• ベストアンサー

アマチュア無線 2アマと1アマ

noname#63657の回答

noname#63657
noname#63657
回答No.2

3アマ、合格おめでとうございます。 現行の試験は1分間25文字程度のスピードで2分間の音響受信があります。昨年の10月以前に3アマに合格していれば受信は免除されます。 10月以降の合格であれば1アマ2アマそれぞれに音響受信があります。試験日も違いますので同時受験も可能です。 問題集は昨年以前の物で十分ですし新問題も加わりますが、なんとかなります。 問題はそのクラスで最低限理解して欲しい問題ばかりなので公式などを良く理解すれば一発合格も可能です。 お空の上でお会いしましょう。

関連するQ&A

  • 第一級アマチュア無線技士について

    第一級アマチュア無線技士について 僕は高校2年です。12月の試験を受験しようと考えていて、質問をいくつかさせていただきます。 中3のときに第三級アマチュア無線技士の試験に合格したのですが、それから無線への興味が停滞していました。 しかし、最近になって、 趣味といえる趣味を持ちたいこと、免許証がラミネート加工の紙からプラスチック製のかっこいいものになったこと(笑) などもあり、アマ無線への興味が再燃しています。 そこで、上級アマチュア無線の試験を受験しようと考えたのですが、 第三級合格から日数も経っていますし、正直不安なところがあります。 第二級受験も考えましたが、調べたところ第一級との難易度の差がそこまで大きくなく、 第一級を目指しているなら、第二級は飛ばしても大丈夫との記述があり、第一級を受験しようと考えました。 高校2年生が4ヶ月弱の勉強(学校の勉強との兼ね合いもとりながら……)で、第一級アマ無線は合格できるレベルでしょうか? 法規は暗記なのでどうにかなるかもしれませんが、 無線工学、通信術の試験がどうも不安です。 受かる可能性は否定できないよーという優しいものではなく、勉強すれば十分見込みはあるのかどうかが知りたいです。 回答よろしくおねがいします。

  • 条件によってはアマチュア無線機が共用できる?

    質問 下記のケース1およびケース2において、ある条件を満たせばAさんとBさんが合法的に1台のアマチュア無線機を共用できますか?もしできる場合、どのような条件を満たす必要がありますか? ケース1の組合わせ (1)Aさん:4アマ免許取得者 (2)Bさん:4アマ免許取得者 (3)アマチュア無線機:4アマ用(20W)1台 ケース2の組合わせ (1)Aさん:4アマ免許取得者 (2)Bさん:3アマ免許取得者 (3)アマチュア無線機:3アマ用(50W)1台 質問の背景 法規について、ふと疑問が湧いたので、質問をしてみました。 ・兄弟で4アマ免許に合格した場合、アマチュア無線機は2台購入しなければならないのだろうか? ・4アマ免許取得者が、これまた4アマ免許を持っている友人のアマチュア無線機(20W)を借りて送信することができるか? ・お父さんは3アマ免許取得者既に50Wの無線機を持っています。同居の息子がめでたく4アマ免許に合格した場合、お父さんの監督下であれば、息子は20Wで送信できるか?

  • アマチュア無線について2つ

    今、アマ3をもっていて、アマチュア無線について2つ聞きたいことがあります。 (1)来年の4月にあるアマ1を受けたいと思っています。今、アマ3くらいの知識をもっている私は4ヶ月くらい勉強すれば、アマ1は取れますか? (2)ハンディー機を買いたいと思っているのですが、144/430MHz FMトランシーバーでお勧めの機種はありませんか?極力、小型がいいです。また、出力5W・1.5Wだと、障害物がなければそれぞれどれくらい届くもんなのでしょうか?

  • アマチュア無線の再申請方法

    去年にアマチュア無線4級を取得し、開局しました。 今年の11月に無事、3アマに合格したのですが、免許の書き換え(再申請方法?)のしかたがわからないんです。なにか用紙に書くんだとおもうんですが・・・。

  • アマ4の取り方

    アマ4の取り方 アマチュア無線4級の免許がほしくて要点マスターという本を買ったのですがどのように勉強していいのかわかりません。出題頻度の高い問題だけ暗記してもうかりますか?コツを教えてください。 晴海の本部で当日受付?で受けたいのですが何が必要ですか? 受験料+手数料など 写真2枚 住民票のコピー だけでいいですか? 今からならどの試験で間に合いそうですか? 10月17日、11月21日、12月19日 ここまでにはとりたいです。 コールサインの希望などは出せませんよね?? アマチュア無線に詳しい方、よろしくお願いします カテゴリ違ってたらごめんなさい

  • 3級アマチュア無線を受験しようと一念発起したものの

    3級アマチュア無線を受験しようと一念発起したものの、アマチュア無線自体の衰退で、まともな教材すら見つけられない状況です。 4アマは既に取得済みですが、新たに無線工学や法規を学習する必要はありますか。 電信術は免除になっているようですが、実際に運営するには、欧文をマスターする必要があるのでしょうか? お勧めの教材などご存知でしたら、どうぞ教えてくださいませ。

  • アマチュア無線について

    去年の春に4アマ免許を取得しました。一応ハンディ機も購入しましたが、受信のみで一度も使ってません。 145MHz~433MHz帯の交信をワッチしていましたが、入ってくるのはトラック運転手同士の交信(雑談)でした。また、広域レピーターも仲間内で独占しているグループがおり、普通の交信はありません。たまにCQがあっても誰も応答せず、雑談を続けています。暴言も良く聞きます。(妨害や恐喝もあります)せっかく免許をとったのに「なんだかなぁ」と言う気持ちです。無線機も埃を被っています・・・ アマチュア無線の世界はこんなものなのでしょうか?期待していた世界と違い残念です。

  • アマチュア無線の試験

    4級アマチュア無線の免許を取得したいのですが、試験を受験後どれぐらいで結果がわかるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • アマチュア無線4級の取得

    ボーイスカウトをしている中学2年生です。 アマチュア無線4級を取得しようと思っています。 日本アマチュア無線振興協会で講習会をしておられるそうですが、ボクには2万円以上の受講料は払えません。 なので、図書館で本を読んだり、本屋で問題集を買ったりして勉強しようと思うのですが、それでも国家試験に合格できますか? ご回答よろしくお願いします。

  • 4アマ無線取りました。 さぁ、機種選びですが、中古は?

    4アマ無線取りました。 主な目的は、「電気の勉強(自作ラジオも含む)」です。 (まったくの知識ゼロから、工事担任者の資格取得へ向けて) =次は3アマ講習会で取得の道です せっかく、4アマ取りましたので 「コールサイン」だけでも取得しておこうと思うのですが、 オークションなどで出ている中古でも良いのでしょうか? 予算は、できるだけ抑えたいのですが、3000円程度の ハンディでも問題は無いのでしょうか? 住まいはマンションですし(アンテナも立てられない) 、車も持っていないので、 機種のグレードUPの予定はないです。