• ベストアンサー

ウクレレの修理代

カマカのウクレレが家にあるのを見つけました!しかし自分が小さい頃踏んで壊してしまったらしくネックは折れていませんがネック付近の側板が割れておりしかも木工ボンドで下手な補修をした後があります。カマカのウクレレは結構な値段がするので捨てるのはもったいなく、出来ればリペアに出して使いたいのですがここまで壊れていると捨てたほうがいいのでしょうか?どの程度までだったらリペアが効きますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

現物を見てないので知る限りでしかありませんが、カマカでなくとも相当な傷でもリペアできるはずです。 木工ボンドで補修したところも、ある程度まではきれいになるのではないでしょうか。 一度楽器店に持ち込んで問い合わせてはいかがでしょう。 ちなみに、カマカも種類によっては、中古の安い物だと、状態が良くても3万円程度からあったりします。 そのものの現価より高くつくか安くつくか、が判断の分かれ目ではないでしょうか。

tropicbird
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。やっぱり現物を見てもらわないと判らないですよね。1度楽器店に持っていってみます。

関連するQ&A

  • 生活用品お役立ちツール!?

    生活用品お役立ちツール!? 賃貸マンションに住んでて11月に退去予定なのですが、 入居したての頃に画像の様な事をしてしまいました… 前に剥がしうとしたら、ドアの木目まで一緒に剥がれかけたのでこれはヤバいと思いとりあえず放置してました。 しかし、退去目前になんとかしないといけません… コレは100均で買った木製のやつで【木工ボンド】で接着しております。 木工ボンドはケースが黄色くて、ふたが赤いやつです。 白い液体?で放置しておくと透明になるやつです。 以前、ドライヤーで加熱して剥がそうとしたら加熱が弱いのか剥がれなくて、 下手したら、木目が変色する恐れがあるので危険すぎてなにもしてません。 そこで、何か簡単に剥がせる日用品?的なものがあればと思い質問しました。 何かありませんか???

  • この条件に合致した簡易製本

    この条件に合致した、簡易製本の方法はありませんか。 ・用紙サイズはA4です ・両面印刷、かつ余白は1cm程度しかありません ・枚数は30枚ほど ・使用頻度が高いので、それなりの強度が欲しいです ・冊子を開いた時に、フラットになるように 最後2つの条件が、かなりやっかいかと思います。 木工用ボンドでくっつけるのも考えたのですが、使っているうちにバラバラと取れてきそうで、その都度の補修も面倒だと思っています。 (私が使うものではなく、一々の受け渡しが必要になるので) キンコーズの簡易製本などは存じていますが、今のところ個人的にイメージできる一番望ましい方法は、ノートのようにコイル状の針金で綴じる方法です。 何かいい方法がありましたら、教えて頂けますでしょうか。

  • 車のプラ・メスネジ山、バカにしました

    インパネのプラスチックメスネジ(オスは金属10mm)の山が弱いのを知りつつ、弱いトルク(あたりがあるとやめる程)で閉め止めていたのですが、何度かやったことにより、ついにあたりがなくなり(いつまでもオスネジが回る)、なめたようです。 手近に木工ボンドでメス穴を埋め、乾かし、オスの金属10mmネジを締め付けたのですが、全然fix性がなく、効きません。 復活法として、金属ネジのØを大きくする以外に(また、DIY店で専用剤を買わずに:これ用だけではもったいないので)家にあるもので復活できないでしょうか?

  • ウッドワンの居室ドアのクロスが剥がれている

    先日家を新築して1ヶ月たちますが、各居室のドア上下(ドアの上にクロスが張ってありその部分)がペラペラで一部剥がれているところがあり、建築主にその旨伝えたら木工用ボンドで剥がれている箇所だけを補修し一時しのぎをしたのですが、すべて部屋がこんな感じで、そもそもなぜこんなドアを作るのかウッドワンというメーカが信じらず、メーカに電話しても施工主を通してください。といっており相手にしてくれませんでした。 建築主にも相談しようと思いますが、皆さんはこの場合どうされますでしょうか? もうドアの質が悪いと思わざるおえないのですべてのドアを交換してもらいたい気分です。

  • フォールディングテーブルの傷みの補修法

    キャプテンスタッグのフォールディングテーブルを、計8台保有しておりますが、その天板については、木製、つまりベニヤ板のものを選択しています。 ものがベニヤ板なもので、痛みが出るのは必至。そのため、痛みを補修した上で、何らかの方法で強化できないかと考えています。 特に板の側面が剥がれてしまうのが致命的で、その箇所でトゲがささる可能性もあるでしょう。 その箇所については、パテを使うのが一般的でしょうが、木工用ボンドを流し込んでおけばいいかな、と考えているのですが、その上で。 可能な限り、そうした痛みを避ける為に、何らかの加工をしようかと考えているのですが、その対策が思い浮かびません。 ニスを塗る程度で防ぐことができるのであれば、それに超したことはないと思うのですが、その方法で本当に大丈夫でしょうか。私が最重視しているのは、板の側面でして、この側面だけでも強化できればありがたいと考えているのですが。

  • 陶器の洗面台のひびをボンドで補修していたら黒かびがはえてしまいました。

    陶器の洗面台のひびをボンドで補修していたら黒かびがはえてしまいました。 なんとか補修できないかと聞きまわったのですが、業者関係の方に聞いたら ・陶器製の洗面ボウルのひびは直せない ・洗面ボウル部分の交換も可能だが結構高い ・十数年使ってるなら、ミラー部分と交換する洗面台がぴったり合うかどうかわからない ・水が漏れないのはひび割れがボンドで補修できたからではなく、二重構造になっているから。 ひびはだんだん広がるはず(確かに最初ほとんど目立たなかったひびが補修部分以外に広がっています) ・量販店などでそれなりの安い品はメーカー物も出回っているが、廃棄・配管作業費用が別途かかるのであまりお勧めしない という情報があり、比較的安く購入できれば、とカタログを取り寄せたり回ってみたりしましたが、十数万円はかかるし、陶器製をさけるとなるとさらにお値段がはねあがり、断念しました。 見た目だけでもよくしたいのですが、いったん古い補修部分を黒かびとともにはがし、綺麗にする方法を教えていただけないでしょうか。 ひびというより、線状で、黒かびが広がってきた事で後日広がった部分は薄い黒線のようにみえる程度です。 ひびの原因はパッキンを交換しようとして工具を落としてしまったからでした。

  • なめた車のインパネ・プラのメスネジ山復活法?

    車のインパネのプラスチック製メスネジ(オスは金属10mm)の山が弱いのを知りつつ、気を付けて弱いトルク(あたりがあるとやめる程)で閉め止めていたのですが、何度か分解のため、やったことにより、ついにあたりがなくなり(いつまでもオスネジが回る)、なめたようです。 手近に木工ボンドでメス穴を埋め、乾かし、オスの金属10mmネジを締め付けたのですが、全然fix性がなく、聞きません。 復活法として、金属ネジのØを大きくする以外に(また、DIY店で専用剤を買わずに:これ用だけではもったいないので)家にあるもので復活できないでしょうか?

  • 気軽にできる楽器

    私は音楽が大好きな高校一年生です。 今、何か楽器をはじめてみたいと思っています。 運動部に入っていて、とても忙しいので、 家で手軽にできて、楽しめるものがいいです。 今考えているのはウクレレとハーモニカです。 サイズも値段も小さいものがいいです。 それと、ギターなど、弾ける人が多い?のより、 少しめずらしめのものがいいです。 (まぁ、これはどっちでもいいです) この二つについての意見や、「他にもこんな楽器があるよ」 っていうのを教えてください!! 音楽経験は、というと、以前に十年ほどピアノを習っていました。 (長くやっていたわりにはあまりにも下手です;) 切実です!一言でも回答お願いします!

  • ウクレレの修理

    ウクレレの表板に、20cm近くのひび割れが入ってしました。直せるのでしょうか。ヤマハのかなり古いもののようで、大切にしておきたいのですが。。。楽器修理の経験がありません。教えてください。

  • ウクレレの修理について。

    今、ウクレレをケースから出したらブリッジ(弦をひっかけているところ)が本体からとれていました!! これは…いわゆる木工ボンドでくっつけちゃってよいのでしょうか? ウクレレはPupukeaのUF-20P。価格は2万円前後のものです。超高額なものではないので自分でできるものなら直したいです。ウクレレは始めたばかりで、来週には教室があるので、できればそれまでに直したいのですが。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、回答をよろしくお願いします。

専門家に質問してみよう