• ベストアンサー

経済学部経済学科

企業とか経営について学びたいんですけど・・・やっぱり経済学科ではダメですかね?? 経営学科のがいいですかね??

  • haku-d
  • お礼率54% (157/290)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oribe77
  • ベストアンサー率36% (4/11)
回答No.1

経済学部経済学科をかなり前に卒業した、零細企業経営者です。 1,2年次には経営学概論や、企業論基礎?なんてのが必修でした 3,4年次には選択すれば経営・企業に関する勉強ができました。 ちなみにゼミや卒論は経済学科では経営学をとりあつかうことができませんでした。 私も実はhaku-dさんと同じような考えをしながら経済学科にいたので、卒論は企業経営がらみの市場論みたいなものでした。 でも、やはり目的にあってるのは経営学科ということになるでしょうね。 今は大学によってかなりカリキュラムが違うので、履修事項をよく調べてから、大学・学部・学科を選んでください。 参考になれば幸いです。

haku-d
質問者

お礼

そうですか、俺も経営者になれるようがんばりたいです!

その他の回答 (2)

  • Tourbig
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.3

私も大学を受験する時は、経済学よりも経営学のほうに興味を惹かれました。けれども、経営学部や商学部よりも経済学部のほうが入試難易度の高い大学が多いことから、その理由を十分に理解しないまま経済学部を受験して進学しました。 進学してみて、経済学は、現実離れしているような気がして、なかなか馴染めませんでした。しかし、大学を卒業してから、経済学の考え方を身に付けていることが重要だと感じるようになりました。経済学を勉強した人を見て、世の中の動きをダイナミックに捕らえることに長けていると感じるようになったのです。 経営の勉強をする前に、経済学の考えを身に付けることが重要だと思います。そういう意味では、経営学科でも経済学科でも、目的意識をしっかり持てば、どちらでも構わないと思います。 昨年のベストセラー「国家の品格」では、すぐには役に立たないことを身につけることの重要性が説かれています。一流の人物になるには、経済や経営に対する感覚だけでなく、芸術への造詣や、歴史や文化の理解も重要だと思われます。どの学部学科に進んでも、一般教養の科目もしっかり学んで下さい。 すぐに役立つことを勉強するなら、専門学校で学べば良いのです。大学で学ぶのは、逆説的ですが、すぐには役に立ちそうもないことを学ぶ、という面もありそうです。

  • 44moto
  • ベストアンサー率23% (5/21)
回答No.2

特に拘る必要は無いと思います。履修科目を自分で吟味すれば良いだけの話ですし。 将来の目的や目標が経営者ということであれば、尚更です。

haku-d
質問者

お礼

がんばってみます! ありがとうございます!

関連するQ&A

  • 経済学部 学科

    経済学部に就学し、経済を学ぶ場合、どの学科を選択することが最も良いですか? 様々な種類に分かれている為、どの学科を選べばよいか悩んでおります。 一往に今は商業学科を考えております。 理由としては、商業は経済と経営を兼ねた学問であると思うからです。 ヒト、カネ、モノにより商学が成立し、加えて経営は環境である経済に影響されることもあり得ると考えて商学を志望しています。 しかしながら、稚拙な知識のそのほんの欠片ほどしか情報を既知してないのでどの学科が充実した学びに繋がるのか分からないです。 宜しければご教授願います。

  • 経済学科と経営学科

    経済学科と経営学科の違いを教えてください。

  • 滋賀大学経済学部について

    今高3なのですが進路変更して経営に行きたいので滋賀大学の経済学部の企業経営学科は滋賀大学HPをみると経営っぽいのですが経済学部です。企業経営学科は本当に経営なのでしょうか?文章下手ですみませんが教えてください。

  • 経済学科と経営学科どっちが役に立つの?

    僕は今経営学科と経済学科のどちらかを専攻しなければならない状況にあるんですが、その判断基準として皆さんのご意見を聞かせてもらえないでしょうか?ちなみに自営業を視野にいれて選択したいと思っています。特に経済学についてよろしくお願いします。先輩は経済学科は微分積分ばっかりやって面白くないし、あまりためにならないといっていますが・・・・

  • 経済学科と経営学科

    受験生の娘の悩みにご協力下さい。 経済学部を受験することは決定しています。様々な大学の色々な学部の説明を聞き、一番おもしろかったのが経済学部なのだそうです。 勉強より読書タイムに熱心だったので、目指す大学は俗に言う2流どころです。 悩みはここからなのですが、「経済学科、経営学科、どちらもそれぞれのおもしろさがあって決められないんだけど、就職活動する時はどっちが有利なのかなぁ?」です。 悩める小娘にアドバイスをお願いします。

  • 数学が苦手で、経済学部へ

    受験生です。 経営学に興味があります。 しかし、私は商業学校に通っていたため、数学2Bを履修していません。 経済は数学をばんばん使うので考えていないのですが、経営には興味があります。 ただ、経済と全然違う学問ではないので数学をどれくらい使うのか調べたところ、 使うor使わないがけっこう分かれているようです。 先生の子どもさんが経営に関する学部に通っていると話しており、数学なんて全然使わないと言っていました。 しかし、一方、この相談箱では使うよ、といった意見もちらほら。 ちなみに、私が考えている学部・学科は「経済学部 企業経営学科」です。 シラバスを見ても、どの講義が必修なのかわからず、「ミクロ経済学」など明らかに危ない授業を避けて通れるのかわかりません…。 簿記の分野なら大丈夫なのですが。 どなたかアドバイスいただけると幸いです。

  • 僕は指定校推薦で武蔵大学の経済学部に行こうとしているんですが、学科が選

    僕は指定校推薦で武蔵大学の経済学部に行こうとしているんですが、学科が選べて、経営学科と金融学科、経済学科が選べます。 正直どの学科にしてよいのか分かりません(>_<) なのでどの学科に行ったほうがいいかを、よければ理由付きで教えてください。

  • 中央大経済学部の学科で迷ってます。

    指定校推薦で中央大学経済学部をもらえたのですが、 現在学科決めで迷っています。 私は将来経済を学びながらも会計士を目指そうと思っています。 中央大のパンフレットには情報システム学科が 会計士向けだとかいてあるのですが授業内容が難しそうで・・・。 経済学科にしようか迷っているので、 どなたか学科について情報知っている方が いらっしゃいましたら教えてください。

  • 経済学部と経営学部の違いは何でしょうか?

    経済学部と経営学部は何がどう違うのでしょうか? たいした中身の差はないのでしょあか? 経済学部経営学科もてあるみたいですね。 これでますます分からなくなりました。 将来。起業するのなら経営学部の方が良いのでしょうか? 経営、経済にとらわれなくても良いのでしょうか? どうぞ教えてください。 よろしくお願いします。

  • 経済学部から国家公務員へ

    僕は都内の私立大学の経営学科に通う者です。将来、どうしても国家公務員に就きたいのですが 経営学科で履修出来る科目が 経営英語、経営管理・戦略系(経営管理論、経営戦略論など)、経営組織系(産業社会論、経営学史など)、企業論系(企業経済論、経営財務論など)、経営科学系、マーケティング管理系、マーケティングサイエンス系、流通・物流系、財務会計系(簿記、財務諸表論、監査論など)、管理会計系(原価計算論など)、産業論、民法、商法、経済法、労働法、経済学系(ミクロ経済学、経済数学解析など)、憲法 などです。 これらの科目で合格できる国家公務員資格ってありますか? 1つだけ足りない科目があるという場合は独学で頑張ります。 教えてください、お願いします。