派遣先と派遣会社の問題について

このQ&Aのポイント
  • 派遣先と派遣会社の関係が問題となっています。派遣先からの仕事は連日の作業で、総量は派遣会社には分からない状況です。
  • 4人の同僚は短期派遣で仕事が予定よりも延びたため、会社としては元々の人に続行させたかったため依頼しました。しかし、同僚の延長条件の要求に会社側はあいまいな回答をし、最終日まで勤務させていました。
  • 同僚は契約書に社員同意のもと交通費別途支給の旨を自筆で書き込んで手渡し、会社は最終日になって浮いた5日分の給料について3日分のみ支払うと言い出したため、同僚は不満を持って労基署に行くことを検討しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

どっちが悪いの?(同僚vs.派遣会社)

何度も投稿させてもらっています 私は傍観者です 派遣先と派遣会社は一緒です ・仕事は連日の作業で、全てはけた日に終了する。毎日少しずつ送られてきていて総量は派遣には分からない ・4人の同僚は短期派遣で元々11~1月の3ヶ月契約だったが、仕事が予定の1月では終わらず2月まで延びた。会社としては元々の人に続行させたかったので、依頼した ・同僚4人は延長条件として交通費別途支給を求めたが、会社側の回答はあいまいなままで、会社は合意が成立していないのを分かっていながら最終日まで勤務させていた。(年輩の2人は自転車通勤)若い2人は機嫌を損ねると帰ってしまうタイプなので機嫌を取っていたのかも ・同僚は2月分の契約書を最終日まで手元に持っていた(会社が仕事が終わるまで受け取らなかったのかも) ・会社は終了日が契約より前倒しになることを終了間際まで教えず、むしろ遅くなると伝えていた(実際は一週間早く終わった) ・今までから空き時間がかなりあり、当初は談話時間であったが、若い社員の計らいで本来の拘束8時間のところを最近では2時間ほどで帰っていた ・同僚は契約書に社員同意のもと交通費別途支給の旨を自筆で書き込んで手渡した ・会社は、仕事がなく早く帰った日や病気の遅刻の分も支給すると言っていた。これは当初からの通り ・同僚は、仕事の終了が契約日より早くなっても、契約終了日までの給料は全額出ると思っていたが、会社は最終日になって、浮いた5日分の給料については3日分のみ払うとのこと。これに同僚が怒って「もっと早く教えてくれてたら仕事にやる気を出すことはなく別のところを見つけていた、働かすだけ働かされた」「契約終了まで予定入れられなかったんだから5日分貰うのが当然」と言い、営業はじゃあ4日分まで出すと言ったが、同僚はそれにも不満で労基署に行くとのこと どちらがどうなのか分かりません。どなたかコメント下さい

  • 派遣
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

私は詳しくないので、識者の方のお答えの方がいいとは思うのですが… 私が思ったことを書かせてもらいますね。 詳しいことは分かりませんが、まず契約期間が気になります。 もし、1月で終了という契約の後、延長して2月までになったということで、1ヶ月の契約更新で現在の状況に来たとするならば(他の状況も思いつきませんが)、本来は解雇予告手当すら出してもらえないはずです(今回の場合、契約終了日分まで支払われるはずだということで同僚の方が揉めている5日分の給料が該当するかと思います)。 解雇予告手当は、2ヶ月以上の契約がないともらえません。 今回の場合は、結果として合計4ヶ月という契約になりましたが、最後が一ヶ月契約で更新という形になっているので、この部分が2ヶ月以上の契約にはあたりません(そのはずです)。 というような状況で、本来だったら全く支払われない残部の給料のうち、しかも5日分のうち4日も支払ってもらえるというならば、私はラッキーだなと思ってしまいました。 同僚の方が、それでも不満で労働基準監督署に行くというなら、それはそれでいいのではないかと思います。ただ、決していい解決とは言えませんが、5日分の給料の4日分まで保証してもらえるのであれば(また、他の労働環境や状態などの面で訴えたいことが特にはないのであれば)、監督署に行って話をするだけのコストは、別に費やした方がいいかな、と私は思いました。 冷たいような話なのですが、私の上記記事がおおむね間違いでなければ、この給料分に関しては監督署の方でも扱いは難しいかと思います。 問題として、同僚の方が「何を要求するために、労基署に行こうとしているのか」が気になります。残部給料の全支払いだという場合には、私の提起したことをまずどこかで確認された方がいいと思います(私が間違っている可能性もあるので)。 給料のことではなく、他のことだというならば、申し出てもいいかとは思います。 労基署は労働実態の調査もしているので、少なくとも話は聞いてもらえると思います。それが絶対に解決するかどうかは分からないので、絶対解決しないと許さないと息巻いている場合には、少し冷静になってみてもいいのではと思います。 また、契約書の取り交わしがいい加減だったことなどは申し出られるかと思いますが、そうまでして現在の派遣元と揉めてもあまりいいことはないのでないかと考えてしまいました。 本来であれば、全くでなかった残部給料がもらえるのですから、私はそれだけで羨ましいぐらいです…しかも、早く終わった時の時間分や、遅刻の支給までしてくれるなんて、相当珍しい話だと(私は)思いました。 蛇足ですが、私は数年前、勤務していた会社で即日解雇に遭ったことがあります(能力ミスマッチだったため)。 プライドはズタズタだし、いきなり解雇でお金はないし、ミスマッチしたのはそっちなのに、派遣元には責められるしで──ものすごく精神的に滅茶苦茶になり「何とか訴えてやりたい!」と息巻いたことがあります。 しかし、現実には私が訴えられるようなことは特になく(私はその時一ヶ月更新の仕事をしていたため、解雇予告手当は出さなくても違法ではないケースだった)、ミスマッチしたくせに責めてきた派遣会社については、文句が言えるかも知れないけれど(そして止めないけど)、それで監督署に行っても時間がもったいないですよ──と相談した専門家に言われた過去があります。 それ以来学んだのは「一ヶ月更新の仕事は信用しない」ということでした。 また、自分が「失ったプライドを取り戻したい」のと「この腹いせをしてやりたい」と思っていたことにも気付きました。現実的に出来ることがない以上、莫迦な会社は二度と関わらないことにして、現在まであちこちで就業してきました。 同僚の方が、建設的に時間を使われますようにと願っています。怒りのパワーってすごいので、自分も巻き込んで火傷しちゃうことってあると思います… なお、私の見解が間違っている場合には、どうぞ識者の方のフォローをお願いしたく存じます!

RUMI95
質問者

お礼

ありがとうございます。返事が遅くなってしまいました。 労働基準法20条、21条については知識がなく、解雇予告の意味がよく分かっていませんでした。(試用期間に解雇されることがある話は聞いていましたが) 労基法で保護されるのは二ヶ月超の仕事に限られるようですね。その規定に、一ヶ月更新の仕事が当てはまらないっていうのも理解できました。(他の掲示板では、書いてあるのを見かけましたが) 私も、会社のこの契約については、かなり良心的であったと思いますが、一方で決定に対することや結果通知はいつも遅く間際なので、こちら側が不安にされる、計画を立てられない、といったマイナス面は確かにありました。 彼女達も、(日雇に近いような)短期契約の労働、争議ということに慣れているんでしょう。働くあてがないのかもしれません。 せっかく採用されたのに能力不足・・・っていうのは辛いですね。私の正社員の友人は、PCが使えなくても自主勉強を求められてるだけみたいなんですけど、やはり派遣はね・・・。

その他の回答 (1)

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.1

よく分かりませんが、同行スタッフがベテランの場合、数日前倒しで仕事が終わると思って働いたほうが良いですよ。 私はひとり暮らしなので、10割支給下さい。って、気迫で派遣元に納得してもらってます。(派遣元がトンマな事を、スタッフに対してしでかした場合)

RUMI95
質問者

お礼

さっそくありがとうございます。 いや、ベテランだから前倒しになっているわけじゃないんです。 日にちでは分かれていますので、さっさとやっているから早く終わったわけじゃないんです。 しかもベテランとか言えるような仕事内容じゃないです・・・。

関連するQ&A

  • 派遣先会社が派遣会社に支払うお金

    私は現在派遣社員としてある会社に勤務していますが、今月になって突然、経費削減のため契約時間を削って、勤務するように派遣先から言われました。とにかく会社として、1月分の経費は削減する必要があるとのことです。その結果次第にもよりますが、2月以降は経費削減はないだろうから、とにかく1月は契約時間より少なく勤務するようにとのことでした。 でも私が登録している派遣会社の場合、給料日が月2回で15日と月末なんですが、1月前半分の給料は今月の月末支給で1月後半分は来月の15日に支給されるので、1月後半分は派遣先の1月経費削減とは関係ないと思うのですが。このような場合、派遣先から派遣元に支払われるお金はどのタイミングで発生するものなのでしょうか?おわかりになる方、教えてください。

  • 失業後の短期派遣について

    質問させてください。 一年半ほど派遣で働いていましたが4月末に契約終了となりました。 長期でのお仕事を探しているのですが同じ派遣会社から5月末からの1ヶ月、短期の派遣のお仕事を紹介されました。 まだ手元に離職票がないので何とも言えないのですが、今回の契約終了は派遣先の派遣切りの影響なので、会社都合にしてもらえると思っていましたが、この短期の仕事を断ったら自己都合にされたりはしないでしょうか? またこの短期のお仕事を受けた場合失業手当はどうなりますか? 短期のお仕事が終わった6月末から90日分の手当てがでるのでしょうか? それとも一月分減った60日分しか支給されないのでしょうか? ハローワークのホームページを見てもよくわかりません。 教えてください。お願いいたします。

  • 派遣同僚

    先日、派遣同僚の方の件で書き込みをさせて頂いたものです その同僚が正社員の仕事が決まったので、退職されることになりました (3月上旬に4月から1年間の更新の了承は口頭ではされていたようです) 最終日は派遣元および派遣先への報告から8日間とのこと 最低でも2週間前に話しをしないといけないと思っていたのですが... 派遣元と派遣先の了承が得られればよいのでしょうが... そういう方がいらっしゃるから「だから派遣は...」「派遣はそんなもんだ」「仕事に対して責任なくていいね」と思われてしまうのではないでしょうか? でも、正社員のお仕事をされたいお気持ちはお察しできますので、ご卒業おめでとうございます。なんですけどね

  • 同僚派遣からの嫌がらせ?

    私はもうすぐ家庭の事情により派遣の仕事を辞めます。 でも、契約が1週間ちょっと残っています。私としては契約満了まできちんと仕事をして 辞めるつもりでした。 しかし今朝、同僚派遣から今日中に仕事を引き継ぐように言われました。 社員から言われるならわかるのですがなぜ派遣同僚から引き継ぎの指示がくるのかわかりません。 でも、仕事を辞め迷惑をかけてしまう身なので何も言えず引き継ぎをしました。 辞めるまでの数日何をしたらいいのかと思い、社員に聞いたところ明後日から私の後任の派遣が来るので、 その教育がかりをと言われたので、その準備を始めました。 ところが、同僚派遣から教育係りは私がやるからやらなくていいと言われてしまい全ての仕事を 彼女に奪われてしまいました。 たった数日でも仕事もなくただボーっと時間がすぎるのを待つのは嫌だから何か手伝わせて欲しいと 同僚派遣に訴えたのですがダメでした。 社員の方にやることがないのであれば早目に辞めたいと相談したのですが、社員の方は新人教育を お願いしたいからと言われ、同僚派遣にはそれは私がやるからと言われ板ばさみ状態です。 上司や派遣会社に相談した方がいいのでしょうか? あと数日と思い我慢して過ごすべきでしょうか? 因みに同僚派遣は10年位勤めていてお局様のようなオバサンです。私が相談した社員のこともバカにしてます。 あと数日しかいない私に何をしたいのかサッパリわかりません。 よろしくお願いします。

  • 直接契約か派遣会社か(悩)

    派遣社員です。9月15日で退職の予定なのですが、 派遣での契約を8月末にして、9/1~9/15までは 直接契約にしてほしいといわれました。 (引継ぎ期間の人件費の削減のためだと思います。) 現在の時給は1500円・交通費込みで、直接契約をする場合は 15日間のうち、出勤した日の交通費は1500円の他 別途支給 すると言われています。 直接契約にすべきか、派遣会社を通すべきか。。。 メリット・デメリットがあれば教えてください。

  • 派遣会社から怒られて困っています。

    現在派遣で就業中です。 契約は9月末で一度切れるのですが、 8月中に10月から3ヶ月の更新をOKしてしまいました。一度結んでしまったので、勝手に解除できないことは承知ですが、 「契約書と実際の就業に差異があるとき、即日解除できる」という事を聞きました。 実は派遣会社から残業の少ない会社だと聞かされており、 契約書は月10時間となっています。 しかし、実際は当初から月30時間でした。 仕事が終わるまで帰れないため、追い詰められ体調もすぐれない日が続きました。しかし、慣れれば少なくなるだろうと同僚の発言から8月中に10月以降も契約しました。 (実際は近々先輩の退職も予定されており、残業も増える見通しです。) しかし最近になって、疲れが出てきたのか体調もすぐれず、とても10月からはここで働けないと思い、あと2週間は行きますが、10月からの契約は解除させてほしいと派遣先に打ち明けたら 「一方的な解除は認められない。無責任だ。診断書のあるちゃんとした病気じゃないんでしょう?調子に乗ってる?」と激怒されました。 やっぱり私が悪いのでしょうか? 10月からの契約は残業10時間のものだからという理由で「実際と異なる契約書」のため無効にはできないでしょうか? それが無理でも、今までの就業で契約外の残業をさせられていた事による体調不良なので、更新しないのもやむを得ないと認めてもらえないのでしょうか? いくら契約外の残業が多かろうと、残業していなければ体調不良もならなかったかもしれないとしても、こういう理由での契約解除は「一方的な理由」になりますか? たとえ「10月からは残業ナシとする」と今から言われても(ほぼ不可能ですが)今の体調では更新するつもりはないのです。 どうぞ宜しくお願いします。

  • 派遣先の契約解除について

    私は派遣社員として働いていました。 先日の震災の影響で 派遣先の会社から急きょ3月11日で契約解除を通達されました。 (契約解除の理由は派遣先の会社が震災の影響で仕事が極端に減ったからです。 ちなみに派遣先会社は都内で被災地域ではありません。) 本来の契約期間は3月31日までとなっています。 派遣元の担当者に相談したのですが、 「3月11日までの給与しか支給出来ません。」 と言われました。 やはりこのような場合、 私の給与は実際に働いた実働日分しか支給されないのでしょうか? 派遣元に他に仕事がないかと聞いたのですが、 「今すぐに紹介できる仕事は無いんです。」 と言われ困っています。 急きょ派遣先の契約打ち切りでも、実際に働いた分しか給与は支給されないのでしょうか?

  • 派遣会社を退社する際の事で質問です。

    派遣会社を退社する際の事で質問です。 文章だとグダグダになりそうなので箇条書きっぽくしてみます。 現在派遣会社で働いていますが、今年の12月31日で取引先との契約が終了します。 それに伴い他の派遣先を探すか、退職して他に就職を探すかの2種類の選択が迫られました。 自分は12月31日で契約終了を向かえ、そこで派遣会社からは退職して他に探す選択をしました。 給料は月給でした。 これが現在の自分の状況です。 そこで質問なのですが、 取引先の年末年始の休暇として、12月26日~1月3日までが今年の休暇日程です。 過去の年末年始やGW、お盆の休暇は、全て公休扱いで月給は普通に支払われていました。 ですが今回の12月31日で契約終了という事になり一応聞いてみると、12月26日~31日までの休暇中の分は支給されず、日割り計算で25日までの分が支払われると言われました。 派遣会社と取引先の契約自体は12月31日までですし、退社予定の場合の個人と派遣会社との契約も12月31日までです。 自分はてっきり25日~31日分も公休なので支払われると思っていたので、支払われないという事に全く納得できません。 金額としては大きくはないですが、万が一うやむやのまま派遣会社に丸め込まれたりしたら嫌なので質問してみました。 宜しくお願いします。

  • 派遣会社を通さずに直接現金払い?

    30代、既婚女性です。 現在、社員20名弱の製造業の会社でデータエントリーの仕事に就いて、 間もなく1年になります。 契約は3ヶ月更新です。 当初の契約では、週3日だったのですが、 数ヵ月後、仕事量の減少と作業効率アップなどの理由により、 派遣先の意向で週2日の契約に変更されました。 最近になって、また仕事量が増えてきたため、 派遣先の社長から「忙しい時だけまた臨時であと週1日出て欲しい。 ただ、そのために新たに派遣元と契約し直すのは手続きが面倒なので、 その分だけ『お手伝い分』ということで現金で直接支払いたい」 「この話は派遣会社には内緒でお願いしたい」 などと言われ、正直とても困っています。 (ちなみに支給額は現在の手取りの時給と同じ金額だそうです) おそらく、本音は契約が面倒云々というよりも、 直接支払えば派遣元へ支払う分のお金が浮くからなのだと思います。 私自身としては、 後々、派遣元と派遣先に挟まれてトラブルになっては困るし、 決して望ましい就業形態ではないので、 「今までどおり派遣元を通していただきたい」旨をやんわりと伝えたのですが、 角が立つと今後の仕事がやりにくくなりそうであまり強く断ることもできず、 最終的には強引に押し切られそうな感じです。 そうなった場合は自己責任で対処するしかないことは分かっているのですが、 もしどなたか似たようなケースをご経験されて、 上手くトラブルを回避できた方がいらっしゃいましたら、 お知恵を拝借できればと思い、ご相談させていただきました。 仕事内容、人間関係その他の不満は今のところ特に無いので、 できれば今後もこの仕事を続けていきたいという気持ちはあります。 どうぞ宜しくお願いいたします。

  • 特定派遣会社を解雇される

    現在、特定派遣会社に在籍しています。昨日、解雇を言い渡されました。 ◎離職理由は「会社都合」になるのでしょうか? ◎解雇通知は一般の企業と同様に30日以前に行わなければならないのでしょうか? 特定派遣会社であれば「常用雇用」であるため、↑のようになると思うのですが、派遣会社であれば特定、一般にかかわらず離職理由は「自己都合」になるのでしょうか? ---- 経緯 ---- 2004年11月 今の特定派遣会社に採用される。 この派遣会社には「正社員」と「嘱託社員」があり、年齢などの条件で「嘱託社員」としての採用となる。 派遣先での仕事を開始する。 2005年5月 派遣会社の営業から仕事を続けるかどうかの打診があったが、派遣先での体制がコロコロ変わるので続けられない旨を知らせる。 6月いっぱいで仕事終了となる。 2005年7月 待機に入るが次の仕事が決まらず、会社自体も待機に入っている社員が多いため解雇する旨の通知を受けた。 また「嘱託社員のときは雇用契約書がある」と契約書を渡された。 契約書があることはこのとき初めて知った。雇用期間は2004年11月10日から2005年6月30日となっていた。(仕事の開始時には終了日は判らないのにナゼか終了日が入っていた。)

専門家に質問してみよう