香典返しに頂くお茶の使い道は?

このQ&Aのポイント
  • 最近、周りで起こった不運な出来事に参加していくたびに、頂く香典返しの中で、お茶が多いです。
  • お酒は料理に使えますが、お茶は日常的に飲んでもなかなか減りません。
  • そこで、4箱ものお茶がたまってしまいましたが、他に使い道はあるのでしょうか?
回答を見る
  • 締切済み

香典返し?

最近、周りでの不幸が多くお通夜へ行く度に頂いてくる香典返しと言うのでしょうか。 その時に頂くお茶がたくさん。 お酒なら料理に使えますけど、お茶って毎日飲んでもそんなに減らないですよね。 今、4箱くらい溜まってます。 なにか使い道はないものでしょうか。

みんなの回答

  • 3nk
  • ベストアンサー率28% (619/2184)
回答No.7

いただくにはおいしくないし、捨てるのも忍びない・・・ そんな時は「うがい」に使ってみてはいかがでしょうか? http://www.onoen.co.jp/ocha/koramu.html 風邪やインフルエンザの予防に役立つ(カテキン効果)と言われています。 福岡県や静岡県など、お茶の産地で取り入れられている小学校もあります。 http://www.wing8.com/w_other/koho/ochaugai/

回答No.6

会葬のお礼でいただくお茶 我が家はお茶を良く飲む家ですが・・・ 頂き物は、こう言っては先様に失礼ですが全く美味しくないので 自然と溜まっていきます。 溜まったお茶をどうするか? 「茶香炉」にしています。 アロマオイルの様に蝋燭の火でお茶葉を炊きます。 市販の消臭剤よりずっと良いですよ。 薬品ではない自然の消臭剤 使用済みの茶葉を床に撒いて、掃けば殺菌効果もあり一石二鳥です。

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.5

お茶の処分は兎も角として 香典返しではありません 会葬のお礼です

回答No.4

焙じて、ほうじ茶にします。香りがいいですよ。部屋の消臭にもなりますし。 行平鍋で焙じれば簡単です。

noname#38837
noname#38837
回答No.3

うちもけっこう溜まっちゃって捨ててしまったこともあります 緑茶パック、緑茶化粧水、緑茶洗顔などはどうでしょうね http://www.kireine.net/tokusyu/toku0030/body.html

nairobi1
質問者

お礼

ありがとうございます。 やっぱりどこの家庭でも溜まってしまうんですね。 ちょっとホッとしました。

noname#176419
noname#176419
回答No.2

飲んで消費するのがいちばんだと思いますが、なかなか減らないのなら、冷凍庫で保存することをおすすめします。風味をそこなわずに長期保存できるそうです。(七味も同様) まあ、お茶を飲めばガンの予防にもなるそうですから、毎日飲んで、少しずつ消費するしかないでしょう。飽きたら、コーヒー、紅茶など他の飲み物ものんでみたり・・・

nairobi1
質問者

お礼

ありがとうございます。 冷凍庫に保存ですね。 とりあえず、箱から出さないと・・・(笑) 旦那はあまりお茶を飲まないので、一人で頑張って消費します。 でも、こうゆうお茶ってあんまりおいしくないんですよね。

  • YUI-net
  • ベストアンサー率23% (16/69)
回答No.1

粉末にして、お菓子作りなどに使用してみてはいかがでしょうか?

nairobi1
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そう思いますがなかなか・・・

関連するQ&A

  • 友人の分のお香典返しを本人に送りたいのですが

    こんにちは 先日先輩のお通夜に行って参りました。 その際に、何人かの同級生のお香典を預かって参列し、 その場でお茶やお酒などのお香典返しを人数分頂きました。 そのお香典返しなのですが、同級生に連絡したところ、 送るのも大変なので良ければ使って、と言ってくれたのですが 物が物だけに、やはりなんとなく本人に渡したほうが良いのではないかと思っています。 でも、良ければ使って、と友人は言ってくれているので、むげに送りつけるのもどうなのかと・・・。何かお香典返しは受け取ったほうが良い、というような言い伝え(?)のようなものはありませんか?宜しくお願い致します。

  • 香典返しに「お悔やみ袋」???

    先日知人の葬儀に母が参列し香典返しを頂いたのですが、中身が「お茶」と「お悔やみ袋」でした。半年ほど前に参列した葬儀でも、香典返しに「お悔やみ袋」をいただきました。 お悔やみ袋を頂いたのはこの2回だけで、他はお茶やお砂糖、ふろしきなどが多いです。 頂いたものを悪く言うのはいけないこととは存じております。が、なぜ「お悔やみ袋」なのでしょう??私も母も、周りの人間だれに聞いてもちょっと変だと申しております。 しかも先日いただいたものは「お悔やみ袋」が4袋も入っていました。 不幸の時以外では法事の際しか使わない袋をたくさんいただいても、なんだか不幸を重ねたいようであまり気分がよくありません。 お悔やみ袋を香典返しの品として準備した葬祭会社や遺族の方は、どういったお気持ちだったのでしょうか? 頂いたものを悪く思う自分が嫌です。しかしどうもよく分かりません。 ご経験のあるかた是非教えてください。よろしくお願いします。

  • 会社の少額香典へのお返しは

    父が亡くなり来週から出勤するのですが会社から通夜・葬儀には家族葬なので 出席しないけど出勤したら香典を渡すからって言われておりますが社長や上司などの正社員は それなりの額だと思うので香典返しは予備があるのですが同僚のパート従業員は一律1000円なんで その場合は少額香典用に「箱入りお菓子」を用意してあるのですがパート従業員にはこれを お返しとして配るのがいいでしょうか? 自分もパートなので過去に数回1000円の香典を出していますが一度もお返しは貰ってませんので どうしようか迷っています。同僚に不幸がある度に一回1000円の香典は自分も数回出していますが 今まで誰一人として香典返しは貰えませんでした。 社長や上司には通常の香典返しがあるのに同僚であるパートには何も無いのはどうかと・・・。 どうすればいいでしょうか?

  • 多すぎる香典返しについて

     先日、友人のお義父さんが亡くなられ、お通夜に参列させていただきました。  御香典には友人と2人で1万円、つまり1人で5,000円ずつ用意し、受付でお渡ししたところ、すでに香典返しが用意されていて、私たち2人にそれぞれいただきました。  家に帰って確認してみたところ、砂糖・お茶・粗飯料として現金2,000円・ギフト券5,000円分が入っていて驚きました。  明らかにお渡しした以上にいただいてしまって、今後どのようにすればいいのでしょうか。  よい対応の仕方を教えてください。  よろしくお願いします。  ちなみに、友人は前の職場で知り合った元同僚で、故人のご長男である旦那さんも元同僚(というか先輩)です。私は仕事の関係で故人と何度もお会いしたことがあります。  私と参列した友人は現在30歳です。

  • 香典返しのタイミング

    今年の1月に父親が亡くなり、葬儀・納骨は終わっております。お通夜・葬儀に戴いた香典については49日法要のあとお返しをしました。そしてつい最近父の学生時代の友人が家の仏壇にお参りに来てくれました。またその時香典を戴きました。その場合のお返しのタイミングはいつ頃が良いのでしょうか。たとえば、喪中の葉書を出すときか、来年1月の一周忌位でよいのか、はたまた何時でも良いものなのでしょうか。お教えください。

  • 会葬御礼・香典返しについて

    義父が亡くなり、通夜・告別式を行います。香典返しを当日返し(即日返し)で2000円程度(お茶とか)のものを検討しています。 (1)香典返しと会葬御礼状は、一緒の袋に入れていいのでしょうか。 (2)香典を人に預け葬儀参列はされない方に対しての香典返しはどうするのが一般的ですか。   受付時に香典返し・会葬礼状を渡す場合は、参列者が出した香典の数だけ渡すのでしょう    か。受付時でなく、帰るときに会葬御礼と香典返しを渡すことにした場合、数をどうする    のでしょうか。また、預けた人の分は会葬御礼状(+ハンカチなど)を抜き出してから渡    すのでしょうか。 (3)高額な香典をいただいた方には、どのような対応をしたらよいでしょうか。1万円以上の   方に49日法要後に郵送で半額返し、で間違いないでしょうか。

  • お香典返しに商品券?

    2月末に叔母が亡くなり、 通夜、告別式に参列して、 もちろんお香典と供花をしました。 先日四十九日法要があり、その時にお香典返しを頂きました。 それが商品券だったのですが・・ 挨拶状とかもなく、何か違和感を感じました。 カタログギフトとかは結構あるけど、 商品券は初めてでした。 最近はそんな感じなのでしょうか?

  • 上司のお宅へのお香典でのことで・・

    教えてください。 私は35歳の会社員です。 このたび職場の上司(59歳)のお宅で不幸がありました。 私は基本的に、お通夜見舞い:2000円、お香典:3000円で出しているのですが、 今回のお宅からは、お通夜見舞い:2000円、お香典:5000円をいただいていました。 このような場合、あとから2000円を出したほうが良いのでしょうか? もし出す場合、どのようなかたちで出すのが礼儀でしょうか?? マナーに詳しい方からのアドバイスをお願いします。

  • お香典と香典返しについて

    先月、亡くなった父がお世話になった方が亡くなりました。その連絡は父の秘書をしていた方から頂いたのですが、その際、父の名前で出すのは変なので私の名前で一つ、私の夫の名前で一つ香典を出すように、とのことでした。できれば通夜、葬儀に参列した方がいいとのことでしたが、遠方なこと、私に小さい子供がいることもあり、できませんでした。 包んだ香典はそれぞれ一万円ずつです。できれば数万円入れてほしいと言われたのですが、父がお世話になったとはいえ、私は会ったことはありません。 余談ですが、父の葬儀の際には参列されていませんでした。 そして、葬儀が終わった一週間後くらいから「お返しは届いたか?」とその秘書の方から頻繁に聞かれました。私は経験上、香典返しは四十九日後に送るものだと思っていたのと、突然亡くなられたので喪主の方のお気持ちもあるし、お葬式は終わってからもいろいろと大変なことを知っていますので、気になさらないようにお伝えくださいと、毎回お返事していました。 先週もまたお返しは届いたかとメールが来たので、まだ届いていませんとお返事した2日後にお返しが届いたので、届いたことをその秘書の方にメールしました。 そうしたら、自分が代理で香典を届けたので、責任を感じたので何度も香典返しの催促のために足を運んだ、というお返事がきました。 香典返しが届いた時期はちょうど四十九日くらいです。 私が無知なのかもしれませんが、 ・私の立場でお香典を出すこと(事実、父がお世話になったので、私からは出すつもりでしたが) ・夫もお香典を出すこと。 ・それぞれ一万円ずつ包んだ金額はちょうどいいか ・秘書の方が最初言っていた亡くなった父の代わりだから、私が十万円包むことは常識範囲内か。 ・香典返しはいつごろ送るのが一般的か ・香典返しが届かないときに、催促をするものか を教えてください。地域によって違いがあることは知っています。お住まいの地域や宗派の常識でかまいません。 この父の秘書だった方は、父が亡くなった時にも、その秘書の方の知人に配送の関係で遅れてお返しが届いたのですが、それに対して「私の顔をつぶすつもり?」と届く前にお叱りを受けました。 とてもいい家柄の方で、地方都市ですが旦那様は役所のかなりえらい役職にまで務めた方です。 私としては香典返しを催促したり、40歳の私に十万円包んだ方がいいというのは違和感を感じました。父の遺産を受け取っているのでそれを当てれば可能ですが、それを見越して、なのでしょうか? 長文にお付き合いいただき、ありがとうございます。よろしくお願いいたします。

  • 香典返し

    お世話になります。身内に不幸があり、後日職場から香典を頂きました。 シフト勤務等の関係上、顔を会わせない人もいますが、全員が毎月小額ずつ『慶弔費』として積み立てた中から規定により渡すシステムです。 ですので、人数は30人強ですが、額は2万円でした。 そこでお返しに困っています。計算すると一人当たり600円足らず。半返しだと300円足らず。 300円の物なんてお返しとしてちゃんとした形になる物なんてないし、では切り良く500円にしても大して品物はランクアップしない上にほとんど返すようで意味のない香典にするのも疑問です。 半年ほど前に上司が親御さんを亡くされた時は、部下はほとんど通夜会場に駆けつけましたので、通夜参列者に渡される箱入りのお茶を頂きました。 今回は誰も参列してもらってないので、葬儀業者から残った返礼品も予備をもらっておらず、いかがなものかと・・・。 ちょっと良いお菓子(個包装)を一言orメモを添えて渡すと言うのはダメでしょうか?

専門家に質問してみよう