• ベストアンサー

精神障害者(躁病)との別居・離婚等 相談先はどこ?

 知り合いが精神障害者(躁病)となりました。その奥様より相談を受けてます。 昨年秋『開業医の精神科』へ通院。本人は躁病であることを受け入れることが出来ず投薬された薬を処方どおり服用していたかは不明。家庭内暴力がひどくなり『市の児童福祉課』へ相談。奥様は一時的に家を出る。併せて『市の女性センター』へ相談。問題の解決とはならず、『所轄警察』へ相談。DVの届出をすることにより一時的に拘留可能(2週間程度)との返答。問題の根本解決とならないので手続を留保。『市の精神福祉課』に相談したが、要領を得ず。本人は街中で軽微な傷害を起こし『その場所の所轄警察』へ連行。精神衛生福祉法に基づく措置の下、拘留(約3週間)。2名の精神科医の判断で措置入院とはならず、執行猶予付の釈放となる(家族が本人と会うことを拒むため小生が身元引受人)。警察署前より自宅まで送る予定がすぐタクシー内で暴れ始めたため当該『所轄警察』に保護を依頼するも警察が固持。小生が所轄警察職責に直接「他に被害が起きると判断します」と申し上げ、私服警察官6人が現場へ来ていただき、『所轄警察』へ再搬送。『所轄警察』より『保健所』へ通報。『都道府県の精神専門病院』にて救急精神診察をし入院要と診断。翌日転院『精神専門病院』へ入院。現在1ケ月経過。一人部屋より大部屋へ移動。あと2ケ月の入院診断書を頂く。奥様が『都道府県弁護士会』にて相談したが、解決策見つけられず。  因みに奥様は当該本人が警察に連行された以降いままで直接本人と会っていません(会いたくないとの事)。事実経緯概要は以上の通りです。    当該本人が2ケ月後の退院見込みを踏まえ奥様は避難・離婚も視野に入れています。先に申し上げた各病院・警察・公的機関も自分の所管ではないとのことで、相談解決の有力先となっていません。どこに相談すれば適切なアドバイス・力になっていただけるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

 お知り合いの奥様(Aさん、とします。)は、家庭裁判所が開催している家事相談はもうお受けになりましたでしょうか。  もし、まだお受けになっておられないのであれば、Aさんに、夫婦関係調整調停(世上「離婚調停」と呼称される手続です。)の申立てを検討している旨を家事相談の場でご相談になるようアドバイスをなさってはいかがでしょうか。  家庭裁判所には、心理学や社会学などの人間関係諸科学の知識を有する「家庭裁判所調査官」という職名のスタッフが配置され、社会福祉機関との連絡を図りながら、事実の調査・事件の処理を進めることとされています(家事審判規則7条の3、7条の5第1項ご参照)。  本件は、家庭裁判所調査官のこのような技能等を利用すべき案件のように思われます。  失礼ながら、ご質問を拝見するかぎり、Aさんは、単一の相談先でご自身が直面しておられる問題を一挙に解決してもらうことに固執しておられ、そのために、一向に事態が進展していないのではないかと思われます。  婚姻関係の調整は、本件の他の問題点よりは、比較的問題点が単純です(結局は、婚姻維持か離婚かです。)から、この点を事態打開の手がかりとされるのがよいのではないかと考えます。  なお、Aさんには、あわせて、家事相談をお受けになる際にはご主人と婚姻なさってから現在に至るまでの事実経過を簡潔にまとめた時系列表をご持参になるようアドバイスをなさってください(相談時間を有効に活用するためです。)。  家庭裁判所の連絡先は、下記参考URL→「全国家庭裁判所所在地」の順にリンクをおたどりいただければ、ご覧になれます。  ご参考になれば幸いです。

参考URL:
http://www.rikon.to/
abichan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。早速内容を参考にさせていただき調べてみます。 助かります!!

その他の回答 (3)

回答No.4

#3です。書き忘れておりました。 何の権限もありませんが、当事者団体がきっとあるはずです。「精神障害者家族会」など。 団体の場合は、過去の経過などで、行政とうまくいっているところとそうでないところ、単なるなかよしクラブになっているところ、複数あるところでは団体間のあつれきなどありますが、経験があって行政と良い関係ができているところは、良き相談相手になってくれるはずです。

abichan
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。 先ほど教えていただきましたNPOのサイトよりリンクをはられていた「ぜんかんれん全国精神障害者家族会連合会」を見ていました。 何度もありがとうございます。深く感謝・御礼申し上げます。

回答No.3

離婚については、他の方が書かれているとおりだと思いますが、精神障害については、(すでに相談されているのかもしれませんが)、地域の保健所が担当となります。 しかしながら、精神障害についての行政での位置づけは近年されたばかりなので、保健所もノウハウがあまりなく、あまりたよりないのが実際です。 参考まで、東京都港区では、民間でこのような活動がはじまっていますのでURLを書いておきます。

参考URL:
http://www.minatonet.min.gr.jp/
abichan
質問者

お礼

ありがとうございます。 >精神障害については、(すでに相談されているのかもしれませんが)、地域の保健所が担当となります。 わたしもそのように認識していました。 >保健所もノウハウがあまりなく、あまりたよりないのが実際です。 やはりそうですか・・・。 当該家族は困ってしまいますよね・・・。奥様としては「どこへ相談に行っても、たらい回しで中途半端」との印象を持っているようで、縦割り行政の弊害ですかね。奥様のストレス(メンタル)ケアーが必要な状況にあると思います。奥様は疲労困憊です。 この分野でのNPOがあったとはわたしの考えの中にありませんでした。 他の市区町村にも「みなと21」のような団体があるとよいのですが・・・ 貴重な情報ありがとうございます!!

  • jun95
  • ベストアンサー率26% (519/1946)
回答No.2

離婚の相談は、お金がかかりますが、離婚問題に詳しい弁護士に依頼した方が、早く解決できる場合もあります。 家裁の職員も忙しいので、調停が可能だと判断したら、調停を申し立てするようにアドバイスされるのが一般的です。調停をしてしまうと、それらに時間がとられますから、もし可能なら協議離婚という形を取るのが早いです。ただ、この方の場合、相手の方が精神障害を抱えておられるので、そのあたりの判断が必要になります。弁護士会の方で「市民法律相談センター」などを設けていますから、電話などで確認されてから手始めに利用されてもいいでしょうし、このように時間がかかる場合だと、弁護士会でこういう問題に明るい弁護士を紹介してもらうとか考えられるといいかもしれません。弁護士にも、様々なタイプの人がいますから、考え方をよく分かってもらえる先生に頼むのがコツです。

abichan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。

関連するQ&A

  • 精神病院の相談員について

    こんばんは。 精神疾患の患者さんや老人性痴呆症の患者さんが入院していらっしゃる精神病院へ相談に行くと、相談員の方が出ていらっしゃいますが、この方は社会福祉士なのでしょうか精神保健福祉士なのでしょうか? 教えてください。宜しくお願いします。

  • 精神障害者について

    私の弟が、一晩中、お酒を飲んで、朝に暴れ始め、「やめろ!」と注意したら、殴る蹴るの暴力を受けました。 そこで、埒があかなくなり、警察を呼びました。 最初は事情聴取と被害を確認するために、傷の写真を撮りました。 私は指一本すら、手を出していません。 その後、弟の事情聴取が始まり、私の弟が、私が殴りかかってきたと言いました。 私が手を出していないということは、助けに来て下さったご近所の方々が説明してくださったのですが、私がうつ病として、精神障害者福祉手帳2級を持っているということで、私の意見は却下され、一方的に警察署へ連行されました。 そして警察の指定する、精神病院へ連れていかれました。 そこで内容を話したら、精神科の医師が、きちんと説明してくれて、まるくおさまりました。 しかし、私への警察の対応が納得いきません。 この事例は、過失ではないのでしょうか? 合法なのでしょうか? ご存知の方、教えてください。

  • 精神障害者のカードローン返済について

    私の姉になるのですが、精神分裂等残潰状態で、14年位前から精神科に通い入退院を繰り返しています。障害者手帳を持ち生活保護も受けている状態で先日(6月22日)に入院をしています。責任能力がなく人に迷惑、警察沙汰は毎度のことで、この4年くらいは入院することも無かったのですが、今回入院をしたことで、ローンがあることがわかりました。このローンは約30万円(分割36回払い)とエステの器具を購入しており先月までは支払済です(毎回振込み用紙です。)今回の入院で、本人は外出でき無いこと、生活保護費の収入がなくなることで本人の支払能力(今後のローン返済)はどのようになるのでしょうか?身内が払うようになるのでしょうか?ちなみに診断書兼意見書(精神障害者保健福祉手帳及び自立支援医療費兼用)という書類(平成20年5月17日付)があります。母親は健在ですが心臓に疾患があり負担を掛けさせたくないくないとの想いで妹の私が相談をしております。宜しくお願いします。

  • お薦めの神経科・精神科病院(医師)を教えてください

     わたしの知人の奥様がご自分の意思で、カウンセリング(ストレスケアー)を受けたいと言います。特にこの分野は医師のスキルに加え、医師とクライアントとの相性もあるので一概にココの医師が良いと言い切れないと思いますが、ムリを承知でお伺いします。松戸近辺より東京方面にかけて(都内含む)でお薦めの神経・精神科医師を教えてください。知人が躁病で現在入院中で娘2人は既に既婚され、わたしの知人と奥様のふたり暮らしです。また、わたしが感じるに奥様は心の病に侵されてはなく、精神的に過度のストレスがかかり判断能力が一時的に極端に落ちており、また気力(エネルギー)の低くさを感じます。それをご自分で認識され自らカウンセリング等を受けたいと言われてます。加えて奥様は知人(躁病)の件で、医師(精神科医)とお話をした経験から精神科医との相性が大事との認識が強いようです(そこの精神科医の医師と奥様は相性が合わなかったようです)。わたしは現在知人が入院している精神科病院のPSWとの相談から進めるのがベターと考えて、奥様にアドバイスをしてはいるのですが、いかんせん知人の入院先が距離的に遠いこともあり奥様は躊躇してます。    尚、詳細状況はお手数ですが次のサイトをご参照ください。  http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=273264  よろしくお願いします。

  • 近所の精神障害者

    実家の近所に精神障害者の方が引っ越してきました。すでに近所の幾人かの人が数度に渡って「おい」「今、俺を見ていただろう」などと言われ、一度は血相を変えて追いかけられたとも。 母は運悪く怒鳴られた上に、「絶対に家を突きとめてやる」などと言われてしまいました。今は外出にもおびえている状況です。 母も、近所の人も警察に相談をし、警察でも誰だか心当たりがあるようなのですが、具体的に何かをしてくれるわけではないようです。警察の人曰く、暴行事件を起こして入院していたが、退院してきたとのことでした。話を聞く限りでは未だ問題行動があるのに、なぜ退院できたのか疑問です。 そこで、お聞きしたいのですが… ・何か事件になる前に相談をできる(できれば、その精神障害者の方の監視等もしてくれる)行政機関や民間の機関はありませんか? ・上述したような事実で強制入院させることは可能でしょうか? ・仮に、入院という処分になった場合、通報した被害者の氏名は相手に伝わってしまうのでしょうか?逆恨みが恐ろしいので。ちなみに、母にしたような発言は他の人にもしているそうです。 よろしくお願い致します。

  • 精神障害を持っている隣人と

    まさかこのサイトに質問を書くことになるとは思いもしませんでした。 昨年末、建売の一軒家を購入しました。 住み始めて数ヶ月、隣人からの嫌がらせが始まりました。 覗き、奇声、罵倒・・・(書き始めたらキリがありませんが、ここ半年くらい耐えています) 我が家だけではなく、向かいの家も、斜め向かいの家も被害にあって大変困っています。 今までに自治会長、民生、警察、市役所の福祉生活課等々、いろいろなところに相談しましたが、案の定解決には至りませんでした。 隣人とも何度と無く直接話しをしましたが、全く理解が得られず、困り果てていたところ、隣人の素性を知るある方から”夫婦共精神障害を持っている”ことを知らされました。 どうりで話しが成立しないわけです。 仕方が無いので、せめて目隠しをと、塀を建てることになったのですが、隣人の視界を遮るためには2mほどの高さの塀を建てねばなりません。 しかし、それくらいの塀を建てるには基礎もシッカリしたものにしないといけないので、どうしても土の掘り起こしになります。 そうなると、隣地の掘り起こし、また施工にあたり隣地への侵入もしなければなりません。 そのことを隣人に告げると「一歩たりとも敷地内に侵入することはならぬ」とのことで、まずは調停をするしかないと思うのですが、こういった精神障害がある隣人と果たして調停が出来るかどか疑問です。 どなたか良い知恵をお貸しください。

  • 精神障害を持つ子への対応を教えてください

    精神障害をもつ子供に暴力を受けてきました。 他人にも被害を出してしまい、何度も警察の世話になった結果、一時的に入院させたのですが 戻ってきてしまいました。 現在は別々に暮らしているのですが、当の本人は入院させた私に恨みを持っているということが明らかであり、私の所在地も見当が付いているはずです。 報復が怖く、また、他人に被害を出してしまうのではと不安な日々を過ごし、私自身の精神も不安定になりつつあります。経済的な理由で、現住所を離れることも困難です。 できることならば、金輪際係わらないために何か良い方法はありませんでしょうか。

  • 精神障害者について

    近所にちょっと頭のおかしなおばさんが引っ越してきました。物を壊すとか暴力をふるうとか、身体に危害をおよぼすようなことはしないんですが、とにかく奇怪な行動、言動に近所の人こまってます。 ご主人とか息子さんに文句をいったことがありましたが、逆切れされ、かえって、話がこじれてしまい逆効果になりました。 しかし、先日2chの「メンヘル」のカテゴリーを見ていたら、「身内にメンヘルがいるやつ」というスレにこんなのがありました。 「母親がメンヘルで、わがままで、ぜんぜんいうことを聞いてくれず、ほとほと困り果てており、もうできたら母親捨てたい」という書き込みがありました。 近所の人間もたいへんだけど、実は一番大変なのは身内の人なんですね。精神障害者は神様に選ばれた子という言い方もありますが、私には言葉が悪いけどときどき悪魔の使いでは、と思うことがあります。とにかく、回りの人間をみな不幸にしてしまうんですね。 こうゆう相談をすると、かならず警察とか福祉事務所に相談されたらいかがですか、という答えがかならずかえってくるんですが、 電話してみたこともありますが、「それはできません」、「あれはできません」、みたいな頼りない話ばっかりで、公権力だからといってできることが限られてるらしいんですよ。 結局、宅間みたいに大きな事件をおこして保護されるまで待つわけですよね。 本当に、本当に、こうゆう問題どうしたらいいと思いますか。 解決策なにかありませんか。

  • 精神保健福祉相談って、こんなもの?

     入院歴2回・通院歴1回・かかりつけ医ナシの状況で、保健所の精神保健福祉相談に訪れた際の会話記録です。嘱託医、精神科医の診察というのは、所詮はこのようなものなのでしょうか? 一般の方の率直な感想、専門家の方の専門的なご見解を聞かせてください。  なお、現在は別の幾つかの医療機関で「アスペルガー症候群の可能性が高い」と言われました。 ★相談申し込み (保 健 所)  [主訴]*障害者手帳等、支援制度について相談。  [返答]*要、医師診断       → 嘱託医による精神保健福祉相談を薦められる。 ★1回目 ~精神障害者保健福祉手帳の申請~ ※場所=嘱託医の医院  本人 (受診目的を告げ、過去歴を語り始める。) 医師 (即座に発言を遮り、踏ん反り返って) 「手帳を持つメリットなど何1つないから、止めろ! 家族構成は? 働いた経験は?」  本人「=(省略)=」     (引き続き、家族の健康状態[入院等]の実情を語り始める。) 医師 (再び、今度は手をかざして発言を強く制し、) 「医師でもないくせに、何を一人前に生意気に診断していやがるんだ! それは医師が判断し、対応する(=喋る)ことだ。患者風情は黙っていろ!」    「働いた経験がないのなら、1日1~2時間、週に2~3日のアルバイトから始めろ。」    「とにかく、家を出て働け!」  本人「……」 医師「私は、何も言わなくても見ただけで全てが分かるんだ。君のことも、パッと見ただけで全てが分かった。それに、私は診断書などというものをテキトーにしか (=デタラメにしか) 書かないタチでね、全ては性格的なものである。それが私の診察方針であり、何でも病名を付けて枠にはめこむ古い体質の精神科医とは訳が違うんだ! (=自分は特別で有能な精神科医である!) 」  本人「……」 医師「それでも手帳を申請したければ、申請書を窓口に出しておけ!」 ※以上、3~4分で終了。手帳の申請書は窓口で、事務員さんに渡す。 ※申請書には誤りや不備が目立ちすぎ、後日、保健所より確認の電話あり。 ★2回目 ~精神障害者保健福祉手帳の受取方法の確認~  本人「障害者手帳は届いていますか?」 医師 (喋り終わる前に発言を遮り) 「手帳を持つメリットなど何もない! 働け!」 ※プライベート・ネタを1つ、独り言程度に喋りながら、1分強で終了。 ※窓口で、手帳は自宅に郵送されることを教えて貰い、後日、到着。 ★3回目 ~ハローワーク障害者コーナー用「主治医の意見書」相談~  本人「意見書を書いて頂きたいのですが…         」  医師 (即座に発言を遮り、) 「障害者であることを公表して職安に行くなど、何を考えているんだッ、バカ者!」     (以下1~2分間、意味不明の罵詈雑言)  本人 (話題を変えて) 「今までの経歴などをメモにしてきました。ご覧いただけますか?」  医師「私は、そういうもの (=口頭ではなく文書化したもの) は絶対に読まない。」 (と言って、そのメモを目の前で廃棄。)  本人「……。それでは、こちらに臨床心理士の方はいらっしゃいますか? いれば、その方とお話ししたいのですが。」  医師「ああ、そうしなさい。」  本人「最後に改めてお伺いします。意見書は書いて頂けないのですか?」  医師「障害者コーナーなどに行くな。意見書は、どうしても書いて欲しければ、帰りに窓口に出しておけ! テキトーに(=デタラメに)書いて、絶対に障害者コーナーに行けないような病名を書いておいてやる!」 ※以上、5分前後で終了。意見書は翌日、窓口で受領。  そこに書かれていた診断名は「精神分裂病(現・統合失調症)」 ※引き続き、臨床心理士(女性)と30分間ほど対話。  その際、カルテを見ながら「薬物療法は“必要なし”と書いてありますね。」と言われる。

  • 別居が離婚か悩んでいます。

    別居が離婚か悩んでいます。 家族は私、妻専業主婦(共に40です)と子供(1人、4歳)です。妻が1年ほど前に統合失調症になり(当時子供2歳)強制入院させた事があります。 退院後、薬を飲んでいた時はよかったのですが、3ヶ月ほど前から薬をやめているみたいです(医者は飲まないとだめといってくれていますが、本人が拒否しているみたいです)。薬を飲むよう進めているのですが、妻はなんともなかったのに、当時勤めていた会社も私が辞めさせ、強制的に入院させた。と今でも思っており、うらんでいるというか嫌悪感もあるみたいです。妻はどちらかというと内向的で几帳面な性格です。統合失調症で入院させたときも私がパチンコのことや、子供のことで相談しようにも仕事で帰宅が遅かったりしたことでストレスがたまっていたのだと思います。(後から知ったことですが、実は入院は2度目らしいです) 今は子供、隣人等には普通に接しているみたいですが、私に対しては、朝挨拶しても返事もしない、余分な口は聞かない、敬語を使ってしゃべる等々、全くの他人扱いで、私の部屋に入るのも嫌みたいで、部屋の掃除等々も含め私に関することは夕食の作りおき、洗濯以外一切やりません。 お互い悪いところはあると思いますので、お互いが歩みよろうという話をしても 妻は一切悪くない、悪いのは私という事から話が進展しません。 こんな生活を続ければ私も精神的につらく、別居を切り出しましたが、別居離婚の話は全く聞く耳を持ちません。 何かいい方法ご存知の方がいらっしゃれば教えてください。