• 締切済み

還暦 六十歳でお迎えの来た時は・・・は、誰の言葉?

どこかの張り紙で、 「還暦 六十歳でお迎えの来た時は只今留守と言え」 という文(詩?)を、何度か見たことがあります。 多分ですが、古希、喜寿、傘寿 ・・・白寿と続いていたと思います。 この文は、いったい誰の言葉なのでしょうか?どこから来た言葉なのでしょうか? そしてその全文を教えてください。

noname#37202
noname#37202

みんなの回答

  • makopun2
  • ベストアンサー率22% (22/98)
回答No.2

よく行くホテルの大浴場に掛かっているのを見たので、アテには出来ないと思いますが、『高野山 大僧正』の誰それと書かれてあったような・・・。

noname#37202
質問者

お礼

ありがとうございます。ネットで高野山でググってみましたが、 ここが発祥ではなさそうですね。。。

  • chucin
  • ベストアンサー率50% (3/6)
回答No.1

我が家に飾ってある手ぬぐいに書いてありました。 これを信じるとすれば、高圓寺というお寺が発祥ではないでしょうか。 ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ 長寿の心得 人生は山坂多い旅の道 還暦 六十歳でお迎えの来た時は 只今留守と言え 古稀 七十歳でお迎えの来た時は まだまだ早いと言え 喜寿 七十七歳でお迎えの来た時は せくな老いらくこれからよと言え 傘寿 八十歳でお迎えの来た時は なんのまだまだ役に立つと言え 米寿 八十八歳でお迎えの来た時は もう少しお米を食べてからと言え 卒寿 九十歳でお迎えの来た時は そう急がずともよいと言え 白寿 九十九歳でお迎えの来た時は 頃を見てこちらからボツボツ行くと言え 長寿のふじ 市川 高圓(円)寺

noname#37202
質問者

お礼

早速の回答、ありがとうございます! URL見せてもらいましたが、うぅ~~ん。。。高圓寺というのは、違うような。。 というのは、私が他で見たのは、お寺、占いの館、和菓子屋さんの包装紙・・・と どれもこれも自分トコの名前入れてあったんですよね(汗) とりあえず全文が分かり、嬉しいです♪ それと手ぬぐい、とっても羨ましいです!ウチのおばあちゃんに 長生きしてもらおうと、この言葉を探しはじめました。 手ぬぐい、ほしいわ~~ ^^

関連するQ&A

  • 彼女いない歴神に。

    彼女いない歴=還暦 彼女いない歴=古希 彼女いない歴=喜寿 彼女いない歴=傘寿 彼女いない歴=米寿 彼女いない歴=卒寿 彼女いない歴=白寿 彼女いない歴=百寿 百寿まで行けたら非モテの神として崇められますか? (※^溢^※)V

  • 還暦、古稀、米寿などのお祝いの色を知っていますか?

      1)還暦(60歳)は赤、     古稀(70歳)、喜寿(77歳)、傘寿(80歳)、卒寿(90歳)のお祝いの色は紫、     米寿(88歳)のお祝いの色は黄色、     白寿(99歳)のお祝いの色は白、     ということを知っていましたか?   2)これらの長寿のお祝いのプレゼントを選ぶとして、     それぞれのお祝いの色で選びますか?     それとも、こだわらずに相手の方の好きな色でプレゼントを選びますか?   3)もし、ご自分がプレゼントされる側だとして、お祝いの色にこだわりますか?     それとも、ご自分の好きな色のプレゼントのほうが良いですか?    

  • 還暦,緑寿,喜寿,傘寿,米寿,卒寿,白寿,皇寿

    還暦,緑寿,喜寿,傘寿,米寿,卒寿,白寿,皇寿 と長い人生をお祝いする年の呼称があります。 【質問】 1.上に上げた以外にもお祝いの年齢の呼称がありますか? 例えば、百歳の呼称が上がっていませんね。百歳も何か呼称がありませんか? 2.こういうお祝いの呼称をまとめてなんといっているんでしょう?

  • 父の傘寿(80才)の祝いの贈り物はなにがよいでしょう

    父が今月80才になります。傘寿のお祝いで食事会をすることは以前より決めていて、席の予約も済ませましたが、何か贈り物をしたいと思います。還暦、古希、喜寿も食事をしたくらいで、品物を贈った記憶がありません。(当の父がその両親に対しても、また親戚などがどんなものを贈っているとかも不明です。父も私も一人っ子ですし、母方もあまり不快つきあいはしていません) 兄弟がいれば、相談もできますし、ここの他の方の質問の回答にあった、旅行・座椅子なども、父は頻繁に小旅行していますし、座椅子もありますし、自由になる可処分所得も私より父の方が多いくらいなので、商品券なども味気ないと思うし、困っています。

  • ミニチュアダックスフンドの仔犬をお迎えします

    今日か明日ミニチュアダックスフンドの仔犬(2か月ほど)をお迎えすることになりました! 質問なのですが、寝る時やお留守番の時はクーラーはどのぐらいに設定してタイマーはどれぐらいがよいのでしょうか? 25度以下はだめだと聞いたので、27~8度に設定しようかなと思っています。 ちなみに子犬のおうちはリビングにあり、そこで寝てもらうつもりです もう9月といっても、まだ暑いですし・・・ うちは夫婦共働きで子供も学校でお留守番してもらう時間が長くなっちゃいます・・・ 後、Mダックスフンドを飼うにあたってのアドバイス等ありましたら教えていただけると助かります^^ お迎えする子はヘルニアの気があるのでいろいろ気を付けたいとおもいます。 仔犬から飼うのは初めてでいろいろ戸惑ってます。 どうか教えてください><

    • ベストアンサー
  • 『失意の日も得意の日も・・・』という言葉、誰の言葉でしょう??

    全文は、 『失意の日も得意の日も それからすっかり時がたって 全てが消えてしまっても いかに小さくとも真剣に激しく生きたときの思い出は残っている』 です。 何年も前の、メモに走り書きしたのを、最近発見したので、もしかすると全く有名なものではないかもしれませんが・・・ もしご存知の方がいらっしゃったら、誰の言葉か、また 本や詩の中の言葉でしたら、その作品名等教えて頂けない でしょうか。 宜しくお願いします!!

  • 喜寿の祝いについて 兄弟との関係 

    六月に、実家の父が喜寿を迎えます。 私は嫁いで実家の近くに住んでおり、兄夫婦が離れた所にいます。 取り越し苦労になれば良いのですが、兄夫婦があまり物事を気にしない人達なので、六月に喜寿の祝いがあることを忘れているのではないかと心配しています。 父の古希は盛大にやりました。 でも直前になっても何も話がないのを心配した私が、「もうすぐお父さんの古希だけど、なにかやるのなら私達も混ぜてもらいたいな。」と電話した為に、初めて気が付いて色々手配したのです。 その後母の古希がありましたが、その頃兄との間に少し気持ちの行き違いがあったので、母の古希には兄夫婦には声を掛けず、自分だけでプレゼントをしました。 やはり兄夫婦は忘れていたらしく、その3ヶ月後に会った時にたまたま話が出て、お嫁さんが「あっ、そう言えばお母さんの古希、忘れちゃった!」と言って私を見ましたが、私はなんと言っていいのか分かりませんでした。 私にしてみると、兄夫婦は両親に本当に色々してもらっているのだから、せめて賀寿の祝い位は気が付いて、しっかりやってあげて欲しいと思うのです。 だからと言って、いつも私が声を掛けたり、ましてや音頭を取るのでは、何だか両親がかわいそうな気がします。 私は、自分の義父母の賀寿は、いつも気を付けて、心を込めて祝ってきました。 堅い考えかもしれませんが、実家の祝いなので、あくまで兄が主宰するのが筋ではないかと思います。 お嫁さんの言葉からすると全然祝う気がないのではなく、本当に忘れているらしいけれど、それでいいのか、あまりにも呑気すぎるのではないかと、少し呆れる気持ちです。 何年かに一度しかないお祝いだし、祝ってもらえなかったらどんなに寂しいでしょう。 今回の喜寿も、近づいてきても何も気配がないようなら、また前のようにそれとなく気づかせるべきか、しかしそれも差し出がましい事ではないかとも思うし、今まで書かせて頂いたように、何で私が言わないと気づかないのか、という気持ちもあります。 考え始めると何だか面倒になってしまうので、今回の喜寿も、プレゼントを贈るだけにしようかとも思います。 迷っている事もあり、まとまりのない文章ですが、皆さんはどう思われますか。 よろしくお願いします。

  • 中学か高校時代に見た、心に残った詩、言葉を思い出せず探しています。

    中学か高校時、国語の便覧(資料集)で見たある1つの詩or言葉?を思い出したく質問をしました。ちなみに現在22才です。 そのうろ覚えの手がかりとして (1)あわじのりこ?みたいな名前の人が書いた。 (2)人のせいにするな若者よ、自分が弱いだけだろう??みたいなニュアンスの詩or言葉です。 (1)の人名も自信がありません。(2)はその文のイメージであって文自体は全然違ってると思います。 すごく漠然とした質問ですみません。 どなたか心当たりのあるかた、回答をしていただければ幸いです。よろしくお願いします。

  • 教科書掲載の詩が思い出せません

    中学か高校の国語の教科書で しょうしょうと雨が降っている という一文があり その霧のような雨の中 馬がはしっている と、いうような内容の詩だったと思うのですが 誰のなんという詩だったのか? 今から30年以上前です。 詩の情景が目の前に広がった覚えがあります。 もう一度全文が読みたくなりました。 ご存知の方よろしくお願い致します。

  • 言葉がスラスラ出てこない

    私はコミュニケーション能力が低く、自分の思っていることが言えません。 たとえばボーリングに行った行ったとき、ピン詰まりが起きて、電話で店員に人に直してもらわなくなりました。電話をしようと思った時どのような言葉で説明したらいいかわからなくなったので、結局友達に代わってもらいました。 ほかにレポートや感想文などを書いている時、自分の頭の中では書く内容が決まっているのに、実際書こうと思ってもすぐに言葉が出てきません。文の途中何度も言葉が見つからず、適切な言葉を見つけようと考え、またつっかえて、考えての繰り返しです。 友達や普通の人とを見ていると、スラスラ言葉が出てきていて、うまく説明出来ています。しかし自分の場合はまず紙などに書き出し、それを見ながら話さないと日本語として通じません。 考えすぎが原因かと思い、直感で話してみても内容がおかしくなってしまいます。この質問の文章を打うだけでも二十分程かかっています。 どのようにしたらスラスラと言葉が出てくるのでしょうか?