• ベストアンサー

学園祭での模擬店って

学園祭なんかで焼きそば屋とかたこ焼き屋なんか良くやりますよね。 あれって許可はいらないんですか? よく、食堂とか、たこ焼き屋、喫茶店なんかで、「飲食業許可証」みたいなものが掲示してありますよね。あれは模擬店ではいらないのでしょうか。 無理矢理理由を考えてみました。 一時的なので不要。商売ではないので(商売ではないと言う解釈をして、あるいは授業の一環と言うことにして)不要。本当は必要だが黙認している。 本当のところはなんなのでしょう。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ryou55
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.1

高校のころ(3,4年前)ですが、お好み焼きの模擬店を出したときは保健所とかのチェックが入ったと思います。 準備が足りなくて調理施設の無い図書室とかで調理していたこともあります。 もちろん見つかってこっぴどく怒られましたが。

k-family
質問者

お礼

ありがとうございます。 と言うことは届けを出して、一時的な許可を得るのでしょうか。

その他の回答 (1)

回答No.2

学園祭などで出す模擬店であっても、飲食物を不特定多数に提供する場合は、保健所への届出が必要です。 具体的には事前に届けを出して、指導を受けるようになっています。 普通のお店のような食品営業許可申請はいらないのですが、場合(形式など)によっては必要と判断される場合もあります。 自分たちでやった時も、書類を出して代表者が指導を受けていたと記憶しています。どこでもそうだと思っていましたが、黙ってやっているところなんてあるんですかね・・・?

k-family
質問者

お礼

わかりました。ありがとうございました。 申し訳ありませんがポイントは先着順にさせてくださいm(_ _)m。

関連するQ&A

  • 大学の学園祭で焼きそば等を作ると就職に有利なのか

    大学の学園祭で、「焼きそば」とか「タコ焼き」とかを作ると、 就職に有利なのでしょうか。

  • レンタルについて

    最近まで、イベントの仕事(主に縁日など)をしていましたが、体調を 崩してしまい出来なくなってしまいました。そこで、今まで、使っていた、道具をレンタル出来ないかと、考えております。 でも、どういった方法でやれば良いのか、解りません。また、何か、許可など必要などでしょうか?教えてください。 たこ焼き、ボールすくい、焼き鳥、焼きそば、その他いろいろあります。

  • 焼きそば店を経営するべきか?

    私の知人は、一日に一食、焼きそばを食べ早、3年になりました。勿論、市販の三食焼きそばを、もっぱら買いだめしています・・そんな知人が、こんなにうまい焼きそばは、商売にすれば、絶対ヒットする!と豪語するわけです。 私としては、そんな店がないし辞めようと切り出しましたが、彼が独自で調べたところ、あったんです!場所は、九州の福岡の焼きそば専門店!!。。。 しかし、焼きそば専門店なんて・・メニュー開発がピーンときません・・ そこでみなさんは率直に、外食産業として成り立つとおもいますか? 外で焼きそばを食べようとおもいますか?私には、縁日で食べる!立ち食いうどん屋でたまに、食べるか食べないかです。でも、もしメニュー開発ができたら・・・知人と開業する話もでているんですが..飲食業に携わっている方、焼きそばを媒体にしたメニューなど思い付きますか?違う業態にしろ!といいたいですよね。 もし、東京で焼きそば屋があれば教えて頂きたいのですが、お願いします。

  • 【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】

    【毎日食べても飽きない食べ物を教えてください】 家の近くに焼きそば専門店が出来たのですがガラガラです。よくよく考えたら焼きそばを毎日食べたいとは思わないので、飲食店は半径1.5km圏内のご近所さんがお客なのでもうこの店は潰れるでしょう。 で、次に飲食店をするなら毎日食べても飽きないものにしようと作戦を練りました。 毎日食べても飽きない食べ物を教えてください。料理でお願いします。 アイスキャンディーを思い付きましたが、アイスクリーム専門店で行列は出来ていないです。なぜ毎日食べても飽きないアイスクリームが売れないのでしょう? 飲食店の商売って難しくないですか?行列が出来ていない店は赤字だと思います。単価数百円のものを売って利益は多くて1個100円で100個売らないと1万円も稼げないです。しかもランチタイムの昼と夜の夕飯どきの2回しかボーナスタイムがない。

  • 弁当・仕出しをはじめたいのですが。

    田舎町の小さな、喫茶&卸売りの青果店を営んでいます。 飲食店営業(一般食堂)の営業許可は持っているのですが 最近、近くの一人暮らしの方とか事業所に弁当などを 作って欲しいといわれています。 料理の出来るスタッフも居るので、 このさい喫茶部門を弁当や仕出しにリニュアルしたいのですが 特別に許可などとらなければならないでしょうか? 弁当屋・仕出し屋などに営業転換する場合の方法を 教えてください。

  • 焼きそばはごはんのおかず?

    現在大阪に住んでいる者です。 出身は関西ではありません。 大阪(関西?)では、お好み焼きをおかずに 白いご飯を食べるというのは聞いたことあったのですが 実際に大阪出身の先輩にお好み焼きに連れて行ってもらった時 一緒に白いご飯を注文+食べてるのを見て 本当なんだ…!と内心やっぱりちょっと驚きました。 で、先日あるバイトに行った際、お昼は社食で食べていいよと 言われ、社食に行ったら、出てきたメニューは 焼きそば+白ごはん+お味噌汁でした。 (小さな社食なので、その日のメニューが決まっていて それ以外のメニューというのがなかったんです) これはやっぱり、焼きそばをおかずにしてごはんを食べる ということなのでしょうか? 午前中の仕事が終わった人から順に社食へ行って食べるという 感じで、その時周りには他の人がいなかったので (テーブルの定員6人くらいの小さい食堂です) これってどうやって食べたらいいんだろ・・・と悩みましたが 焼きそばは焼きそばで食べ、ご飯はテーブルに置いてあった 漬物とお味噌汁で食べました。 (というか、焼きそばと白いごはんを一緒には無理でした^^;) 大阪とか関西方面では、お好み焼きと同じような感覚で 焼きそばも普通にごはんのおかずという認識なのでしょうか? 別に焼きそばだけで、ご飯なくても良かったような気もしますが 焼きそば+ごはんの組み合わせって普通によくあるのでしょうか? (焼きそばだけのメニューじゃだめなんでしょうか・・・?)

  • テレビでやっているオモうまい店を

    世の飲食店などは見習わないのでしょうか。 とある店は「大衆業は儲けてはいけない」との先代からの想いを引きついで今も営業しているそうです。 焼きそば1人前100円。 焼きうどんも100円。 お好み焼きも100円。 タコ焼きは6個で50円。 こういった店がもっと広がればいいと思っています。 そういった店主らはとにかくお客さんに腹いっぱいになって欲しい、なんなら食わせたがりだそうです。 4合のチャーハンも300円。 学生はタダ。 いま日本に必要な飲食店です。

  • 猫に玉ねぎ

    職場の近くに猫が沢山住み着いているのですが、 その猫に食堂のパートさん達が残り物をやっています。 玉ねぎやフライ物、焼きそばなんてものもやっているようです。 驚いて「そんなものをあげていいんですか?」と聞くと、「犬は駄目だけど猫は何でもいいのよ」と返ってきました。 本当に猫には何でもやっていいのでしょうか? 野良猫に餌を与えるというモラルの有無については抜きにして、詳しい方教えてください。

    • 締切済み
  • 飲食店でもないのに

    飲食店でもないのに 何年か前から自動車のショールームや住宅展示場などではサービスの一環としてお茶以外でもコーヒーやアイスコーヒー、ジュース、紅茶、など色んな飲み物をサービスしています。 中には焼きソバを出したり、出前を取って無料でお客さんに食べさせている所もありますが、これって法律上は大丈夫なのでしょうか? 無料ならば何を出しても良いという事になりますか? もしそこで食べた物で食あたりとか起こしたらどうなるんだろう?とふと疑問に思い、質問させていただきました。よろしくお願いします<m(__)m>

  • カラオケボックス?の開業について

    カラオケボックス?の開業についてなのですが、6月に居酒屋を開業致しましたが、この不景気の中3ヶ月続きで少ないながらも採算ペースでこれています。そこで余っている従業員を使って二件隣の私所有の3階建ての建物を使って全室カラオケ付きの宴会場としてオープンさせたいのですが分類的にカラオケボックスになってしまうのでしょうか? また、許可申請的には飲食のどの分類での許可になるのでしょうか?(喫茶?スナック?)又、ただのスナックよりオープンの許可は厳しくなるのでしょうか?ご存じの方、教えてください。 食べ物は当店、系列店から運ぶので提供するのはドリンクだけで一階にダーツバーを作ってそこで受付する予定です。 営業時間も翌3時くらいまで営業予定なので風俗の許可も取る予定です。(食堂でとれれば本当は一番楽だったのですが・・・やはり建物が別だと本店の食堂の営業とは別扱いになってしまいますよね?)消防についても詳しく分かれば幸いです。よろしくお願いします。