面接で嘘をついてしまう悩み。どうすればいい?

このQ&Aのポイント
  • 転職活動中の男性が、面接で嘘をつくことに悩んでいます。嘘をつかなければ再就職ができないと感じており、正直に全てを打ち明けるか、自分でビジネスを始めるか悩んでいます。アドバイスを求めています。
  • 男性は面接で聞かれる質問に対して、本当の回答と嘘の回答を箇条書きでまとめています。嘘をつくことに罪悪感を感じながらも、家族のために働かなければならないというジレンマに直面しています。
  • 現在、男性はインターネットを使ったビジネスを始めていますが、まだ収入はない状況です。嘘で塗り固めた人生に疲れたと感じており、真実の自分自身で生きていきたいと考えています。皆の意見やアドバイスを求めています。
回答を見る
  • ベストアンサー

面接でどうしても嘘をついてしまいます。。。

最近、4社目の会社をリストラされた、アラフォーの現在無職の男性です。 転職活動で企業に面接に行くことがあるのですが、どうしても嘘をついてしまいます。 言い換えれば、嘘をつかなければ絶対に被雇用者として再就職することは出来ないでしょう。 呆れられてしまうのを承知で、思い切って全てを打ち明けます。 同じような悩みを持ってらっしゃる方や、企業で面接をする立場の方など、どうかアドバイスいただけないでしょうか? まず、どこの会社の面接に行っても必ず聞かれる質問がいくつかあるのですが、それに対して絶対に言えない「本当の回答」と、いつも使ってしまう「嘘の回答」を箇条書きさせていただきます。 質問1.「1社目を退社した理由は何ですか?」 →本当の回答:「社会不安障害と軽度のうつ症状を患っていて、毎日会社に行くのが辛く、また、当時の仕事にも全く興味がなかったためです。また、あては全くなかったのですが、とりあえず漠然と自分でビジネスを始めたいと思ったからです。」 →嘘の回答:「大学・大学院で研究していた分野の仕事にどうしても関わりたいという希望があり、思い切って退職を決意しました。」 質問2.「1社目を退社して2社目に入社するまでに半年以上のブランクがありますが、この理由を教えていただけますか?」 →本当の回答:「自分でビジネスを始めるつもりで、またサラリーマンに戻ることは全く考えていなかったため、退社直後は転職活動は全くしませんでした。また、外国人の女性と現地で国際結婚をして、そこで3か月ほど滞在していました。日本に戻ってからも、結局ビジネスのアイデアは見つからず、さすがに『このままではいけない』、と思い、転職活動を始めました。」 →嘘の回答:「思い切って会社を辞めたのですが、大学院修了から5年間ほどブランクがあったため、なかなか希望する職種の就職先が決まりませんでしたが、諦めずに続けていて、ダメもとで受けた会社に運よく合格することができました。そのためブランクが長くなってしまいました。」 質問3.「4社目をわずか1年ちょっとで退社した理由は何ですか?」 →本当の回答:「自分なりに頑張って働いたつもりだったのですが、入社してからずっと仕事の評価が低く、最後の方はミスを繰り返し、お客様からクレームがあったりして会社の信頼を落とすようなことをしてしまったため、最終的に会社側から退職勧奨を受け、辞めました。」 →嘘の回答:「仕事はそれなりに楽しかったのですが、このまま今の仕事を続けても専門分野のスキルが全くつかないと考え、転職を考えました。また、会社に嘘をついて休んで面接を受けに行ったりしたくなかったこと、また、転職活動にフォーカスしたかったため、退職を決意しました。」 上記の質問は一例で、他にもそれぞれの会社を辞めた理由など聞かれたりすることがあるのですが、そのときも、前向きな印象を与えるような「嘘」をついてしまいます。 私自身のみならず、妻と幼い子供の生活を守っていくためには、何らかの方法で働いてお金をいただけなければなりません。しかし、私にできる選択肢は以下の2つになると思います。 ・選択肢1.これまで通り、面接官に「嘘」をついて、心に罪悪感を感じながらも何とかしてどこかの会社に雇ってもらう。 ・選択肢2.もうこれ以上会社に「嘘」をついて騙すようなことはしたくない。かと言って、全てを正直に話したら、絶対にどこの会社にも雇ってもらえるわけがないので、自分でビジネスをやるしかない。 私は、もうこれ以上、会社の面接官を騙すようなことはしたくありません。全て自分が過去についてきた「嘘」を認め、真実の自分自身をもって、家族や人のために生きていきたいので、選択肢2を選び、人生をやり直すことを真剣に考えています。実際、インターネットを使ったビジネスを始めています。(収入はまだありませんが。。。) 今さら後悔しても仕方ないのは百も承知ですが、もうこれ以上、嘘で塗り固めたような人生を送ることに正直疲れました。 人生誰しも大なり小なり嘘をつくことはあるでしょう。また、人を傷つけないために、方便として嘘をつかざるを得ないときもあると思います。 私も、後者の方便としての嘘はこれからもつくことはあるかと思いますが、それ以外は、可能な限り真実を話し、自分の良い部分、悪い部分や、これまでついてきた嘘の数々を全てさらけ出して、本当の自分自身で生きていきたいと考えています。 この考えについて、皆様のご意見やアドバイスをいただけないでしょうか? 厳しいご意見も覚悟しています。 どうかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

noname#186311
noname#186311

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • matsu_kiyo
  • ベストアンサー率42% (683/1590)
回答No.3

まず、一般論として、会社をころころ変える人=誠実さや勤続意識がない という風に見られてしまいます。 たいていの企業では、勤続できなかった理由ばかりを尋ねますし、又ブランクがあるとそこばかりを突っつこうとしますが、仮にわたしが面接官であなたの担当なら、やめた理由を聞かずに「仕事をしてきた内容」についてお尋ねします。で、実際、何人かの面接官にたずねられたこともあります(その後辞めることになる経緯を説明することにもなるのですけど)。 それはなぜかというと、「やめる理由は所詮自己都合であり、自分に非がないように美化するものである(倒産とか、廃業とか)」です。又、自分がしてきたことに自信と熱意があれば、そこのほうが聞きたいと思うものです。職務経歴書にそれ相応の記載がない場合は、やはり退職に至った経緯を聞きたくなってしまいます。 今まで何社受けてこられたのか知りませんが、おそらく人を見る目に長けている人事の方々のことです。あなたの「驚くほど組み立てられたストーリー」に恐れをなして、採用に至らない(=簡単にだまされていない)のだ、とそろそろ気付いてもいいんじゃないでしょうか・・・。余りにできすぎていることが不信感を抱かせてしまっていると思います。だってうそですから、ストーリーに狂いがなく、又かなり「いいよう」に作ってしまってます。どこかで疑念が生まれれば、たぶん採用にはいたらないとおもいます。 対策としては、まず、職務経歴書を重厚に練り上げる。そうすれば、やってきた仕事に対して聞きたくもなりますし、会社として「役に立つかどうか」の指針にもなります。 後は、仕事に向かう姿勢があるかどうかを見られる場でもあるので、積極的に聞きたいことを聞くなど、発言することも重要です。 要するに相手に「やめた理由」を聞かれないように理論武装するのがもっとも最善手です。 うそも方便とは言いますが、嘘というメッキはいずれはがれます。そこをご理解いただいた上で、就職活動なさってください。

noname#186311
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 まさしくご指摘の通りだと思います。数えきれないほどの面接を受けてきましたが、内定まで至ったケースは多くありません。年齢を重ね、転職回数が増えるにつれて、その確率は低くなってきています。同時に、書類で落とされる確率が高くなってきました。 書類で落とされる場合は仕方ないのですが、面接で不合格になる理由は、まさにご指摘されているように、「あなたの「驚くほど組み立てられたストーリー」に恐れをなして、採用に至らない(=簡単にだまされていない)のだ、とそろそろ気付いてもいいんじゃないでしょうか・・・。余りにできすぎていることが不信感を抱かせてしまっている」、ということだと思います。 対策についてのアドバイスもいただき、ありがとうございます。 参考にさせていただきます。 ただ、やはり、どうしても気になるのが、「うそも方便とは言いますが、嘘というメッキはいずれはがれます。」、という点です。 私も実際そう思います。 そして、嘘というメッキがはがれたときに困るのが自分だけならまだしも、会社側も困らせるようなことになるのは、もう絶対に避けたいのです。 これから就職活動をして、仮に、面接でうまいこと嘘をついて入社できたとしても、ゆくゆくはお互いが困ることになる、ということがわかっているのであれば、私のやるべきことは、これまで会社に嘘をついてきた罪を悔い改めて、もう嘘をつかないように決意し、そして、2つ目の選択肢をとってこれからの人生を生きていくことではないか、と考えます。 素晴らしいアドバイスに心から感謝します。 ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

この程度は「ウソ」になるとは思えませんが。いや、許されるウソだとも言えますね。 許されないウソが詐欺だと思います。 あなたの場合は、自営業でやっていくと決めたのですから、もう過去の面接官への回答は、もう記憶の奥に閉まった方がいいかと。 過去の事への反省も結構ですが、家族を養うために目の前の仕事を軌道に乗せて、お金を得る事に集中した方がいいですよ。

noname#186311
質問者

お礼

ご回答と励ましに感謝します。 どこまでが許されるウソで、どこからが許されないウソなのか、という定義は人によって異なるということなのですね。 私の場合、今更ではもう遅いというのはわかっているのですが、人が傷つかないように敢えて使ったウソや、精神的な病気のために本人に自覚することが不可能なウソは許されるが、それ以外のウソは基本的に許されないのではないか、ということに気付きました。 「自営業でやっていくと決めたのだから、過去の面接官への回答は、もう記憶の奥に閉まった方がいい。」というアドバイスに感謝します。いつまでも過去の自分が犯した罪のことをクヨクヨ悩む暇があったら、これから先どうやって生きていくか考えた方が良いということですね。 心が前向きになれるアドバイスをしていただき、本当にありがとうございます。 人は「気づく」ことができれば、その時まさに心が成長し、何歳になってからでも、人生やり直せるんだ、と考えるようにします。

回答No.5

あなたの問題は、人生において腰が定まらないこと。 嫌なこと、面倒なことがあると逃げ出す癖です。 それが治らなければなにをやっても駄目でしょう。 次の勤め先が決まったら、定年までは決してやめないと覚悟することです。

noname#186311
質問者

お礼

ご回答いただき、感謝します。 ずばり的を得たご指摘です。 「あなたの問題は、人生において腰が定まらないこと。嫌なこと、面倒なことがあると逃げ出す癖です。それが治らなければなにをやっても駄目でしょう。」 私の人生の腰が定まっていないのは、嫌なこと、面倒なことがあると逃げ出す癖に原因がある、ということがわかりました。 これまでの会社、特に4社目の会社では、自分なりに一生懸命やってきたつもりだったのですが、正直やりたくないことがあると、心の中で自然と、「嫌だなあ。逃げ出したいなあ。」、という、思いというか意識みたいなものがあったことがわかります。 これからの選択肢がどちらになるかはまだ未定(おそらく選択肢2の方が人間としてより正しく生きられる気がします)ですが、いただいたご指摘を忘れないように生きていきます。 「嫌なこと、面倒なことがあっても絶対に逃げ出さない。」 ことですね。 ありがとうございました。 これからの人生に自信が出てきた気がします。 感謝します。

  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.4

面接時の「うそ」など、その面接官も採用時にはついてることでしょう。 気になさることではありません。「世の中そんなものだ」です。 私には体調自体が、就職してボスに使用される立場ではないように思います。 朝何時に出勤して、所定の仕事をこなし、終業時には少しのサービス残業をしてという「丸1日仕事をする」お体ではないのでしょう。 自営業の選択も重要ですよ。 自営業ですとお客商売ですので、接客も勉強しないといけません。 しかし、なによりも「人に使われてない」のでストレスがぜんぜん違います。 経済的な不安がありますので、給与取りになる選択をしがちですが、本当の自分をさらけ出し、自分自身で生きていくのは「自営業」です。 近年は精神疾患の治療を受けてることで、偏見的に差別されることは少なくなってるようですが、それでも「就職する」さいには、ハードルを自分で上げてしまうことになります。企業が理解してるといっても限界がありますし、聞き及ぶところでは障害者雇用と言っても精神疾患の場合は、極めて難しいようです。 すると冒頭に述べたように「本当のことなど、まともに述べたらアウト」に決まってるわけです。 このような状況で自分を偽って生きていても、それこそ精神的なストレスを自分で作って自分に着せてるようなもので、治るものも治らないでしょう。 私は、「サラリーマンになることなど、きっぱりとやめて、自営業をしなさいな」とアドバイスします。 蛇足ですが、ネットを使ってのビジネスは実店舗ビジネスよりもきついですよ。 知人で実店舗を有し、HPを以って宣伝しましたが「さっぱり」」でした。 また、ビジネス商法は「99%以上がインチキ」ですから、なけなしのお金を払わないように気をつけてください。 必ず儲かるという話しは、あなたをだまして「自分が必ず儲かる」という意味だと思ってください。 例 電話一本、30分間で50万円手に入れる方法(2万円程度で売られてるようです)。 近くのサラ金に電話して、30分後にいくから50万円貸してくれと頼んでおく。 「30分後に50万円手に入るでしょ。自分のものになるとか、稼げるとか言ってないから詐欺ではない」が売り手の言い訳です。 だいたいが「こんなもの」ばかりです。 裁判所の公売物件を競売で落として、落札価格以上で売れば儲かるという話しもあります。これは「日本全国に必ずある行政機関を利用」「あなたの住んでるところに、その行政機関がなかったら、返金します」というものです。 「あほか!」です。裁判所は行政機関ではないんです。 上記の情報は「情報商材被害」で検索するとヒットします。

noname#186311
質問者

お礼

適切なアドバイスありがとうございます。 「面接時の「うそ」など、その面接官も採用時にはついてることでしょう。気になさることではありません。「世の中そんなものだ」」というご意見はたしかに当たっている面はあると思います。人間誰しも完璧ではないですからね。 ただ、やはり、他の方のご指摘にもあったのですが、「嘘というメッキはいずれ剥がれる」ということがあります。私は、経験上これも当たっていると思います。 私の経験でいうと、何とか面接で良いように繕って採用され入社したはいいが、入社後数か月で何らかの形でボロが出始め、上司や同僚との人間関係が悪化、そして2~3年経たないうちに耐えきれなくなり退社した、という事実が、上記の言葉を証明していると思います。 結論をいうと、やはり私のとるべき選択肢は自営業として道を切り開いていく、ということになるのでしょう。 インターネットを使うにしろ、使わないにしろ、どのようにして自分という人間を世の中に偽ることなく、人を幸せにするためのビジネスができるのか模索していきます。 この度は本当にありがとうございました。

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.2

こんばんは。 ユニークな人生を送っておられますね! 就職面接で嘘を付くのはよくあることですので、仕事さえきっちりする気があれば問題ないとは思いますが… ただし、あまりに非の打ち所がないほど綺麗な理由を話すと「嘘かも」と面接官に勘付かれるかもしれないので、 部分的に事実を織り交ぜて、その改善策も併せて話すと企業側の信頼度も上がるかもしれません。 ダメもとで、面接でいろいろ試してみてはいかがでしょう。 ただ、四社目でミスを繰り返したということが少し気になります。 なぜそのようなことになってしまったのか、次の会社では改善の可能性があるのか、そこが自分の中でクリアでないと、もし雇ってもらえても継続が難しいかと思うのですが。 うまくいくといいですね。

noname#186311
質問者

お礼

早速のご回答感謝します。 励ましていただき、ありがとうございます。 たしかに就職面接で多少の嘘をつくことは誰しもあるということは、私も知っているのですが、私の場合、「転職回数が多い」、「1社あたりの在職期間が短い」、「1社目と2社目の間に半年以上のブランクがある」、「現在無職である」、という、企業側にとって確認したい点が多いことと、それぞれの真の理由がネガティブであるため、合格しようと思ったらどうしてもポジティブな理由になるような嘘をつく必要がある、ということが問題なのです。 また、最後のご指摘にある、「なぜ、四社目でミスを繰り返したのか?」、「なぜそのようなことになってしまったのか?」、「次の会社では改善の可能性があるのか?」、という点に対する自分なりの回答がまだ漠然としていますが、次のように考えています。 その原因の一つは、「上司や同僚、お客様などとコミュニケーションをとったときに、相手が言わなくても私に何を求めているのかを読み取る心遣いや能力、経験が不足していた」、ことではないか。 では、なぜそういう人間になってしまったのか、という理由については次のように推測します。 「幼少期から青年期にかけて、組織の中で人とコミュニケーションをとる機会が圧倒的に少なく、自分でも人との交わりをできるだけ避けるような生き方をしてきた結果、本来、大人の人間が当たり前にもっているコミュニケーション能力が欠如した人間になってしまった。」 もし、この推測が正しい場合、今からでもこれを改善していけるのかどうかは、正直わかりません。 ですので、まずは、できるだけ早い日に一度カウンセリングを受けてみるつもりです。 この度は親切なご回答に感謝いたします。

noname#174911
noname#174911
回答No.1

嘘つきは泥棒の始まりだよ

noname#186311
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 「嘘つきは泥棒の始まり」 よく聞く言葉ですが、私は、この言葉の言わんとすることは、要するに、嘘をつき続ける人生を送ることは「罪」である、ということだと思います。 この罪を犯す人生から少しでも遠ざかるためには、やはり、2つ目の選択肢しかないのではないか、と考えます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 面接で言って良いウソ・悪いウソ

    木曜日面接です。ウソも方便ということわざがありますが、 対人関係で辞めた場合など、マイナスイメージしかありませんよね? でも、せっかくマイナスなイメージを持たれるなら、体調不良や 身内や知り合いの介護を理由に退職した、と言う方もいるみたい ですが、どういった体調の不具合で辞めたのか?とか、体調を崩す程の 職場なんて、どんな会社だったのか?とツッコまれて訊かれたり したら・・・と思うと、とっさに答える事ができないので ウソなんて言わずに正直に言いたくなります。身内や知り合いに 介護を要する人なんていなかったし、あと、5年間ブランクが あったのですが、2年間は無職で3年間はバイトを転々として ましたが、一番長く続いたのはスーパーのレジで1年なんですが、 友達が「もし面接でその事について訊かれたら、働いていた期間や 具体的にあーだこうだと事細かに説明せず、『スーパーのレジと工場で 仕事をして(実際に工場で仕事した経験はあります)、ちょうど その頃、友達に子供が産まれて何かと大変そうだったので、手伝い (家政婦?)にも行ってました』とか言えばいいんじゃない?」って 言われましたが、調べられてウソだとバレないでしょうか? 社会保険は5年間、一度も入ってませんでした。 面接で言って良いウソ・悪いウソってありますか?基本的には ウソなんて言ってはいけないんでしょうけど・・・。

  • 面接で嘘は必要か

    新卒で就職活動をしています。先日1社内定を頂きましたが他の可能性も探ってみたいのでまだ就活を継続しています。 今までの面接を見返したとき、私は嘘はつかないように心がけてきました。話を大盛りに盛ったりはしましたが、してもいないことをしたといったことはないです。その方が堂々と説明できますし、私自身嘘が下手なうえにくだらない嘘で失敗したことが多いので、嘘はつかないようにしました。ですが、今まで28社受けて獲得した内定が1社、最終面接の結果待ちが1社、最終面接まで漕ぎつけたのは2社という結果でした。多くは1次面接、2次面接で不採用になっています。この結果が良いのか悪いのかはわかりませんが、中には嘘をつけば受かったのではと思うような面接もありました。正直に話していて面接官が明らかに「あっこいつ要らねえわさっさと終わらせよ」というような態度を見せた面接もありました。ただ内定を頂けたところの面接も話しすぎて面接官に話を遮られるという出来事もあったので今でも彼らがどんな目的で総合的には何を基準にしていて私のどこを評価したのかわからないでいます。 面接で嘘をつくこともテクニックとして必要なのでしょうか?無論将来働くときに嘘を付きまくる人間は信用を失いますが、内定が取れなければそもそも働けません。起業をするという選択も難しいです。そもそも嘘つく会社と取引しようとは思わないでしょう。 また現在、正直1社内定が取れたことでよく言えば安心、悪く言えば甘えが自分の中に生まれていて、「もういいかな」といういわゆる燃え尽き症候群のような状態になっています。休息が少し必要かもしれません。

  • 面接で嘘をつきました・・・

    現在就職活動をしています。 初めESでかなり苦戦したため、 やっと今1次面接・2次面接をしている状況で、内定はまだ頂いていません。 先日、まだこの時期に内定を取れていない学生は落ちやすいと聞き、かなりあせっています。 今日、ある会社の面接で選考状況を聞かれ、 「一社内定を頂いている」と嘘をついてしまいました。 しかも、その際どのような会社かと聞かれ、私はまだ選考中の会社名を挙げてしました。 名前を出した会社は業界は違うのですが、 まだ内定を出す過程には行ってませんし、もし調べればすぐ嘘はばれます。 面接をした会社はかなり志望度は高く、入りたいと思っています。 ですが もし内定をいただいても、嘘が付いたことがわかれば内定取り消しになるのではないかという不安、 そして何より人生が掛かっている面接で嘘をついてしまった罪悪感で、 今、その会社の最終選考を辞退するか本当に迷っています。 私と同じような経験をされた方、また人事を担当されている方がいらっしゃったら 何かアドバイスをください・・・

  • 面接でついたアルバイトの嘘。。。

    面接でついてしまったアルバイトに関する嘘について本当に後悔していて悩んでいます。。。 私は現在、専門学校に通っていて就職活動をしています。 何社受けても中々、内定が出ない焦りとどうしてもこの会社の 内定を欲しいという気持ちが出てしまい、面接でアルバイトに 関しての嘘をついてしまいました。 面接は1対1の個人面接だったのですが、アルバイトの経験を 聞かれ私は派遣のアルバイト(主に倉庫内作業など)をしているのですが、現在はしていない飲食店でアルバイトをしていると嘘をつきました。自分の中で飲食店のアルバイトと言った方が接客業ですし、 印象が良いかと思い嘘をつきました。 そしてこの会社から内定を頂いたのですが、この飲食店のアルバイトをしていなかったという事は電話で確認される以外でバレてしまう事はありますか?内定取り消しという事になったりしますか? とても怖いです。何でこんな嘘をついたか本当に後悔しています。 教えて下さい。

  • 何回も面接しても…

    もうかれこれ昨年の秋から就職活動をしています受けた会社は、今まで 20社ぐらいです前職は事務の仕事をやっていて 上司からのいじめが原因で 就業時間でも私用携帯やパソで遊んでいて注意したのがきっかけです ブランクが1年ちょっとありましてそのあいだ誰とも社会とかかわりたくない状態でした。 今まで辞めた会社は2社です。 やはり書類選考後面接のところもほぼ応募書類が、返却してきましたり 面接にこぎつけても 退社理由を聞かれ 上司のとの折り合いが、つかなくて ブランクの事を正直言うと 納得する企業・納得しない企業ほぼ半々ですが、  何かこのまま活動してもはたして自分は職につけるか心配しています 面接時にいい印象を与えるのはどういうのがいいでしょうか? よろしくおねがいします。

  • 面接で嘘はいい?

    26日にある会社Aの最終面接を受けてきます。が、ここで問題があります。私は、このA会社のグループの会社Bを今月の11日に最終面接を受け、結果(27日に出る予定)まちです。このB会社は、学校の推薦で受験したので内定をもらった場合、入社しなければなりません。 しかし、A会社の最終面接で、嘘付いてでも、「御社が第一志望です。」と言おうと思います。もしA社からB社も内定をもらった場合、A社には、嘘を付いたことになり、内定を辞退することになります。これって、許せる範囲の嘘になりますか? また、グループ会社であるので、A社に自分がB社を受験したことがわかったりするのでしょうか?でも、友達いわく、グループが一緒でも、会社自体独立しているから、調べることはないと言っています。 教えてください。

  • 面接での嘘

    転職活動しています。 面接時で、面接官よりの質問でどこまで嘘をついていいのでしょうか? よく聞く、職歴の期間の嘘、失業期間の嘘、職務経歴の嘘、学歴の嘘、 など、どこまでが許されるのでしょうか? 実際、ばれたところで、解雇通告になるとは聞きますが。どうでしょうか? ご意見ください。 でも、企業側も騙していることもあり、ライアーゲームなのではないのですかね。

  • 企業の面接で嘘をついてしまった

    はじめまして。 現在就職活動をしております短大2年生です。 本日ある企業の面接を学校推薦枠で受けました。 そこで、いままでに一社受けたことがあると言ったところ「そこの会社ではどこまで選考が進んだのか」と聞かれ、 「内定をいただきましたが、御社を受けるために辞退いたしました」と言ってしまいました。 内定をもらったのは本当ですが、辞退はまだしておらず、保留にしている状態です。 本当は「内定をいただきましたが、御社に受かったらそちらは辞退するつもりです」と言うつもりでした・・・ 後から言い直す勇気も出ず、そのまま面接は終了しました。 これってやばいでしょうか? また面接の前、控え室に私と同じ学校卒の先輩(もうその企業で働いてる)がいたのですが、 その方と雑談しているときに「実はほかの企業から内定を貰っているんですけど、こちらの企業にうかったらそちらは辞退します」みたいな話をしてしまいました とてもわかりにくい説明で申し訳ありません とにかく嘘がばれる可能性があると言うことです この嘘がばれた場合、なにかお叱りをいただいたり学校の信用が落ちたりなどということはありますでしょうか? どなたかアドバイスや助言などありましたらお願いいたします。

  • 面接での退社理由を答えるのに、大変困っています

    転職活動中の者です。 前社の実際の退社理由は解雇だったのですが、 面接で退社理由を答える際、それは絶対に言わないことにしています。 少しでも前社と違う仕事内容であれば、スキル・アップのためなどと言えるのですが、 ほぼ同じ仕事内容の場合、退社理由をどうしていいか、わからず困っています。 「会社に借金があり、経済的な事情で給料が非常に薄給だったため」(事実) ということしか思い浮かばないのですが、 前社への不平の類いの理由は避けるべき、という回答を見かけるように、 これも使うわけにはいきませんよね? 「上司との関係性がうまくいかなかったため」(事実)というのも、 人間関係をうまく築いていけない人、となってしまうので、 これも絶対に言わないことにしています。 似た仕事の内容の職場に転職される方は、どんな風に答えているのでしょう? いい答え方があれば、お教えください。

  • 転職での面接で嘘をついてしまいました

    現在、23歳、転職活動中です。 実は、先日面接を受けた際に私は嘘をついてしまいました。 私は現在、岡山に住んでいますが、東京での転職を考えています。 しかし、職歴も浅く(1年)、遠隔地であり東京に住んでいないだけでも不利になるから、親戚や友人がいるなら住所を借りたほうがいいと人材紹介会社の方に言われ、東京にいる彼氏の実家の住所を借りて履歴書に書いてしまいました。住所の使用の際に、彼氏はもちろん、彼氏のご家族の方にも了解は得ています。 一応、履歴書の2つある住所欄の下のほうには本当の住所(岡山)も書き、面接官の方には、現住所欄(東京)は親戚の家で現在就職のためお世話になっていて、実家は岡山であると伝えました。実際は就職活動のとき、泊めていただく程度で住んではいません。 また、大学時代、東京に住んでいたのですが、そのときも親戚の家にお世話になっていたのか、と言われたので、とっさに「はい」と答えてしまいました。実際は一人暮らしをしていました。 そのほかにも、職歴について聞かれた際に、履歴書に前職の会社の所在地を書いていなかったからか、東京の大学を卒業してから、ずっと東京にいて就職をしたのだと勘違いされてしまいました。自分も否定すればいいのに、つい「はい」と答えてしまいました。 実際は、大学卒業後、実家に帰り実家の近くの会社に就職しました。 面接は一次、二次と通過し、次は最終面接です。 そのときに、この嘘をすべて告白したほうがよいでしょうか。 どうせいつかはばれる嘘だとは思います。 嘘をついことは自分自身悪いことだとも分かっています。 しかし、このことが原因で採用の可能性がなくなってしまうのも怖いのです。 自分勝手でわがままですが、どうかアドバイスを下さい。

専門家に質問してみよう