会葬御礼・香典返しについて

このQ&Aのポイント
  • 義父の通夜・告別式での香典返しについて、即日返しで2000円程度のお茶などを検討しています。
  • 香典返しと会葬御礼状を一緒の袋に入れても問題ありませんが、受付時に香典返しを渡す場合は参列者が出した香典の数だけ渡すことが一般的です。
  • 高額な香典をいただいた方には、49日法要後に郵送で半額返しするのが適切です。
回答を見る
  • ベストアンサー

会葬御礼・香典返しについて

義父が亡くなり、通夜・告別式を行います。香典返しを当日返し(即日返し)で2000円程度(お茶とか)のものを検討しています。 (1)香典返しと会葬御礼状は、一緒の袋に入れていいのでしょうか。 (2)香典を人に預け葬儀参列はされない方に対しての香典返しはどうするのが一般的ですか。   受付時に香典返し・会葬礼状を渡す場合は、参列者が出した香典の数だけ渡すのでしょう    か。受付時でなく、帰るときに会葬御礼と香典返しを渡すことにした場合、数をどうする    のでしょうか。また、預けた人の分は会葬御礼状(+ハンカチなど)を抜き出してから渡    すのでしょうか。 (3)高額な香典をいただいた方には、どのような対応をしたらよいでしょうか。1万円以上の   方に49日法要後に郵送で半額返し、で間違いないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • emsuja
  • ベストアンサー率50% (1031/2049)
回答No.1

基本的には葬儀の面倒を見ていただく葬儀社の方に相談したほうがいいのですが・・・ >(1)香典返しと会葬御礼状は、一緒の袋に入れていいのでしょうか。 別にされるとかえって荷物になり受け取った方はその場で一緒にされますので最初から 一緒でもいいのではと > (2)香典を人に預け葬儀参列はされない方に対しての香典返しはどうするのが一般的ですか。 >受付時に香典返し・会葬礼状を渡す場合は、参列者が出した香典の数だけ渡すのでしょうか。 2~3人分のお返しならば受付時に渡しても問題ないのではと思いますが、一度10人分ぐらいの香典を代理で持参したことがありますが、その場合は「お荷物になりますので、お帰りの時にお渡しします」と言われて「10名様分」と書かれたメモ用紙を渡されました、受付の方は数が足らなくなる場合に備えてその場で別の場に人数分のお返しを別な場所に移動されていました。 >預けた人の分は会葬御礼状(+ハンカチなど)を抜き出してから渡すのでしょうか。 別にそのようなことはされませんでした。 余談ですが、(お茶の様な)かさばらないものでも10人分となるとかなりの荷物になります、その場でお返しが入っていた段ボールの箱を頂いて葬儀場の近くを走っていた宅配便の車を止めて職場まで発送しました。 >(3)高額な香典をいただいた方には、どのような対応をしたらよいでしょうか。 >1万円以上の方に49日法要後に郵送で半額返し、で間違いないでしょうか。 先日友人の葬儀の時は、49日頃に「お礼」と書いた品が届きました、別便で丁寧なお手紙まで頂き恐縮しましたが、自分ではあのような手紙が書けるかどうか自信がないですが、簡単なお礼の言葉だけでもいいですね。

その他の回答 (3)

  • cactus48
  • ベストアンサー率43% (4480/10310)
回答No.4

会葬御礼とは、御通夜や本葬の際に御香典を包まれた方に対して 渡す物で、一般的には熨斗袋セットやハンカチ等と一緒に御礼状 と清めの塩が入っています。会葬御礼を御香典返しと勘違いされ る方が多いのですが、会葬御礼は葬儀の際に渡す物で御香典返し とは別物です。 御香典返しは葬儀が終わり四十九日法要後の1カ月以内に渡す物 で、本葬の際に会葬御礼と一緒に渡す事はありません。 (1)上記に書いたように会葬御礼と御香典返しは違うので、同 日に一緒に渡すのは参列者に失礼になるので駄目です。 (2)御香典を他の方に委託された場合ですが、委託された方に 人数分の会葬御礼を預けます。会葬御礼を渡すのは受付で御香典 を渡され記帳後に渡します。 (3)間違っています。高額や少額に関わらず全ての人に半返し をするのが基本です。つまり1000円しか包まれない人にも、 半分の500円程度の品物を半返しとして渡します。1万円以上 の人に限ってと考えるのは間違いです。 もう一つ、四十九日後と言うのは正しいのですが、郵送と言うの は場合によっては間違いになります。郵送は御伺い出来ない人に 対して郵送する物で、基本は参列して頂いた方の御宅に出向いて から手渡すのが常識です。 少し考えて見ましょう。わざわざ遠方から御越し頂いた方に対し て、御香典返しを郵送でしたら失礼とは思いませんか。相手は家 に来てくれた。だけど御香典返しは郵送では御越し頂いた方に失 礼になると思いませんか。相手が来てくれたんだから、こちらも 御伺いするのが礼儀ではありませんか。 まとめです。会葬御礼は葬儀の際に参列者に御礼として渡す物。 御香典返しは四十九日法要後から一ヶ月後に持参または郵送にて 御返しをする物。つまり本葬時には会葬御礼と御香典返しを一緒 に渡しては駄目だと言う事です。当日返しはタブーです。 御香典返しは高額で決めるのは駄目です。包んで頂いた全ての方 に対して、全て半返しにするのが基本です。1万円以上の方だけ に御返しをするのは失礼です。 2000円と決めないで下さい。1万円の方に2000円では失 礼ですよ。

  • jhayashi
  • ベストアンサー率29% (535/1843)
回答No.3

(1)一緒にしてる。 (2)受付時に引換券渡して 帰りに引換券と交換 香典を預かってきた会社の人とか 5個6個持って帰ることもある (3)49日の頃に届くように品物を送ることが多いでしょう 「49日法要後」ってことで49日法要の翌日に日付指定されて届いてくることも何度か経験してます 地域によって「立日(たちび)」 ※30日のことが多いが50日だったり死んだ日の意味だったりする に合わせて送ることもあるが そのような地域なら町会の人がいろいろ口出してくるからわかるでしょう なお 業者さんもいますので 割引があったり ご挨拶状も無料でお品物につけてくれたり 香典袋、芳名カードを渡すとリスト作ってくれたり なんてとこもあります 亡くなったのを告別式の後に知って(参列した人から聞いたなど)来る人もいるんで 香典返しをいくつか家に用意してたりもします ※なかったら 後から送るとか手間になるから

  • D-51abcd
  • ベストアンサー率20% (17/82)
回答No.2

一番は葬儀屋さんがやります。 二番は代理参列者ヘ香典分だけ渡します。お返し品は焼香が終わって、帰る時に引き換えます。 数は多く頼みます。出ただけの清算です。 三番は49日や納骨日に着くようにします。現金では無く、カタログギフトや品物です。

関連するQ&A

  • 会葬御礼と香典返しについて

    先日、父が亡くなりました。 家族葬のつもりでしたが、職場へは休みの事もあり連絡しました。 お通夜当日には、職場の半分くらいの方々と時間が過ぎましたが後から数名、 告別式には、お通夜に来ていなかった残りの方々が参列してくださいました。 お香典は会社からと支店長から1万円、 有志からという形(一人3千円)で参列してくださった方全員から頂きました。 そこで、少し分からない事があるのでお尋ねします。 (1)参列してくださった方々には、通夜・告別式の時にそれぞれ会葬御礼はお渡ししていますが、 どちらかの参列であれば、会葬御礼は来ていただいた時のみのお渡しだけで構いませんか? (2)お通夜の時に、預かってきたのでと別の部署からもお香典を頂きました。 多分、その時に会葬御礼は渡してないと思うのですが次に会うとき渡すべきですか? (3)同じく、有志の連名の中に一人だけどちらにも参列されていない方がおられます。 遠方の部署なので、こちらも後から会葬御礼を送るべきですか? (4)香典返しは、四十九日を済ました後全員に送付する形を取れば大丈夫でしょうか? 初めての事で、何が適切なのか、失礼にあたらないか 教えていただければと思います。

  • 香典返しについて

    先日母を亡くしました 通夜、告別式に参列された方には 香典5000円を見込んで、2500円のお茶っぱなどを香典返ししました 中には1万円包んでくれていたりしたひともいます 半返しっと言いますが、 1万円包んでくれた人には、お礼状とともに49日後に2500円相当のお返しを2度するのでしょうか?? そして、5000円の人は礼状だけ出すのでしょうか?? 無知ですいませんがよろしくお願いします

  • お香典返しについて教えてください。

    先日母が亡くなり、四十九日を終えました。そこで お香典返しを明日買いに行く予定なのですが・・    (1)通夜、告別式時に即日返しとなるような物を   参列した方に渡しているのですが、その分を   差し引いた金額のものを返したらいいのか?  (2)連名の方々には通夜に来られた代表の方が   返礼品(即日返し?)を人数分持ち帰りましたが  改めて返しを送らなければならないものなのか?  (3)お香典返しを訪問して渡す場合、ちょっとした   お菓子などを添えた方がいいのか? 以上がわかりませんので、教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 香典返しと金額について

    関東在住ですが、先日母の葬儀を行いました。 通夜の席で香典をお持ちいただいた方には、終了後に忌中払いの軽食を振る舞い、 告別式に参列の方(ほとんどが親類で火葬場まで同行)には、火葬場で精進落としを振る舞いました。 ほとんどの方が両日とも参列してくださいました。 さて香典のお返しですが、通夜の軽食、火葬場の精進落としに加え、お帰りになる際に 2500円程度の品物を会葬礼状と一緒にお渡ししました。 金額と当日参加、香典のみ他の参列者が代理で持参など、49日を前に香典返しを どのようにするか迷っております。 お時間のある時で結構で下記ケースについて当方の考えを記しますので アドバイスやご意見をお聞かせ願えませんでしょうか? 1)香典20000円以下、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返しはなし 2)香典20000円以下、本人は参列せず、代理人が香典を持参                         →香典返しと会葬御礼、追加で品物を送るべき? 3)香典30000円以上、通夜、告別式参加、食事2回→香典返しと会葬御礼、追加の香典返し予定 尚、当日参列者は大半が近い親戚のみでした。 上記3つの対応について必要性と具体的な金額などを教えていただけると助かります。 まもなく49日法要ですが、参列者はほぼ葬儀と同じ顔ぶれです。 この場合、御霊前、御仏前などをいただいた場合はどうしたらよいのでしょうか? 当日は法要のあと1人、約6000円程度の夕食をお出しするつもりです。 御礼の品は49日にいただいた金額まで合計し、かんがえた方が良いのでしょうか? どうか皆さんのご意見や体験談をお聞かせください。

  • 香典返しについて

    以下のような場合の香典返しをどのように行えばよいか教えてください。 先日祖父が亡くなり、通夜・告別式を行いました。参列者はほとんどが親戚でした。 通夜当日に、数千円程度の香典返し(印字されたお礼の手紙入り)をしました。 翌日の告別式にも前日とほぼ同じ方々が参列され香典をいただきました。またその日に初七日も同時にやり、数千円程度のお引き物を皆さんにお渡ししました(手紙なしです)。 ほぼ全員親戚なのですが、いただいた香典は当日にお渡ししたお返しの倍以上のものがほとんどでしたので、49日を過ぎたころに届くように、不足分のお返しをしようと考えています。 そこで、質問です。 ・お返しの金額の目安はお通夜分+告別式&初七日分の香典の合計で考えてよいのでしょうか? ・お返しにお礼の手紙を添える必要がありますか? ・添えるとしたら、印字されたものでも大丈夫ですか? ・お返しは商品券でも大丈夫ですか? よろしくお願いいたします。

  • 会葬御礼

    お通夜に香典を頂いた場合は翌日の告別式で渡す会葬御礼を一緒に渡すのが一般的ですよね? 後日でも良いのでしょうか?

  • 香典返しの選び方

    同じような質問もあると思いますが、よろしくお願いします。 先日、父の葬儀を行いました。 葬儀の打ち合わせの際、即日返しで3千円の物をお返しすれば、1万円までのかたは再度お返しをしないという方が増えて来ています。との事でしたので、会葬礼状と一緒に3150円の香典返し(葬儀社に頼んだもの)を持って帰ってもらっています。 香典返しは、家にたくさんの業者からカタログが送られてきたり、電話が掛かってきたりするのですが、その中の1社にお願いする事にし、本日来て頂きました。 すると、即日返しと後からの香典返しは全く別物です。 1万円の方にはお礼はしないといけません。と言われ、前もって決めていた商品があるのに、なぜか、カタログギフトをやたらとすすめてきました。 「葬儀業者は、即日返しの品物を売る為に、1万円のかたは即日返しだけで大丈夫と言ったんでしょう。」 と言ったりするのですが、私はこちらの業者の方が、品物を売る為にそのように言っている気がして仕方ありません。 1万円の方へのお返は、4200円のカタログが無難です。と言っていました。 gooで調べていると、即日返しを差し引いた位の額のお返しで良いのでは。というのを見つけましたが、 この業者は、どうなのでしょうか。 私は、28歳でして(歳は関係ないとは思いますが)一人で香典返しの準備をしなければならないので、どうかよいアドバイスをお願い致します。

  • お香典返しについて

    友人のお父様がお亡くなりになりました。 通夜と告別式に参列できませんでした。 ご両親と面識がなかったので、後日友人にお香典を送りました。 しばらくして、お母様からお返しをいただきました。 質問ですが、お香典のお返しのお礼ってした方がいいですよね。 また、もしするとしたら、お母様とは面識がないので手紙にしようと 思いますが、参考になる書き方がありましたら、教えて下さい。

  • 香典返しについて!教えてください。

    身内に不幸があり、四十九日は来月中旬です。 遠方のため、知人は参列せず、葬儀が終わってからお香典が書留で送られてきました。 香典返しの品は用意しましたが、四十九日前と後、いつ贈るものでしょうか??? ご霊前でいただいたから四十九日前かな?と思ったのですが、お悔やみのお礼状は四十九日の法要が終わったらとインターネットで見ました。 それは参列した方にお礼状を出す場合でしょうか。 香典返しとなるとすぐに送るものでしょうか?? 教えてください。

  • 香典のお返しにつて

    先日、義母が急死しました。夫が喪主でした。 通夜、告別式の際の会葬礼状には4500円相当のお茶と海苔セットを返礼品としました。 葬儀屋がいうには、この位を用意すれば、大丈夫だということでしたので。 実家の母(島根県在住)に話したところ、会葬返礼品は、500円~1000円程度で、別に1/3,1/2の香典返しが必要とのこと。 また、実家の母の話では、とても4500円相当には見えなかった(私もみましたが、せいぜい3500円位にみえます) 私(東京在住)としては、5000円、10000円の香典を頂いた方には忌明け挨拶状のみ、20000円以上の方には、相当のお返しをしようと考えていたのですが、母の言葉が気になります(失礼にあたるのではないかと・・・) 地域によって考え方が違うのではと思いますが、この場合上記の対処で大丈夫なものなのか、ご教授いただければ幸いです。

専門家に質問してみよう