• ベストアンサー

父も亡くなり、母も亡くなり…

12年前に父を亡くし、そして先月に7年の闘病生活を頑張ってきた母が亡くなりました。 亡くなって2~3日はずっと泣いていたのですが葬儀などを済ませ後、泣くことも少なくなり「頑張って仕事探さないと!」と前向きに父や母に頑張っている所を見せたいと思う一心でいました。 でも、ふと写真やいろんな事を思い出しては悲しくなり涙が止まりません… 父もそうですが母も苦労をしていたのでいろんな思い出が頭をよぎります。 病気が初期の頃は自分のしたいように生活をし母の寂しさがわからず困らせていましたが母の容態が悪くなるにつれ後悔のない様少しでも長く一緒にいれる様、看病や介護をしました。 最後看取るとき、兄弟3人の前でうっすら笑顔で逝った母は幸せだったと思うのですが…思い出しては泣いて立ち直れません。 来週から仕事が決まっているのですがこのような状態できちんと働けるか不安です。 同じ経験された方、いらっしゃいましたらどうかアドバイスいただけないでしょうか? よろしくお願いします。

noname#31122
noname#31122

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

お悔やみ申し上げます。 私自身は、少年時代に実母を亡くし、さらに20年前に継母が逝き、16年前に父親を亡くし、結局、3人の親を見送りました。 今の貴方様にとっては少し冷たい言い方かもしれませんが、ANo.5さんも仰るように親が先に逝くのは自然の摂理です。質問文で「同じ経験された方」とありますが、殆んどの人はその人生の過程で経験することであり、胸に去来する亡親への悔恨も人それぞれにあるものです。 さて、上記で「自然の摂理」と書いた意味は、その逆のケース、つまり、子どもが親より先に逝く逆縁が、病死・事故死を問わず、一番の親不孝だということなのです。この場合の親の悲しみは計り知れません。私の家族に照らすと、実母が急死した時の祖母(実母の母)の姿が思い出されます。 この点で、私は、「親の最期を看取ることが唯一最大の親孝行」であると考えます。世の中には、諸々の事情で親の死に目に会えない人もいるのですから。 貴方様には、お母様への想いが残っているでしょうが、その最期を献身的に看取りました。胸の中で自分にそっと「ご苦労さん」とささやいてみて下さい。気持ちがスッーと楽になりますよ。 質問文で「最後看取るとき、兄弟3人の前でうっすら笑顔で逝った母は幸せだったと思うのですが…」とありますが、確かにお母様の最期は幸せだったと拝察します。貴方様は、立派に親孝行を果たされたので、何も悔いを残すことなく生きていって下さい。 それと、親が亡くなるというのは、逆に自分が生きているのを再認識することでもあります。貴方様が悲しみに暮れているのも、貴方様が生きているからこそです。親は、その死によって、生きることの意義を無言で示唆するかのように感じます。 ご両親は亡くなりましたが、貴方自身は確実に未来に向かっています。 この悲しみを乗り越えるには、何か新しいことを始めるのが大事です。その点で、仕事に就くというのは格好のタイミングです。お母様が、この機会を与えて下さったのかもしれません。新たな挑戦を決意することによって、もうすぐ、涙も乾くでしょう。

noname#31122
質問者

お礼

こんにちは。 心温まるお言葉ありがとうございます。 そうですよね…兄弟とも話していたのですが両親より先に亡くなるのが一番親不孝だなと思いました。 そういった意味では親孝行できたのかもしれないですね。 そして最後に母を家族全員で看取れた事が何よりだったと思います。 母も喜んでくれていると思います。 親は、その死によって、生きることの意義を無言で示唆するかのように感じます。←本当にそう思います。亡くなってからもいろんな事を母から学びました。最後の最後まで私たちに心配かけぬよう振舞っていた姿や一生懸命最後まで頑張って病魔と闘っていた姿を思い出すと「私も母のような人間になりたい!」と強く思いました。 母が亡くなり子供だけ残りましたが、私たち兄弟・それに五体満足で生んでくれた事に感謝し、一日一日悔いのない様健康に生きていけたらいいなと思います。 仕事が早々にきまったのも母が背中を押してくれたのだと思います。 morimaru47さんのお言葉、ずっと忘れません。 とても元気がでました!くじけたときはまたこのページを見直します。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

親は子よりも先に死ぬものです 家内が死んだとき、二人の娘は私ほどには悲しんでいる様子はありませんでした いずれは立ち向かわなければならないことと割り切って前向きに生きてください

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.4

うちは先に母が亡くなり、後で父が他界しました。 二人の入院時は、出来るだけお見舞いにも行きました。メールでのやり取り、孫の写真を見せたり出来る範囲はやったと思っています。 父が亡くなる前に、孫(私の子供)は生まれていました。生後数ヶ月で飛行機に乗せるのはNG。寒い中連れてくることもNGという父の希望で、父は孫に会うことなく他界しました。本人の意思を尊重したということで後悔はありません。 今のあなたを見て、ご両親とも後ろを振り返るなとおっしゃっていると思います。あなたもご両親に十分接することが出来たと実感されいるではありませんか。前を向いて生きていきましょうよ。

noname#31122
質問者

お礼

こんにちは。 励ましのお言葉とてもうれしいです、ありがとうございます。 そうですね、亡くなってすぐに面接に行った会社からすぐに 採用の返事があったときは両親に「後ろ向かずに頑張れ!」と 背中を押されているのではないかと思いました。 btobさんがおっしゃるとおり前を向いて頑張って生きて生きたいと思います。 いつもそばで見てくれていると思うので… ありがとうございました。

  • thorium90
  • ベストアンサー率20% (365/1769)
回答No.3

知っていらっしゃるかもしれませんし、人によってとらえ方は違うと思いますが 「千の風になって」と言う歌があります。 この歌を知っただけで強い気持ちを持てたという方もいるようです。 生き残った人として死のとらえ方は重要です。

noname#31122
質問者

お礼

こんにちは。 「千の風になって」 ネット検索して歌詞をみて泣いてしまいました。 とても良い曲ですね…心温まりましたし勇気付けられました。 ありがとうございました。

  • kyou1024
  • ベストアンサー率11% (29/246)
回答No.2

父も母も元気だし子供も元気に成長してて同じ経験をしたことはありません。読んでいてもし自分の家族が・・・と思うと胸が張り裂けそうでした。応援してます!がんばってください。そしてあなた達のような素敵なかぞくをつくってください^^。

noname#31122
質問者

お礼

こんばんは。 応援ありがとうございます! 何が一番悔いかというと兄弟(まだ若いのですが)がまだ結婚しておらず孫も見せてあげれなかったことです。 でもまずは自分自身が幸せでないと意味がないと思うので 頑張って前向きにいきたいとおもいます。 皆さん、お元気なんですね(^_^) お体充分に気を付けてくださいね。 お返事ありがとうございました。

  • akira-45
  • ベストアンサー率15% (539/3495)
回答No.1

私がおじゃましているHPの管理人さん一昨年に一人ぼっちになったそうです。兄弟もいらっしゃいません。でも、がんばって仕事やHPで活躍されていますよ。かならず太陽は昇ります。笑顔で初出勤できますように☆

noname#31122
質問者

お礼

こんばんは、お返事ありがとうございます。 そうですね、両親はいつも天国から見ていてくれていると思うので 母のように一生懸命、前向きに頑張りたいと思います。 来週、頑張って初出勤してきます! ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 妻を亡くし、完全にひきこもりになった父に対し、私が出来ることは何ですか?

    1年前に母が癌で亡くなり、私と父が残されました。 私は独身(バツイチ)で30代後半の女性、一人っ子です。父は65歳です。 母は15年以上も癌で闘病していたので、その間父が介護を行っていました。私は東京で働いているので、週末だけ静岡の実家に戻り、介護を行っていました。 この10年あまり、父は母の看病だけにすべてを捧げていたので、趣味もなく、友達も居ません。父や、亡くなった母の親戚は九州にいるので、近くに頼りになる親戚も居ません。 父は5年前に早期退職しましたが、幸いなことに父の両親が資産家だったので、お金には苦労していないようです。 母を亡くしてからというもの、父は家に引きこもって、一日中、インターネットやゲームばかりするようになってしまいました。 私の方で手配した宅配の食事やネットからの購入で、何とか食生活には問題がないようですが、全く人とコミュニケーションをとろうとせず、完全に家に引きこもってしまっています。一歩も外に出ていません。 週末には私が車で実家まで行き、泊まっているのですが、外に出ることを面倒くさがり拒みます。父との会話もゲームなどのオタクな内容ばかりになってしまっています... 正直、私も末期癌の母の介護で少し疲れ気味で、自分の生活(再婚や出産など)はほぼ諦めた状態でしたので、母が亡くなった今、やっと自分の人生を立て直そうか?と思っていたのですが、今度は父の状態が心配になってきてしまいました。 一生仕事を続ける予定(IT関連の技術者です)ですので、現時点で田舎に戻って父と同居することは難しい状況です。また仕事は海外出張も多いので、これからずっと毎週実家で父の相手をすることもできません。 このように65歳を過ぎて、完全にひきこもりになってしまった父に対し、私は何ができるでしょうか? 父はお金を持っているので、生活には困っていません。パソコンやゲームは買いたい放題です。しかし完全なひきこもりです。 精神科医に相談することも考えましたが、 「65歳の俺がひきこもって何が悪い! 十分働いたし、子育ても妻の介護も終わった!」 と父は怒ります。確かに、父の言い分は筋がとおっている?ので、私も何ともいえません。このままでもいいのかなぁ、とは思いますがやはり心配です。 アドバイスがありましたら、よろしくお願いいたします。 娘の希望としては、ゲームやネット以外の趣味を見つけて、外へ出て、友達を作ったりして欲しいのですが…。

  • 母が亡くなり、父の事で相談させて下さい。

    母が亡くなり、現在父と2人で生活をしています。 私は30代独身女性です。父は60代です。 先日四十九日を迎えたばかりで、 気が付けば泣いてばかりの生活を送っています。 母は我が家の太陽であり、親を亡くすというのは こんなに悲しく辛い事なのかと、 亡くなって改めて母の偉大さを痛感しています。 父はショックと看病の疲れからか、よく横になってそのまま眠ってしまうことも、 最近ではふとした瞬間に寂しそうな遠い目をすることが多くなりました。 このままだと父は弱ってしまうのではないかと、とても心配です。 父は『生涯の伴侶としたい人が現れたら、お父さんに遠慮せず その人のもとに行っていいんだよと。娘の幸せを見届けてから死にたい お母さんに胸を張って報告できるしな。』言っています。 しかし私にとって結婚し新たな家族を持つということは、 父の寂しさや孤独の上に自分が幸せがあるような気がして ならないのです。自分だけ幸せになるなんて絶対嫌です。 一生独身で父の側にいるという決意が私の中にはあります。 ところが先日どこかでお年を召された男性とと、お孫さんらしき人の姿を拝見し とても幸せそうな表情をされていたのがとても心に残りました。 もし私が結婚して子供ができたら 父は笑顔になってくれるのではないかと思うようになったのです。 特に皆様にお聞きしたいのは おじいちゃんにとって孫の存在って大きいですか? 生きる希望や張りあいになってくれるような存在ですか? 苦労苦労の両親でしたので、父には母の分も幸せになって欲しいのです。 つたない文章ですが。色々アドバイスを頂けたら嬉しいです 皆様よろしくお願いします

  • 働かない父、どうにかしようとする母。

    父が働きません。アドバイスを下さい。 父(55)は甘やかされて育ち、何不自由なく生活をしてきたせいで、わがままな性格となってしまったようです。そういった育ち方をしたので、偉くもないのに、「自分は偉い・特別」という考えを持っています。人を見下すような発言をたまにします。 そのため、長く続いた仕事もありますが、こき使われたり気に食わない後輩が入ってきたなどの理由で仕事も2~3年でやめてしまいます。今現在失業中で、働かなくなってから2年が経ちます。 今までは、安定した稼ぎのある母に甘え、一度失業する度に1年くらい何もしないで、TVを見たり ゴルフをしたりしてすごしていましたが、また職を見つけてちゃんと働いてくれるのであれば、と母も目をつぶっていたようです。 しかし今回はもう働く気が無いようで、最初は(2年前)職安に行ってましたが歳が55ということもあってか、なかなか職が見つからず家に入りびたりです。まだ洗濯・掃除などの家事をやったりしているのであればいいのですが、何もせず酒を飲んでいるか、寝ているかです。 母はこの姿を見て「仕事をみつけなさい!アルバイトでもなんでもいいじゃない」といっているのですが、決まって「来週までには見つけるから」といいます。何回注意してもそれです。「来週までに見つける」と言えばいいと思っています。母は、優しい人ですが、「働かざるもの食うべからず」という人間なので、ずっと働く意欲が無く酒ばかり飲んでる父を見ていて、イライラが爆発し、家を出てしまいました。実家に帰っています。 母が出てしまってから、反省するどころではなく、注意する人がいなくなったので、焼酎だけだったお酒がここ2・3ヶ月はウイスキーを1日1本空けてしまっている様です。(父は今弟と2人で暮らしています。) たまに母は父の様子を見に帰りますが、朝から飲んでる父に怒りをぶちまけますが、父はやはり「来週までに探すから」です。 今まで父は、共働きなのに家事は全部母がやり、父の両親の介護も母にまかせっきりでした。収入の無い失業中もずっと母に甘え飢えることなく好きなことをやり生活をしてきたのに「ありがとう」ひとつありません。感謝しているようなそぶりもありません。 私は父とはあまり上手くいっておらず、お互い他人行儀でたまに会うと「元気?」などと会話する程度なので、私の説得では父をどうにかできるとも思えないです。なので家族全員で(3人)父に話し合いをしようともちかけたらいいのではないか?と母に提案しようと思うのですが、55歳のプライドの高い父の考えというか、気持ちを変えるのはとても難しいのではないか?と思ってしまいます。 父は母に「帰ってきて」とは言うようで、母は今度、父の貯金(そこからお酒・たばこを買っています)を全部取り上げ、必要な分しか渡さない様にするやり方で了承してくれるなら、帰ってもいいと言おうと思っている様ですが、もし了承したら、軽く中毒になってるくらい飲んでいるお酒とタバコを制限されることで、状況が悪くなるのではないか、という心配もあります。 本当に家族やまわりの人間に心配され、母に迷惑もかけ、酒ばっかり飲み、どうしようもないと思っていますが、やはり父がいなくては私はいなかったので、母の為にもどうにかしたいと思っています。 父が元の父に戻れるように、仕事をする意欲を沸かせるのに何か他にいい方法ないでしょうか? 長くなりましたが、宜しくお願いします。

  • 父親と合わない。どうしたらいいでしょうか?

    父と性格が似てるとは思いたくありませんが、相性が悪く、話すのも億劫です。 母が8年前に亡くなっていますが、母の闘病時、私が母の看病がしやすいようにと父は私の為に家の近くに中古住宅を購入しました。 いや、私のためというより、母の看病を私にさせたい一心だったと思います。 父は一切母の闘病生活を助けることはしませんでした。それを現も悔やんでいるくらいです。 当時私は乳児を抱えており、主人や私の相談も無しにかなりボロボロ状態の家を自分で見つけ購入し、この状態で住め・・・というのです。 あまりの押し付けなので丁重に断りましたがコレが今も忘れられないのか、ちくちく嫌味を言ってきます。 「お前は苦労が足りない」「お前は姉を妬んでる」「お前は雑巾がけをしている姿が一番似合う」「自分のおかげで優雅に暮らしている」など言ってのけてしまいます。 あまり言いたくはありませんが、私の姉は旦那そっちのけで不倫三昧、兄は愛人と本妻の二重生活、生活そのものでいえば私は兄弟の中で一番まともであると確信しています。 父は兄や姉のそういう事情はまったく知らないので、体裁の揃った兄姉が頼もしく見えるのでしょう。 頑固な父も現在は病気持ちなので、たまに様子を伺いに行っています。 父は自分の調子が悪い時は優しいのですが、調子が良い時はキツイ言葉で私を家に上がらせません。 一度、私が様子を見に行った後に具合が悪くなったのですが、疫病神扱いをされてしまいました。 私が末っ子だからかもしれませんが、それでも母の看病や母が亡くなった後の父の世話は私がしており、私自身も父に歯向かったりはほとんどありませんでした。 いい子すぎるのでしょうか? 長文すみません。 アドバイスをお願いいたします。

  • 父が亡くなって、母が。

    約半年前、父が癌闘病の末に亡くなりました。 母は父の棺に花を添える時、私も連れていってほしいと大号泣しました。 子供は私しかおらず、今年の秋には結婚し、家を出る予定です。 そうなると実家には母が一人になります。 祖父母は既に他界、母の兄弟たちも片道3時間かかるところに住んでいます。 私の職場は実家から10分のところで、 結婚後は実家から40分程度のところに住む予定なので 結婚してもちょくちょく顔は出せるとは思います。 母は仕事をしていないので、外部との接触もあまりありません。 遠方に嫁いできたので、近くに友達らしい友達もいません。 ずっと父の身の回りの世話を頑張ってきたので、 父が亡くなって燃え尽き症候群的な感じもあります。 旅行が好きなので、行きたいと言うところへ誘ったり、 連れていってもどこか浮かない顔をします。 (元々、母は素直じゃない人です。行きたいというくせにいざ行くとなると、 ふーん、みたいな反応をします。あまのじゃくというか) 家にひきこもっていても…と思い、外へ誘ったりしていますが 私も仕事があるし、彼とのこともありますし、母ばかりに構ってもいられず…。 私はどのように母と接していけばいいのでしょうか? 元気づけようにも、微妙な反応をされるとめんどくさいなぁ…と思えたり 父が亡くなって悲しい、さみしい、つらいのはわかりますし 気持ちも不安定なのでしょうが、私だって父がいなくてさみしいし、悲しいんです。 自分だけがつらいみたいな顔をされて、腹が立つ時もあります(愚痴です) 長々とすみません。。 アドバイスをお願いします。

  • 父の病気に向き合わない母について

     私(30代後半独身、両親とは別居)の父(75歳)は3年前に喉頭が んの手術を受けて以来、通院による治療を続けていました。手術 後から数週間前までは日常生活を送るのに問題はなかったので すが、先週の土曜日に容態が悪化したのでタクシーで病院へ行き、 担当医に診てもらった所、ガンの末期症状と分かり緊急入院しま した。現在、父の意識はあって会話はできる状態です。  担当医とケアマネージャーさんとの話し合いで父の今後をど うするかついては見通しが立ったものの、父の容態が悪化して から母(76歳、今の所身体面での健康には問題がありません)が 父の病気と向き合わず、ただオロオロするばかりの状態です。 ・そもそも父の容態が悪くなっても病院に連絡すらせず放置し ていた。私が実家に帰り、慌てて病院へ救急外来の電話をしま した。理由を聞くと‘病院へ連絡してもいいのかどうか分か らなかった’とのこと。 ・タクシーで病院へ行く時も‘私は家にいる’と同伴をしたく ないと言い出した(私と妹(37歳独身、両親とは別居)が説得して 同伴しました)。 ・‘父が衰弱していくのを見たくない’と入院以降、自分から 病院へ行こうとしない。私と妹で病院の手配から父の身の回り のものの準備をしました。  普段から父が日常生活の経済的な面も全て仕切っており、母 は毎月決まったお金をもらうという形でずっと過ごしてきたの で通帳をはじめとする我が家の資産状況も全く把握していませ ん。‘今までのようにはいかないからこれからの事を家族で考 えていこう’と言っても‘頭がパニックで分からない’と言う ばかりで話し合いになりません。  前置きが長くなりましたが、今回質問したいのは 1.このような状況の中、父にお金の話をきいてもいいものでし ょうか?私としては父の意識があるうちに確認しておいた方が いいとは思うものの、母は‘病人にお金の話をきくのはためら う’と言うばかりです。 2.私と妹は母が出来ることは協力してほしいのですが、高齢の 母にそういう期待をするのがそもそも間違っているのでしょう か?妹は‘高齢とはいえ何で私たちばかり動いて母は何もしな いのか。妻なのに’と今回の件でかなり憤りを感じており、ス トレスになっています。  父の容態の急変は前回の手術以来、想定はしていたものの、 母の態度に戸惑っている次第です。家族が母に対してどう対応 していけばいいのか客観的な視点からアドバイスをいただける と助かります。どうぞよろしくお願いします。

  • 父よ母のことについて

    私の家族は父(42歳・会社員)、私(女・高校2年)、妹(女・中学2年)の3人家族です。 母は6年前、不倫の末、その男と出て行きました。 妹は小さくて判らなかったと思いますが、私はその時、母にすがって泣いたことを覚えています。 父は平日は仕事が忙しかったですが休みの日は私たちと公園で遊んでくれる良い父でした。 母が出ていてから父はそれまでの仕事を辞めていつも夕飯を私たちと食べられるような仕事に変わってくれました。 母は結局その男とは結婚せず(男に預金などを持ち逃げされて)それからはホステスなどをやっていたようです。 ところが昨年、母から父に電話があり、体を壊して入院したので助けてほしいと言ってきました。 やさしい父は母の入院費用などを出しました。 そして今度は、母が退院するとき、行き場所がないのでしばらく家に置いてくれないかと言ってきました。 私は怒りが一杯です。 今まで母らしいことは何もやらず、父に対しては不誠実なことばっかりやって来た母が何でこんなことが言えるのかとあきれます。 父は結局承諾するようですが、私は母がこの家に入ったら出て行くと父に言いました。 私は間違っているでしょうか。

  • 父が亡くなってからの母の様子・・・

    私の父は、10ヶ月の闘病の末、今年の2月に亡くなりました。69歳でした。 母は65歳で、ずっと父と二人で、農業をしていました。が、父がなくなったので、ひとりで出来る範囲の 農作業をやっています。 家には、弟夫婦が去年から同居しています。 これまで、葬儀や四十九日法要、確定申告、遺産相続 など、わからないことで大変でした。 悲しんでいる暇もなかったと思います。じっとしていられないようで、いつも何かをしていて、話を始めるととめどなく続きます。 それには、弟たちも参っているようです。 特に、義妹は二人きりになると嫌なようです。 二人には、子供がいないので余計たいへんでしょう。 こんな時、どうしたらいいのでしょうか。 同じ様な方、どうしていましたか?

  • 父の再婚、その後について

    10年前に母が亡くなり、その翌年に父が再婚しました。 相手は、父と母の共通の友人でした。 私は、再婚に反対でしたが、 当時は学生で親を頼った生活をしていたので、仕方なく承諾しました。 そして、仲良くしようと割り切って生活を始めました。 私が結婚するまで5年ほど一緒に暮らしました。 今月、再婚相手の女性が乳ガンの診断を受け、 来月から手術や治療をすることになりました。 彼女には子供が3人(男1・女2)いるのですが、皆結婚して子供がいます。 仕事をしながら、少し離れた街に住んでいます。 彼女は、自分の子供に気を使って「忙しいだろうから看病しなくていい」と言います。 父が長期入院した時にも彼女の子供は看病してくれませんでした。 私は、彼女に相談されたので、来月から決まっていた仕事を断り、 看病することにしました。 でも、私だけが看病することに納得できないです。 彼女にはお世話になってきたし、感謝をしているのですが、 本音では、再婚したことに未だに不満を持っているのだと思います。 どうすれば、この思いは解消されるでしょうか。。。 よろしくお願い致します。

  • 母の遺産について

    三ヶ月の闘病を経て、母が亡くなりました。 私が跡取りなのですが、隣県より姉が来て看病していました。 母の預貯金、有価証券は、母の入院前に妹が預かっていたのですが、姉夫婦が言葉巧みに全て管理していました。 母が亡くなり、葬儀代金等もそのお金で支払われましたが、どう考えても数百万円の残りがあります。 姉夫婦に、出費の金額の明細を明らかにするよう申し出たのですが、 うやむやにしようとして話を逸らします。 こういった場合どうすればよいのでしょうか?

専門家に質問してみよう