• ベストアンサー

田舎者がイケヤ商品の送料をお得にする方法

四国の私には無縁だったIKEYAのカタログを拝見する機会があり、無理やり東北の知り合いに買い込んでいただけるようになったのですが、送料について、お得情報はありますか? 今週土曜にお店に行っていただけるようになったのですが、まとめ買いになりすぎ、かなりの品数(クッションなども含め20品ぐらい)で同店の発送以外に何かあれば教えていただきたいのですが、ありますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • United_93
  • ベストアンサー率37% (430/1139)
回答No.1

IKEAの宅配って近隣しかやらないようですね。 http://www.ikea.com/ms/ja_JP/customer_service/ikea_services/home_delivery_funabashi.pdf こういう場合は、 クロネコヤマトのヤマト便(宅急便ではない) http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin.html 日通アロー便 http://www.nittsu.co.jp/pelican/merchandise/arrow.htm を使うとよいでしょう。 宅急便や郵便小包と異なり、サイズや個数は関係なく 合計重量のみで計算します。 (サイズの割りに軽すぎる荷物はサイズも関係しますが) ヤマト便の場合の料金はこちら 船橋から(船橋市) http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin_ryokin/chiba.html#shinai 港北から(横浜市) http://www.kuronekoyamato.co.jp/yamatobin/yamatobin_ryokin/kanagawa.html#shinai 近くのヤマトの営業所はこちら 船橋 http://www5.info-mapping.com/onpage/kuronekoyamato/pub/mapinfo.asp?offc_para=035054&ZM=9 港北 http://www5.info-mapping.com/onpage/kuronekoyamato/pub/mapinfo.asp?offc_para=028241&ZM=9 車で購入品をそのまま営業所で持ち込むか IKEAの近くで集荷をお願いすることになるでしょう。

165165
質問者

お礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。 感激です。本当に助かりました。 「イケヤ」じゃなく「イケア」だったのですね。 店舗も増えてるなんて知りませんでした。お恥ずかしい限り! 店舗分けの料金アドまで付けていただいて、ありがとうございました。 早速、アドバイスを活用させていただきます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 白い恋人をお得に購入できるお店を教えてください

    楽天で検索したりオークションで検索したりしたのですが、どこも同じで送料も800円から1050円、無料設定も8000円以上からです。 知り合いとまとめ買いも面倒なので、お得なお店があったら教えてください!

  • 宅配便では扱ってもらえない荷物の送料

    ヤフーオークションで中型程度のコピー機(ファクシミリ)を出品しております。商品情報欄に大まかでもかまわないので送料を提示したいと思い、日通アロー便へ問い合わせたところ、正確な送付先住所がわからないと算出できない、との回答でした。 大阪市北区からの発送なのですが、下記のようなサイズの荷物の場合、おおよそいくらくらいの送料を提示しておけばいいでしょうか? 幅:60cm、奥行き:57cm、高さ:48cm、重さ約30Kg 以上1個口発送(段ボール箱で完全梱包) 幅:71cm、奥行き:68cm、高さ:54cm、重さ約40Kg 幅:56cm、奥行き:53cm、高さ:23cm、重さ約5Kg 以上2個口発送(段ボール箱で完全梱包) 出来れば地域別に送料が算出できれば助かります。北海道・東北・関東・中部・近畿・中国・四国・九州、という区切りで。 よろしくお願い致します。

  • ニュアンスが難しい英訳をお願いします。

    今週、私はあなたのコレクションに最適な商品を出品しました。 もし、あなたが落札すれば、送料がお得になると思います。 ----------------------------------------------- ここからは訳なしで状況説明。以前、商品を買って くれた方が、相手の住所の間違いで日本に返送され てしまって、再び発送するにはさらに送料がかかる状況。 それではちょっとかわいそうなので、今週出品した 別な商品を落札すれば一緒に送れることになり、送料が 安くすむという説明です。同じようなコレクション品 なので相手も同意してくれるはずです。

  • 海外に速達でラップトップを発送

    現在スペインの語学学校にいるのですが、日本にいる知り合いに11日ほど前こちらの住所あてに日本から速達でラップトップを送ってもらいました、が、まだついていない状態です。郵便局の人の話によると1週間以内につくとの話だったのですが・・ラップトップが使えないのは問題ないのですが、今週の土曜日にここをたつため、それまでに届いてくれないともって帰れないので早くつかないか心配です。こういう場合もし仮に今週の土曜までに到着しない場合はまたスペインから日本までの発送費をこちらが負担しないといけないでしょうか・・?あと今私ができることといえば何があるでしょうか?8000円もかかったので早く届いてほしいところなんですが・・長文すいません

  • 商品の送料

    商品の送料の質問なんですが、ゆうパックの着払いで東京から関西地方に送るとどれぐらいになるんでしょうか?また送料が出品者様によって違うようなんですが、送料は出品者様が決めるのでしょうか?

  • サンリオピューロランドへ行くにあたって…

    今週の土曜日、1歳になった男児を連れてサンリオピューロランドへ行く予定です。 いくつか質問したいことがあるのでお願いします。  1.駐車場ですが、ピューロランド地下の駐車場か提携の駐車場かどちらのが料金は安いのでしょうか? HPでは1日での料金しか書いてなく、数時間ならば提携の駐車場のがお得なのかなぁと思ってしまいました。  2.お弁当など飲食物の持ち込みはできませんか?もし、できないのならお昼を食べてから入場しようと思っているのですが、午前中からの方が楽しめますか?  また、1の質問と関連して、午後からだと駐車場はありますでしょうか?  3.入場券は知り合いからもらい、あるのですが、パスポートは必要ですか?例えば、乗りたい乗り物だけ、見たい有料のショーだけお金を払うということはできないのでしょうか? ヨロシクお願いします。

  • あなたは田舎者で・・・

    僕は高知県の田舎に住んでおり 土木関係の仕事をやっています。 都会の方では景気いいと聞きますが、高知県の方では就職率も非常に悪く過疎化、高齢化、少子化が深刻な問題となり僕たちの会社もこれから先も見通しが暗い状態です。 仕事も近所のおじさんやおばさん達を雇っており、仕事が暇だと気を使って休んでくれます。 自分は専門学校を卒業後親父が亡くなりUターンで戻ってきたのですが仕事が無いのは辛いです。 いきなり湿っぽくなりスミマセン。。。ただこのままじっと耐えていても解決するのはいつになるか分かりません・・・ ここで解決策が出るほど甘くない問題と思いますが何かアイデアの種にでもと思い、どうかこの若造に知恵をかしてください。 地形は山ばかりで河は小さく少し鮎や鰻が取れる程度ですが水はキレイです。 気候は温暖で夏はまとまった雨や台風の通り道でもあります冬もそこそこ寒いです。 山、田んぼ、畑がありますが高齢化や採算が取れない等、問題もありほとんどの人は食べる程度の野菜くらいしか作っていません。 (家では土地が荒れるので米は一年間家族で食べる程度は作っています。) 家に暇している重機等があります。 廃校になったキレイな校舎があります。 このような条件であなたが住んでいたら地域活性化で何が出来ると思いますか? ここまで読んでいただきありがとうございました。何か良い案があればよろしくお願いします。

  • 田舎者に教えてください

    北海道の田舎から京都に一人で行きますが、伊丹空港から 京都駅までの交通手段が、全く判らないんです。当初行けば、なんとかなるさと思っていたのですが、タクシーだと結構値がはりそうなので、JRかバスでと考えてます・・ が、いかんせん田舎者なので。それに、普段は、車ばかりなのでバスにもJRにもあまり乗った事が、ありません。 誰かこんな私に、良きアドバイスを。

  • 関税は「商品代」それとも「商品代+送料」に対してかかる?

    今まで数回海外から衣服を個人目的で購入し、郵便で受け取ったのですが、その際に支払う関税の課税方法に対して質問です。 私は 1, 商品代150ドル、送料40ドル(1ドル=110円)5月頃 2,商品代150ドル、送料40ドル(1ドル=110円)5月頃 3, 商品代200ドル、送料50ドル(1ドル=100円)10月頃 4,商品代180ドル、送料50ドル(1ドル=100円)11月頃 というように購入しました。 結果的に1,2,は個人目的で課税対象額が1万円以内と見なされ関税や消費税はかからず3,は12000円、4,は11000円が課税対象(こちらも個人目的)とされ関税(簡易税率10%)+消費税がそれぞれ1600円、1500円かかりました。(全て概算です) ここで疑問なのですが関税について調べてみると、関税は「商品代+送料+梱包手数料」全てに対してかかると書いてありました。 でも、私の課税例では明らかに送料に対しては課税されていませんよね? なぜなのでしょうか? (たまに商品代にのみかかるというサイトも見つかるのですが、横浜税関のPDFには全てに対してかかると書かれていたような。改正があったのでしょうか?) この例のほかにも数度海外衣服を購入しましたが全て課税対象額は「商品代」のみと思われます。 ちなみに購入金額、たとえば3だったら200ドルですが、実際はセールやディスカウントクーポンの使用でその値段なので実際の定価だと280ドルくらいになり、送られてきた箱に貼ってある商品ごとの値段のラベルにはその値引き前の定価で書かれているのですが、やはり実際の課税は値引き後に対してやっているようです(しかもそこからx0.6) これも本来は定価に対して課税されるんですよね? 安いにこしたことはないのですが、これが当たり前だと思うと正規に?課税された際にがっかりするので、詳しいことを知りたいです。 ご存じの方どうかよろしくお願いします。

  • 田舎者ですが.....

    東京散策を趣味とする者ですが、ドラマ「最高の離婚」のロケ地巡りをしたいと思っています。目黒川周辺は分かるのですが、詳しい住所教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • WLANレポートが頻繁に出力されて困っている人への対応法を紹介します。
  • ブラザー製品のMFC-J827DNでWLANレポートが頻繁に出力される問題について、トレーを外す方法や再起動する方法などの対策をまとめました。
  • Windows10で無線LAN接続をしている環境で、ブラザー製品のMFC-J827DNでWLANレポートが頻繁に出力される問題が発生している場合の対応法を紹介します。
回答を見る

専門家に質問してみよう