• ベストアンサー

金閣寺はどうして一層目に金箔がない

fighting40の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

言われてみればそうですね。 金閣寺の1層は寝殿造り、2層目は武家造り、3層目は中国風となっています。 足利義満は天皇から権力を奪い、最終的には中国から国王の名を貰いました。 義満が自分たちの属する武家と信奉する中国の部分だけに金箔を貼り、天皇や公家を象徴する寝殿造りの部分に金箔を貼らないことで、天皇の権力が地に落ちたことを世に示したのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 焼失以前の金閣

    平泉の中尊寺金色堂は、建設から100年ほど経過した鎌倉時代以来、「覆堂」によって風雨から保護されて現代に伝わっています。金箔の輝きを守るにはそうするしかないでしょう。 一方、同じように金箔を全体に貼った建物である京都の金閣は、室町時代に建てられて以来、雨ざらしのままで建っています。昭和20年代に一度焼失し、再建されてから、約50年後の最近に大修理されて輝きを取り戻したそうです。少なくとも現在は金ぴかに輝いています。 焼失前の金閣は、いつ金箔を貼り替えたのか分かりませんが、相当な期間風雨に曝されていたはずです。すると、「金閣とは名ばかりで、見た目は普通の木造建物。よくみると金箔の名残がある」状態であったのではと思います。焼失前の金閣の実情についてご教示をお願いします。

  • 金閣寺 金箔 今現在ではいくら?

    修学旅行のまとめを作っている際に、金閣の金箔の量と金額が気になり http://crd.ndl.go.jp/reference/modules/d3ndlcrdentry/index.php?page=ref_view&id=1000004492 こちらのページを見つけました。 こちらのページによると、当時金箔20キログラムで総工費は7億4千万円とされていますが、今現在の金の相場と重さで計算したところ、1億212万になってしまいました。(調べた際の金の相場は5106円) おかしいと思い、もう一度上記のサイトで見てみると、 ”張り替え前の10倍の量で、金箔の厚さは5倍でそれを二重に貼った。” とされています。これのせいで金額があまりにも違うのでしょうか? それとも人件費などが入っていたりただ単に金の相場が安くなったのでしょうか? もし上の引用文と同じ条件だとすると、どうすれば今現在同じ量を張り替えたときの金箔の金額が出せますか?(約でも構いません)

  • 金箔を食べていいことありますか?

    TVなどでときどき金箔を食べる人をみますが、あれは体によいからなのでしょうか? 何のために金箔を食べるのか教えてください。 普通に考えれば、栄養にならずにそのまま排出されると思いますが。

  • 金箔は食べても大丈夫?

    お酒、日本酒、焼酎、また、 チラシすしなどに、金箔、小さく切ったものが使用してありますが、 これらはたぶん食べてもよいと思うのですが、 ●食べ過ぎは大丈夫なのでしょうか? また、食べてどのような機構で消化されるのでしょうか? それともそのまま排泄されるのでしょうか? 教えてください。 また、 ●いつからこのような金箔をお酒などに入れる風習が始まったのでしょうか? これもよろしかったら教えてください。

  • 金閣寺はなぜ金色なのですか?

    金閣寺はなぜ金箔を貼る必要があったのですか? 以前、対外向けに「黄金の国=ジパング」の 印象を与えるためと、聞いたことがありますが・・

  • 金箔について

    金は金箔や金歯などいろいろな用途で利用されているかと思います。 地球上にプール何個分しかないということを伺ったことがありますが、 このまま消費いけば、金は無くなってしまうのでしょうか?

  • 修学旅行の学習課題 ~金閣寺~

    次の週、修学旅行で金閣寺に行きます。 それで、学習課題として「金閣寺の建築様式を学ぶ」という課題を立てたのですが・・・。 調べれば建築様式が出てくるのですが、実際に行って建築様式が分かるものなのでしょうか? 金閣寺って中には入れないんですよね? ですから難しいかな と思ったのですが・・・。 金閣寺に行ったことがある人、是非教えてください。 補足↓ 学習課題を書く紙があり・・・課題・予想・学習結果という欄があります。 予想には・・・ ・金閣寺は三層構造になっている。 ・一層ごとに建築様式が違う。 ・金閣は純金のみで建造されている。 と書きました。 これを書いた方がいい・消した方がいい というものがありましたら そこも教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 歴史の疑問です。

    いま、」歴史を勉強していて金閣寺のところを勉強しました。しかし、足利義満が金箔をはって豪華にした理由が分からないので知っている人は教えてください。   あと、りゅうあんじは 竜安寺ですか、龍安寺ですか。教えてください。

  • ステンレスに木目のような目がある!?

     台所の流しなどに使われているステンレススチールには、木目のような目があり、従って、たわし掛けなどの掃除も、その目にそって行なわないと有効ではない、とどこかで聞きました。  私は、その表面は硝子のように目などはないと思い、掃除の時は円を描くように洗っていますが、これはダメなのででょうかね?

  • 目がチカチカするので、良い色ありませんか?

    現在手打ちホームページを製作しているのですが、背景が白で文字が黒だと目がチカチカすることに最近気づきました。 (よく目を凝らすとYahoo!やMSN Japanなどでも目が疲れます) そこで、文字の色の基調を黒として、背景の色を白に近いうすい色で、文字の色と調和してかつ目が疲れないそんな都合の良い色があったら教えて頂けませんでしょうか? お願いします。