• ベストアンサー

日本文学と相関文化について

日本文学における、相関文化について調べています。 そもそも、相関文化というものがどういうものなのかがピンとこないので、図書館に行っても、どんな本を探せばよいのかわかりません。 日本文学が変わるにつれて、相関文化も変わっていったようですが、それはどのように変わったのでしょうか。 相関文化をよく理解していないため、質問の仕方が悪くて申し訳ないのですが、何かわかる方がいらっしゃいましたら回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

文化とは特定の国や民族に付随しているものであると考えましょう。この文化は範囲が広く、広域に渡っています。生活文化といえば身のまわりの衣食住などがあげられます。 日本文学は日本文化そのものを表していますが、美術、音楽、絵画等芸術的なもの、学術的なものといろいろなジャンルに分かれるというがご理解できると思います。しかし、相関文化といものは存在しません。それぞれの分野の文化はその国や民族の気質や基本的な考え方がお互いに相関しあい、反映しているものです。 例えば日本文化の中の俳句について考えてみると、日本人の季節感覚の鋭敏さ、自然に対する愛着さが窺われるではありませんか。文化に与える影響というのは自然に備わったものだけではなく気候や自然条件に左右されます。地震の多い国では住文化の面では、石造りの家は存在しなかったと言えます。  このように文化は自然などに影響されることもあり、相関関係をなすということが相関文化という言葉の由来だと思います。  

vicing
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 相関文化という言葉が少しわかった気がします。 日本文学が進展していくなかで、いろいろな文化が関わっていったということですね。 もう少し勉強してみます。

その他の回答 (1)

  • cheers000
  • ベストアンサー率31% (11/35)
回答No.1

「相関文化」とは、「日本対外国」ということなのでしょうか? それとも、「文学対美術」とか、サブカルチャーとかでしょうか? 大学のレポートか何かでしょうか? 質問者が「相関文化」を理解していないと、回答は非常にむずかしいと思います。 「日本対外国」と言うことであれば、古くは中国や朝鮮半島など、江戸時代にはオランダ(蘭学)や、朝鮮通信使などの例もありますよね。 明治になれば、アメリカやヨーロッパに留学する人がいたり、その逆に教員として雇われる外国人もいますよね。前者は夏目漱石、後者はラフカディオ・ハーン(小泉八雲)など。 「文学対○○」と言うことであれば、、、三島由紀夫と映画や演劇みたいなことでしょうか?

vicing
質問者

補足

回答ありがとうございます。 外国に限らず、日本文学が変わる過程で、関わったものすべてという感じです。 国内の思想であるとか、それまでの文学と新しい文学のかかわりとか、そういうもののようです。 日本文学にたいしての相関文化がどのように変わっていったかがわかればと思うのですが、私もはっきり理解できず、質問もわかりづらいものになってしまって・・・すみません。

関連するQ&A

  • 日本文化に携わる仕事。

    現在、就活中なのですが、特に関心のもてる職種が定まらず悩んでいます。 好きなものといえば、文学と日本文化です。触れていると心がほっこりします。 本が好きなら出版社。と言われたのですが、何だかピンときません。 文学、寺社仏閣、文化財、国宝など日本文化に携わる仕事は何があるでしょう。 大学三年生で日本文学科に所属しています。 司書や学芸員などの資格は持っていません。 院に進学し研究職につくのは経済的に難しいです・・。 よろしくお願いします。

  • 日本文化について

    日本文化について教えてください。 ・文学や絵画などの日本文化、芸術は『 』の文化・芸術であると言われる 『』に入る言葉は何でしょうか? 教えてください。

  • ジメジメした日本文化を称賛する文学を紹介して下さい

    昔、インドの安宿に逗留していた時のことです。数人の同宿者と駄弁っていました。そのうちの一人が言いました。「砂漠もいいけど、苔むした山寺の風情も捨てがたいですね」と。 雨の多い風土で生活する日本人には、「常夏の国」や「乾燥した大地」に対する憧れがあると思います。しかし、一方では湿っぽい日本という土地に対する愛着もあると思います。 現在は北海道東に住んでいるのですが、暗い曇天で雨がちな天気が続くと無性に、明るい太陽が燦々と輝くインドなどの大地が恋しくなります。 只、恋しがっているだけでは情けないと思うので、積極的に湿っぽい日本文化を謳歌する方法はないものかと考えを変えました。 幸い、文学が好きなので、ジメジメした日本文化を評価して打ち出している作家や作品はないものかと探し始めました。 暗い文学、ジメジメした文学、憂うつになる文学がいいです。転じて、人生が投げやりになってしまう気持ちを抱かせる文学でもいいですね。暗い気持ちに浸る、悲しみに浸ることで生きる気持ちが回復するということがありますから。 よろしくお願いします。

  • アメリカ文学×日本文学

    大学のレポートで、必要な書籍を探しています。 アメリカ文学の書籍で、日本人・日本文化についての記載があるもの、同時に日本文学の書籍で、アメリカ人・アメリカ文化についての記載があるものを教えてください。 ジャンルや時代は問いません。 よろしくお願いします。

  • 文化革命以前の中国文学

    中国文学に詳しい方、是非お助けを!! まず、「海瑞罷官」という歴史劇は、本にもなっていますか?なっているとしたら、日本語でも出版されていますでしょうか? それから、「智取威虎山」は日本語で本として出されていますか? もし上記の2つとも日本語訳の本になっていない場合、1950年代から文化革命終わり頃までで、日本語訳されて出版されているもので、これはオススメ!というのがあれば教えてください!(大学の授業で、読んで書評を書くという課題ですので、中国文学素人でもわかりやすく、できるだけ短いものを教えていただけると嬉しいです!) 宜しくお願いします!!!m(__)m

  • 日本文学について

    私は今学部選びに迷っています。 本が好きなので日本文学科がいいなと安易に考えていましたが、調べて「学び」の文学と読んで楽しむのとは違うことがわかりました。 私は「学び」の文学を研究したいのか、考えてもわかりません(ー ー;) 文学の研究がどういうことなのかはわかりましたが、自分が興味を持っているのかが、いまいちわからないのです。 なので、詳しく書いてある本などあれば紹介して頂きたいです。 それと、日本文学科とはやはり古典中心でしょうか? 解答よろしくお願いします!

  • 日本における「漢文学」について

    「日本」において、「漢文学」を学ぶことが、日本文化・日本文学を学ぶ上で、どんな意味をもつのか。  を、知りたいです。 「文学」じゃなくて、「その他」のカテゴリーになってるかもしれませんが、 どうか、助けてください。お願いします。

  • 英米文学&日本文学のお勧め

    私は来年度から英語文学部に入ります。 大学側から日本文学と英米文学の基礎を固めておいてほしいので有名な文学作品を翻訳でいいので読んでおくようにという課題がありました。 私は本を読むのは好きですが何が日本文学、英米文学の代表作かわからず、何を読んでいいかわからずにいます。 英米文学、日本文学でこれは読んでおいたほうがいいというものや、個人的なお勧めがあったら教えてください。また英米文学の学生の方で読むように言われた本があったらよろしくお願いします。

  • 日本文学

    現在、日本文学と中国文学のさわりを勉強しているのですが、なにしろ無知なもので、どんな文献を見ればよいのかも分かりません。 そこで、質問です。 日本文学史上の人で中国文学(文人)の影響を受けた人はとても多いと思います。 その中で、影響を受けたことで有名な人がいましたら教えてください。 中世から近現代(昭和初期くらいまで)でお願いします。 日本のどの作品が、中国のどの作品の影響を受けたというのも知りたいです。 また、現代の日本の文化の中で、中国の影響を色濃く受けているもの(漢字など一般的なものより、えっこれが?というもの) などありましたら是非教えてください。  参考になる文献やH.P.なども提示していただけると幸いです。

  • 日本の文化とは また欧米の文化との違いとは

    推薦の面接で聞かれたときのために知りたいです みなさんのお力を貸してください!! ・日本の文化、欧米の文化とは何だと思いますか? ・またこの二つの違いは何ですか? ・日本文学の魅力、欧米文学の魅力とは何ですか? 答えられるのだけでかまいませんっ よろしくお願いします