• ベストアンサー

目の下が腫れているのですが・・・(犬)

この間の夜、私のペット(グレートピレニーズ)が 体をガクガクと揺らした後、餌を吐きました。餌はいつもサイエンス(アダルト)です。 外は寒いので毎日玄関に入れてます。なので玄関で吐いた後、庭に放してやると、また吐いて地面に倒れてしまいました。 その後毛布をタンカー代わりにして、玄関に持っていき、その日はそのままにしておきました。 そして次の日(10日)の朝、顔を見てやるよ何か違うことに気づいたのですが何かわからず、夜になって顔を見ると右目が腫れていました 昨日吐いたことが原因なのでしょうか 病院に連れて行ってあげたほうがいいのでしょうか 一応外に放すと元気に吠えていましたはいました。 ちなみに、ペットの年は6歳です。 乱文・長文すいません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24938
noname#24938
回答No.2

とにかく早く獣医さんに連絡することを勧めします。大したことでなければ安心できますし… 今日・明日はお休みでしょうから、掛かりつけの獣医さんに電話を入れて状況を話せば、すぐに連れて来て下さいとか、そのまま様子を見て変化があれば連絡下さいとか、なにか指示して頂けると思います。 留守電になってても、必ず伝言を入れておいた方がイイです。 元気に吠えているようなので、そんなに心配はないのかも分かりませんが念のために…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

noname#25850
noname#25850
回答No.1

吐いたのと右目の腫れは関連していると思います。 腫れがひどくなって取り返しのつかない状態になってからでは遅いので明日にでも病院へ連れて行ったほうが良いと思います。 今回の質問とは関係ありませんが、うちの犬が以前吐いてエサも食べなくなってしまい、それから4~5日経って目の下にパチンコ玉くらいのデキモノができ病院へ連れって行った時には、本来はただの虫歯だったらしいのですが、放っておいたために目の下に虫歯の菌が入ったみたいで、手術になってしまいました。。 大変な事になる前に病院へ連れて行って下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 犬 ご飯を食べない

    生後9か月のミニチュアダックスフンド雌の件ですが、 今までロイヤルカナンというミニチュアダックスフンド専用のドッグフードをあげていました。 赤ちゃんのころからずっとロイヤルカナンを食べていて食べ物がすごく大好きで寝てても ご飯といったら飛び起きて走ってくるくらい食べ物に対する執着心は強かったんです。 他にもおやつも大好きです。 食べすぎには気をつけているので散歩の後に1回と歯磨きガムを1日おきにあげています。 おやつも色々な種類を試しましたがどれも好き嫌いなど全くなく喜んで食べていました。 しかし、ロイヤルカナンは近所に売っていなくていつも遠いペットショップに買いに行っていたので 最近スーパーにサイエンスダイエットを売るようになったのをきっかけに 旦那の昔買っていた犬がサイエンスダイエットを食べて健康に育ったから大丈夫といって サイエンスダイエットに変えたのです。 最初の3日間は残りのロイヤルカナンとまぜてあげていました。 いつものようにおいしく食べていたのでうちの子に限っては食べ物は何も心配ないと喜んでいた矢先 昨日の朝からサイエンスダイエットのみの日がやってきたのですが、朝はおいしくなさそうにいやいやでも食べていましたが、どうも我慢ができないようで夜になると一切食べなくなりました。 おやつや他の食べ物も一切あげないで昨日なんどかチャレンジしたら 本人もつばを飲み込んだり相当お腹がすいてきた様子でなんども餌の前にいって 食べようとチャレンジを頑張っていたのですが、臭いをかいで逃げてしまいます。 でも最終的においしくなさそうな顔をしていやいや食べてくれました。 今朝、またご飯をあげたら同じ様子で何度もチャレンジはするもののやはり逃げてしまいます。 どうしたらいいのでしょうか? 教えてください。お願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬のにおいに困ってます

    初めて犬を飼いだして2週間になります。 生後2ヶ月の子犬をもらってきたのですが、においが気になります。 まだ、シャンプーとかはしてません。 寒いし小さいので、玄関にゲージをおいて飼ってます。 えさは、ペディグリィーチャムの子犬用を与えてます。 食事を与えた後、30分くらい外で遊ばせてます。 毛布とかには、ファブリーズをかけたりしてるのですが、 どうもにおいがきつくなってきました。 なにか、対処法があれば教えてください。

    • ベストアンサー
  • 犬の餌の食いっぷりに困っています。

    2歳になるヨークシャーテリアを飼っています。 最近1日2回の餌をちゃんと食べなくなり困っています。 食欲はあるし、活気もあるし、人間の食べ物は欲しがります。 ペットフードはサイエンスダイエット。 食べないので工夫してデビフのレバーなどを入れてみたりもします。 遊び食いなのかと思い、餌をゲージの外に置いてみたりしましたが、 効果はありませんでした。 このまま食べない訳でもないので放置していていいでしょうか。 昔はちゃんとしていたおしっこも決められた場所でできなくなっています。 段々と我ままになってきているような気もしつつ・・・。 しつけ教室などに行かせようかとも考えています。 ご意見を伺わせてください。

    • 締切済み
  • エサを変えたら・・・

    我が家にアメリカンコッカーが5歳と6歳の2匹いるのですが、エサを変えて以来、 ウンコの回数が以前は1回するのがやっとでしたが今では最低2回、多い時で4回くらいします。 エサは、サイエンスダイエット(アダルト)⇒(ライト)にしました。ライトは肥満犬用と言う事を知らずに買ったらしく 以前よりよくウンコをするので消化によさそうなので使ってるとの事です。(親談) このようにエサを変えてウンコの回数が増えると言うのはエサがその犬にあっていると言うことなのでしょうか? できればアダルトとライトの中間くらいの消化吸収率をもっているペットフードが好ましそうに思うのですが。

    • ベストアンサー
  • 犬の下痢。。

    愛犬(Mダックス)が、一昨日から下痢をしています。 下痢をする要因で、「乳製品を与える・いつもと違う餌を与える」等ありますが、どれにも当てはまりません。 1日2回便をしますが、朝する方が下痢になります。 最初の方は、透明なジェルのようなのもしていました。 便の中には何もないし、それよりも、あのいやしんぼの愛犬の食欲がないのが一番気になります。(最初の方はあったけど、昨日・今日はあまり嬉しそうでなく、食べるのに時間がかかる。)  与えてるご飯は、サイエンスダイエット缶詰(チキン・ビーフ・ライト)です。 昨日はこれを食べなかったので、サイエンスのカリカリ(ライト)をあげました。 お腹に顔を近づけると、キュルキュルキュルとなってます。                                                           いったい、何が原因でしょうか? また、食事・乳製品以外の要因で、下痢をすることがあるなら、それも教えてください!

    • ベストアンサー
  • 今日買ったばかりの生後2カ月の子猫についてです。

    今日買ったばかりの生後2カ月の子猫についてです。 さっき夕食(ペットショップに勧められた子猫用の餌をふやかしたもの)をあげたのですが、その後から急にお腹が「ギュルルルル…」っとずっと鳴っています。 その上、ベッドに入って毛布にしきりに顔を突っ込んでかなり落ち着かない状態で、息も少し荒いようです。 猫にはよくあることなんでしょうか。心配です。

    • ベストアンサー
  • 私にべったりな犬

    私は犬♂(仮にRとします)を飼っているのですが、私(♀)にべったりなんです。 Rは小型犬です。ペットショップで引き取った子ではありません。1年前に、捨てられていたところを父が連れてきたんです。 最初は拾ってきた父にべったりだったんですが、だんだん私にべったりになってきたんです。今は完全に私にべったりです。 朝と夜の2回の散歩に私が連れて行って(夜の散歩は母も一緒)餌やおやつも私があげてます。あと、かまってくれととびかかった時には必ず相手をしてやります。シャンプーも私がしてやってます。父は仕事がありますし、母は家事で忙しいので。 両親も同じように可愛がっているしおやつもあげているのですが、何故か私にべったりです。 どれ位べったりかというと、私が学校に行っている間はしょぼんとしている。私が自分の部屋に入ろうとすると必ず入ってくる。私の後をついてくる。夜寝る時も私の部屋じゃないと絶対に寝ない。餌も私の部屋で食べる。私が風呂に入ろうとすると吠えて怒る。これぐらいべったりです。 私にべったりで可愛いのですが、私がいない間はしょぼんとしているらしいので心配なんです。私が修学旅行でいなかった時、ずっと私の部屋の前にいたり元気がなかったらしいです。 また、あまりにも私にべったりなので、両親(特に父)がすねています。自分が拾ってきたのに・・・。とか言ってます。どうすればいいでしょうか?このままでは私が数日いない間とか心配です。

    • ベストアンサー
  • 犬の幸せについて教えてください!

    12歳を迎えたラブラドール(♂)の愛犬を飼っています。老衰化してきたのか若い時よりわんぱくさがなくなり、たまーに退屈そうな仕草をします。それが気になって最近は人が来たら親には門の外で応対してもらい、愛犬を鎖に繋がないで寝るところにペット用の寝具を敷いて庭に野放しにしています。暇があるときはボール遊びをして少しでも嬉しそうになるように気を配って、もちろん朝夜は散歩に行ってエサを与えます。強風の日や寒すぎる日、暑すぎる日は玄関に入りたがるので玄関に入れてあげます。でもこんなくらいしかできない自分を見ると何だかせつなく感じることがあり、愛犬を見ていると”犬の幸せって何だろう…”なんてつくづく思う時があります。皆さんは犬の幸せって何だと思いますか?皆さんの経験上で、こんな事をすると喜ぶ!とか、こういうことをすれば喜ぶんじゃないかな?など自分の愛犬にしていることや犬を飼われてない方でも知っていることがあったら教えてください(´;ω;`)!!人間より寿命が短いぶん生きてる時間は少しでも幸せでいてもらいたいです。。

    • ベストアンサー
  • 朝起きた時の目のむくみについて

    朝起きた時、顔が浮腫む話はよく聞くのですが私は片目だけむくみいつも二重な右目だけ一重になります。そしてなぜかそれは夜まで続く日も多々あります。改善はできますでしょうか。あともう片方の目は三重になっています(朝だけ)

  • 子犬の匂いで悩んでいます。

    子犬の匂いで悩んでいます。 もうすぐ4ヶ月になるボーダーコリーの子犬を1ヶ月前から飼っているのですが、 うちに来た2日目くらいから匂いがきつくて悩んでいます。 トイレやケージはかなりまめに掃除しているのでトイレ系の匂いではありません。 甘いような感じの匂いで、手入れの行き届いていないペットショップみたいな匂いです。 家中にもわっと漂っていて、換気してもきりがないです。 肛門腺の絞り方は近々病院で教えてもらうつもりですが、 体全体から漂っているので肛門腺は原因ではない気がします。 シャンプーは1回本格的にしましたが、2日も経てば匂いは元通りです。 子犬の体を濡れタオルで拭いたり、ペット用消臭剤も置いていますが効果がなく…。 あとうんちもかなり臭いです。 ブリーダーさんに勧められ、エサはサイエンスダイエットパピーのドライフードをあげていますが エサが原因だったりしますか? トイレの覚えも早くてとてもお利口なんですが匂いだけがどうも。。。 この匂いは今後もずっと続くのでしょうか?それとも子犬の頃だけですか? 匂いを抑えられる方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
印刷のスジがひどい
このQ&Aのポイント
  • 突然印刷にスジが入り全く印刷できない
  • 製品名:MFC-J6580CD
  • 環境:Windows11、有線LAN、ひかり回線
回答を見る