• ベストアンサー

公務員試験における「論文」ってどうやったら書けるようになるのですか?なにも書けないんです・・・

今年5月と6月に、国家公務員2種試験や県庁の公務員試験を受けますが、「論文」が苦手です。 白紙の用紙に「書け」って言われても書けないんです。 択一試験なら、ほとんど間違い探しみたいな感覚でできるのですが、 白紙の何もない状態から、自分の考えだけを1000字以上書き綴るっていうのが難しいです。 お金もなくて独学なんで、一応模範解答の読み込みをしているだけなんですが、実際に先日模擬試験の論文を受けたところ、なんにも書けませんでした。文法や日本語の使い方うんぬんよりも、 「なにをどうかいたらいいかがわからないんです」 それまでに暗記してたはずの知識もいざとなるとなかなかでてきません。せいぜい200字しか書けなかったんです。 すいません、こんな私に「論文」が書けるようになるためのアドバイスをください。まずなにからはじめれば良いでしょうか?お願いします。 (そのような対策本とかでも結構です)

noname#24536
noname#24536

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aoba_chan
  • ベストアンサー率54% (268/492)
回答No.1

論文っていうのは、知識で書くものではないですよ。 minngaodenさんは今、こうして「質問文」を書いているわけですよね?今書いたこの質問文章で、全部相手に「何を質問したいか」を伝え切れているでしょうか?いや、まだ不足しているはずです。 例えば、どういうテーマが模擬試験のときに出たのでしょうか。暗記していたはずの知識ってどんなことでしょうか。法律?行政?相手により細かく伝えようとすれば、もっと書くことはあるはずです(字数制限があるから無駄なことは書かないですけどね)。 なぜ書こうと思えばかけるのか? これはminngaodenさん自身に、「論文を書くにはどうしたらよいか」という問題意識があるから書けるわけです。 そもそも、minngaodenさんはどうして公務員になりたいのでしょうか。公務員になって何をしたいのでしょうか。それをかけばいいんじゃないですか。字数は後からついてくるものです。 これからは公務員といえども、企画力が問われる時代です。 とりあえず、自分が何をしたいのか書いてみてください。それをひたすら読み直し、訂正を加えていってください。自分が完成したと思ったら、それを気の置ける友人に読んでもらってください(恥ずかしいかもしれませんが)。 小説家だってエッセイストだって、もともと文章が書けるのではないんです。何度も何度も書き続けてそういう職業につけるだけの能力を得るのですから、ちゃんとした文章が書きたいのであれば、ひたすら書く練習を続けてください。 あと、「字は大きく書く」「極力きれいに書く」「改行や字下げは正しく」とか表現上のテクニックもありますが、とりあえず書くこと。自分で読み直しているうちに「こうした方が読みやすい」ということをいくつか気がつくはずです。 なお、もしもminngaodenさんの志望理由が、ただ単に安定しているからとか、親が薦めるからとか、そんなアレならそもそも受けてもしょうがないのでやめておいたほうがいいです。 これからは安定もしないですし(現に市町村合併によってリストラしている自治体もあります)、知らないかもしれませんが、増えるどころかここ数年の公務員の給料は減っています。普通はベースアップがあるから、大して減額にはなりませんが、昇給停止措置をとっている自治体もあります。

noname#24536
質問者

お礼

ありがとうございます! 私が目指す理由は、人の為に生きて生きたいからです 世の中には自分の知らないところで困っている人たちがたくさんいると思います。そういう人たちに手が差し伸べられるのは国民全体にサービスが提供できる公務員しかないと思ってます。お金の見返りを求めない仕事だからです。・・・これはスーパーの店員では不可能なことです。 あとは、現在の不公平な世の中をなんとかしたいって思ってます。 公務員による汚職・不正・・・これでは国民の怒りを買うのも当たり前のことなのです。なので、国民が安心して暮らせるような世の中にしていきたいです。 まだまだ知識不測なんで、具体的なことはわかりませんが、今の私ではこれくらいの動機しか言えませんがすいません・・・。 一番気にしてるのは「文章構成」です。 起承転結っていうのが難しくて・・・ アドバイスありがとうございました

その他の回答 (1)

回答No.2

行政(上級)に合格し、西日本にある某県庁に勤務している者です。 新聞(特に「社説」などの論説)を毎日お読みになると、どのように文章を組み立てたらよいのか、ということについての参考になるような気がします。 (公務員を目指すのであれば、社会の状況を見る、ということも必要になってくるので、新聞は読むようにしたほうがよいでしょう。かく言う私も、論文試験に引き続く採用面接で、新聞は読んでますかと尋ねられた口です……。) 本だと、高橋 昭男『仕事文の書き方』、同『仕事文をみがく』〔ともに岩波新書〕が、論文を書くにあたっての考え方を示していてよいかと思います。 まずは自分の頭で考える、また誤字脱字をしない、ということも意外に大事ですので、努力をしていってください。ご健闘をお祈り申し上げます。

関連するQ&A

  • 公務員試験の論文対策

    私は今年、公務員試験を受けようと思っているんですが、一つ、不安があります。それは、論文です。 専門科目、教養科目などの勉強は独学&学校の公務員講座で勉強しているんですが、論文対策が全然できていないことに気付きました。 特に私は、論文を書くことが得意ではないので心配です。なので、通信講座を利用しようと考えています。 そこで質問なんですが、公務員試験の為の通信講座はよく聞くんですが、論文対策のみの通信講座ができるとこなんてあるんでしょうか? 少し調べてみたら大抵、オプションで申込むだけで、論文対策のみのところは見つかりませんでした。 もし、論文対策のみ…できれば適性試験の通信講座があるところがあれば教えて下さい。

  • 刑事訴訟法が出る公務員試験て、あるでしょうか?

    質問その(1) 表題のとおりです。公務員の特殊なものなんかにありませんか。出題形式もお願いします。 質問その(2)ほかにも刑訴法が出る試験はないでしょうか。当方の知ってるところですと以下くらいです。他にないでしょうか。よろしくお願いいたします。 論文…司法試験 択一…法学検定2,3級←国家試験じゃないでしょうけど・・・

  • 公務員予備校について

    公務員予備校について お世話になります 来年度の合格を目指して公務員の勉強をしてます。 特別区が第1志望で現状独学で勉強してます。 今までは択一の問題は独学で勉強して、論文、面接対策は大学の講座を利用しようと考えていました。 ところが現在私が通っている大学は、あまり公務員志望が居ないので資料が少ない+公務員講座の内容が警察官や地方初級など私が目指してるところの対策が出来ないようでした。 正直いってそれほど偏差値が高い大学ではないので、あまり期待出来ないとは思っていたのですが悪い意味で予想以上でした。 一方、択一試験の対策は独学で計画通りに進んでいます。 具体的には7月までは数的、判断推理、経済、民法の4つだけ勉強する計画で、数的、判断は問題集で演習、経済はミクロは一通り終わってマクロが専門試験の範囲に入ったところ、民法は理解本を読んで全体を把握しているところです。 もちろん一度解いた問題は説明しながら解けるようにしてます。 それでここからが本題です。 上記の通り、択一試験対策は独学で順調、論文と面接対策は大学の講座は期待出来ない状態なので、ほとんど論文と面接対策のために予備校に通おうか考えています。 (1)調べてみたところLECではコース生であれば、模擬面接と論文添削が無料とあったのですが、例えば市役所教養コースにしたとして、そのコースで無料の模擬面接や論文添削をしてもらう場合、市役所コースですが特別区の対策もしてもらえるのでしょうか? あまりお金がないので、なるべく安いコースにしたいのです。 (2)公務員の予備校として代表的なものにTACとLECがありますが、どちらがおすすめですか? 現状、「教育クレジットローン分割手数料0円キャンペーン」をやってるLECにしようかなとは考えています。 (3)何かアドバイスがあればお願いします

  • 司法試験の論文試験に備えた通信教育は

    今年、司法試験の択一試験に合格し、今は論文試験に備えて勉強中です。 さて、論文試験のために予備校には通っていますが、より、論文の 本数をこなすために、自宅のパソコンやFAXを使った論文の添削を してくれるような制度を探しています。 自宅で模擬試験感覚で論文を書き、添削してくれるような学校を 知ってる方がいらっしゃいましたら、ぜひ教えてください。

  • 論文の勉強法~模範解答丸暗記では本番太刀打ちできない・・・マインドマップもありかも?

    質問どおりです 私は論文試験(地方公務員試験=大卒レベルがあと3か月後にあります) 前年の論文の勉強方法 ・・・模範解答をノートに丸写しにする。それを熟読する。試験本番まで、自分で白紙に本番どおりに書くことはない(書いても添削できないから)。 模範解答を覚えてしまおうとするのは、まず自分にあまり知識がないからです。 だいたい、何もない白紙の用紙に1000字くらいの文字を自分で書かないといけないって難しいです 質問 論文試験の勉強方法でいい方法ありましたらおしえてください  また、模範解答をいちいち全部丸写しっていうのは非効率でしょうか? (どうもまとめノートをつくっておかないと気がすまないんです。しかも綺麗な字で) ※最近マインドマップというものを知り、それをやってみようとも思ってます ※内容的に・・・「地方分権について」「理想の公務員像」「教育問題」「環境問題」とかです

  • 公務員試験について

    公務員試験のことで本当に悩んでいます 大学4年になる来年に公務員試験を受けようと考えています。 先日とある予備校による公務員試験のガイダンスに参加し、その中で1次試験よりも2次試験の対策のほうが重要だと言われました。 なので2次試験対策としては予備校を利用しようと考えているのですが、1次試験対策として独学でいくか予備校にいくかで悩んでいます。 予備校は金が多くかかるのでなるべく独学で勉強していきたいのですが、独学でやった場合、予備校を利用した人達と来年対等に戦えるのかものすごく不安です。 地方上級や国家II種、警察事務や国税専門官などを受ける予定ですが、これらの試験は独学でも1次試験を突破することは十分に可能なのでしょうか? 長文になりましたが、少しでもいいアドバイスの方をいただけたらと思います!

  • 国家公務員二種試験について☆

    はじめまして☆ 来年、国家二種の試験を受ける者です。 独学(参考書+模擬試験)で合格を目指します。 条件は以下の通りです。 ・国家二種 ・専門:電気・電子・情報 国家二種の1次試験を合格するために、最も良い(効率的な)参考書は何でしょうか? また、予備校などで行われている模擬試験は、受けておいた方が良いのでしょうか?(雰囲気などに慣れるため) 誰か教えてください。 よろしくお願いします。 ※既出でしたら、申し訳ありません。

  • 国家公務員試験について

    どうも、私は現在、都内の大学に通う新二年生の者です。 私の通う大学は二年生からゼミに所属するのですが、必修ではありません。 一年生時の11月頃に各ゼミの試験があったのですが、私は第一志望のゼミに合格することができませんでした。 それから、色々と考え、ゼミを受講せずに、個人で国家公務員試験と資格の勉強を始めようと思っています。 そこでお聞きしたいのですが、国家公務員試験において、ゼミの活動や卒業論文はどのように影響するのでしょうか? インターンシップなどは国家公務員試験でもプラスに作用するものなのでしょうか? また、国家公務員試験に有利な資格などはありますか? お手数をおかけしますが、上記の質問に見当がつくという方、解答の程宜しくお願い致します。

  • 小論文を書けるようになるにはどうすれば良いでしょうか?

    私は小論文を書けるようになりたいと思ってます。 現在、地上などの公務員試験を目指しております。 試験は来年5月~です (従来の私の小論文の勉強方法) ・論文の模範解答を暗記する ・独学なので、本番までいちいち自力で解答を作成しない ・まとめノートを作り、暗記する ・本番では、あまりにも字数が足りなさ過ぎるので 「~である」⇒「~~はであると思うのである」 とかいうようにわざと文字を稼ごうとする。 ・・・ですが、やはり試験本番は、まとめノートは見てはいけません。 「無」の状態から「1000字くらい」は自分の思いつきで書き付けないといけません。 例えば、「市町村合併について書け」・・・これだけしか与えられていないテーマのなかから、自分の思いつきだけで、1000字以上も文字を書いていくことが苦手なのです。起承転結もむちゃくちゃです。 小論文を書けるようになるにはどのようにしたら良いでしょうか? (経済的に独学しかできないです) どなたか「書くことが得意な方」アドバイスをお願いします また良い本などあれば教えていただきたいです

  • 公務員試験の面接対策について

    公務員試験の面接対策について 面接試験まであと二週間くらいしかないのですが、模擬面接ってした方がいいですよね? ずっと独学で勉強してきたので予備校の使い方とかも分からないのですが、無料で模擬面接しているところってないですか?そもそも今からでは時すでに遅しって感じでしょうか・・・。

専門家に質問してみよう