• ベストアンサー

営業範囲の不可侵って何ですか?

以前働いていた会社で営業範囲の不可侵と言う契約書に署名捺印しました。 その会社が開拓した企業には就職できないとのコト。 開拓した企業に就職することがほぼ内定しているのですが、以前の会社の社長が「営業範囲の不可侵」をたてに抗議して来て困っています。 結婚したばかりなので職を失うわけには行きません。 誰か、いい解決策を教えてください。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

職業選択は自由です。会社の規定にあったとしても、退社した社外の人には適用できません。なんら効力はありません。

cfafv114
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 すごくいま追い込まれているような気持ちで… 明日会うことになっているのでがんばってみます。

cfafv114
質問者

補足

社長が言うには退職後においてもダメだと言うことです。

その他の回答 (5)

回答No.6

>社長が言うには退職後においてもダメだと言うことです。 社長などただの民間人です。裁判官でも何でもありません。民間人の社長ごときが法律を運営できるはずがありません。

cfafv114
質問者

お礼

そうですよね。 自分の生活を守れるように頑張ってきます。

回答No.5

憲法22条により、職業選択の自由は公共の福祉の範囲内で保障されています。公共の福祉による人権制約は法令によってのみ許されます。私企業の就業規則や誓約書ごときが「公共の福祉」の根拠にはなりえません。私企業の分際で公共の福祉のための人権制約ができるはずがありません。ただ、憲法は原則国家を規律する法であり、私人間には適用されません。しかし仮に前の勤務先の社長が裁判を起こし、質問者さんに賠償命令や業務差止命令等を下したとすると「裁判所」という国家機関が職業選択の自由を侵害することになり、公権力の介入による職業選択の自由の侵害となるので違憲です。裁判所をいう国家機関が職業選択の自由を制限・強制するともなると憲法を直接適用できます。(司法的執行の理論)退職金の減額等、社内制裁の範囲であれば公権力の介入はないので憲法上の問題にはなりませんが。tだ、聴きなるのは誓約書提出は在職中や入社時でしょうか退職時でしょうか。入社時や在職中であれば、労働者という弱みんみつけこんだ不利な誓約書ということになるので無効になる可能性がより高くなりますが。

cfafv114
質問者

お礼

社長に納得していただけるように頑張ってみます。 アドバイスしていただきまして有難うございました。

  • macadamia
  • ベストアンサー率37% (22/58)
回答No.4

正確でない回答が見受けられます。 「法律」カテで再質問されてはいかがでしょうか。

noname#63726
noname#63726
回答No.3

質問者さんが以前の会社と交わした契約は、「民法90条公序良俗」に関する法律違反のような気がします。 従ってこの契約は無効だと思います。 例えば、ある会社に勤めていた人が独立して同一地域に起業するのは数年は、遠慮してもらいたいなどの内輪の話の例はあると思います。 それとて、法的に訴えたら新たに起業した元社員は勝てると思いますが。 同業他社へ行く事では、企業秘密を守る事などの約束はあるようですが、転職を禁止するまでも無いようです。 質問者さんの例は開拓した企業に就職できないなど明らかにむちゃくちゃな話です。 参考サイトはちょっと難しい内容になっていますが、その判例でさえ、転職した方に有利な判決になっていますので、質問者さんの例は間違いなく、勝てるはずです。

参考URL:
http://www.office-fujimoto.net/keywords/kyogyohisi/post_15.php,http://d.hatena.ne.jp/keyword/%B8%F8%BD%F8%CE%C9%C2%AF
cfafv114
質問者

お礼

相談に乗っていただき有難うございました。

noname#33169
noname#33169
回答No.2

以下のようなサイトがお役にたつと思うのですが… 競業避止義務 http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/134.htm 対抗     http://www.tamagoya.ne.jp/roudou/135.htm 労働基準監督署の無料相談でも、けっこう丁寧に 相談にのってくれると思います。ご参考までに↓ 東京労働局 http://www.roudoukyoku.go.jp/advise/index.html

cfafv114
質問者

お礼

すごく役に立ちました。 本当に有難うございます。

関連するQ&A

  • IT営業の業務範囲について

    まず説明しておかなくてはいけないことなのですが、実は私は父が社長で後継者という立場です。 まったく違う業界の研究職から転職してきて1年だけ現場のエンジニアをやった後、経営には営業経験が必要だからということでここ2年ほどは営業職をしております。 人脈は全くゼロ、IT知識もほとんどゼロから営業をはじめ、苦労しながらも新規顧客を何件か開拓できました。 しかしここでまた一つの壁に当たっているような気がしています。 営業も1年ほど経験し、会社がどのような技術を持ち、どのような仕事を得意としているのかは上手に説明することができるようになりました。 開拓したお客様から具体的な案件の話をされても、IT知識がないのでチンプンカンプンなのです。 引き合いの段階では技術者を同行させて提案書などを作ってもらって説明までしてもらっています。 この段階での私の仕事は自信に満ちた態度で「任せてくれ」とお客様を説得することくらいです。 そして受注した後は技術部隊に全てを投げてしまっているのが現状です。 自分が獲得した案件を自分の力で推進させることはできません。 周囲の会社を見ると営業の業務範囲は大きく二通りに分けられているように思います。 (1)営業と技術の役割が明確に分かれている場合。   営業の業務範囲を受注するまでのアプローチ、見積作成。   営業活動に必要な技術的な内容を含んだ提案書も技術部が作る。 (2)営業マンがプロジェクト完結までやり遂げる場合   技術者としての経験がなくても営業マンが自ら提案書を作り、受注した後も営業マン自らがプロマネをしている会社もあります。   長い経験が必要と思われますが、私の知っている会社の方ですと入社14年目のベテラン営業マンです 前述のように今の私の仕事は(1)で、所属は社員20人程度の技術者を中心とした中小のソフトハウスです。 (1)と(2)の技術者から見た欠点・利点はどうでしょうか? また、経営者から見て今の規模の会社では営業マンの業務範囲はどちらにしたら良いでしょうか? 大手SI会社から中小ソフトハウスまで幅広い立場の方の意見を聞かせていただけたらと思います。 人脈を作り、頭を下げ仕事をもらう・・・・ とても大切な仕事ではあるのですが、それにこんなことくらいしかできない私に、今後社員がついてくるのかどうか疑問です。 タコツボ化した中小企業でずっとプログラマやっている人には営業の難しさや重要性を理解しているようには見えません。 社長はもう実績できたから次は経営の仕事をと考えていますが、私にはそんな気はしません。 たとえ(1)が会社にとっては良くても、後継者という立場上将来的には(2)ができるようにならないとマズいのではないかと危惧しています。

  • 女性の法人営業

    就活中で、先日オフィス用品(コピー機、FAXなど)のソリューション営業職の内定を頂きました。   地元の身近な企業なので、地元で働けるということもあり、うれしかったのですが、私自身、営業できるか不安です。   法人対象なのですが、飛び込みやノルマなど不安要素が多いためです。そこの会社は営業社員の4割が女性なので、頑張ってみたいとは思っているのですが・・ この就職氷河期なので、たぶんこの企業への入社が濃厚だと思っています。男女問わず、営業経験ある方、営業職の内定頂いた方、なんでもいいのでアドバイスなどよろしくお願いします!

  • 営業職に向いていないとおもう。

    こんばんわ。 先月の終わりに就職活動の面においてお世話になりました。 おかげさまで転職に成功し現在働いていますが、システム部希望で入社したのですが、今は営業をしています。 新規開拓の営業で、非常に厳しい状況です。 そして、現在住んでいる地域の土地勘がなく、迷子やら訪問件数が少ないやらで怒られる毎日。 はっきり言って向いていないと思います。 しかし、社長に言えません(気が小さいのと今首になったら困るからです) 面接時には最初は営業をしてもらってから商品を覚えて行ってもらうから。 と言われて、まぁ最初だしなぁとやっとありつけた就職だしやるしかない。 という思いで入社しました。 いざやってみると、新規開拓の営業で、一日40~50件の新規訪問を課せられ、すでに2週間たったのですが、まだ1つも成果が出てなくて、毎日夜の9時ごろまで叱られているしだいです。 かといって簡単に転職は出来ません。 あと9ヶ月で80万をためなければならないのと、この地に留まりたいからです。 現在26歳で決して若いとは言えず、今何か手に職か、一生の職を見つけないとさすがにまずいと思っています。 毎日明日はどうやって40件の会社を見つけようかと日々悩んでいます。社長に一度それとなく言ったら甘えてるだとかいろいろ言われましたが、はっきりいって売れるきも、迷わないで回りきる自信もありません。 この会社を辞めるべきか、続けるべきかすごく悩んでいます。 みなさんの考えを聞かせてください。 おそらく僕の情報不足もあるでしょうから、他に補足が必要なら言ってください。お願いします。

  • 営業職の普通?

    営業職では、会社に損害を与えた場合に代金を支払うために 保証人が必要だというのは普通ですか? いろんな人に聞きたいです。 私が少し聞いたところでは、大企業だったら普通だと 聞きました。 ・・・が、実印を捺印というのは「?」だそうです。 実際はどうなんでしょうか? ブラック企業ではないことを祈りつつ・・・。 営業職について全く知らないので、教えてもらえると嬉しいです。 ※私自身ではなく、家族のものが転職したところで  そういわれました。 よろしくお願いします。

  • 営業の大変さって何ですか?

    就職活動中の大学生です。 最近、大手の生命保険会社の法人営業職に内定しました。 面接中も内定後も社員の方から何回も「営業は大変だけど頑張れるの?」と聞かれました。実際毎年沢山の方が辞めていくそうです。 よく営業は大変だ、とかストレスがたまるとか聞きます。でも漠然と大変な職種、としか考えてなく実際どのように大変なのかがわかりません。 やはり事務職に比べたら大変なのでしょうか?でも事務には事務の大変さがあるように思えます。自分がどちらに向いてるのか改めて確認したいです。 営業経験のある方に、どのようなことが大変だったか辞めたいと思ったかをお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 生命保険の法人営業職

     私は、現在大学4年生で就職活動中の者です。1年ほど前から就職活動を始め、苦しい思いをしながら自分なりに頑張ってきました。2社から内定を頂きましたが、納得できず辞退しました。 しかし、このままではいけないと、先日、国内大手の生命保険会社の法人営業職を受けました。これは、最後の手段という感じではっきり言って保険や営業に全く興味はありません。当然のことながら説明会では会社のいいところしか言わないので実体がよくわかりません。大まかな仕事内容は、企業への保険の提案と中小企業の新規開拓だと言われました。 この時期まで採用活動を行っていること自体、離職率が高いんだろうなとは思うのですが、生命保険の法人営業とはどのような仕事なのでしょうか。また、固定給ですが「条件を満たした場合」と書いてあり、やはりノルマがあるということでしょうか。生命保険業界に詳しい方、ご意見をお願いします。

  • 営業

    今年の四月から就職を始めました。 小さい会社で私は営業職を担当しています。でも、小さい会社だから、営業実績があまりないので、教えてくれる人がいなくて今困ってます。 私が所属している会社はホームページを運営している会社です。私の営業範囲は広告を取ることです。 最初は知り合いに営業をしていますが、その後は飛び込み営業を考えてます。教えてください。どうすればいいでしょうか?

  • 営業職について

    現在求職中なんですが営業職についてお尋ねしたい事があります。 営業職とは大きく2つに分けて新規開拓営業とルート営業があるとみたいですが新規開拓は飛び込み営業でルートは顧客営業という形になっていますよね。以前私の友人が新規開拓の営業マンをしていまして先日色々話を聞いていたら新規開拓は中々契約が取れないにも拘わらずノルマがきつくて精神的にきつい仕事だと言ってました。その友人はノルマについて行けず結局退職に追いやられたんですがその後ルート営業の仕事に就きました。ルートは顧客相手なんで新規に比べると断然やりやすく帰りも前より早く帰れるとも言ってました。私自身営業職は未経験なんですが友人の話を聞く限りではルートくらいなら出来るかな?と思ってるんですが甘いでしょうか?基本的に私は営業向きの性格ではないんですが以前ルート配送の仕事をしていたんですが納品の仕事が主だったんで営業のような事はしませんでした。 ルート営業をルート配送の延長線上と考えて納品+軽めの営業と考えてよろしいでしょうか? ぜひアドバイス宜しくお願い致します。

  • 営業は転職に不利?

    営業職で内定を頂いた大学生です。 やりたい事業内容で、志望度は高かったです。 それなりの規模の会社ではあり、全国転勤があります。 そこに営業職として内定したのですが、これから先、転職の可能性を考えた際、営業職は不利か?と考えるようになりました。 10年先に内定企業があるとも限らないので、転職を視野には入れていますが、世の大企業を見ると結構な数が「総合職」として採用を行っています。 多様な業務を行う総合職として働いた方が、転職の際や、そもそものスキルアップのためにいいのではないかと思い、これでいいのか悩んでいます。 ただ実際にまだ働いておらず、転職を経験したわけではないので… 今働いておられる方や、転職に詳しい方など、アドバイスをお願いします!

  • 営業職について

    やはり商材に興味が無いと営業をするのは厳しいでしょうか。 来春から社会人で営業職なのですが、心配です。 入社予定の会社は商社で、ルート営業、新規開拓はありません。