は曖昧になってきますし、面接で言っていたことなどは特にインパクトのある発言以外は印象にもあまり残っていないと思います。

sana17
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですよね。明確な基準があるんだから、それをアピールするのは当然ですよね。 面接後はあまりにも「入室してもらいたい人」の欄に書かれていることに沿った事ばかり言っていたので恥ずかしかったのですが、回答をいただいてほっとしました。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接で・・・

    こんばんは! 私は今就職活動中です。 私はゼミに入っていません。バイトの人に入ってて当然だから入ってないと何で入ってないのか聞かれると思うと言われました。しかもバイトをやっていたなどは「なんだ、バイトかー」と思われるから言わないほうがいーと言われました。人数が多いと面接をされて落ちて履修出来ない人もいます。だから、受けてないけど、受けたことにして、落とされたから入っていませんというのはどうかと聞いたところ、馬鹿をアピールしてるみたいじゃない?と言われました。聞かれたらどうゆう風に言えばいいのでしょう??ゼミに入らずに集中してやっていたものもありません・・・馬鹿げた質問ですみません!でも困っているんで、宜しくお願いします!!

  • 大学のゼミ面接の志望動機

    大学のゼミ面接の志望動機 今1年生で2年生になったらゼミの試験があります うちの大学は半分以下しか入れないです。。 自分は環境に関して勉強したいのであるゼミに入りたいんですが 志望動機が浮かびません。。 入室試験は集団面接(5人)のみです

  • 面接でどうしても嘘をついてしまいます。。。

    最近、4社目の会社をリストラされた、アラフォーの現在無職の男性です。 転職活動で企業に面接に行くことがあるのですが、どうしても嘘をついてしまいます。 言い換えれば、嘘をつかなければ絶対に被雇用者として再就職することは出来ないでしょう。 呆れられてしまうのを承知で、思い切って全てを打ち明けます。 同じような悩みを持ってらっしゃる方や、企業で面接をする立場の方など、どうかアドバイスいただけないでしょうか? まず、どこの会社の面接に行っても必ず聞かれる質問がいくつかあるのですが、それに対して絶対に言えない「本当の回答」と、いつも使ってしまう「嘘の回答」を箇条書きさせていただきます。 質問1.「1社目を退社した理由は何ですか?」 →本当の回答:「社会不安障害と軽度のうつ症状を患っていて、毎日会社に行くのが辛く、また、当時の仕事にも全く興味がなかったためです。また、あては全くなかったのですが、とりあえず漠然と自分でビジネスを始めたいと思ったからです。」 →嘘の回答:「大学・大学院で研究していた分野の仕事にどうしても関わりたいという希望があり、思い切って退職を決意しました。」 質問2.「1社目を退社して2社目に入社するまでに半年以上のブランクがありますが、この理由を教えていただけますか?」 →本当の回答:「自分でビジネスを始めるつもりで、またサラリーマンに戻ることは全く考えていなかったため、退社直後は転職活動は全くしませんでした。また、外国人の女性と現地で国際結婚をして、そこで3か月ほど滞在していました。日本に戻ってからも、結局ビジネスのアイデアは見つからず、さすがに『このままではいけない』、と思い、転職活動を始めました。」 →嘘の回答:「思い切って会社を辞めたのですが、大学院修了から5年間ほどブランクがあったため、なかなか希望する職種の就職先が決まりませんでしたが、諦めずに続けていて、ダメもとで受けた会社に運よく合格することができました。そのためブランクが長くなってしまいました。」 質問3.「4社目をわずか1年ちょっとで退社した理由は何ですか?」 →本当の回答:「自分なりに頑張って働いたつもりだったのですが、入社してからずっと仕事の評価が低く、最後の方はミスを繰り返し、お客様からクレームがあったりして会社の信頼を落とすようなことをしてしまったため、最終的に会社側から退職勧奨を受け、辞めました。」 →嘘の回答:「仕事はそれなりに楽しかったのですが、このまま今の仕事を続けても専門分野のスキルが全くつかないと考え、転職を考えました。また、会社に嘘をついて休んで面接を受けに行ったりしたくなかったこと、また、転職活動にフォーカスしたかったため、退職を決意しました。」 上記の質問は一例で、他にもそれぞれの会社を辞めた理由など聞かれたりすることがあるのですが、そのときも、前向きな印象を与えるような「嘘」をついてしまいます。 私自身のみならず、妻と幼い子供の生活を守っていくためには、何らかの方法で働いてお金をいただけなければなりません。しかし、私にできる選択肢は以下の2つになると思います。 ・選択肢1.これまで通り、面接官に「嘘」をついて、心に罪悪感を感じながらも何とかしてどこかの会社に雇ってもらう。 ・選択肢2.もうこれ以上会社に「嘘」をついて騙すようなことはしたくない。かと言って、全てを正直に話したら、絶対にどこの会社にも雇ってもらえるわけがないので、自分でビジネスをやるしかない。 私は、もうこれ以上、会社の面接官を騙すようなことはしたくありません。全て自分が過去についてきた「嘘」を認め、真実の自分自身をもって、家族や人のために生きていきたいので、選択肢2を選び、人生をやり直すことを真剣に考えています。実際、インターネットを使ったビジネスを始めています。(収入はまだありませんが。。。) 今さら後悔しても仕方ないのは百も承知ですが、もうこれ以上、嘘で塗り固めたような人生を送ることに正直疲れました。 人生誰しも大なり小なり嘘をつくことはあるでしょう。また、人を傷つけないために、方便として嘘をつかざるを得ないときもあると思います。 私も、後者の方便としての嘘はこれからもつくことはあるかと思いますが、それ以外は、可能な限り真実を話し、自分の良い部分、悪い部分や、これまでついてきた嘘の数々を全てさらけ出して、本当の自分自身で生きていきたいと考えています。 この考えについて、皆様のご意見やアドバイスをいただけないでしょうか? 厳しいご意見も覚悟しています。 どうかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ゼミの面接

    もうすぐ大学でゼミの面接があります。 法学部で、第一希望は財産法のゼミです。 希望人数が定員を超えなかったら面接は形式だけで確実に希望のゼミに入れるのですが、定員を超えてしまったら面接が重要になってきます。 志望動機は聞かれても一応答えられると思うのですが、 他にどのようなことが聞かれるのでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 面接で嘘をつきました

    私は今、大学(通学制と通信制の両方がある)の通信教育課程の4年生です。今まで通学制の大学生に混じって就職活動をしてきました。先日面接で、「大学には一時間くらいかけて通ってるの?」という質問に「はい」と答えて、通信制であることを隠してしまいました。(スクーリングで大学に行くことはあります)しかし、成績証明書などには通信教育課程と書いてあります。そこの企業には内定後に成績証明書を出します。今度最終面接を受ける予定です。 受かるかどうかわかりませんが、もし受かったことを考えると、自分から嘘をついたことを謝ったほうがいいんでしょうか?もし黙っていて、内定後に通信教育課程だったことがバレたら内定取消になりますか? 本当にバカなことをしたと後悔しています。どうか皆様のご意見を聞かせてください。

  • 面接で緊張してやる気(心)をアピール出来ません…

    20代女性です。 転職活動中ですが、性格的に人見知りで緊張で固くなったり声が小さくなり勝ちになってしまいます。。 面接は限られた短時間でいかに自分をアピール出来るかが鍵を握っています。が、緊張で固くなり笑顔や活気が出せません…。活気と言っても無理矢理な元気や大声を出すとかでなく爽やかに感じ良く思われたいです。。 面接官側からは「大人しい、真面目そう、ガチガチ、人見知りしそう」と思われてそうです。希望職種に接客も含まれるので余計に爽やかなはつらつさは必要ですよね…。 何かアドバイスをお願いします。

  • 面接試験

     私は二度も大学入試で面接をした結果両方とも不合格に終わってしまいました。その二回とも面接教官に”もっと私たちにアピールするように”と言われてしまいました。しかし、自分ではアピールをしていたつもりなのですが教官にはそうは映らなかったらしいのです。若しかすると自分がアピールだと思っていることは本当はアピールではなく他の得体の知れない何かなのかもしれないと心配になってしまいました。  そこで皆さんに質問します。  ”自分をアピールしてください”と言われたらどの様に答えますか。

  • 一次面接対策!

     現在就職活動中の大学4年女です。  あまり熱心に就活しているわけではないのですが、某関西の企業の書類選考と筆記試験に合格し、次は一次面接です。今まで一回だけ集団面接をしたことはあるのですが、ほとんど経験ゼロの状態です。  入室の際の振る舞いなどが重要だというのを見たのですが、何か参考になるものや、こうした方がいい!!というアドバイスをいただけないでしょうか。(本当に初歩的なことからお願いします。) あともう一つ、少し気になっていることがあるのですが、書類選考で結構落とされると聞いたのですが、筆記試験には500人くらいの人が来ていました。ほかの会場とも合わせれば相当だと思います。一次面接にはどのくらいの人が受かっているのでしょう?ちなみに三次面接まであります。

  • 面接の流れ

    こんばんは。 現在大学3回生で就職活動真っ最中です。 実は明日初めての面接があるのですが、今現在面接の知識が全くない状況で困っています。 そこで、入室から体質まで面接の一連の流れを教え頂けませんでしょか? ちなみに集団面接です。 よろしくお願いします。

  • 最終面接で落ちてしまいます・・・

    就職活動中の大学生です。 私は書類→集団面接までは何とか通過するのですが、 個人面接または最終面接になると落ちてしまいます(>_<) 自分なりに原因を考えると、まだまだアピールが足らないか、 面接官との壁を無意識に作ってしまっているのかもと最近思うようになりました。 これは人から少し言われたのですが、質問してもこれ以上聞かないでというようなオーラを出してしまっているのかもしれません。 そんなつもりは全然ないのですが・・。只今連敗中でこの先個人面接の対応に困っています。 どなたか何かアドバイスをいただけないでしょうか。よろしくお願いします。