• ベストアンサー

コンドームの値段の違いについて教えて下さい

あるコンドームがそのメーカーのホームページでは 1000円で売られているのに対し、あるアダルトグッズ 販売ネットショップでは580円でした。 なぜ、そんなに値段の違いがあるのでしょうか? 本物かどうか、または消費期限が切れかけではないのか、 などを疑いつつも、他の社製の商品もやはり メーカー直販より安かったり、そのうえポイントが ついてきたり、アフィリエイトもついていたりして 疑問に思うばかりです。 大量注文したらば、卸価格で買えるのでしょうか??? どなたか、ご存知でしたら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Dr_kaibun
  • ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.1

・流通ルート ・発注量 ・メーカーとのパイプ ・B品 ・事故品 ・不正在庫etc... 価格差についてはいろいろな要因が考えられますので 一概にはなんともいえません。 極端に安いものは危ない気もしますが ものがモノだけに「不正在庫」のセンも大きいので 微妙ですね。

tamagopan
質問者

お礼

大変参考になるご回答ありがとうございました。 不正在庫ですか、なるほど。 それだったら、ユーザー側から見れば品質的には 問題ないですよね。ひとまず安心しました。 ご回答に感謝します。

その他の回答 (4)

回答No.5

物を買うときに購入先によって価格が違うことは良くあることで、ジュース1本でもコンビニとスーパーとディスカウントショップではそれぞれ価格が異なります。 物がコンドームですが同じことです。 要はその業者を信用できるかどうかになります。 まずは少量をお試し注文するとか、評判を調べるとか、 それで問題なければいいのでは?

tamagopan
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 そうですね。物が違えど、同じ事なんですね。 とりあえず、少量を注文してみましたが、 期限などには問題はなさそうでした。 ありがとうございました。

  • jugger
  • ベストアンサー率58% (3249/5586)
回答No.4

コンドームの使用期限は通常5年と決められています。特殊なタイプは3年の物もあります。 メーカーのHPで販売されているのは希望小売価格ではないでしょうか。 アダルトショップなどが安いのは流通の違いだと思います。流通が違うので使用期限が迫っている可能性はあります。しかしキチンと保管されていれば、使用期限を相当過ぎていても特に問題はないですけどね。 メーカーの直販で大量に購入しても安くなることはないと思います。 個人相手の取引で卸価格になることは考えられません。 でも値段の交渉はしてもいいと思います。ダメ元で問い合わせて見てはどうでしょう。

tamagopan
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね・・・メーカーが個人相手に 卸価格は考えられませんよね。 でも、だめ元で交渉してみるというのはとても 参考になるアイディアだと思いました。 一度、チャレンジしてみようかと思います。 ありがとうございました!

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.3

機能としては,値段全く関係ありません.使用感も同じです.メーカーの販売戦略だけです.容器を立派にしたり,色を付けたり.箱をきれいにしたりとかで,元は本質的に同じです.原価は安く出来ますので,利益をどうとるかだけの話です. 使用期限も気にする事ないです.10年経っても大丈夫です.

tamagopan
質問者

お礼

ご回答に感謝します。 機能は同じなのですね。 ありがとうございました。

回答No.2

フランスでは5個入りで2ユーロ(320円くらい)でしたよ。

tamagopan
質問者

お礼

トリビアなご回答ありがとうございました。 ご回答に感謝します。

関連するQ&A

  • 電気電子業界の人。ケーブルタイの買っている・売っている値段教えて下さい。

    この度韓国の電気配線アクセサリ製造メーカーの日本総代理店権利を取得することが出来ました。 今回ケーブルタイを輸入・販売しますが販売価格で悩んでいます。 今現在一般的に販売されている価格(秋葉原DATA)の半額で上代設定(一応)をするつもりでいますが、電気工事店や工場などの大量消費ユーザーがどれくらいの価格で買っているか知りたいです。 私も元電気工事屋なので電材から安く買っていましたが、他の人がどれくらいで買っているのかすごく気になります。 ちなみに私の販売先は電設資材卸販売店です。今現在 電設資材卸販売店さんが仕入れている価格(調査した価格ですが)の60%以下の価格で卸せるのですが、卸販売店から先のDATAが非常に少ないです。お願いします。

  • AV(アダルトビデオ)の卸の利益構造について

    AV(アダルトビデオ)の卸業者はどのような利益構造をしているのでしょうか? AVは メーカー→卸・問屋→ショップ→ユーザー購入 というプロセスを踏んでなされていると思うのですが、(この時点で間違っていたら指摘お願いします) 卸会社を見てみたところ、AVを1本350円×10種などで販売しているように思われました。(web問屋などです) 制作費150万前後で一作品2000本売れればヒットと言われるAVにおいて、卸会社がAVを350円で取り扱える理由が分からないです。 メーカー、卸、ショップの関係の理解もあいまいなので教えて頂けると助かります。

  • 車の原価は

    メーカーからデラーに卸価格は200万円としていくらぐらいで入るのでしょうか。新型車で。すいません。

  • エアコン卸価格と保証について

    某大手家電メーカーの先輩がいます。私がエアコンを買い替える予定があり、家電量販店を回ってる話をしたら、先輩のメーカー品で良ければ、メーカー出し+2%で売ってくれるとの事。ヤマダよりかなり安いそうです。池袋ビックで同じ商品を買うと、価格交渉後20万円+ポイント15%+配送無料+取り付け込み、の商品ですが、卸ルートでいくらになると予想できますか? 先輩に価格を聞いてから買う買わないを決めると失礼なので聞きにくいです。 また、量販店だと10年保証ですが、卸を経由したら自分で保証会社に申し込んで10年保証を付けるのは可能でしょうか? 先輩から買うとメーカー保証1年のみなので家内が不安のようです。

  • 法人向け

    価格.COMで安いDELLのパソコンを見つけたので、クリックしたらメーカー直販サイトに飛ばされました。 そして注文進めてみたら、法人向けということがわかりました。個人向けのページもありますが、商品が違います。 あちこちググってみたら、どうやら個人でも法人向けは買えるみたいなんですが、 なにかデメリットはあるんでしょうか?どなたかDELLで買った人いますか?

  • 学用品・バラエティ品などの粗品の仕入れ先

    私は学習塾で働いています。 生徒が通塾のたびにポイントをためていくシステムで、 そのポイントがたまると、ポイントごとに賞品と交換できるようになっています。 その賞品は、ポイントカードの業者が用意した賞品一覧があって、そこから選んで注文するようになっているのですが、その賞品が、どうも「防災セット」とか「アイブローブラシ」とか「体脂肪計」とか「ネイルケアセット」とか 、小中学生のニーズから離れたものがあり、なんとかならないのか、と思っていました。 こちらで賞品のリストを独自に用意して、そこから選んでもらうようにしよう、ということになり、いまその賞品・景品・粗品を仕入れる先を探しています。 条件としては、 (1)ネットで注文できる (2)送料を安く済ますため一つの店でいろんな商品がある (3)少量の注文もできる (10個以上の注文から、とかではなく) (4)キャラクターグッズとかもあるといい (5)商品の価格が、500円から10000円くらいまで幅広くある といったものです。 どなたか、良いお店を知っていらっしゃったら、教えてください。

  • 100円ショップの卸価格

    オリジナル商品を開発し製造しようと計画中です。(意匠出願済み) 100円ショップの卸業者、または100円ショップの会社に直接に 商品を卸したいのですが、 100円売りの商品を71円ぐらいで提案しても、気に入っていただいた場合、 買っていただけるものでしょうか? メーカーの卸価格について、ご指導よろしくお願いいたします。

  • ポイントでヤラレました精神が。

    いつの時代からポイント制がはじまりましたか? この前〇ツ〇ヨで買いものして…そういえば10年以上一回もポイントの案内されたことがないしどうなっているのかなと思ったのでレジで訊ねたら有効期限が切れてて数ポイントしかありませんでした。 くっそ忙しい時代にポイント制なんぞ作りやがってカードだらけだし、精神人生を狂わされています、今年消費税を上げるのはやめてポイント事業税1ポイント10%にしてください、そうすれば最初からポイント分の値引き価格で販売するでしょうし、消費者も核店舗の価格が比べ安いので精神的に安定し仕事も消費もスムーズに国民総健康国家…消費者は喜びカネのまわりがよく税金もたんまり取れて財務省はニッコニコ世界の手本、どうしたらポイント制に精神を蝕まれないでしょうか?

  • 市販のPC

    家電量販店で販売されているパソコンは、スペックが高い割にはメーカー直販の同等の製品に比べて価格が安い気がします。 これってある決まった構成だから、価格をおさえられているのですかね。 量販店では込みこみで十数万円~とかありますが、officeが必要ないので、それを抜いて購入ってできるのでしょうか? また、その場合は割高になってしまうのでしょうか?

  • 携帯・スマホの値段表示

    今回スマホに買い換えました。以前はガラケイでガラケイはソフトバンクを3台買い換えています。 スマホのテサリングを使いたい為に、買い換えたのですが、買い替えでカタログ見ると値段がどこにもないのです。Yモバイルしか見ていませんが、ネットで調べても値段が出ていません。アマゾンは金額が出ていました。 Yモバイルは3,980円、ソフトバンクからの買い替えはプラス1,000円、本体価格は25,920円、1,080円/月で24回。上記すべてクレジット。本体価格も内容を聞いてこれにして下さいと決めたが、もっと高いものが有ったかも知れない。高いものを指せば月々の支払いが上がるでしょう。 定価かオープン価格の表示もありません。ドノメーカーも同じだと思うのですが、皆さん疑問に思いませんか。なんだか騙されているような心持になるのです。 全般的に携帯やスマホの金額表示(本体価格、通信費表示、値引き表示)等が不明瞭です。 消費者の立場から見ると、メーカーとして問題ではありませんか。