• ベストアンサー

部下が会社を辞めたいといいます-どうアドバイスしたらよいですか?

中間管理職をしています。 今年度、入社したばかりの部下が「3月いっぱいで会社を辞めたい」といいだしました。理由を聞くと「したいことが会社の中になくつまらないから」というのです。仕事をやめた後どうするのかたずねたら「公務員試験を受けるために勉強します」ということです。 給料をもらっている以上、仕事ですからいやな仕事も好きな仕事も言ってられないと思うのですが、これが今の若者の考え方なのでしょうか? 私の年代のように「働かないと生きていけない」という時代ではないでしょうが、やりたいことが会社にないから、辞める。というのはあまりにも潔すぎる感じがしてなりません。 今の状態ですが、「3月まで時間を与えるから、しっかり考えた上でもう一度話をしよう」と伝えてあります。仕事を続けるにせよ、辞めるにせよ人生の先輩として後ろ向きな理由で辞めた転職は状態を悪化させるだけだと伝えたいのです。 カテゴリ違いかもしれませんが、私はこの去り行く部下になんと言ったらよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • GQQGLE
  • ベストアンサー率35% (24/67)
回答No.11

こんにちは >したいことが会社の中になく >公務員試験を受けるために勉強します 彼は何がしたくて、何ができると思ってr2sanさんの会社に入社したのでしょうか?その点はお聞きになりましたか?残念ながら中間管理職として彼との対話が不足していましたね。 >給料をもらっている以上、仕事ですからいやな仕事も好きな仕事も言ってられないと思う 誰だって、r2sanさんだって待遇に見合わない仕事はやりたくないですよね。r2sanさんは「彼の待遇は今の彼に見合っている」と思っているのでしょう。でも、彼は今の待遇では仕事を続けられないと感じているはずです。 >これが今の若者の考え方なのでしょうか? >私の年代のように「働かないと生きていけない」という時代 今の若者が全てこういった考え方では決してありません。それはその「彼」の考え方です。同時にr2sanさんの世代にも「給料をもらっていても仕事の好き嫌いを言っている人」がいるでしょうし、「働かなくても生きていけた」人は必ずいるはずです。 >あまりにも潔すぎる感じがしてなりません。 彼がこれまでどのくらい悩んでいたのかを知っているのでしょうか?私も彼を知りませんので、もしかしたら全く悩んでいないのかもしれませんが、もしかしたら長い間悩んでいて、r2san以外の家族や同僚には相談していたのかもしれませんよね。 >3月まで時間を与えるから、しっかり考えた上でもう一度話をしよう 直前の事と同じですが、与えるのが時間だけで彼に何を考えろというのでしょう。r2sanさんが彼の決断を左右させるほどの重要な存在なのであれば別ですが・・・ >仕事を続けるにせよ、辞めるにせよ人生の先輩として後ろ向きな理由で辞めた転職は状態を悪化させるだけ 確かに彼の発言の中にはあまり具体性が感じられませんが、彼にしてみると「会社の中にいるよりはマシ」なのでしょう。r2sanさんはその具体性の無さが「後ろ向き」であると感じているのではないでしょうか? ただ、r2sanさんも彼に対して具体的な提案ができていないような気がします。後ろ向きな理由で辞めようとしている人材を会社に留めても、そのままでは状態が好転しませんよね。彼を今の会社の仕事に対して前向きにさせるには、彼に今の仕事を「したいこと」と思わせる(例えば、将来は「こんなことができるようになる」というような話をする)とか、彼が「したい」と思っていることを会社が仕事として任せる(やりたい仕事に異動させる)ことが必要だと思います。その具体的なものを彼へ提示してみてはどうでしょうか?逆にそのどちらもしないで今の彼をただ会社に止まらせることは、彼にとっても、会社にとっても「後ろ向き」だと思われます。 まずは会社の中間管理職として彼のモチベーションを好転させられるか、もしくはモチベーションを持って当たれる仕事を任せられるか「判断する」必要があると思います。 彼はr2sanさんのことを何よりも「中間管理職」として見ているはずです。「人生の先輩」のアドバイスをする前に中間管理職としてできることをしてあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

回答No.14

彼のことを知っているわけではないですが、それなりに考え抜いて 出した結論だと思いますよ。 今の若者って、すごく真面目で純粋なんですよ。 彼にとって、今の職場にやりたい仕事や未来がないのであれば、 そこに居続けることは苦痛であり、無駄な我慢です。 ものすごく時間がもったいない。 そこに自分が居る意味が無いって絶望的ですよね。 私はもっと若者にはキラキラして仕事して欲しいです。 小さい頃はいい大学に入ればいい会社に入れて楽できると言われて きたのに、その後の大不況で180度変わり、就職するだけで精一杯。 そういう経験を経ると、もう自分を信じるしかないって悟っちゃうんですよね。 早めに進路変更しようとすることは、極めて前向きです。 明確に公務員になるという夢を持っていますよね。 現状維持する方がそりゃあ楽ですし安定してますが、彼にとっては 後向きなんです。 彼がどこまで公務員の仕事を理解し、調べて決めたのかはわかりま せんが、今の公務員試験は大学受験等よりもよっぽど合格は難しいです。 合格の保証もないし、公務員になったからって残業なしというわけで もなく、酷い批判にはさらされるし・・・。 それまでわかった上で、それでも公の仕事に携わりたいということで あれば、是非中間管理職として応援してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

あなたは、最近では? まとうな上司で良い上司の手本のような 感じですね。 僕も、そのような上司が何十人もいる会社で働きたいもんですね。 最近の若者の特徴。傾向をまさに顕著に示してるでしょう。 フリーターでもいい。 ちょっと小遣い稼ぎしながら公務員の勉強すればいいし。 公務員は残業もないし、将来も安定。という 典型的なパターンですね。 ハッキリ言って、公務員のほうが絶対に つまらないですけどね^^ まさに単調・機械的の代表な職業でしょう。 体質も古く、良いのは金の面が保証されてるだけ。 ノルマも競争も無い。 年齢にしたがって、ヘマさえしなければ ボーンバスも昇進も確実。 こんな世界が今の若者には魅力的なのか。。 もう引き止める意味はありませんよ。 転職サイトに募集かけて 熱意のある有能な若者をゲットすることに注力してください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#119141
noname#119141
回答No.12

うん。優しい上司ですね。私もNo9さんと同意見です。 確かに勝手に辞めるんだから、干渉しなくてもいいのかも しれませんが、まだまだ社会にでたばっかりの子供みたいなもの。 なぜ公務員に目指すやりたいことがあるのか? どこまで勉強しているのか? 公務員についてどこまで理解しているのか? 仕事なんて3年もたてば、立場も周りの環境も変わるものなのは ご質問者様も重々ご存知のことと思います。 ご質問者様には、3年後の新人さんの立ち位置が見えるでしょうが 新人さんは3年後のイメージなんてないでしょう。 今が全てのような考え方しかできないのは、 新人のうちなら仕方ないですし。 どうしても去る気持ちが強いのでしたら「頑張れ」ですが 一回、飲みに言っていろいろ聞いてあげてほしいです。 でも、あなたの目から見て、「自分の会社はダメだな。」と思う のでしたら話は別ですが…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hutago
  • ベストアンサー率29% (161/542)
回答No.10

小さな町工場の経営者です。 下記を御参照ください、高い本ではないので興味があれば購入をお勧めします。 http://sakuraicatshop.blogspot.com/2006/10/3.html 価値観は人それぞれ、世代でそれぞれです。 私たちのような世代のキーワードは「忍耐、我慢、いつかは」でした。 でも今の若者のキーワードは違うのは当然です。 >>3月まで時間を与えるから、しっかり考えた上でもう一度話をしよう 質問者様、あなたは今の世代とどれだけ会話してますか? というか、その部下の方とどれだけ話をしていますか? 結論出させてから再度話を蒸し返すようなことをやって何の意味があります? 「3月まで一緒に色々考えよう!俺の判る範囲でアドバイスするから!」 こういうべきではなかったのでは? 人生の先輩としてアドバイスをするなら若者が迷っている、苦しんでいるその時にこそするべきです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • umai-bow
  • ベストアンサー率20% (2/10)
回答No.9

若干趣旨から外れるかもしれませんが、一言。 31歳、現在地方公務員をしています。 世間で思われるようなイメージとは程遠く、毎日深夜まで残業手当もなく働き、土日は仕事を持ち帰って家で働いています。 その部下の方が何を考えて公務員試験を受けると言っているのかわかりませんが、とりあえず受ける、と聞こえます。 おそらくそれでは、公務員試験に仮に受かったとしても同じ状態になると思います。(最近の公務員はそんなに楽ではありません) 辞めるなら辞めるで仕方ないと思いますが、せめて何をやりたいから何を目指すんだ、ぐらいのことを考えてから辞めないと、彼に進歩はないでしょう。 目指すものがあるのか、目標を成し遂げるには公務員しかない!と言えるのであれば送り出してあげるべきかと思いますが、そうでなく、とりあえずなのであれば、まずは自分の考えをしっかり持つように諭してあげてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

辞めた若者です。意外と上司にいいませんが女性関係はどうでしょうか?その人は結婚してますか?大体社内恋愛してると若い人は辞めません、なにかが区切りついて綺麗な理由だけしか上司に言えないものです。上司になにを言われてもとまりませんが、女性にこっそりとめられると意外と聞きます。会社によっては離職率を下げる為に社内恋愛を促進するところもあるぐらいです。公務員に転職しても仕事は楽しくないはず、結局そういった刺激がないのでまあいいか!ってなるんですよ、または意外と最近会社の女の子に失恋したとか・・意外とそういうことあるんですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.7

私だったら、特に引き止めたりはしません。 職業選択の自由が憲法で保障されている限り、 やっても無駄なことはしたくないのです。 敢えて何かするならば、「自分探しも程々に」「忍耐は美徳」 「隣の芝生は青く見える」「いつまでもあると思うな親と金と会社」 といった数々の教訓を贈り、送別会を開催してやります。 あまり気にせず、他にやる気と将来性のある若手がいらっしゃるのなら、彼らに期待すればいいのです。 自分からレールを外れる若造は放っておけばいいのではないでしょうか。

r2san
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 自分で選んだ道ですので、他人の私が何か言うのもおこがましいですが出来る限りのことはしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#39881
noname#39881
回答No.6

私自身の経験ではありませんが・・・ 以前勤めていた会社で、人間関係の悪化から会社を辞めようとしている社員がいました。 上司がその社員に「嫌なヤツがいるという理由で会社を辞める人は、どこの会社に行っても嫌なヤツが必ずいる」と言い切っていました なんというか声と態度に迫力があったんですよね。 第三者である私にもその言葉は響きました。大人になると普段の生活でそこまで言い切ってくれる人はいませんから。 上司はとてもかっこよかったです。 しっかり考えた上で、と言われても今の状態では今後の人生、今後の失敗なんて想像もつかないから考えようもないのでは? 「状態を悪化させる」という部分をもっと具体的に、特にお金のことをを言うとかなり心に響くと思います。

r2san
質問者

お礼

>嫌なヤツがいるという理由で会社を辞める人は、どこの会社に行っても嫌なヤツが必ずいる ごもっともでしかも確信をついたお言葉感服しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yasuomaru
  • ベストアンサー率32% (24/75)
回答No.5

最近は質問者さんのようにお困りの方が多いです。 「自分には合わない」「やりたいことが見つからない」など まだ、入社して1週間も経たないうちに根を上げてしまう若者が 多いことに私もびっくりしています。 仕事の仕の字も覚えていない段階で、 これからが仕事にやりがいを見出せる時期に入るのに、 何が自分には合わない?なんてあきれるほどです。 やはり時代ですよね、なんとかなる時代ですから。 ただ、質問者さんのように、その人達を引き止める上司も 以前に比べて少なくなって来ているのではないでしょうか。 私の周りでも一応、本人の意思確認はするものの 真剣に引き止めようとしてくれる上司や先輩はほとんどいません。 >「公務員試験を受けるために勉強します」 ⇒やりたいことがないからとりあえず公務員なのか? 本当にこれが理由かはわかりませんが、 これからその部下の方は質問者さんの会社に居る時よりも もっと苦労すると思います。 最後は「試験頑張れ」と応援してさよならしましょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

この世代の人ならは、あまりこだわり無く合わないなと思ったらやめようという傾向があるのかもしれませんね。 一方、親世代はとにかく一度入った会社なら歯を食いしばって何としても勤め上げて・・という傾向があったように感じます。 相談文にあるように、仕事なんだから嫌な事も好きな事も併せて受ける覚悟が欲しいところですが、やりたい事を優先する人にはそういう感覚は伝わりにくいかもしれませんね。 そういうマイナス面もありますが、辛くて厳しい環境も耐えるのが当然、逃げは甘えみたいな過去の価値観が今や過去の物となったので悪く無いなと思ったりします。 いい傾向の影には悪い傾向もあるのは仕方の無い事かもと思います。 そしてそれが時代の流れなんだと思います。 その証拠に中途採用や転職の間口が広くなっていますよね。 昔は一流企業は生え抜きばかりだったのが今はそうとも限りません。 人生には色んな出来事がありみんなが一本の道を歩けるわけでもありません。 敗者復活戦の道を切り開いてくれているのは意外と彼らのような若い人だったりすると思います。 需要(転職)があれば供給(中途採用)の道も開けてくるのですし。 仰るとおり、後ろ向きな理由で辞めた転職は状態を悪化させるだけだと いう事は大切な言葉だと思いますので、是非アドバイスされるといいのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 部下とどう接すればいいか教えてください

    昨年転職した会社で、入社して一年経たない内に部下を持つことになったのですが「私たちより仕事ができないくせに」といった態度を取られてしまい、仕事をお願いしても「忙しい」と断られます。挙げ句、「社員のくせに」や「無能だ」とまで言われています。確かに、パートとはいえ5年10年働いている人と比べたら私が仕事をできないのは事実ですし、性格上強く言うことができず、部下はますます…という悪循環です。断られた仕事は自分で片付けられますし、納期が遅れることはないので余計に強く言えず…。 また、私にはうつ症状があり、あと一歩でうつ病というところまできています。そんな精神状態の中、部下のそういう態度に耐えることができず、何度も上司に退職したい旨を伝えているのですが、「お前には我慢が足りない」と一蹴されてしまいます。「こんなことで我慢できなかったらどこの会社に行っても同じだ」と言われると、「そうだよなぁ」と思ってしまい、これまた強く言い切ることができません。私としても、今仕事を辞めたところで転職活動する気力も貯金もないので、本音としては辞めたくありません。だけど部下の顔を見る度に吐き気がしてしまい、上手くコミュニケーションを取ることも最近では難しくなってきてしまいました。 強く言えたらいいんですが、強く言って嫌われたら今後の仕事もやりづらくなるし…と思うと何も言えません。また、指導者としての仕事と一緒に、会社全体の仕事も覚えろと言われ、精神的に本当に辛い状況です。精神安定剤を飲んでいるので、物覚えが余計に悪くなってしまい…。でも私の病気等知らない部下が物覚えの悪い私を見て余計反発心を育ててしまっています。 長々と書きましたが、本心は頑張りたいです。頑張って部下にバカにされないようになりたいです。でも仕事を断ってくる部下に指導者としてどう接していいのかわかりません。支離滅裂な文章になりましたが、ご助言いただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 部下が成長してくれません…。

    私は25歳の中間管理職的な職種についています。 まだ、今の会社に入社してして2年なのですが、4人のパートを使って仕事をしています。 そのパートの1人がとても仕事を覚えてくれず困っています。 もう、入社して3ヶ月目なんですが、1日の流れも覚えられず仕事が進みません。 彼女にどう接して行けばいいでしょうか?

  • 部下について

    関東地方にある製造業の会社で課長をしている者です。 30代前半で入社2年目の部下についてなんですが今年の1月に家庭の事情で退職をしたいと口頭にてお願いされました。 すぐ辞めることが困難な職種のため、新しい人を募集して引継ぎまでしたら退職させるということで現在も働いてもらっている状況です。 新しい人が7月から入ることが決まったのであとは引継ぎをして退職させる予定にはなるんですが先日、退職をしたいと言ってきた部下から「やはり退職をなしにできないか」という話を持ち掛けられ理由を聞くと「家庭の事情が落ち着いたから」とのことでした。 しかしもう新しい人が決まって7月から入社が決まっている状況ですし新しい人を雇うにあたり会社としてお金を出して求人募集をしたので反対にそういうことを言われてどう対応していいものか困っております。 私の上司である部長や工場長などにも相談しましたが部下の退職を撤回して働いてもらうと新しい人に申し訳ないし部下と新しい人どちらも雇用していくのは難しい(他の職種も難しいので)という話もあり上司間の中で対応に困ってもいます。 こういう場合、部下について少しわがままな面もあるようにも感じますし部下に退職を促すほうが良いものなんでしょうか。 部下についてどう思われるか意見を伺えれればと思います。 よろしくお願いします。

  • 部下との接し方について。

    部下との接し方について。 私は現在27歳の中間管理職です。 4年前にチームのマネージャーとなり、ボトムアップ主導のチームを作ろうとやってきたつもりでしたが、ふと気づけば部下に甘い、悪く言えばなめられている上司になっていると思いました。 部下は皆 業務 は一生懸命こなしています。 しかし一部の部下は、 自分が正しいと思わないことについては従わない・不平不満を言う→私がそれを聞いてしまう という悪い流れがあります。 部下は10~20歳年上ばかり&自分もまだ未熟という思いから できるだけ意見を聞き相談して お互いの納得する結論を模索するという形をこの4年取ってきましたが、これに冗長し自分の感情意見を押し通そうという人が増えています。 無論これは私の不徳の致すところで、厳しい、部下から恐れられる上司を目指していかなければいけないと思っています。(厳しいというのは ただ怒る ではなく、規則遵守や会社命令にはできるだけ納得してもらえるよう説明し、最終的には従ってもらう。という態度を崩さないという意味合いです) ここで相談なのですが、今までの態度を突然変えるようなことになってもいいのかが正直不安なのです。 そうでないならば どのようにシフトしていけばいいのでしょうか。 厳しいご意見を含め、様々な方の意見をお待ちしております。 (参考) 会社の規模は従業員30名ほどの建築系の中小企業で、家族経営です。 社長家族の取締役陣の下に私を含め4人の各部門の長がおり、そのすぐ下に部下がいます。 各部門業務内容が異なるので、部下がいない部門などもありますが(職人)、私の部門は社員が主で構成されており、12人の部下がいます。 入社は5年前でその1年後に新規部門立ち上げに伴って今の役職につき、昨年部下は8人まで増えました。 昨年上旬、別部門の業績悪化により合併し、合併部署の長となりました。

  • システム開発における部下への扱いについて

    システム開発会社に勤務しています。 私より先に入社していた部下のプログラマに指示を出していますが、 以下の通りにひどい部下なので、扱いに困っています。 ちなみに部下は7つ年下(25歳)です。 ・プログラムの不具合を指摘すると機嫌を悪くする ・コミュニケーションがとれない ・仕事を選りすぐりし、自身が嫌な仕事は断る ・謝らない、過ちを認めない ・仕事が雑でプログラムの不具合を多く出す(やっつけで仕事してるような感じ) 上記の通りとなりますが、どのように接していけばとても困っています。 今時の若者なのでしょうが、このような部下でも上手く使っていかないと 管理職としては駄目なのかなとも思っています。 出来る限りは上司に相談せずにやっていきたいと思っていますが、 アドバイスのほどをよろしくお願いします。

  • 用事が無いのに休む部下

    ご意見ください。 入社して1年ちょっとの部下がいるのですが、毎月必ず、休みたいと言ってきます。 (部下も私も女性です。) 休んだ時の部下の仕事は 私がしています。 (それは部下も分かっています。) 休む理由は人それぞれ、言いたくないこともあるかも?と思い、特に理由は聞かずに了承していました。 仕事の繁忙期は避け、1週間くらい前もって連絡くれるので、その点は助かるのですが、ふと毎月のように休むのが気になり、 「毎月 休むのは、何かあるの?」 と聞いてみました。 部下からは、「はい。でも、何もない時もありますよー。」と返ってきました。 正直、「何も用事がないのに休む」というのが理解できなくて、何も返すことが出来ませんでした。 (うちの会社は年5日の有給消化は義務付いていますが、それ以上の有給消化をさせる風潮はありません。) 自分の価値観で言ってしまうと、 「休むのは用事があって、どうしても休まないといけない時だけ」 「休んで代わりに仕事をしてもらうのは申し訳ない」 という気持ちがあるため、出来る限り休まないようにしてきました。 部下が休んだ日は、休み明けに仕事が溜まっていないよう、なるべく全部やりきって安心して休めるようにしてきたつもりですが、部下から返ってきた言葉を思うと、 「会社や周りへ迷惑かけるのは気にしない」のだろうと思い、驚いたしショックでした。 仕事は確実にこなすし、理解力も高く安心して仕事を任せられる部分がありますが、「出来るけど、頑張りたくない」「無理はしたくない」「やりたくない仕事は避けたい」 というような、仕事に対するモチベーションが低い部分あります。 これから先も付き合って行くと考えると、価値観が違いすぎて 疲れてしまいました。 皆様のまわりには、こんな人いますか? どう接していったら良いでしょうか?

  • 自律神経失調症の部下への人事評価

    入社半年の部下が自律神経失調症になりました。 かなり調子が悪そうですが、本人は「薬を飲みながら出勤する」と申しており、 会社にも言わないで欲しいと言われています。 今回、彼にとっては初めての人事評価を行うのですが、 入社まもないので、当然、評価内容は芳しくありません。 このような評価を行えば、彼の病状が悪化してしまうのではないかと 心配しています。 しかし、評価を行わないのであれば、 会社に事実を言わないと会社は納得しないでしょう。 会社に言えば退職勧告がなされると、本人は考えているのかもしれません。 なにせ、数人の小さな会社ですので、私もその可能性は否定できません。 ただ、本人の健康状態を考えると、 会社に事実を伝え、人事評価は延期し、 一旦しっかり休んで治療に専念して欲しいと私は考えています。 中間管理職としてどうしたらいいか悩んでおります。 良きアドバイスをいただけたら幸いです。

  • 部下からの突然のメールで「会社はやめます。」と・・・。

    今日、午前休みをしていた部下から「会社はやめます 全て、できません しばらく大阪には、もどりません。」という携帯からのメールが突然入ってきました。携帯電話に電話しましたが通じません。すぐに上司と一緒に自宅に行きましたが家族には何も告げていないようでしたし、お母さんは、いつもと同じで変わったことはないと言います。仕事はSE兼プログラマーですが、彼は最近仕事が立て込んでいましたし、日々トラブル対応に追われていました。この1ヶ月、自宅には平均22時~23時が続いていました。確かにタイトでしたが、なんとか切り抜けてくれるものと思っていました。彼は40歳で独身です。仕事の中のある仕事を「抜いて欲しい」という要望が3日前にありましたが、却下しました。理由は「すでに彼が打ち合わせでかかわっていた」からで、別の人に替わことは「本人にとっても」良くないと思ったからです。そういう理由も話しましたし、納得もしていたようです。ただし、「外注に委託できるものはすべて委託する」という方針を出し(2日前)外注さんとも引き継ぎが進んでいました。そんな中での突然の失踪です。日ごろはそのように無責任な部下ではありません。彼が抜けると仕事上でもいろいろ別の部下たち廻りにしわ寄せが行くことも彼は知っています。なのにです。失踪した部下のことも心配です。今となっては仕事を抜いていればよかったかな?とも思ったりしています。よく昼食は一緒(3人)でしたのに、何も告げずです。ご指導ください。

  • どういう部下を慕いますか?

    はじめまして。 私は中途採用で最近入社しました。20代女性です。 上司、先輩、部長から慕われ、仕事ができると思われ、気に入られたいと思っています。 部長さん達がどういう部下(私)になれば、私を気に入ってくれるだろうかと自分なりに考えました。 1、仕事ができると認められる。 2、向上心を持って努力していると思われる。 (今はまだ入社したてなので余裕ができたら資格も取ってみる) 3、後輩に慕われる。頼りがいのある存在となる。 部下を持たれている方から見て他にどんなことが必要だと思われますか? あと、今悩んでいることがありまして、決して暗くはないのですが、どちらかといえばおとなしい性格なので、冗談を言って他人を楽しませたり、自分から積極的に話し、盛り上げるのは苦手です。 こんな部下をどう思いますか? 何かいい方法はありますでしょうか? 部長、上司から認められ、気に入って頂き、楽しく働き、ステップアップもしたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 同僚が自分の部下に…

    私の同僚に まったく同じ月に入社した 年下の男性がいました。 兄弟のような仲のよさで どんなにしんどい仕事も、二人でがんばってきたようなものでした。 それが、最近になり 会社の形態が変わって 私が昇進することになり、彼は私の部下に。 ちなみに、私の部下は、彼以外は皆、新入社員といった状態で。 会社の売り上げも厳しく なんとか売り上げをあげていこうと 皆で気合十分にし、取り掛かっていたのですが 新入社員は見よう見まねであっても がむしゃらに会社の為に働いてくれているのですが 彼が、それをいいことに 楽をすることを覚え、全く仕事をしなくなってきました。 私から注意しても「同僚」だったこともあり 上司として、認めず、 今では何を言っても、文句しか返ってこない まるで10歳の子供の反抗期って感じです。 うちの社長も、彼の仕事のしなさには驚いており 「くびだ!」と彼に怒っていたのにもかかわらず あの余裕な態度は… どうすればいいのでしょうか。 何度話し合っても、言うことを聞かないというか 自分のしたいことしかしない。 会社からお金をもらってるんだから 目の前にある仕事をするのが当たり前なのにも関わらず したくない仕事はしない。 というわがままよう。。。。 何度注意しても駄目。 甘やかすと図に乗ってしまう。 怒っても、すねる。 私はいったい、どうすればいいのでしょう。 会社の為にも、彼のためにも。 皆さんの同僚が自分の部下になって こんな状況になったら、どうしますか? 助言して頂けたら嬉しいです。 お願いします。