• ベストアンサー

線香

毎朝仏壇にお茶とご飯をお供えしてローソクと線香を燈します、 ローソクは明るくするのは、解りますが、線香は煙るだけなのに何の意味が有るのでしょうか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24835
noname#24835
回答No.5

 無上甚深微妙法 百千萬劫難遭遇 我今見聞得受持 願解如來眞實義 ローソクの炎は奥様の“命”を意味し、線香のよい香りは奥様の“心(慈悲)”を意味しています。 これは奥様の、貴方にたいする「ありがとう、私はだいじょうぶですから私の分までしっかり生きてください・・・」という気持ちのあらわれなんです。 いい供養ができていますね。 南無阿弥陀仏 南無阿弥陀仏 南無・・・  願以此功徳 普及於一切 我等与衆生 皆共成仏道 合 掌

tyoko29
質問者

お礼

涙が出てきました。 有難うございました。

その他の回答 (5)

回答No.6

【線香】 人間の汚れから発散する公害の悪臭を、立ちのぼる香によって除去し浄化して、よい香と共に、平等に御祖霊様と私たち子孫の霊的向上を願うものです。平等とは、線香の香が万遍なくすみずみまで行き渡るからです。 本題ではありませんが、 【お花】 私達は、このお花のように美しい心で、毎日生きて行きます。という心の証です。この美しい真心を、御神仏・御祖霊様に捧げますの意です。 (※真心は、日常生活の人間らしい生き方。全てに感謝できる謙虚な姿勢) 【ローソク】 我が身を焼いて周囲を照らし、正しい道案内をするという意味です。犠牲的精神の意味であり、これが人間としての最高の在り方であります。 (※道とは、真理とか法という意味だと思います) わたしは、以上のように教えていただいております。 宗教・宗派の違いにより様々な解釈がされてはおりますが、真心をそえることの大切さは共通していると思います。御祖霊様(故人)が御成仏できるように毎日真剣なお祈りをされるとよいでしょう。

tyoko29
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。お供えお祈りは毎朝しています、お花の水も変えて花も萎れたら直ぐ変えるようにしています。 家内が亡くなると家の中、火が消えたようになります、親が死ぬより辛いです。

noname#25898
noname#25898
回答No.4

うちの年寄りの言うことですから、どこまで、本当かどうか・・・。 仏さまになられると、生きている人間が良い香りと感じるもののほとんどが受け付けなくなるそうなのです。 肉を焼く香り、生のお花以外の合成された香りなどです。 さて、お線香は、杉の葉から、作られているそうですが、杉は、祓う、清める力のある木なのだそうです。 生きている人間が感じるより、はるかに芳しい香りと感じ、私たちでいう食べ物に当たると、教えられました。 奥様のこと、お察しいたします。

tyoko29
質問者

お礼

有難うございました。

noname#45946
noname#45946
回答No.3

 線香は、仏さまへの大事な供養物です。その香りは、仏さまにとどくだけでなく、 線香をたく本人はもとより、周囲のだれ彼の区別なくゆきわたる徳をもっています。 それは、仏さまの大慈悲心と同じように四方に無限に広がり、私たちに深いよろこびと信心ごごろをおこさせます。 そして線香は、一度火をともすと燃えつきるまで芳香を放ち続けることから、 命あるかぎりの仏さまへの信仰と、自らが物事を行うとき努力し続けることをあらわしているのです。 また、線香は良い香りを放って、時と所の不浄をすべて清める徳をもっています。 ですから身体や心の汚れをはらい、清浄な心で仏さまにお参りするために線香をたくのです。           下記のURLより

参考URL:
http://www.butsudanya.co.jp/knowledge_senkou.html
tyoko29
質問者

お礼

良く解りました、 ありがとうございました。

  • d-3-b
  • ベストアンサー率18% (2/11)
回答No.2

線香は不浄なものを清める力を持っています。 身体や心の汚れをはらい、清浄な心で仏さまにお参りするために線香を焚くとも言われています。 そして、仏様の食事といった意味合いもあるようですが なによりも、よい香りで心を落ち着けて仏様と向き合うことに大きな意味があるといえるでしょう。

tyoko29
質問者

お礼

不浄なものを清める 良く解りました、 ありがとうございます。 最近家内に先立たれ仏壇に毎日手を合わせています。 先立たれると辛いです。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

仏様の食べ物です。

tyoko29
質問者

補足

線香の煙は食べ物ですか? 他に意味は無いのでしょうか?

関連するQ&A

  • お線香をあげたい

    私は一人暮らしをしているので、仏壇や神棚がありません。 実家にもなかなか帰れないので、お墓参りが出来ません。 大好きだった祖父母に対して毎朝、お祈りをしているのですが お線香をあげたいです。 仏壇も神棚も無いのに、お線香をあげるのは変でしょうか??

  • 浄土真宗の仏壇のお線香のやり方について

    浄土真宗です、実家の仏壇をこのたび我が家に置くことになりました。お線香を朝夕あげているのですが、ライターで火をつけています。おそらくライターでやるのはよくないんだろうなと思いながら、そうしているのですが、本来は仏壇のお線香は何で火をつけるものなのでしょうか?1センチくらいのロウソクがあってそれにまず火をつけてからやるのはみたことあるのですが、そのロウソクの火はやはりライターとかマッチでつけるのでしょうか?仏壇やお線香の正しいやり方を知らないのでアドバイスいただけると助かります。宜しくお願いします。

  • 正しいお線香のあげ方

    私の家には仏壇がなく、今まで線香をあげる機会はほとんどありませんでした。 先日、今度結婚する彼の家に行ったとき仏壇に線香をあげたのですが、 やり方が間違っていたような気がしてなりません。 マナーの本などを見ても線香のあげ方は常識の範囲なのか あまり詳しく書いてなくて困っています。 次に彼の家に行くときは失礼のないようにしたいので、 どうか正しい線香のあげ方を教えてください。 現時点で私がわかっているのは、 1.線香にろうそくで火をつける。 2.手であおいで火を消す。 3.線香を立てて合掌する。 といったところです。 立てる場所は空いてるところならどこでもいいのですか。 この後、線香はそのままでいいのでしょうか また、宗派によって線香の本数が違うそうですが(彼の家は真言宗なので3本)、 この場合、全部いっぺんに火をつけるのでしょうか。 私は1本ずつ火をつけたのですが、 まとめてつけてる人をみかけたので、そちらが正しいのかな? それからこの前は緊張して線香を追ってしまったのですが、 こういう場合はどうするのが正しかったのでしょう。 その他、お仏壇に関することでタブーやマナーがありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 線香に火を付ける場合は何から?

    法事やお通夜の席で線香に火をつける場合、どのようにして火を付けるのが作法でしょうか? 今まで仏様に線香をあげる際には、左右一対の蝋燭の向かって右側の蝋燭の火に線香をかざして火を頂いておりました。 (点火用の蓮華型の蝋燭がある場合はそれから頂くようにしています) ですが、先日ある通夜の席でお線香を上げたときですが、故人の親類の方に、 「何で仏様にあげた蝋燭で火を付けるんですか?」と注意されました。 ではどうすれば良いかと伺ったところ、 「蝋燭の火はお釈迦様の目ですから、線香でつっつかないように。線香にはマッチで火をつけて下さい」 とおしゃられました。 結局、私以後の弔問客、数十人全員がマッチで火をつけることになってしまいました。 しかし今考えてみても、その方に言われた方法が正式な方法だとは思えません。 自宅の仏壇、通夜等の場合も含め、正式な線香の上げ方の作法はどのようにしたら良いのか・・・ものすごく疑問です。 宜しくお願いします。

  • そうそくと線香

    神社や仏壇の横にろそくと線香があるのは何か意味があるのでしょうか。よろしくお願いします

  • 仏壇の線香立ての使い方

    夫が邪気を払い運気を上げるためと称し、毎朝、仏壇で線香を立て、それを玄関の下駄箱の上に置いたり、 トイレに持ち込んでいます。 線香の煙が凄すぎて喉や頭が痛くなるので、止めてくれるように言いますが、それは悪いのが出てるからだ!と言い止めてくれません。 実際、仏壇に祀っていて拝んでいるのに使う線香立てをトイレに持ち込む方が運気が低下すると、私は思いますが… そのやり方は間違っつているという祀り方や風水などの事例などありましたら教えてください。

  • なぜ幽霊はお線香が好きなのか

    幽霊を信じる信じないと言う話ではなく、 例えば先祖供養にお線香やろうそくがナゼ供養になるのかと言う話です。 よく「あの世の人間はご飯が食べれないから香りを食べてるんだ」とか聞きます。 確かにそういうシーズンじゃなくとも、お香をたくのは家の空気の浄化とかいろんな実用的な部分もありますがそういうことでもなく、 ナゼ供養にお線香やろうそくがいるのか。 そしたらナゼ、悪霊には塩と決まってるのかが知りたいです。 お盆に塩はお供えしませんもんね。

  • 蚊取り線香と普通の線香について

     線香には、蚊取り線香と仏壇などに使用する細い棒状の線香がありますが、虫とかを殺すときには蚊取り線香ですが、普通の仏壇などに使用する線香には虫を殺す効果はあるのでしょうか。また、仏壇などに使用する線香は人間には害はないでしょうか。去年の夏に試したことがあるんですが、よくわかりませんでした。疑問に思いますので、回答お願いします。   

  • 燃え残りの線香の後始末

     毎日お仏壇にお水を供えて、ろうそく、線香をともしていますが、なにかの拍子で、昨日ともした線香が長いまま燃え残っていました。こういう場合の後始末はどうするべきでしょうか。もう一度ともして燃やすか、燃やさずに取り除くべきか、教えてください。  私は古希ですから、こういうことを教えてくれるような人は、もう身内にはいません。尚宗旨は無関係と思いますが、私は曹洞宗です。

  • ■なぜ、お線香をあげるのですか?■

    カテゴリーがここで正しいのか疑問なのですが・・。 素朴な疑問です。 ☆ご先祖様に、お祈りするとき、仏壇にお線香がつきもの、ですよね。 お香、とかでは代用出来ないのですか。 特に深い意味はないのですけれど・・。

専門家に質問してみよう